検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 今日の治療 小児の細菌感染症
出版社 永井書店
発行日 2000-07-05
著者
  • 久保政勝(編著)
ISBN 4815915873
ページ数 259
版刷巻号 初版
分野
シリーズ 今日の治療
閲覧制限 未契約

1990年代初めよりWHOは、新たな感染症の問題を提起して新興、再興感染症という概念を導入し精力的に取り組み始めた。一方、わが国では平成11年「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」として100年ぶりに制定され、わが国の感染症対策が21世紀に向けて新たな歩みを始めることになった。(序文より)

目次

  • 表紙
  • 編集 / 執筆者
  • 序文
  • 目次
  • 第I章 敗血症・感染性心内膜炎
    • 1. 敗血症
      • 1) 疾患の概念および定義
      • 2) 病態生理
      • 3) 原因菌
      • 4) 臨床症状
      • 5) 診断と検査
        • (1) 原因菌の検出
        • (2) 補助診断
      • 6) 治療
        • (1) 原発感染病巣の処置
        • (2) 抗菌薬による化学療法
        • (3) 補助療法
      • 7) 予防
    • 2. 感染性心内膜炎
      • 1) 疾患の概念
      • 2) 病態生理
      • 3) 原因菌
      • 4) 臨床症状
      • 5) 診断と検査
      • 6) 治療
        • (1) 抗菌薬による化学療法
        • (2) 外科的治療
      • 7) 予防
  • 第II章 呼吸器系細菌感染症
    P.17閲覧
    • 1) 咽頭炎
      • (1) 概念・定義
      • (2) 病因
      • (3) 病態・症候
      • (4) 診断と鑑別診断
      • (5) 治療
      • (6) 予後
    • 2) クループ症候群(咽頭蓋炎, 細菌性気管炎)
      • (1) 急性喉頭蓋炎
      • (2) 細菌性気管炎
    • 3) 気管支炎
      • (1) 概念・定義
      • (2) 病因
      • (3) 病態(症候)
      • (4) 診断と鑑別診断
      • (5) 治療
      • (6) 予後
    • 4) 肺炎
      • (1) 概念・定義
      • (2) 病因
      • (3) 病態・症候
      • (4) 診断と鑑別診断
      • (5) 治療
      • (6) 予後
    • 5) 中耳炎・副鼻腔炎
      • (1) 中耳炎
      • (2) 副鼻腔炎
  • 第III章 消化器細菌感染症
    P.39閲覧
    • 1. 細菌性胃腸炎
      • 1) 下痢原性大腸菌
        • (1) 腸管病原性大腸菌(EPEC)
        • (2) 腸管毒素原性大腸菌(ETEC)
        • (3) 腸管細胞侵入性大腸菌(EIEC)
        • (4) 腸管出血性大腸菌(EHEC)
        • (5) 腸管凝集性大腸菌(EAggEC)
      • 2) 細菌性赤痢
      • 3) サルモネラ腸菌
      • 4) カンピロバクター腸炎
      • 5) エルシニア腸炎
      • 6) ビブリオ腸炎
      • 7) Clostridium difficileによる腸炎
      • 8) 黄色ブドウ球菌性胃腸炎
      • 9) その他の細菌性腸炎
        • (1) セレウス菌食中毒
        • (2) ウェルシュ菌食中毒
    • 2. Helicobacter pyloriと胃炎, 消化性潰瘍
    • 3. ボツリヌス症
    • 4. 肝・胆道感染症
      • 1) 胆管炎, 胆嚢炎
      • 2) 肝膿瘍
  • 第IV章 泌尿器細菌感染症
    P.59閲覧
    • 1) 概論
    • 2) 臨床症状からみた診断の進め方
    • 3) 細菌尿をきたす疾患
      • (1) 膀胱炎
      • (2) 膀胱尿管逆流現象
      • (3) 腎盂腎炎
      • (4) 水腎症, 尿管水腫
    • 4) 検査の進め方とその意義
      • (1) 採尿法と検体保存法
      • (2) 検尿
      • (3) 起因菌
      • (4) 病巣の部位診断
      • (5) 特殊検査
    • 5) 経過観察中にチェックすべき検査項目
      • (1) 尿検査
      • (2) 尿所見の悪化をみた場合
      • (3) 血液検査
      • (4) その他の検査
    • 6) 治療方針
      • (1) 一般療法
      • (2) 化学療法
      • (3) 再燃, 再発に対する治療
      • (4) 予防投薬
      • (5) 治療中止の時期
      • (6) 患児と親に対する指導事項
      • (7) 学校への働きかけ
    • 7) 予後
  • 第V章 神経系細菌感染症―細菌性髄膜炎―
    P.71閲覧
    • 1) 定義・概念
    • 2) 疫学
      • (1) 化随性髄膜炎の頻度と起炎菌
      • (2) 新生児期の起炎菌
    • 3) 病理
    • 4) 発症機序
      • (1) 細菌の髄腔内に侵入する機序(感染の成立機序)
      • (2) 発症の病態
      • (3) 宿主側の要因
    • 5) 臨床症状
    • 6) 診断
    • 7) 合併症
    • 8) 治療
      • (1) 抗菌剤の選択
      • (2) 効果判定と抗菌剤投与期間
      • (3) 対症療法
    • 9) 予防
    • 10) 後遺症と予後
  • 第VI章 伝染性膿痂疹
    P.91閲覧
    • 1) 黄色ブドウ球菌による伝染性膿痂疹
      • (1) 原因
      • (2) 好発年齢
      • (3) 好発時期
      • (4) 症状
      • (5) 診断
      • (6) 鑑別診断
      • (7) 治療と生活指導
      • (8) 処方例
    • 2) A群β溶血連鎖球菌による伝染性膿痂疹
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療と生活指導
      • (7) 処方例
    • 3) Blistering distal dactylitis
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療
      • (7) 処方例
    • 4) ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 ; Ritter新生児剥脱性皮膚炎 ; ブドウ球菌性中毒性皮膚壊死剥離症
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療と生活指導
      • (7) 処方例
    • 5) 毛包炎
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療と生活指導
      • (7) 処方例
    • 6) 節, 節腫症
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療
      • (7) 処方例
    • 7) 多発性汗腺膿瘍
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療と生活指導
      • (7) 処方例
    • 8) トキシックショック症候群
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状および診断基準
      • (4) 鑑別診断
      • (5) 治療
      • (6) 処方例
    • 9) 皮膚非定型抗酸菌症
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療
      • (7) 処方例
    • 10) ライム病
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療
      • (7) 処方例
    • 11) 猫ひっかき病
      • (1) 原因
      • (2) 頻度
      • (3) 症状
      • (4) 診断
      • (5) 鑑別診断
      • (6) 治療
      • (7) 処方例
  • 第VII章 骨関節感染症
    P.103閲覧
    • 1) 疾患の本態
      • (1) 骨髄炎の原因
      • (2) 関節炎の病因
      • (3) 起炎菌
    • 2) 臨床症状, 経過, および合併症
      • (1) 臨床症状
      • (2) 経過
      • (3) 合併症
    • 3) 診断のポイント
      • (1) 臨床検査
      • (2) 画像診断
    • 4) 治療
      • (1) 化学療法
      • (2) 外科的療法
    • 5) 予後
  • 第VIII章 伝染性疾患
    P.113閲覧
    • 1. 溶レン菌感染症
      • 1) 感染病態
      • 2) 臨床症状
        • (1) 急性咽頭炎・急性扁桃炎
        • (2) 猩紅熱
        • (3) 皮膚感染症
        • (4) 全身性A群レンサ球菌感染症
      • 3) 診断
        • (1) 細菌培養
        • (2) A型レンサ球菌迅速診断法
        • (3) 血清学的診断
      • 4) 鑑別診断
      • 5) 治療
      • 6) 予防
      • 7) 非化膿性続発症
    • 2. 百日咳
      • 1) 感染病態
      • 2) 臨床症状
        • (1) カタル期(1〜2週)
        • (2) 痙咳期(2〜4週)
        • (3) 回復期(1〜2週)
      • 3) 診断
      • 4) 鑑別診断
      • 5) 治療
        • (1) 入院の適応と重症度判定
        • (2) 一般療法
        • (3) 薬物療法
      • 6) 予後と予防対策
    • 3. ジフテリア
      • 1) 疫学と感染病態
      • 2) 臨床症状
        • (1) 鼻ジフテリア
        • (2) 咽頭ジフテリア
        • (3) 喉頭ジフテリア
        • (4) 皮膚ジフテリア
        • (5) 外毒素による合併症
      • 3) 診断
      • 4) 治療
        • (1) 抗毒素血清療法
        • (2) 抗生剤療法
        • (3) その他の治療
      • 5) 予後
    • 4. 破傷風
      • 1) 感染病態
      • 2) 症状
        • (1) 全身型破傷風
        • (2) 新生児破傷風
        • (3) 局在型破傷風
      • 3) 診断
      • 4) 治療
        • (1) 破傷風ヒト免疫血清グロブリン
        • (2) 抗生剤
        • (3) 鎮静・抗痙攣剤
        • (4) 呼吸管理および筋弛緩剤
        • (5) 一般看護
      • 5) 予後
      • 6) 予防
  • 第IX章 慢性感染症
    P.131閲覧
    • 1. 結核
      • 1) 結核症の進展, 病型
      • 2) 小児結核の特徴
      • 3) 小児結核の診断
        • (1) 感染
        • (2) 発病
        • (3) 個体の抵抗性
      • 4) 小児肺結核の短期治療
      • 5) 結核性髄膜炎の治療
      • 6) 小児結核の治療施設
      • 7) 化学予防
    • 2. 非定型抗酸菌症(非結核性抗酸菌症)
      • 1) 一般的知識
      • 2) 診断
        • (1) 臨床症状
        • (2) 細菌学的診断
      • 3) 治療
        • (1) 外科的治療
        • (2) 化学療法
      • 4) 関連知識
        • (1) 乳児BCG接種との関係
        • (2) 結核予防法との関係
  • 第X章 特殊病態下での細菌感染症
    P.151閲覧
    • 1. 悪性腫瘍ならびに免疫不全症候群に伴う感染症
      • 1) 小児における免疫不全症候群
        • (1) 免疫不全症候群の分類
        • (2) 免疫不全症候群と細菌感染症
      • 2) 悪性腫瘍, 血液疾患による続発性免疫不全症
        • (1) 免疫不全状態をきたす理由
        • (2) 細菌感染症の診断
        • (3) 細菌感染症の治療
        • (4) 細菌感染症の予防
      • 3) 重症アトピー性皮膚炎における易感染性
    • 2. 新生児感染症
      • 1) 新生児期細菌感染の特徴
      • 2) 新生児敗血症
        • (1) 敗血症の危険因子
        • (2) 敗血症の症状
        • (3) 検査
        • (4) 治療
  • 第XI章 細菌感染症を引き金とする免疫異常反応とその対策
    P.169閲覧
    • 1) 敗血症とSIRS
      • (1) 定義
      • (2) 敗血症およびSIRSの病態
      • (3) 対策
    • 2) スーパー抗原
  • 第XII章 細菌感染症の防御対策と効果的な殺菌法と消毒法の実際
    P.183閲覧
    • 1) 病原体対策
      • (1) 感染源の発見
      • (2) 消毒
    • 2) 感染経路対策
      • (1) 感染経路
      • (2) HICPAC感染防止対策
      • (3) 空気, 飛沫, 接触予防策の経験的使用
      • (4) 免疫不全患者
      • (5) 勧告
    • 3) 宿主の感受性
      • (1) 活動免疫
      • (2) 受動免疫
      • (3) 化学予防
    • 4) 院内感染によるアウトブレイクを警戒すべき病原微生物
      • (1) グラム陽性菌
      • (2) 腸内細菌
      • (3) 緑膿菌
      • (4) 非発酵菌
      • (5) クロストリジウム・ディフィシル
      • (6) レジオネラ
      • (7) 結核菌
      • (8) すべての腸管感染症, 食中毒の原因微生物
  • 第XIII章 抗菌剤の使い方―選択から使用まで―
    P.205閲覧
    • 1) 抗菌薬の種類と特徴
    • 2) 汎用されている主な抗菌薬と主な起炎菌に対する抗菌力
    • 3) 抗菌薬の適応
      • (1) 経口薬
      • (2) 注射薬
    • 4) 抗菌剤の併用療法
    • 5) 抗菌薬の投与方法
    • 6) 抗菌薬選択のポイント
  • 索引
    P.237閲覧
  • 奥付

参考文献

第I章 敗血症・感染性心内膜炎

P.15 掲載の参考文献

  • 1) Kaplan SL:Bacteremia and septic shock. In:Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, Cherry JD, ed), 4th ed, pp807-820, WB Saunders, Philadelphia, 1998.
  • 4) 堀田昌宏:新生児の腸内細菌叢と感染. 感染症学雑誌 57:405-418, 1983.
  • 5) 藤井良知, 西村忠史:小児敗血症の現況 (1980-1984年) 第1報 本邦48施設におけるアンケート調査成績. 年度, 年齢別頻度ならびに原因菌について. 感染症学雑誌 60:7-13, 1986.
  • 6) 藤井良知, 西村忠史:小児敗血症の現況 (1980-1984年) 第2報 本邦48施設におけるアンケート調査成績. 予後, 基底疾患ならびに合併症について. 感染症学雑誌 60:167-175, 1986.
  • 7) 佐藤達也, 和田靖之, 岡崎 実ほか:過去20年間に経験した小児敗血症の臨床的検討第1報 原因菌の解析. 感染症学雑誌 70:775-783, 1996.
  • 8) 佐藤吉壮:敗血症 (新生児を含む). 小児科臨床 52:309-314, 1999.
  • 9) Starke JR:Infective endocarditis. In:Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, Cherry JD, ed), 4th ed, pp315-338, WB Saunders, Philadelphia, 1998.
  • 10) Bernstein D:Infective endocarditis. In:Nelson textbook of pediatrics (Behrman RE, Kliegman RM, Jenson HB, ed), 16th ed, pp1425-1428, WB Saunders, Philadelphia, 2000.
  • 11) 竹田周吾, 山下直哉:心内膜炎・心筋炎. 小児科臨床 52:302-308, 1999.
  • 12) 岩田 敏, 山下行雄, 岩井英人ほか:メチシリン耐性黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の幼児例-治療経過と検出菌の薬剤感受性の解析-. 感染症学雑誌 61:178-188, 1987.

第II章 呼吸器系細菌感染症

P.37 掲載の参考文献

  • 2) Bisno AL:Acute pharyngitis:etiolory and diagnosis. Pediatrics 97:S949-S954, 1996.
  • 3) 上原すゞ子, 寺嶋 周, 野本泰正ほか:気道感染症細菌感染. 小児科診療 39:20-32, 1976.
  • 4) 藤川 敏:A群レンサ球菌迅速診断法の比較. 小児科 38:339-342, 1997.
  • 5) 目黒英典:A群レンサ球菌迅速診断キットの有用性. 小児科臨床 50:593-597, 1997.
  • 8) Shulman ST:Evaluation of penicillins, cepharosporins, and macrolides for therapy of streptococcal pharyngitis. Pediatrics 97:S955-S959, 1996.
  • 9) 武田修明, 河村一郎, 田中陸男ほか:最近23年間のA群溶連菌感染症と分離株のT血清型別について. 小児感染免疫 11:363-368, 1999.
  • 10) 市村恵一, 田中利善, 田久保正道ほか:いわゆる「グループ」の概念の再整理. 日気食会報 40:276-283, 1989.
  • 11) Orenstein DM:Acute inflammatory upper airway obstruction. In:Nelson Textbook of Pediatrics (Behrman RE, et al, ed), 15th ed, pp1201-1205, WB Saunder, Philadelphia, Tokyo, 1996.
  • 15) 鈴木伸代, 黒崎知道, 玉井和人ほか:細菌によるグループ症候群 -H.influenzae type bによる急性喉頭蓋炎とS.aureus による細菌性気管炎. 小児感染免疫 9:186-187, 1997.
  • 16) 中村 明, 石川信泰, 鈴木 宏ほか:12年間に分離した小児呼吸器感染症由来インフルエンザ菌の検討. 日児誌 99:1234-1241, 1995.
  • 17) Doern GV, Brueggemann AB, Pierce G, et al:Antibiotic resistance among clinical isolates of Haemophilus influenzae in the United States in 1994 and 1995 and detection of β-lactamase-positive strains resistant to amoxicillin-clavulanate:Results of a national multicenter surveillance study Antimicrob Agents Chemother 41:292-297, 1997.
  • 18) Ishiwada N, Kuroki H, Ishikawa N, et al:Characteristics of β-lactamase producing and amoxicillin-clavulanate resistant strains of Haemophilus influenzae isolated from pediatric patient. J Infect Chemother 4:112-115, 1998.
  • 19) Stern RC:Chronic bronchitis. In:Nelson Textbook of Pediatrics, (Behrman RE et al, ed), 15th ed pp1210-1211, WB Saunder, Philadelphia, Tokyo, 1996.
  • 20) 上原すゞ子:I.慢性気管支炎. 新しい考え方による小児気道疾患の日常診療 (久保政次編), pp124-133, 南山堂, 1981.
  • 21) Gwaltney, Jr JM:Acute bronchitis. In:Principals and practice of Infectious Diseases (Mandel GL, et al, ed), 4th ed, pp606-608, Churchill Livingstone, New York, 1995.
  • 22) 黒崎知道:呼吸器感染症-気管支炎・肺炎の原因菌. New Mook 小児科4 小児の感染症と化学療法-最近の話題 (砂川慶介編), pp32-39, 金原出版, 1993.
  • 23) 黒木春郎, 黒崎知道:呼吸器感染症におけるインフルエンザ菌の役割 (小児). 化学療法の領域 14:79-84, 1998.
  • 25) 久保政次:痰の組成ととり方, 各種疾患の細胞像. 新しい考え方による小児気道疾患の日常診療 (久保政次編), pp12-24, 南山堂, 1981.
  • 26) 上原すゞ子:小児呼吸器疾患の診断法, 新小児医学大系9A(小林登他編), pp240-261, 中山書店, 1982.
  • 27) 黒崎知道, 上原すゞ子:小児呼吸器感染症の診断と治療 I. 細菌 日本小児呼吸器疾患学会誌 5(2):68-73, 1994.
  • 28) Schroeckenstein DC, Busse WW:Viral "bronchitis" in childhood:relationship to asthma and obstructive lung disease. Semin Respir Infect 3:40-48, 1988.
  • 29) Moffet HL:Pneumonia syndromes. in Pediatric Infectious Disease-A problem oriented approach. 3rd ed, pp146-196, Lippincott, 1989.
  • 30) 上原すゞ子:呼吸器細菌感染症. 小児科学(白木和夫, 前川喜平編). pp607-614, 医学書院, 東京, 1997.
  • 31) 黒崎知道, 太田文夫, 玉井和人ほか:小児肺炎の実態と治療に関する検討. 日児誌 101:323, 1997.
  • 33) 黒崎知道, 鳥羽 剛, 斉藤能厚ほか:最近の小児肺炎. 小児科 29:1361-1369, 1988.
  • 34) 石和田稔彦, 黒崎知道, 鳥羽 剛ほか:小児肺炎の現況-第2報-炎症反応, 臨床症状, 理学的所見からの検討. 感染症誌 69:284-290, 1995.
  • 36) Khamapirad T, Glezen WP:Clinical and radiographic assessment of acute lower respiratory tract disease in infants and children. Semin Respir Infect 2:130-144, 1987.
  • 37) 石和田稔彦, 黒崎知道, 鳥羽 剛ほか:小児肺炎の現況-胸部X線像の検討-日児誌 98:2012-2016, 1994.
  • 38) World Health Organization:Programme for the control of acute respiratory infections:technical bases for the WHO recommendations on the management of pneumonia in children at first-level health facilities. WHO/ARI/91.20
  • 39) 黒崎知道, 石和田稔彦:起炎病原体別からみた小児肺炎. 日本小児呼吸器疾患学会誌 9(2):124-134, 1998.
  • 42) 上原すゞ子, 中村 明:小児急性呼吸器感染症の病原診断と予後-わが国における死亡例の検討-. 抗研誌 37:177-185, 1985.
  • 43) 杉田麟也:小児急性中耳炎検出菌と薬剤感受性. JOHNS 13:1139-1145, 1997.
  • 44) 黒崎知道, 桜井信清, 中村 明ほか:小児急性中耳炎の起因菌と薬剤感受性について. 小児科 24:917-921, 1983.
  • 45) 丸山 純, 有友 宏, 稲木匠子ほか:0歳児の急性中耳炎の臨床的研究. 日耳鼻 99:402-410, 1996.
  • 46) 工藤典代:急性中耳炎, 急性乳突炎. JOHNS 14:555-560, 1998.
  • 47) Dowell SF, Marcy SM, Phillip WR, et al:Ottitis media-principles of judicious use of antimicrobial agents. Pediatrics 101:S155-S171, 1998.
  • 49) O'Brien KL, Dowell SF, Schwartz B, et al:Acute sinusitis-principles of judicious use of antimicrobial agents. Pediatrics 101:S174-S177, 1998.
  • 50) 藤森 功, 菊島一仁:副鼻腔炎の細菌学. 日胸 55:S20-S25, 1996.
  • 51) 間島雄一:小児の慢性副鼻腔炎. 小児科 36:1333-1340, 1995.
  • 52) 杉本和夫:経口交感神経刺激剤の使用法と気道分泌物. 小児内科 25:663-667, 1993.

第III章 消化器細菌感染症

P.57 掲載の参考文献

  • 1) 竹田美文:病原性大腸菌の分類について. Medical Technology 14:166-167, 1986.
  • 3) Kotloff K, et al:Shigella infection.In:Gastrointestinal Infections. Diagnosis and Management (JT Lamont, ed),pp265-291, Marcel Dekker,1997.
  • 4) 相楽裕子:サルモネラ・エンテリティディス感染症. 臨床と微生物 25:173-178, 1998.
  • 5) Mishu Allos B:Campylobacter. In Infectious Diseases (Gorbach SL, et al, eds), 2nd ed, WB Saunders, Philadelphia, 1998.
  • 6) 坂本光夫ほか:エルシニア腸炎. 感染症症候群 (I). 日本臨牀 (別冊) pp493-495, 1999.
  • 7) 飯田哲也:腸炎ビブリオ感染症. 毒素産性菌とその感染症 (竹田美文, 本田武司編), pp181-191, 1998.
  • 10) 川嶋一成ほか:セレウス菌食中毒. 感染症症候群 (I). 日本臨牀 (別冊), pp463-469, 1999.
  • 11) 桜井 純:ウェルシュ菌 (Clostridium Perfringens) 食中毒の正しい知識 改訂版 (三輪谷俊夫監修, 本田武司. 竹田美文編), pp70-74, 菜根出版, 1993.
  • 13) 山川清孝:ボツリヌス菌 (Clostridium botulinum) 食中毒の正しい知識 改訂版 (三輪谷俊夫監修, 本田武司・竹田美文編) pp99-105, 菜根出版, 1993.
  • 14) Kaplan SL:Pyogenic liver abscess. In Textbook of Pediatric Infectious Diseases (Feigin RD, Cherry JD, eds), 4th ed, pp655-658, WB Saunders, 1998.

第IV章 泌尿器細菌感染症

P.69 掲載の参考文献

  • 1) 鈴木 仁ほか:細菌尿. 小児科診療 53:746-749, 1990.
  • 2) 鈴木順造ほか:反復尿路感染症. 小児科 35:859-862, 1994.
  • 3) 鈴木 仁ほか:尿路感染症. 小児科 36:717-721, 1995.
  • 4) 鈴木 仁ほか:尿路感染症. 小児科診療 487-574, 2000.

第V章 神経系細菌感染症―細菌性髄膜炎―

P.88 掲載の参考文献

  • 1) Roos KL, Tunkel AR, Scheld WM:Acute bacterial meningitis in children and adults in scheld WM:Infection of the central nervous system (Whitley RJ, Durak DT, ed), pp335-409, Raven Press, New York, 1991.
  • 2) 橋本武夫:新生児化膿性髄膜炎. 周産期医学 6:175, 1976.
  • 3) 玉置尚司, 福永 謙, 岡崎 実ほか:過去20年間に都内当科関連施設で経験した新生児化膿性髄膜炎の臨床的検討. 日児誌 97:97-106, 1993.
  • 4) 特集 細菌性髄膜炎. 病原微生物検出情報.月報 国立感染症研究所. Vol16, pp176-177, 1995.
  • 5) 藤井良知, 平岩幹男, 野中千鶴ほか:本邦における1979年以降6年間の小児細菌性髄膜炎の動向. 第1報 起炎菌について. 感染症学雑誌 60:592-600, 1986.
  • 6) 福永 謙, 西村千英子, 玉置尚司ほか:過去20年間に経験した化膿性髄膜炎の検討.第1報 臨床と予後. 感染症学雑誌, 66:1042-1047, 1992.
  • 7) 久保政勝:本邦臨床統計集 (上巻). 髄膜炎. 日本臨牀 50:94-100, 1992.
  • 9) 高嶋幸男, 田中健蔵, 山下政美ほか:新生児化膿性髄膜炎の病理, とくに脳循環障害の病理学的考察. 脳と発達 2:430, 1970.
  • 12) Fearron DT:Regulation by membrane sialic acid of β 1H-dependent decay dissociation of amplication C3 convertase of the alternative complement pathway. Proc Natl. Acad Sci USA 75:1971-1975, 1978.
  • 13) Brown EJ, Jponer KA, Gaither TA, et al:The interaction of C3b bound pneumococci with factor H (β1H globulin), factor I (C3b/C4b inactivator), and properdin factor B of the human complement system. J Immunol 131:409-419, 1983.
  • 17) 原 寿郎:免疫学からみた細菌性髄膜炎. 小児内科 31:75-79, 1999.
  • 18) Herbert MA, Moxon ER:Meningitis:bacterial, viral, tuberculous, fungal, recurrent meningitis and parameningeal focus. In:apractical approach to pediatric infections (D. Moxon ER, ed), pp263-283, Churchill, Livingston, New York, 1996.
  • 20) Yogev R:Meningitis. In:pediatric infectious disease. Principles and practice (Jenson, HB, Baltimore RS, ed), pp781-807, Appleton Lange, New York, 1995.
  • 22) 関 孝, 城 宏輔, 久保政勝:単球血管内皮細胞の活性化とネオプテリン. 第2報中枢神経炎症性疾患におけるH3髄液ネオプテリン. Jpn J Clin Immunol 15:232-238, 1992.
  • 23) 中村 明:感染症-検体からの病因微生物の迅速同定, 化膿性髄膜炎. 小児科 33:1004-1007, 1992.
  • 24) Snedeker JD, Kaplan SL, Dogze RR, et al:Subdural effusion and relationship with neurologic sequelae of bacterial meningitis in infancy. A prospective Study. Pediatircs 86:163-170, 1990.
  • 26) Snyder RD:Bacterial and spirochetal infections of the nervous system. In:Pediatric neurology (Swainlan KF ed,), pp611, Mosby. St. Louis, 1994.
  • 27) Wald ER, Kaplan SL, Mason EO Jr, et al:Dexamethasone therapy for children with bacterial meningitis. Pediatr 95:21-31, 1995.
  • 28) Prober CG:Infection of the central nervous system. In:Nelson Textbook of Pediatrics (Behrman RE, Kliegman RM, Aruin AM, ed), 15th ed, pp707-713, Saunders, Philadelphia, 1996.
  • 32) 藤井良知, 平岩幹夫, 小林 裕:本邦における1979年以降6年間の小児細菌性髄膜炎の動向. 第3報 抗生剤の単独又は併用療法と予後について. Jap J Antibiotics 37:284-294, 1987.
  • 33) 春田恒和:神経系感染症. 小児の化学療法 (藤井良知, 西村 史, 砂川慶介編), pp240-246, 金原出版, 東京, 1991.
  • 34) 春田恒和:化膿性髄膜炎の治療. 小児内科 28:900-905, 1996.
  • 36) 生方公子:我が国におけるペニシリン耐性肺炎球菌の疫学とその耐性機構. 小児感染免疫 10:131-137, 1998.
  • 37) 岩田 敏:ペニシリン耐性肺炎球菌-臨床の立場から-. 小児感染免疫 10:139-146, 1998.
  • 38) 藤枝憲二:低浸透圧症候群. 小児科学 (白木和夫, 前川喜平編), p 1293, 医学書院, 東京, 1997.
  • 42) Olcen P:Epidemiology of Neisseria meningitidis prevalance and symptoms from the upper respiratory tract in family members to patients with meningococcal disease. Scand J Infect Dis 13:105-109, 1981.
  • 44) 藤井良知, 平岩幹夫, 小林 裕:本邦における 1979年以降6年間の小児細菌性髄膜炎の動向. 第2報 予後について. 感染症学雑誌 61:849-857, 1987.
  • 45) 山下直哉, 浅村信二, 小佐野 満:生後1か月以後の小児細菌性髄膜炎II. 予後に関連する因子の検討. 日児誌 92:2540-2546, 1988.
  • 46) 佐藤 保:ADH 分泌不適切症候群の病態と治療. 小児内科 31:1148-1150, 1999.

第VI章 伝染性膿痂疹

P.102 掲載の参考文献

  • 1) Fitzpatrick TB, et al:Dermatology in general medicine, 4th ed, p 2324, McGraw Hill, 1993.

第VII章 骨関節感染症

P.111 掲載の参考文献

  • 14) Fink CW, Nelson JD:Septic arthritis and osteomyelitis in children. Clin Rheum Dis 12:423-435, 1986.

第VIII章 伝染性疾患

P.128 掲載の参考文献

  • 1) Kaplan EL:Group A Streptococcal infections. Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, ed), 3rd ed, p 1269, Saunders, Philadelphia, 1992.
  • 2) Todd J:Streptococcal infections. Nelson textbook of pediatric (Behrman RE, et al, ed), 15th ed, p 750, WB Saunders, Philadelphia, 1996.
  • 3) Bisno AL:Streptococcus pyogenes. Principles and practice of infectious diseases (Mandell GL, ed), 4th ed, Churchill Livingstone, New York, 1995.
  • 4) 清水可方:劇症型A群溶レン菌感染症の臨床. 小児科臨床 48:2495, 1995.
  • 5) 藤川 敏ほか:Anti-deoxyribonuclease B (ADNase B) 測定の臨床的意義と他のレンサ球菌抗体との相関について. リウマチ 20:11, 1980.
  • 6) 宮崎博:リウマチ熱および小児溶レン菌関連疾患の各種溶レン菌抗体に関する研究. 医学研究 55:200, 1985.
  • 8) Feigin RD, Cherry JD:pertussis. Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, ed), 3rd ed, p 1208, Saunders, Philadelphia, 1992.
  • 9) Todd J:Streptococcal infections. Nelson textbook of pediatrics (Behrman RE, et al, ed), 15th ed, p 779, WB Saunders, Philadelphia, 1996.
  • 10) 黒崎知道:小児の検査結果の考え方. 小児内科 30 (増刊):458, 1998.
  • 11) 青山辰夫:百日咳・パラ百日咳:小児科診療 58 (増刊):144, 1995.
  • 12) Feigin RD, Strechenberg BW, Strandgaard Bo H:pertussis. Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, ed), 3rd ed, p 1110, Saunders, Philadelphia, 1992.
  • 13) Long SS:Diphtheria. Nelson textbook of pediatrics (Behrman RE, et al, ed), 15th ed, p 775, WB Saunders, Philadelphia, 1996.
  • 14) Centers for Disease Control (CDC):Diphtheria epidemic-New independent stages of the former Soviet Union, 1990-1994. MMWR 44:177, 1995.
  • 15) Weinstein L:Tetanus. Textbook of pediatric infectious diseases (Feigin RD, ed), 3rd ed, p 1102 Saunders, Philadelphia, 1992.
  • 16) Arnon SS:Tetanus. Nelson textbook of pediatrics (Behrman RE, et al, ed), 15th ed, p 815, W Saunders, Philadelphia, 1996.
  • 17) Report of the committee on infectious diseases (1994 Red Books), 23th ed, p 458. Tetanus (Lockjaw), 1994.

第IX章 慢性感染症

P.131 掲載の参考文献

  • 1) 厚生省保健医療局結核感染症課監修:結核の統計 1998. 財団法人結核予防会, 東京, 1998.
  • 2) 高松 勇, 亀田 誠, 井上寿茂ほか:小児結核の現状と今後の課題. 結核 70:57-65, 1995.
  • 3) 高松 勇, 豊島協一郎:小児結核. 資料と展望 8:24-37, 1994.
  • 4) 高松 勇:小児結核に思う. 保健婦の結核展望 34:36-37, 1996.
  • 7) 青木正和:結核集団感染. 結核管理技術シリーズ-2, 結核予防会発行, 1988.
  • 8) Grzybowski S, et al:Contacts of cases of active pulmonary tuberculosis. Bull IUAT 50:90-106, 1975.
  • 9) Margaret HD:Tuberculosis and Other Mycobacterial Infection, Ralph DF:Text-book of Pediatric Infectious Diseases, pp1016-1060, Saunders, 1981.
  • 12) Smith PG:Case-control studies of the efficacy of BCG against tuberculosis. xxv th IUAT World Conf, pp73-79, 1986.
  • 14) Scientific Comittees of the IUATLD:Guideline for diagnosis, prevention and treatment:Tuberculosis in children. Bull Int Union Tuberc Lung Dis 66:61-67, 1991.
  • 15) WHO:Guideline for the treatment in adults and children in national tuberculosis programes. P 161, WHO/Tub, 1991.
  • 16) Committee on Infectious Diseases:Chemotherapy for tuberculosis in infants and children. Pediatrics 89 (1):161-165, 1992.
  • 18) 厚生省保健医療局エイズ結核感染症課監修:新しい結核医療の基準の概略. 結核医療の基準とその解説. 結核予防会発行, 1996.
  • 19) 高松 勇, 村山史秀, 土井 悟ほか:PZAを加えた小児肺結核6ヵ月治療成績. 日本小児呼吸器疾患雑誌 5:102-105, 1995.
  • 20) 豊島協一郎:小児結核の短期化学療法. 日本小児呼吸器疾患雑誌 5:47-50, 1994.
  • 21) 青木正和:結核化学療法による肝障害 (review). 資料と展望 23:1-12, 1997.
  • 22) 高松 勇:第73回総会教育講演. 小児結核の現状と治療. 結核 (印刷中).
  • 23) 厚生省保健医療局結核・感染症対策室監修:命令入所及び初感染結核通知. 命令入所 及び初感染結核の取扱いとその解説. 結核予防会発行, 1989.
  • 24) O'Brien RJ:Preventive therapy for tuberculosis. In:Clinical Tuberculosis ed by PDO Davies, Chapman and Hall Medical, pp279-295, London, 1994.
  • 25) CDC:Prevention and treatment of Tuberculosis Among Patients Infected with Human Immunodeficiency Virus:Principles of Therapy and Revised Recommendation. MMWR Oct 30, Vol 47/No RR-20, 1998.

P.141 掲載の参考文献

  • 1) 日本結核病学会非定型抗酸菌症対策委員会:非定型抗酸菌症の治療に関する見解. 結核 73(10):599-605, 1998.
  • 2) Frucht DM, Holland SM:Defective monocyte costimulation for IFN-gamma production in familial disseminated Mycobacterium avium complex infection:abnormal IL-12 regulation. J Immunol 157:411-416, 1996.
  • 3) 島津和孝, 中川義久, 蛯原桃子ほか:非定型抗酸菌症患者の背景因子に関する臨床的 検討-発症素因と環境について-. 結核 73:287-293, 1998.
  • 4) 植田浩司, 岡田賢司, 日高靖文:小児の非定型抗酸菌症 (非結核性抗酸菌症). 感染症 26(4):157-161, 1996.
  • 5) Lincoln E, Gilbert LA:Disease in children due to mycobacteria other than Mycobacterium tuberculosis. Amer Rev Respir Dis 105:683-714, 1972.
  • 6) 片岡直樹, 稲葉 淳, 涌波淳子ほか:非定型抗酸菌性頸部リンパ節炎の3小児例と文献的考察. 日児誌 99:556-563, 1995.
  • 7) 堤 寛:非定型抗酸菌症. 病理と臨床 15:60-61, 1997.
  • 8) 雉本忠市, 初鹿野浩, 小原 洋ほか:軽快せしめえた小児の限局性非定型抗酸菌症の2症例. 結核 57:222, 1982 (学会抄録).
  • 10) 加我牧子, 茂木富美子, 坂本 博ほか:肺嚢胞症に合併した Mycobacterium intracellulare症の1例. 小児科臨床 30:277-279, 1977.
  • 11) 松島正視:非定型抗酸菌症. 小児科診療 46:1852-1858, 1983.
  • 13) 坂谷光則:非定型抗酸菌症. 実験治療 646:86-88, 1997.
  • 16) 重藤えり子, 田坂博信:健康者有志における非定型抗酸菌ツベルクリン-PPD-B, PPD-Y, PPD-F. 結核 68:283-291, 1993.
  • 17) 重藤えり子, 田坂博信ほか:(非定型抗酸菌症研究協議会共同研究):抗酸菌症患者に おける非定型抗酸菌ツベルクリン反応-PPD-S, PPD-B, PPD-Y, PPD-F, PPD-C の検討-. 結核 68:351-360, 1993.
  • 18) 原田泰子, 原田 進, 加治木章ほか:Mycobacterium avium complex症における PPD:Bによるツベルクリン反応の診断的有用性に関する検討. 結核 73:349-353, 1998.
  • 19) 倉島篤行, 毛利昌史:非定型抗酸菌症の新しい治療. 日胸 54 (suppl 11):S 164-170, 1995.
  • 20) 厚生省保健医療局エイズ結核感染症課:結核活動性分類の解説. (財) 結核予防会, 1996. 3.

第X章 特殊病態下での細菌感染症

P.151 掲載の参考文献

  • 2) 吉岡 一ほか:免疫機能低下患児の敗血症と腸内細菌-colonization resistanceの臨床的意義-. 小児科 30:811-816, 1989.
  • 3) 神谷 齊, 荒井祥二朗, 中野貴司:免疫不全の感染症-敗血症を中心に-. 小児科臨床 45:1026-1030, 1992.
  • 5) 小児白血病研究会(JACLS):ALL-97治療研究;感染症の予防と治療&抗生剤, pp51-55, 1997年4月.
  • 7) 神谷 齊, 荒井祥二朗:Compromised hostと細菌感染症-予防と治療-. 小児科診療 54:1323-1330, 1991.
  • 8) 矢島周平, 本郷輝明:小児白血病治療中の感染とその対策. 小児内科 29:269-277, 1997.
  • 11) 堂園晴彦, 中村和男, 本屋敏郎ほか:癌化学療法時にみられる口内炎の予防. 癌と化学療法 16:3449-3451, 1989.
  • 12) 寺田明彦, 早川豪俊, 駒田幹彦ほか:感染性心内膜炎を合併したアトピー性皮膚炎の1男児例. 日本小児科学会雑誌 103:853-856, 1999.

P.161 掲載の参考文献

  • 1) Gotoff SP:Infection of the Neonate:Section 1 Unique aspect of infection. In:NelsonTextbook of Pediatrics (15th Ed.), Saunders, 1996.
  • 3) Quie P:Antimicrobial defences in the neonate. Semin Perinatol 14:2-9, 1990.
  • 7) Centers for Disease Control and Prevention. Prevention of perinatal group B strep diseases:A public health perspective. MMWR 45 (RR7), 1996.
  • 10) Gerdes JR:Clinicopathologic approach to the diagnosis of neonatal sepsis. Clin Perinatol 7:122-126, 1987.
  • 12) Neal PR, Kleiman MB, Reynolds JK, et al:Volume of blood submitted for culture from neonates. J Clin Microbiol 24:353-356, 1986.
  • 17) Zuerlein TJ, O'Connor TA, Kilbride HW, et al:Use of standard neutrophilic references values for prediction of sepsis in ≦800 gram birthweight infants. J Matern Fetal Med 3:166-170, 1994.
  • 18) Mouzinho A, Rosenfeld CR, Sanchez PJ, et al:Revised reference ranges for circulating neutrophils in very low birhtweight neonates. Pediatrics 94:76-82, 1994.
  • 20) Squire E, Favara B, Todd J:Diagnosis of neonatal bacterial infection:Hematologic and pathologic findings in fatal and nonfatal cases. Pediatrics 64:60-64, 1979.
  • 25) Philip AG, Hewitt JR:Early diagnosis of neonatal sepsis. Pediatrics 65:1036-1041, 1980.
  • 29) Guerina NG:Bacterial and fungal infections. In:Manual of Neonatal Care, 4th ed, Lippincott-Raven, 1998.

第XI章 細菌感染症を引き金とする免疫異常反応とその対策

P.179 掲載の参考文献

  • 18) Fujishima S, Sasaki J, Shinozawa Y, et al:Serum MIP-1αand IL-8 in septic patients. Intensive Care Med 22:1169-1175, 1996.
  • 20) Kasai T, Inada K, Takakuwa T, et al:Anti-inflammatory cytokine levels in patients with septic. Res Commun Mol Pathol Pharmacol 98:34-42, 1997.
  • 32) 標葉隆三郎:SteroidによるSIRSの制御. 集中治療 10:849-854, 1998.
  • 33) 青笹季文, 小野 聡, 辻本広紀ほか:Protease inhibitorによるSIRSの制御. 集中治療 10:855-862, 1998.
  • 35) 松田兼一, 平澤博之, 志賀英敏:CHDFによるSIRSの制御. 集中治療 10:863-872, 1998.
  • 36) 古川 漸:スーパーアンチゲン. 小児感染免疫 5:71-78, 1993.
  • 37) 内山竹彦:細菌性スーパー抗原 (永井美之, 渡邊治男編), 実験医学別冊ウイルス・細菌感染newファイル, pp117-119, 羊土社, 1997.
  • 44) Pietra BA, De Imcencio J, Giannini EH, et al:TCR V beta family repertoire and Tcell activation markers in Kawasaki disease. J Immunol 153:1881-1888, 1994.

第XII章 細菌感染症の防御対策と効果的な殺菌法と消毒法の実際

P.202 掲載の参考文献

  • 1) 「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」. 平成10.10.2法律114.
  • 2) 「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律及び検疫法及び狂犬病予防法の一部を改正する法律について」.(依命通知) 平成10.10.20厚生省発健医346・10番 畜 A 2227.
  • 3) 特集 感染症新法施行に向けて-実地医家はどう対応するか-Medical Tribune Infection control 1999年3月11日.
  • 4) 梅田 勝:新興・再興感染症と感染症新法制定. 小児内科37:5-11, 1999.
  • 5) 松原 肇, 朝長文弥:消毒薬の種類と特性. 小児内科26:14-18, 1994.
  • 6) 波多江新平, 宇部川弘行:4. 消毒の実際 院内感染予防対策ハンドブック-インフェクションコントロールの実際-(国立大阪病院感染対策委員会編), pp21-30, 南山 堂, 東京, 1998.
  • 7) 田島 剛:効果的な消毒法の実際. 小児内科31:47-49, 1999.
  • 9) 「病院における隔離予防策のためのCDC最新ガイドライン」Infection Control別冊, メディカ出版, 大阪, 1996.
  • 10) Centers for Disease Control. Recommendations for prevention of HIV transmision in health-care settings. MMWR 36 (2S):1S-18S, 1987.
  • 11) Centers for Disease Control. Update:universal precautious for prevention of transmission of human immunodeficiency virus, hepatitis B virus, and other bloodborne pathogens in health carre settings. MMWR 37:377-382, 387-388, 1988.
  • 14) Talban OC, Anderson LJ, Arden NH, et al:Hospital Infection Control Practice Advisory Committee. Guideline for prevention of nosocomial pneumonia Part I:issues on prevention of nosocomial pneumonia. Am J Infect Control 12:1191-1209, 1994.
  • 16) Centers for Disease Control. Guidelines for preventing the transmission of tuberculosis in health-care facilities, 1994. MMWR 43 (RR-13):1-132, 1994, and Federal Resister 59:54242-54303, 1994.
  • 17) Department of Health and Human Service, Department of Labor. Respiratory protective devices:final rules and notice. Federal Register 60:30336-30402, 1995.
  • 20) 小塚雄民, 山田泰子:1. 院内感染対策の進め方, 院内感染予防対策ハンドブック -インフェクションコントロールの実際-(国立大阪病院感染対策委員会編), pp2-8, 南山堂, 東京, 1998.
  • 21) 加藤達男:日本で許可されているワクチンと接種方法. Modern Physician 17:277-280, 1997.
  • 22) 子どものための予防接種-各国の状況-1997年度. (財)母子衛生研究会.
  • 23) 「初感染結核に対するINHの投与について」. 平成元年2月28日付 健医発第20号 厚生省保健局結核・感染対策室長通知.
  • 24) 青木泰子:院内感染症 (日和見感染). 臨床検査 42:1439-1452, 1999.
  • 25) 賀来満夫:2. 院内感染症の原因微生物, 院内感染予防対策ハンドブック-インフェクションコントロールの実際- (国立大阪病院感染対策委員会編), pp9-15, 南山堂, 東京, 1998.
  • 26) Center for Disease Control and Prevention:Nosocomial enterococci resistant to vamcomycin United State 1983-1993. MMWR 42:597-599, 1993.
  • 28) 岡 慎一:偽膜性大腸炎患者腸管内におけるclostridium difficileの動態と環境汚染について. 感染症誌 62:685-693, 1988.
  • 29) 厚生省保健医療局結核.感染症対策室長通知. 初感染症結核に対するINHの投与について. 健医感第20号, 平成元年2月28日.

第XIII章 抗菌剤の使い方―選択から使用まで―

P.235 掲載の参考文献

  • 1) 豊永義清:小児科領域感染症に対する抗菌薬の使い方. 上田 泰, 松本文夫, 柴孝也編. 臨床医のための抗微生物化学療法, pp177-183, ライフサイエンス, 1998.
  • 2) 豊永義清:肺炎(1)小児の場合. 永武 毅編. 感染症診断臨床ガイド, pp43-56, 医薬ジャーナル社, 1999.
  • 3) 豊永義清:各科領域におけるPRSP感染症の治療 3) 小児科領域, a) 上気道炎, 副島林造編.肺炎球菌感染症ハンドブック, pp86-99, 医薬ジャーナル社, 1997.
  • 4) 豊永義清:薬物動態の面から. 小児科臨床 42:226-240, 1989.
  • 5) 田中 誠:三浦真治, 山崎美喜雄ほか:小児細菌性上気道感染症におけるペニシリン耐性肺炎球菌の検出率及び各種経口薬剤の抗菌力について (第2報). 山梨医学27:151-158, 1999.
  • 6) 藤井良和:β-ラクタム剤の詳細と選択. 藤井良和, 西村忠史, 砂川慶介編. 小児の化学療法, pp109-122, 金原出版, 1991.