検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 生涯発達心理学
出版社 クオリティケア
発行日 2011-03-30
著者
  • 金子保(著)
ISBN 9784904363218
ページ数 155
版刷巻号 第1版第1刷
分野
閲覧制限 未契約

本書は、2010年度後学期に担当した淑徳大学総合福祉学部および看護学部における授業「生涯発達心理学」のほぼ「実録」である。授業時間ごとに配布資料を使用したが、本書はその配布資料にわずかに補筆して、読んでわかるように配慮したものである。(はじめにより)

目次

  • 表紙
  • はじめに
    • [1] はじめに
    • [2] 生涯発達心理学の定義
    • [3] 淑徳大学開学者・長谷川良信の生涯
    • [4] 自我同一性と自己実現
    • [5] 結語
  • 目次
  • 第1講 生涯発達心理学とは何か
    • [1] 発達心理学から生涯発達心理学へ
      • (1) 藤永保の発達心理学の定義
      • (2) 村田孝次の生涯発達心理学の定義
      • (3) 小嶋謙四郎の発達心理学の定義
      • (4) 『生涯発達の心理学』編集・監訳者の生涯発達の心理学の定義
    • [2] 生涯発達心理学の課題
      • (1) 岩波新書の生涯発達心理学の定義
      • (2) 生涯発達心理学の課題
    • [3] 絵本『100万回生きたねこ』のねこの生涯物語
      • (1) 「ねこ」の生涯物語
      • (2) 留意点
    • [4] 自我同一性と自己実現
  • 第2講 絵本『八郎』と『秋田木材』の創業者・井坂直幹の生涯
    • [1] 絵本の意義
    • [2] 絵本『八郎』の生涯物語
      • (1) 絵本『八郎』の話
      • (2) 八郎の生涯
    • [3] 『秋田木材』の創業者・井坂直幹の生涯
      • (1) 辺境の地
      • (2) 井坂直幹という人
      • (3) 福沢諭吉との出会い
      • (4) 秋田木材の創業
      • (5) 井坂直幹は同業者の繁栄を考える経営者
      • (6) 労働者の自立を考える経営者
      • (7) 社会事業
      • (8) 福沢諭吉の「文明の精神」を実行した人
    • [4] 『自己の独立』と『他者の独立を助ける
  • 第3講 日本神話『スサノオ』の生涯区分と発達段階
    P.18閲覧
    • [1] 生涯を考える「時」
    • [2] 生涯二分割論
      • (1) 自我同一性と自己実現
      • (2) EH.エリクソンの自我同一性
      • (3) C.G.ユングの自己実現
      • (4) 社会的要請
    • [3] 日本神話『スサノオ』の物語
      • (1) 第1期 : 誕生と父神イザナギによる追放
      • (2) 第2期 : 天岩戸神話と高天原からの追放
      • (3) 第3期 : 出雲におけるヤマタノオロチ退治と結婚
      • (4) 第4期 : 根の国でのオホクニヌシに対するイニシエーションの執行
    • [4] 発達段階
  • 第4講 宮澤賢治の生涯区分・発達段階
    P.27閲覧
    • [1] スサノオ神話の追加
    • [2] スサノオ神話を生きた宮澤賢治の生涯略年譜
    • [3] 宮澤賢治の生涯四区分
      • (1) 第1期 : 父親との抗争と追放
      • (2) 第2期 : 妹トシの死別と第2次追放
      • (3) 第3期 : 平安な生活 / 理想的生活の追求
      • (4) 第4期 : 闘病・利他行・遺言
    • [4] 生涯区分・発達段階
      • (1) 3区分 : ミードの発達段階
      • (2) 3区分 : ピアジェの知能発達段階
      • (3) 5区分 : フロイドの心理性的発達段階
      • (4) 8区分 : エリクソンの心理社会的発達段階
      • (5) 10区分 ホフマンの生涯発達段階
  • 第5講 人間の生涯と地球の暦
    P.35閲覧
    • [1] はじめに
    • [2] 生涯二区分 : 食と性
      • (1) 壮大な往復運動
      • (2) 生命と宇宙リズム
    • [3] あたま(頭脳)・こころ(内臓)・大宇宙
      • (1) 広隆寺で購入の普賢菩薩像
      • (2) あたまとこころ
      • (3) 「思」の象形文字の意味
    • [4] 二大本能と生涯区分
      • (1) ヤツメウナギの生涯
      • (2) 一年生草本の生に引き寄せられた詩人ゲーテ
    • [5] 地球の暦と人間の生涯
    • [6] 普遍的無意識世界を獲得した「私」
  • 第6講 胎児期の発達と母子関係
    P.42閲覧
    • [1] 胎児期
    • [2] 人間の誕生
      • (1) 生命の誕生
      • (2) 胎児の誕生
      • (3) 新生児の誕生
      • (4) 人間の誕生
    • [3] 胎児期の母子関係
      • (1) 胎児と母体の関係
      • (2) 胎児期の保育
    • [4] 普遍的無意識の世界
    • [5] 心の健康
  • 第7講 出生・出産と虐待される子ども
    P.48閲覧
    • [1] 胎児の心拍音と血流音
    • [2] 出生・出産の意味
    • [3] 出産による母子分離
      • (1) 母体からの離脱
      • (2) 母子分離の仕組み
    • [4] 虐待される子ども
      • (1) 虐待される子どもの出産と育児経験
      • (2) 子どものトラウマの問題
    • [5] こんにちは赤ちゃん事業
  • 第8講 新生児のコンピテンスと母子相互作用
    P.53閲覧
    • [1] はじめに
    • [2] 新生児の特徴
      • (1) 生理的早産
      • (2) 誕生時の体重と脳髄の形成
    • [3] 新生児のコンピテンス
      • (1) コンピテンス
      • (2) 新生児のコンピテンス
    • [4] 母子相互作用
    • [5] ケアとアタッチメント
    • [6] 結語
  • 第9講 乳児期の感覚運動的知能と母子閲係の登達
    P.60閲覧
    • [1] はじめに
      • (1) 多重知能
      • (2) 感覚運動的知能
    • [2] 乳児期の特徴
      • (1) 乳児とは何か
      • (2) 乳児の姿
    • [3] 感覚運動的知能の発達
      • (1) 基礎概念
      • (2) 感覚運動的知能の発達
    • [4] 母子関係の発達
      • (1) アタッチメントの概念
      • (2) ボウルビーのアタッチメント理論
    • [5] むすび
  • 第10講 乳児期の前操作的知能の発達
    P.67閲覧
    • [1] 乳児期の知能発達
    • [2] 操作的知能
    • [3] 前概念的段階
      • (1) なりきり次女3歳スー
      • (2) なりきって遊ぶ3〜4歳児
    • [4] 概念的・直感的段階
      • (1) 前概念的段階と観念的・直感的段階の姉妹がアルバムを見ているときの会話
      • (2) 駅前の商店街で叔母に声をかけられた3歳女児
      • (3) 長女フー5歳の防犯意識
      • (4) 月は私が好きだと主張する女児Y5歳3か月
    • [5] 性差概念の発達
    • [6] 結語
  • 第11講 学童期の操作的知能の発達
    P.75閲覧
    • [1] 学童期の知能発達
    • [2] 操作的知能の特徴
    • [3] 具体的操作段階
      • (1) 量の保存
      • (2) 長さの推移律
      • (3) 時間の概念
    • [4] 形式的操作段階
      • (1) 鬼才・村山八段の生涯
      • (2) 本筋と無筋
    • [5] 意味への意志
  • 第12講 青年期のアイデンティティ獲得と心理社会的発達
    P.81閲覧
    • [1] 青年期の意味:蘇生
    • [2] アイデンティティの獲得
      • (1) エリクソンの生涯発達論
    • [3] 心理社会的発達段階
      • (1) アイデンティティ
      • (2) 心理社会的危機
      • (3) 心理社会的発達段階
    • [4] 結語
  • 第13講 生涯発達の事例研究―森永製菓創業者・森永太一郎の生涯発達研究
    P.89閲覧
    • [1] はじめに
    • [2] 森永太一郎略年譜
    • [3] 森永太一郎の生涯の「時」
      • (1) 孤子として過ごす:幼少期
      • (2) 渡米して西洋菓子製造技術を習得:青年期
      • (3) 帰国して赤坂溜池で創業:壮年期
      • (4) キリスト教の信仰:高齢期(継承期)
    • [4] 自我同一性と自己実現
  • 第14講 生涯発達の事例研究―シャープ創業者・早川徳次の生涯発達研究
    P.94閲覧
    • [1] はじめに
    • [2] 早川徳次略年譜に基づく生涯概略
      • (1) 生涯春季
      • (2) 生涯夏季
      • (3) 生涯秋季
      • (4) 生涯冬季
    • [3] シャープ創業の精神
      • (1)「蓄積」の思想
      • (2) 五つの蓄積
    • [4] 結語
  • 第15講 絵本「葉っぱのフレディ」と生涯発達
    P.105閲覧
    • [1] はじめに
    • [2] キュープラ・ロスの「生涯四時」
    • [3] 絵本『葉っぱのフレディ』の物語
    • [4] 生涯発達で補足しておきたい考え方
      • (1) 愛され―愛し―再び愛される
      • (2) 北山修の生涯四分割論
    • [5] 結び
  • 補遺 私の生涯発達心理学
    P.112閲覧
    • [0] 誕生
    • [1] 尋牛(じんぎゅう ; 牛を捜しにゆく)
    • [2] 見跡(けんせき ; 牛の足跡を見つける)
    • [3] 見牛(けんぎゅう ; 牛を見つける)
    • [4] 得牛(とくぎゅう ; 牛をつかまえる)
    • [5] 牧牛(ぼくぎゅう ; 牛を飼い馴らす)
    • [6] 騎牛帰家(きぎゅうきか ; 牛に乗って家に帰る)
    • [7] 到家忘牛(とうかぼうぎゅう ; 家に至り牛は消える)
    • [8] 人牛倶忘(じんぎゅうぐぼう ; 人も牛もいなくなる)
    • [9] 返本還源(へんぽんかんげん ; 生まれ変わる)
    • [10] 入てん垂手(にってんすいしゅ ; 俗に入り教化する)
  • おわりに
    P.131閲覧
  • 奥付

参考文献

第2講 絵本『八郎』と『秋田木材』の創業者・井坂直幹の生涯

P.17 掲載の参考文献

  • 1) 「井坂直幹伝」編纂委員会 (編) 1969『井坂直幹伝-人と事業』井坂直幹先生像再建会
  • 2) 石坂巌 2005『福沢諭吉理念の原点「自立はアリの門人なり」』労務行政
  • 3) 石坂巌 (編著) 1997『文明の実業人井坂直幹と近代的経営のエトス』巌書房
  • 4) 石坂巌 1995『文明のエトス』河出書房新社
  • 5) 福沢諭吉『学問のすゝめ』岩波文庫
  • 6) 福沢諭吉『文明論の概略』岩波文庫
  • 7) 斎藤隆介作/滝平次郎画 1967『八郎』福音館書店

第12講 青年期のアイデンティティ獲得と心理社会的発達

P.88 掲載の参考文献

  • 1) E.H.エリクソン/仁科弥生訳『幼児期と社会I/II』みすず書房.
  • 2) E.H.エリクソン/村瀬孝雄・近藤邦夫訳『ライフサイクル, その完結』みすず書房.
  • 3) E.H.エリクソン/小此木啓吾訳編『自我同一性』誠信書房.
  • 4) 鑪幹八郎『アイデンティティの心理学』講談社現代新書.

第14講 生涯発達の事例研究―シャープ創業者・早川徳次の生涯発達研究

P.104 掲載の参考文献

  • 1) 早川徳次 1958『私と事業』衣食住社
  • 2) 早川徳次 1961『続 私と事業』(株)衣食住
  • 3) 早川徳次 1963『私と事業』実業之日本社
  • 4) 早川徳次 1970『私の考え方』浪速社 (昭和44年春から秋に大阪新聞連載)
  • 5) 早川徳次 1980「私の履歴書」『私の履歴書/経済人 6』日本経済新聞社 121〜185頁 (昭和37年9月, 日本経済新聞連載)
  • 6) 日本経済新聞社 (編) 2001「シャープを育てたラジオ王」『日経ビジネス人文庫/20世紀日本の経済人II』262〜269頁.