検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 今日の治療 老年病の治療 改訂第2版
出版社 永井書店
発行日 1995-04-20
著者
  • 荻原俊男(編集)
ISBN 4815915148
ページ数 347
版刷巻号 改訂第2版
分野
シリーズ 今日の治療
閲覧制限 未契約

高齢化社会の到来により、老人医療は日常診療において最も重要な分野となっている。本書は第一版の初心のもとにその後新しい知識を取り入れさらに実践的、実用性を重視して、実際に役立つ治療法が分りやすく理解できるようその解説を各専門家にお願いしたものである。(序文より)

目次

  • 表紙
  • 執筆者一覧
  • 改訂第2版序
  • 初版序
  • 目次
  • I. 治療総論
    • 1. 老年病の特徴と診療上の注意
      • 1) 老年病の種類・特徴
        • (1) 種類
        • (2) 特徴
      • 2) 老人の診療心得
        • (1) 症状の非定型性に注意する
        • (2) 多くの疾患を併せ持つことに注意する
        • (3) 意識障害, 精神症状を呈しやすいことに注意する
        • (4) 本来の疾患とは関係のない疾患を併発しやすいことに注意する
        • (5) 疾患が慢性化しやすいことに注意する
        • (6) 寝たきりや痴呆に陥らないように注意する
      • 3) 老年病診療の基本
      • 4) 診断治療上の注意事項
        • (1) 診断上の注意
        • (2) 治療上の注意
    • 2. 老年者の薬物療法
      • 1) 加齢による薬物動態の変化
        • (1) 消化管機能の変化に依存する因子
        • (2) 肝機能の加齢変化に依存する因子
        • (3) 腎機能と関係する因子
        • (4) 体内分布あるいは薬力学的因子
      • 2) 服薬のコンプライアンス
      • おわりに
    • 3. 老年者の輸液療法
      • 1) 老年者の水・電解質バランスの特徴
        • (1) 正常値
        • (2) 水・電解質ホメオスターシス易破綻性
        • (3) 細胞内液減少
        • (4) 酸・塩基平衡の易破綻性
        • (5) 医原性要因
      • 2) 体液ホメオスターシス維持に対する加齢の影響
        • (1) 腎機能の加齢変化
        • (2) 心肺機能
        • (3) 内分泌因子
        • (4) 口渇中枢鈍化
      • 3) 水・電解質異常の把握
      • 4) 老年者に対する輸液療法の実際
        • (1) 治療の一般的注意点
        • (2) 輸液剤の適応と選択, 輸液速度
        • (3) 輸液量の計算
        • (4) 老年者の栄養と輸液
      • 5) 老年者における水・電解質異常
        • (1) 脱水症
        • (2) 老年者にみられやすい電解質異常
      • おわりに
    • 4. 抗生物質の使い方
      • 1) 老年者にみられる抗生物質の体内動態
        • (1) 吸収
        • (2) 代謝
        • (3) 分布
        • (4) クリアランス
        • (5) 血中濃度の老年者での検討
        • (6) t1/2の延長の臨床的意義
      • 2) 老年者における抗生物質投与量の決定
      • 3) 老年者での抗生物質の選択と投与量の減らし方
      • 4) 併用薬に注意すべき点
      • 5) 老年者への抗生薬投与時の副作用
      • 6) 老年者における抗生薬の臨床効果
    • 5. 抗癌剤の使い方
      • はじめに
      • 1) 高齢者の体内薬物動態について
        • (1) 心機能
        • (2) 腎機能
        • (3) 肺機能
        • (4) 肝機能
        • (5) 骨髄機能
        • (6) 消化器毒性
      • 2) 各抗癌剤の使用上の留意点
        • (1) アドリアマイシン(ADR)
        • (2) ブレオマイシン(BLM)
        • (3) サイクロフォスファミド(CPM)
        • (4) フルオロウラシル(5-FU)
        • (5) メソトレキセート(MTX)
        • (6) シスプラチン(CDDP)
        • (7) ビンクリスチン(VCR), ビンデシン(VDS)
        • (8) エトポシド(VP-16)
      • 3) 支持療法について
      • おわりに
  • II. 老年病治療の実際
    • 1. 脳血管障害
      • 急性期および慢性期の治療
      • はじめに
      • 1) 脳血管障害の内科的治療
        • (1) 急性期の内科的治療
        • (2) 慢性期の内科的治療
      • 2) 慢性期脳血管障害の外科的治療
      • 3) 老年者に特徴的な脳血管障害
        • (1) 慢性硬膜下血腫
        • (2) アミロイドアンギオパチー
        • (3) 側頭動脈炎
    • 2. 痴呆
      • 1) 老年期精神障害
        • (1) 老年期精神障害の特徴
        • (2) 老年期精神障害の分類
        • (3) 老年期精神障害における好発症状
      • 2) 痴呆
        • (1) 痴呆症状の特徴
        • (2) 老年期の痴呆性疾患
        • (3) 痴呆の診断手順
        • (4) 痴呆の治療
    • 3. パーキンソン病
      • はじめに
      • 1) 臨床症候
      • 2) 疫学
      • 3) 神経病理
      • 4) 病態生化学
      • 5) 治療
        • (1) 内科学的治療
        • (2) 外科的治療
        • (3) リハビリテーション
      • おわりに
    • 4. 高血圧
      • 1) 老年者高血圧の定義
      • 2) 老年者高血圧の特徴
        • 老年者高血圧患者の血圧調節機構
      • 3) 老年者高血圧の診断と検査
        • (1) 老年者高血圧患者の問診
        • (2) 老年者高血圧の血圧測定上の注意点
        • (3) 老年者の血圧評価に関する問題点
        • (4) 老年者高血圧の身体所見と臨床検査
      • 4) 老年者高血圧の治療
        • (1) 非薬物療法(生活の軌道修正)
        • (2) 薬物療法
        • (3) 合併症と降圧薬の選択
        • (4) 処方例
    • 5. 心不全
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病因
        • (1) 病因分類
        • (2) 基礎疾患
      • 3) 病態生理
        • (1) 心不全の代償機序
        • (2) 心血行動態の異常
        • (3) 分類
      • 4) 診断
        • (1) 症状
        • (2) 検査所見
      • 5) 治療
        • (1) 一般療法
        • (2) 薬物療法
      • 6) 症例
      • 7) 処方例
        • (1) 利尿薬
        • (2) 血管拡張薬
        • (3) ジギタリス
        • (4) 強心薬
    • 6. 虚血性心疾患
      • 1) 老年者における虚血性心疾患
      • 2) 心筋梗塞
        • (1) 急性期一般治療
        • (2) 合併症に対する治療
        • (3) 冠状動脈内血栓溶解術(PTCR)および経皮経管冠動脈形成術(PTCA)
        • (4) 回復期のリハビリテーション
        • (5) 慢性期の治療
      • 3) 老年者における狭心症
        • (1) 狭心症の薬物療法
        • (2) 狭心症の積極的治療法
      • 4) 老年虚血性心疾患患者のリハビリテーション
      • 5) 老年者虚血性心疾患の症例
      • 6) 一般病院における老年虚血性心疾患患者への対応
    • 7. 不整脈
      • はじめに
      • 1) 不整脈の特徴
      • 2) 不整脈の診断
      • 3) 不整脈の治療
        • (1) 期外収縮
        • (2) 心房細動・心房粗動
        • (3) 徐脈性不整脈
      • おわりに
    • 8. 腎障害
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病因
        • (1) 腎機能の加齢的変化
        • (2) 腎障害の促進因子
        • (3) 老年者に多い腎疾患
      • 3) 病態・老年者での特徴
      • 4) 診断・検査
        • (1) 検尿
        • (2) 腎機能検査
        • (3) 腎生検
      • 5) 治療
        • (1) 一般療法
        • (2) 薬物療法
      • 6) 症例
        • 考察
    • 9. 大動脈疾患
      • 1) 閉塞性動脈硬化症
        • (1) 疾患の概念
        • (2) 病因
        • (3) 老人での特徴
        • (4) 診断
        • (5) 治療
        • (6) 処方例
      • 2) 大動脈瘤
        • (1) 疾患の概念
        • (2) 病因および老人での特徴
        • (3) 診断
        • (4) 治療
        • (5) 処方例
    • 10. 呼吸器疾患
      • はじめに
      • 1) 老人性肺炎の治療
      • 2) 肺癌
      • 3) 気管支喘息
      • 4) 慢性閉塞性肺疾患
      • 5) 高齢者の薬
    • 11. 消化器疾患
      • 1) 食道疾患
        • (1) 逆流性食道炎
        • (2) 汎発性食道痙攣
      • 2) 胃十二指腸疾患
        • (1) 慢性萎縮性胃炎(B型胃炎)
        • (2) 胃十二指腸潰瘍
        • (3) 胃癌
      • 3) 大腸疾患
        • (1) 大腸憩室症
        • (2) 虚血性大腸炎
        • (3) 急性出血性直腸潰瘍
        • (4) 大腸ポリープ(腺腫), 大腸癌
      • 4) 胆道疾患
        • 胆石症, 胆嚢炎, 胆管炎
      • 5) 肝疾患
        • ウイルス性肝炎
    • 12. 甲状腺機能低下症
      • 1) 疾病の概念
      • 2) 病因
        • (1) 甲状腺性(原発性または一次性)
        • (2) 下垂体性(二次性)
        • (3) 視床下部性(三次性)
        • (4) 末梢性
      • 3) 病態と老人での特徴
      • 4) 診断
      • 5) 治療
        • 実際の投与法
      • 6) 症例
    • 13. 糖尿病
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病因
      • 3) 病態および老人での特徴
      • 4) 診断
      • 5) 治療
        • (1) 治療目標
        • (2) 食事療法
        • (3) 運動療法
        • (4) 薬物療法
      • 6) 症例
      • 7) 処方例
        • (1)高齢者糖尿病に対する経口血糖降下剤の処方例
        • (2)高齢者糖尿病に対するインスリン処方例
    • 14. 高脂血症
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病因
        • (1) 原発性高脂血症
        • (2) 二次性高脂血症
      • 3) 病態と老人での特徴
        • (1) 家族性高コレステロール血症(FH)
        • (2) 家族性複合型高脂血症
        • (3) 特発性高コレステロール血症
      • 4) 診断
      • 5) 治療
        • (1) 一般療法
        • (2) 薬物療法
      • 6) 処方例
        • (1) IIa型高脂血症
        • (2) IIb型高脂血症
        • (3) IV型高脂血症
    • 15. 高尿酸血症
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病因
      • 3) 病態, 老人の特徴
      • 4) 診断
      • 5) 治療
        • (1) 関節炎発作
        • (2) 高尿酸血症
      • 6) 症例
      • 7) 処方例
    • 16. 血液疾患
      • はじめに
      • 1) 急性白血病
      • 2) 悪性リンパ腫
      • おわりに
    • 17. 不眠症
      • 1)老年期の不眠症-総論
        • はじめに
        • (1) 老年期の睡眠の特徴
        • (2) 老年期の睡眠障害の分類
        • (3) 老年期の睡眠障害の原因
        • (4) 老年期睡眠障害の診断手技
        • (5) 睡眠障害の治療総論
      • 2) 老年期の不眠症の病態と治療-各論
        • (1) 神経症性不眠の病態と治療
        • (2) うつ病の不眠の治療
        • (3) 高齢者の夜間譫妄の病態と治療
        • (4) 睡眠時無呼吸症候群
        • (5) 睡眠時ミオクローヌス
    • 18. うつ病・うつ状態
      • はじめに
      • 1) 老年期depressionの成因
      • 2) 診断の要点
      • 3) 治療薬の選択
        • (1) lofepremine, dosulepine
        • (2) amoxapine
        • (3) maprotiline
        • (4) mianserine, setiptiline
        • (5) trazodone
        • (6) sulpiride
        • (7) 抗不安薬のグループ
        • (8) 脳代謝改善薬
      • 4) 治療上の留意点
    • 19. 泌尿器疾患
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 脳卒中後遺症による神経因性膀胱
        • (1) 診断
        • (2) 治療
      • 3) 前立腺肥大症
        • (1) 診断
        • (2) 治療
      • 4) 女子骨盤下垂による排尿障害
        • (1) 腹圧性尿失禁
        • (2) 膀胱下垂(膀胱瘤)による排尿困難
    • 20. 骨粗鬆症
      • 1) 概念
      • 2) 病因
      • 3) 病態
      • 4) 診断
      • 5) 予防法・治療法
        • (1) 一般的予防法
        • (2) 薬物療法
      • 6) 症例
    • 21. 変形性関節症・腰痛
      • はじめに
      • 1) 変形性関節症
        • (1) 疾患の概念
        • (2) 病因と病態
        • (3) 症状と診断
        • (4) 治療
      • 2) 腰痛
        • (1) 変形性脊椎症
        • (2) 脊椎骨粗鬆症
    • 22. 眼疾患
      • 1) 白内障
        • (1) 白内障の定義, 原因, 分類
        • (2) 診断
        • (3) 治療-保存的治療, 手術の適応-
      • 2) 緑内障
        • (1) 緑内障の定義, 分類
        • (2) 診断
        • (3) 治療-保存的治療, 手術の適応-
        • (4) 注意点
      • 3) 加齢性黄斑変性症
        • (1) 加齢性黄斑変性症の定義, 病態
        • (2) 診断
        • (3) 治療-保存的治療, 手術の適応-
    • 23. 皮膚異常
      • 1) 皮膚の痒み
        • (1) 皮膚乾燥症=皮脂欠乏症
        • (2) 湿疹・皮膚炎
        • (3) 疥癬
        • (4) 白癬
        • (5) 皮膚疾患以外による皮膚の痒み
      • 2) 湿疹・皮膚炎類
        • (1) 貨幣状湿疹
        • (2) 神経皮膚炎
        • (3) 多形慢性痒疹
        • (4) 全身紅皮症
        • (5) 扁平苔癬
        • (6) 乾癬
      • 3) 褥瘡
        • 予防と治療
    • 24. 耳鼻疾患
      • 1) アレルギー性鼻炎(鼻過敏症)
        • (1) 概念
        • (2) 病因
        • (3) 老人での特徴
        • (4) 診断
        • (5) 治療
      • 2) 老人性難聴
        • (1) 概念
        • (2) 病因
        • (3) 診断
        • (4) 治療
      • 3) 口内乾燥症
        • (1) 概念
        • (2) 病因
        • (3) 診断
        • (4) 治療
  • 索引
    P.315閲覧
  • 奥付

参考文献

I. 治療総論

P.12 掲載の参考文献

  • 1) 財団法人 厚生統計協会 (編):国民衛生の動向. 厚生の指標, 40 (臨時増刊):420-461, 1993.
  • 2) Shock, N W.:Indices of functional age. In:Aging:A Challenge to Science and Society, ed. by Danon, D., Shock, N. W. and Marois, M, Oxford Univ. Press, New York, p. 270, 1981.
  • 4) 福島保喜:肺炎, 肺結核, 肺癌. 臨床医のための老年病診療指針, 原澤道美, 亀山正邦 (編), 医学書院, p. 205-206, 1982.
  • 6) 折茂 肇, 吉川政己, 今堀和友, 原澤道美, 前田大作 (編):新老年学. 東京大学出版会, p.1082-1084, 1992.
  • 7) 大友英一:高齢者の寝たきり・痴呆原因としての脳虚血. 綜合臨牀, 40:1900-1904, 1991.
  • 9) 荻原俊男 (編):老人病Q&A. 日本医事新報社, p. 2-17, 1991.

P.23 掲載の参考文献

  • 3) Tsujimoto, G., Hashimoto, K., Hoffman, B. B.:Pharmacokinetics and pharmacodynamic principles of drug therapy in old age Part l. Int. J. Clin. Pharm. Ther. Toxicol, 27:13-26, 1989.
  • 7) Anneesley, T. M.:Special considerations for geriatric therapeutic drug monitoring. Clin. Chem., 95:711-722, 1981.
  • 12) Tsujimoto, G., Hashimoto, K., Hoffman, B. B.:Pharmacokinetics and pharmacodynamic principles of drug therapy in old age Part 2. Int. J. Clin. Pharm. Ther. Toxicol, 27:102-116, 1989.
  • 14) Ley, P.:Doctor-patient communication:Some quantitative estimates of the role of cognitive factors in noncompliance. J. Hypertens., 3 (suppl 1):51-55, 1985.
  • 15) 上島悦子, 三上 洋, 森本茂人, ほか:老年患者の服薬コンプライアンス. 日本老年医学会雑誌, 29:855-863, 1992.

P.37 掲載の参考文献

  • 1) 猿田享男:老年者の水・電解質代謝. 日本臨牀, 39:547, 1981.
  • 2) 福井俊男:老年者の輸液. 酸塩基平衡異常と輸液. 老年医学, 23:190, 1985.
  • 3) 尾前照雄, 藤見 惺, 熊谷晴光:老年者の病態とその対策. 内科, 43:381, 1979.

P.47 掲載の参考文献

  • 1) Backner, F, Carruthers, G., Kampmann, J. and Steiner, J.:Handbook of clinical pharmacology, Little Brown Co., New York, 1983.
  • 2) Swift, C. G. (Ed):Clinical pharmacology in the elderly. Marcell Decker. New York. 1987.
  • 3) 福地義之助:高齢者の肺感染症の特性と化学療法. Indications in Antibiotic Therapy, 3:3-6, 1988.
  • 4) 稲松孝思:高齢者の全身感染症の特性と化学療法. ibid, 3:7-11, 1988.
  • 5) Ritschel, W. A.:老年期の薬物動態学. 岩本文一(訳). 薬業時報社, 1991.
  • 7) 福地義之助:老年者の呼吸器疾患. 治療, 71:1864-1868, 1989.

P.56 掲載の参考文献

  • 1) 古江尚:高齢者癌の化学療法. 癌と化学療法, 19:1976-1800, 1992.
  • 3) Stephen J. Walsh, Colin B. Begg and Paul P, Carbone:Cancer Chemotherapy in the Elderly. Seminars in Oncology, 16:66-75, 1989.
  • 4) 漆崎一朗:高齢者癌化学療法の実際. 癌と化学療法, 20:850-857, 1993.
  • 5) Lodovico Baiducci, Micheael Parker, Wands Sexton. and Panee Tantranond:Pharmacology of Antineoplastic Agents in the Elderly Patient. Seminars in Oncology, 16:76-84, 1989.
  • 6) 涌井 昭:高齢者における抗癌剤使用時の留意点. 癌治療と宿主, 4:27-35, 1992.
  • 8) 金丸龍之助, 石岡千加史:臨床化学, 2:356-361, 1992.
  • 9) 小澤利男:特集-検査値からみた高齢者の特殊性, 老化のプロセス-循環器. 臨床と研究, 68:12-16, 1991.
  • 10) 杉本健一, 田中 博, 田村 忠, 酒井 紀:特集-検査値からみた高齢者の特殊性, 老化のプロセス-腎機能. 臨床と研究, 68:24-27, 1991.
  • 12) 三比和美, 田口鐵男:消化器毒性に対して-新制吐剤を含めて-. 癌と化学療法, 17:part II, 922, 1911.

P.70 掲載の参考文献

  • 1) 松本昌泰, ほか:脳の動脈硬化症. nano GIGA, 2:1743-1748, 1993.
  • 2) 中村雅一:, ほか:脳卒中急性期の治療. 鎌田武信, 小塚隆弘 (監修), 最新脳卒中学-その基礎か ら臨床まで-. 南山堂, pp. 527-538, 1992.
  • 3) 前田宏明, ほか:アミロイドアンギオパチーによる脳血管障害の症例. 治療学, 27:223-226, 1993.
  • 4) 松本昌泰, ほか:脳血管障害と高血圧. 治療, 75:242-244, 1993.
  • 7) 天野隆弘:急性期血管障害の内科治療. 内科, 72:505-511, 1993.
  • 10) 山口武典:脳血栓症および脳塞栓症における線溶療法-多施設共同研究の成績をふまえて-.Therapeutic Research, 13:3313-3318, 1992.
  • 11) 松本昌泰:脳梗塞急性期の Thrombolytic Therapy-病態からみた適応と期待できる効果について-.Therapeutic Research, 13:3270-3281, 1992.
  • 13) 松村多可, ほか:脳梗塞におけるlate seizure:皮質梗塞と痙攣発作の臨床的検討. 臨床神経, 33:95-97, 1993.

P.89 掲載の参考文献

  • 1) 柄澤昭秀:老年精神疾患の特徴. 治療, 65:1933, 1983.
  • 2) 林 秦:高齢者の終夜睡眠ポリグラフィ (第1報) -高齢者の睡眠の特徴について-, (第2報)-REM睡眠と徐波睡眠を中心に-. 臨床神経, 19:653, 1979.
  • 3) 柄澤昭秀:睡眠障害. e) 老人の睡眠と睡眠障害, 治療学, 11:69, 1983.
  • 4) 今村千弥子, ほか:老人の睡眠. 日本臨牀, 43:1495, 1985.
  • 5) 谷向 弘, ほか:向精神薬の使い方-診断から処方まで-. 南江堂, 東京.
  • 6) 播口之朗, ほか:臨床医学自説第6巻-精神科2, 横井 晋 (編), 近代医学出版社, 千葉, p.140, 1982.
  • 7) 西村 健, ほか:痴呆の診かた. 臨床のあゆみ, 4 (5):1, 1984.
  • 8) 笠原洋勇:診断基準と鑑別診断. 老年精神医学, 1:507, 1985.
  • 9) 金子仁郎, ほか:管理と治療の問題点. 老人のうつ病, 綜合臨牀, 25:466, 1976.
  • 10) 播口之朗, ほか:うつ病の診断と治療. 医薬ジャーナル, 21:221, 1985.
  • 11) 風祭 元:デプレッションセミナー. Medical tribune, 18:13, 1985.
  • 12) 播口之朗:第二世代の抗うつ薬-特に四環系抗うつ薬の特徴と使用法-. Pharma. Medica., 3:79, 1985.
  • 13) 工藤義雄, ほか:抗うつ剤Maprotiline の二重盲検法による薬効検定. 医学の歩み, 104:424, 1978.
  • 14) 東 司, ほか:初老期, 老年期うつ病およびうつ状態に対するmianserine (テトラミド)の効果. 老年医学, 23:786, 1985.
  • 15) Kielholz, P.:Current treatment for therapy resistant depressins, Depression seminar proceedings. 日本チバガイギー株式会社, 宝塚市.
  • 16) 岡田文彦, ほか:うつ病の三環系抗うつ薬難治例に対する四環系抗うつ薬ミアンセリン併用療法. 神経精神薬理, 6:429, 1984.
  • 17) 田中重実, ほか:脳器質精神障害患者の意欲, 感情障害に対する塩酸アマンタジン(シンメトレ ル)の効果. 新薬と臨床, 32:1881, 1983.
  • 18) 播口之朗, ほか:老年期痴呆. Medical digest, 32:1, 1983.
  • 19) 長谷川和夫:痴呆とはなにか. 老年医学, 23:839, 1985.
  • 22) 長谷川和夫, ほか:老人の痴呆診査スケールの一検討. 精神医学, 16:965, 1974.
  • 23) 播口之朗:老年痴呆の薬物療法. 臨床精神医学, 14:295, 1985.
  • 24) 播口之朗, ほか:老年期痴呆の新しい薬物療法の試み. 精神科 MOOK No. 8, 島薗安雄, 保崎秀夫 (編), 金原出版, p202, 東京, 1984.
  • 25) 播口之朗, ほか:健やかな老人の精神生活のために-老年性痴呆の看護記録-. 世界保健通信社, 大阪, 1983.

P.96 掲載の参考文献

  • 1) Parkinson, J.:An essay on the shaking palsy. Reprinted in:Macdnald Critchley ed.:James Parkinson (1755-1824), London, Macmillan, pp145, 1955.
  • 5) Caird, F. L:Rehabilitation in Parkinson's disease. Chapman & Hall, 1991.

P.107 掲載の参考文献

  • 1) 藤井潤:老人の血圧. 河合 忠 (編), 老人臨床検査値の考え方 (基準範囲), 薬業時報社, 東京, pp10-21, 1993.

P.125 掲載の参考文献

  • 1) Jerome L. Fleg.:Congestive Heart Failure in the Elderly. Journal of Geriatric Drug Therapy, 3:5-22, 1988.
  • 2) Schlant, R. C, Sonnenblick, E. H.:Pathophysiology of heart failure. The Heart, ed by Hurst, J. W., McGrawHill, New York, p. 387-418, 1986.
  • 4) 三船順一郎:老年者心不全の研究, 老年者心不全における臨床的特徴と左心機能. 日循誌, 42:919-925, 1978.
  • 6) 岡田雅彦, 赤塚宣治:心不全の原因となる非心疾患. Medicina, 28:1328-1329, 1991.

P.151 掲載の参考文献

  • 1) 高橋宣光, ほか:心筋梗塞, 本邦臨床統計集-診療に必須の情報数値. 日本臨牀, 41:252, 1983.
  • 2) 統計表:厚生の指標, Vol. 18-29, 1971-1982.
  • 3) 田淵義勝, ほか:人間ドックにおける運動負荷心電図所見に関する研究. 第534回人間ドック学会抄録集, p.151, 1993.
  • 6) Konu, V.:Myocardial infarction in the elderly. Acta Med. Scond. (Suppl), 604:3, 1977.
  • 8) 金沢知博:老年者における循環器疾患の特異性. 冠疾患, 第10回日本老年医学会総会シンポジウム, 日老医誌, 6:63, 1969.
  • 9) 加藤法喜, ほか:老年者の心筋梗塞. Geriat. Med., 17:822, 1979.
  • 10) Libroth, G. L.:The initial manifestation of acute myocardial infarction. Geriatrics, 31:41, 1976.
  • 11) 蔵本 築:老年者の心電図の特徴と問題点. Geriat. Med., 17:783, 1979.
  • 12) 山科 章, ほか:老年者虚血性心疾患の救急治療.Geriat. Med., 21:73, 1983.
  • 13) 五十嵐正男:老年者の心筋梗塞 (臨床医のための老年科診療指針). 原澤道美, 亀山正邦 (編), 医学書院, 東京, pp. 235-244, 1982.
  • 14) 小林正樹, ほか:老年者の循環器疾患. 老年者の心筋梗塞, 老人科診療, 5:34, 1984.
  • 17) 春見建一, ほか:強心・利尿薬. 医学のあゆみ, 113:D-21, 1980.
  • 18) Martin, A.:Ischemic heart disease. In Heart disease in the Elderly ed by Martin, A. and Camm, A. J., John Wiley & Sous Ltd., pp. 123-148, 1984.
  • 20) 白戸千昭, ほか:虚血性心疾患の治療.不整脈の治療, 現代医療, 17:529, 1985.
  • 21) 小島喜久子, ほか:急性心筋梗塞における心臓破裂. 心臓, 13:16, 1981.
  • 23) 戸嶋裕徳, ほか:老年者の虚性心疾患. 老年者虚血性心疾患のリハビリテーション, Geriat. Med., 21:295, 1983.
  • 24) 戸嶋裕徳:厚生省循環器病研究委託費による心疾患のリハビリテーションシステム開発に関する研究. 昭和56年度業績集, 1982.
  • 25) Vawghan Williams, E. M.:The classification of antiarrhythmic drugs. In Symposium on Cardiac Arrhythmias, ed by Sandoe, E., et al., p. 499, Astra Sodertalje, Sweden, 1970.
  • 28) 村上瑛二, ほか:老人の不安定狭心症とその管理. Medicament News, 1094:9, 1984.
  • 29) 早川弘一, ほか:老年者の虚血性心疾患. 心電図-ホルター心電図の意義-とくに労作性狭心症について-, Geriat. Med., 21:20, 1983.
  • 30) 椎名 明, ほか:老年者の薬物療法. 狭心症, Geriat. Med., 22:1575, 1984.
  • 31) Green, D. G., et al.:Preservation of the myocardium by coronary bypass surgery:The effect on survival, In The Heart, Update II, ed by Hurst, J, W., pp159-174, 1980.
  • 32) 山田崇之, ほか:虚血性心疾患.の治療. 外科療法, 現代医療, 17:555, 1985.
  • 33) Conrad, C. C.:When you're young at heart. In Administration on aging. p.11, U, S. Department of Health, Education and Welfare, Washington DC, 1976.
  • 36) 村山正博, ほか:運動療法に関する診療基準. 日本循環器学会 "運動に関する診療基準委員会" 1989年度報告.

P.162 掲載の参考文献

  • 9) Guidelines for implantation of cardiac pacemakers and antiarrhythmia devices, A report of the American College of Cardiology/American Heart Association Task Force on assessment of diagnostic and therapeutic cardiovascular procedures (Committee on pacemaker implantation). J. Am, Coll. Cardio., 18:1, 1991.

P.171 掲載の参考文献

  • 1) 土肥和紘, 日坂吉男, 杉本和夫, 藤井謙裕, 石川兵衛:老化と腎機能. 腎と透析, 32:709-717, 1992.
  • 2) 石川兵衛, 土肥和紘, 森田博文, 花谷正和:高齢者ネフローゼ症候群. 日本臨牀, 42:1370-1377, 1984.
  • 3) 金内雅夫, 平田英二, 土肥和紘:高齢者における急性腎不全. 腎と透析, 31:218-221, 1991.

P.181 掲載の参考文献

  • 1) Fuchs, J, C, A.:Dietary and pharmacologic management of atherosclerosis. In Sabiston, D. C, Jr. Spencer, F. C. (eds):Gibbon's surgery of the Chest. 4th ed. Philadelphia. WB Saunders, 1983.
  • 7) Tilson, M. D.:Further studies of a putative cross-linking amino acid (3-deoxypyridinoline) in skin from patients with abdonlinal aortic aneurysms, Surgery, 98:888, 1985.
  • 9) Cohen, J. R., Mandell, C., et al.:Altcred aortic protease and anti-protease activity in patients with ruptured abdonlinal aortic an(rurysms. Sllrg. Gynecol. Obstet., 164:355, 1987.
  • 12) Darling, R. C., Messina, C. R., et al.:Autopsy study of unoperated abdominal aortic aneurysms. The case for early resection. Circulation, 56:161, 1977.
  • 14) Cronenwett, J. L., Murphy, T. F., et al.:Actuarial analysis of variables associated with rupture of small abdominal aortic aneurysms. Surgery, 98:471, 1985.
  • 17) Burnham, S. J., Johnson, G. Jr., Gurri, J. A.:Mortality risk factors for survivors of vascular reconstructive procedures. Surgery, 92:1071, 1982.
  • 18) Reddy, E., Robbs, J. V., Robin, J.:Abdominal aortic aneurysm resection-operative risk and long-term results. S. Afr. Med. J., 67:921, 1985.

P.210 掲載の参考文献

  • 1) 木下芳一, 東條正英, 千葉 勉:高齢者の逆流性食道炎の成因-24時間pHモニターを用いた検討-. 老年消化器病, 4:127-131, 1992.
  • 3) Marshall, B. J., Goodwin, C. S., Warren, J. R., et al.:Prospective double-blind trial of duodenal ulcer relapse after eradication of Campylobacter pylori. Lancet, 111437-1442, 1998.
  • 5) 長廻 紘, 河南智晴:大腸癌スクリーニングの現状と将来. Therapeutic Research, 14 (suppl. 2):S259-S266, 1993.

P.217 掲載の参考文献

  • 1) 網野信行:甲状腺機能低下症. 宮本昭正, 水島 裕 (編), 今日の内科学 (第3版), 医歯出版, 東京, pp.1707-1710, 1993.
  • 2) Amino, N., Tachi, J.:Hypothyroidism:Aetiology and management (Chapter 8), In:Wheeler, M. H., Lazarus, J. H. eds, Thyroid Disease-Medical & Surgical Management, Chapman & Hall Ltd, London, PP. 245-267, 1994.
  • 3) Amino, N., Tada, H.:Autoimmune thyroid disease/Thyroiditis (Chapter 43), In:DeGroot, L. J., ed, Endocrinology, 3rd edition, W. B. Saunders Company, Philadelphia pp. 726-741, 1995.

P.224 掲載の参考文献

  • 1) 熊原雄:, 荻原俊男 (編):老年病の治療. 永井書店, 1986.
  • 2) 井藤英喜:老年者の検査とその注意点-糖代謝. 老人科診療, 3:363-368, 1982.
  • 3) 井藤英喜:老年者糖尿病の診断. Diabetes Frontier, 2:308-311, 1991.
  • 4) 島 健二, 池上博司, 福田正博:高齢者糖尿病の管理. 糖尿病記録号, pp. 339-343, 1992.
  • 5) 池上博司, 荻原俊男:高齢者糖尿病の管理・治療. 糖尿病診療マニュアル, 宮村 敬, 垂井清一郎, 野中共平, 南條輝志男 (編), 金原出版, pp. 256-260, 1993.
  • 6) 糖尿病食事療法のための食品交換表 (第5版) .日本糖尿病学会 (編), 文光堂, 1993.

P.232 掲載の参考文献

  • 1) 北 徹:目で見る高脂血症と動脈硬化. 医歯薬出版社, p. 58:1989.
  • 2) 村井淳志:クリニカルプラクティス高脂血症. 医歯薬出版社, 1990.

P.239 掲載の参考文献

  • 1) Palella, T. D., Fox, I. V.:Hyperuricemia and gout. In:The Metabolic Basis of Inherited Disease. 6th ed., McGraw-Hill, pp. 965-1006, 1989.
  • 2) Nishimura, T., Shimizu, T., Mineo, I.:Influence of daily drinking habits on ethanol-induced Hyperuricemia. Metabolism (in press).
  • 3) 河野典夫:筋原性高尿酸血症. 高尿酸血症と痛風, 1 (1):33-42, 1993.
  • 4) 河野典夫:痛風. 今日の治療指針1992, 医学書院, 東京, pp. 513, 1992.

P.245 掲載の参考文献

  • 1) 森眞由美:高齢者白血病と対策. 日内会誌, 81:1076, 1992.
  • 10) Sato, L, et al.:Ten-year complete remission in an 84 year-old patient with acute myeloid leukemia. Int. J. Hematol, 57:175, 1993.
  • 12) 半田 寛ほか:All-trans retinoic acidにより完全寛解を得た高齢者APLの1例. 日老医誌, 30:146, 1993.
  • 13) 森眞由美:高齢者悪性リンパ腫の特徴と治療. 医学のあゆみ, 152:968, 1990.
  • 16) 新井 望, ほか:高齢者非ホジキンリンパ腫に対するCHOP療法とCOP-BLAM療法の比較検討. 日老医誌, 28:672, 1991.
  • 19) 三比和美, ほか:Epirubicin 併用療法による非ホジキンリンパ腫の治療成績-特に高齢者 (60歳以上)を対象として-. 癌と化学療法, 17:1925, 1990.
  • 20) 新井 望, ほか:高齢者悪性リンパ腫化学療法における recombinant human granulocyte-colony stimulating factor (rhG-CSF)の併用の検討. 日老医誌, 29:385, 1992.

P.256 掲載の参考文献

  • 1) Rosekind, M. R.:The epidemiology and occurence of insomnia. J. Clin. Psychiatry, 53 (6, suppl):4, 1992.
  • 2) Monane, M.:Insomnia in the elderly. J. Clin Psychiatry, 53 (6, suppl):23, 1992.
  • 3) 林 秦:高齢者の終夜睡眠ポリグラフィー (第一報) 高齢者の睡眠の特徴について- (第二報) REM睡眠と徐波睡眠を中心に-. 臨床神経, 19:653, 1979.
  • 4) 大友英一:老年者の睡眠の特徴. 老化と疾患, 2:21, 1986.
  • 5) Kales, A., et al.:Sleep and dreams. Comprehensive Textbook of Psychiatry (second edition), Ed by Freedman, A. M., et al. Vol. 1, p.114, The Williams & Wilkins Company, Baltimore, 1975.
  • 6) 山口成良, ほか:最近話題の睡眠障害, 老人の睡眠障害. 日獨医報, 38:9, 1993.
  • 7) Association of Sleep Disorders Centers:Diagnostic classification of sleep and arousal disorders. Sleep, 211, 1979.
  • 8) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Mannual of Mental Disorders (Third Edition-Revised). American Psychiatric Association, Washington, D. C., 1987.
  • 9) World Health Organization:International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems. 10th revision. Volume 1. WHO, Geneva, 1992.
  • 10) American Sleep Disorders Association:The International Classification of Sleep Disorders:Diagnostic and Coding Manual. American Sleep Disorders Association, Rochester, Minnesota, 1990.
  • 12) 柄澤昭秀:睡眠障害, e) 老人の睡眠と睡眠障害. 治療学, 11:69, 1983.
  • 13) 谷向 弘, ほか:向精神薬の使い方-診断から処方まで-. 南江堂, 東京, 1970.
  • 15) 大熊輝雄:老年者の睡眠障害とその対応. 老年精神医学雑誌, 2:359, 1991.
  • 16) 石黒信治:老人の慢性不眠症の臨床的研究-ポリソムノグラフィ所見と臨床心理学的所見から-. 十全会誌, 99:129, 1990.
  • 17) 大熊輝雄:躁うつ病の神経生理 -最近の睡眠研究を中心に-. 精神医学, 22:1275, 1980.
  • 18) Tachibana, M, Tanaka, K., Hishikawa, Y. & Kaneko, E.:A sleep study of acute psychotic states due to alcohol and meprobamate addiction. Advances in Sleep Research, 2:177, 1975.
  • 19) 菱川泰夫, 杉田義郎, 手島愛雄, 飯島壽佐美, 清水徹男, 田中克往:慢性アルコール中毒による振戦せん妄と睡眠. 臨床精神医学, 9:451, 1980.
  • 20) 飯島壽佐美, 清水徹男, 粉川 進, ほか:夜間にせん妄状態を呈した老人の終夜ポリグラフィ的 研究-第2報. 脳波と筋電図, 17:197, 1989.
  • 22) 古田寿一, ほか:高齢者の睡眠時無呼吸不眠症候群における中途覚醒の分析. 臨床脳波, 33:168, 1991.
  • 23) 粉川 進, ほか:高齢者における睡眠時無呼吸症候群. 老年精神医学雑誌, 2:326, 1991.
  • 24) 山口成良, 佐野 譲:睡眠障害-その診断と治療 第2版, p. 36, 新興医学出版社, 東京, 1992.
  • 27) 古田寿一, ほか:睡眠時ミオクローヌス症候群とrestless legs症候群. 老年精神医学雑誌, 2:334, 1991.

P.264 掲載の参考文献

  • 2) 柄沢昭秀:疫学; うつ病とうつ状態の有病率を中心に. 老年精神医学, 1 (4):458-466, 1984.
  • 3) 更井啓介:高齢期うつ状態の臨床的特徴. 老年精神医学雑誌, 1:1066-1073, 1990.
  • 7) 藤川徳美, ほか:初老期・老年期うつ状態と潜在性脳梗塞の関係についての臨床研究 (抄), 3 (7):788, 1992.
  • 8) 笹原留美子:多変量解析による老年期うつ状態の臨床的分類. 老精医誌, 4:533-544, 1993.
  • 10) 東儀英夫:老年期精神障害における動脈硬化および高血圧の臨床的意義. 精神経誌, 78:691-702, 1976.

P.273 掲載の参考文献

  • 1) 山口 脩, 深谷保男:高齢者排尿管理の実際とその限界-特に脳血管障害性尿失禁 . これからの尿失禁治療, 阿曽佳郎 (編), 株式会社ミクス, 東京, p.135-145, 1993.
  • 2) 国方聖司, 朴 英哲, 栗田孝, ほか:痴呆をともなう高齢尿失禁患者に対する時問排尿誘導法の検討. 泌尿紀要, 39:625-629, 1993.
  • 3) 前立腺研究財団 (編):前立腺肥大症保存的療法の手引き. 金原出版, 東京, 1992.
  • 4) 前立腺研究財団 (編):前立腺肥人症診療マニュアル. 金原出版, 東京, 1990.
  • 5) 朴 英哲, 際本 宏, 大西規夫, ほか:排尿困難を伴う膀胱瘤に対する腟前壁形成術の経験. 泌尿器外科, 4:807-810, 1991.
  • 6) 加藤久美子, 近藤厚生:腹圧性尿失禁の治療の実際とその限界. これからの尿失禁治療, 阿曽佳郎 (編), 株式会社ミクス, 東京, p. 112-122, 1993.

P.283 掲載の参考文献

  • 1) 井上哲郎:臨床看護, 13:1348, 1983.
  • 5) 藤田拓男, ほか:医学のあゆみ, 152:261, 1990.

P.290 掲載の参考文献

  • 1) 岩崎幹季, 米延策雄:脊椎疾患保存療法. 原田征行, 酒匂 崇 (編), 金原出版, pp. 43-59, 1993.
  • 2) G. B. J. アンダーソン, T. W. マクニール:腰痛症候群-診断と治療小野啓郎 (監訳), 米延策雄 (訳), シュプリンガー・フェアラーク, 東京, pp. 49-57, 1990.

P.305 掲載の参考文献

  • 1) 吉川邦彦:高齢者の皮膚異常. 綜合臨牀, 42:2301-2304, 1993.
  • 2) 吉川邦彦:掻痒. 綜合臨牀, 39:1487-1490, 1990.

P.312 掲載の参考文献

  • 1) 折茂 肇:老人医療の特質. JOHNS, 2:235-240, 1986.
  • 2) 荻野 敏:鼻アレルギーの臨床統計. 医薬の門, 33:185-190, 1993.
  • 3) 設楽哲也:耳鼻咽喉科と加齢. JOHNS, 2:241-245, 1986.
  • 4) 西端慎一:鼻腔通気度における年齢変化-成長および加齢による影響-. 日耳鼻, 87:1654-1671, 1984.
  • 5) 荻野 敏:花粉症の治療法. 臨床科学, 28:384-386, 1992.
  • 6) 荻野 敏:通年性鼻アレルギーに対する経口抗アレルギー薬の使い方. JOHNS, 7:197-200, 1991.
  • 7) 今野昭義, ほか:老人の唾液腺機能. 耳鼻頭頸MOOK, NO. 12:151-160, 1988.
  • 9) 松下嘉一, ほか:口内乾燥症-その原因がシェーグレン症候群であった4症例の漢方治療. 日本東洋医学雑誌, 44:15-23, 1993.
  • 10) 菅野澄雄, ほか:口腔・咽頭乾燥症に対するツムラ麦門冬湯の効果. 口腔科, 6:53, 1993.