書籍名 |
改訂・施設スタッフと家族のための認知症の理解と家族支援方法 |
出版社 |
ワールドプランニング
|
発行日 |
2012-04-05 |
著者 |
|
ISBN |
9784863510487 |
ページ数 |
82 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
居宅サービスに携わる職員の方を対象に,家族支援に必要な基本的な知識や技術を学んでいただくための研修教材として作成しました。多くの方にこのテキストをご利用いただき,在宅で介護をする家族の支援の一助を担っていただければ幸いです。
目次
- 表紙
- はじめに
- 執筆者一覧
- 目次
- 1. 認知症の理解
- 認知症ケアの歴史とこれからのケア
- 認知症の人の心理
- 認知症の原因疾患とBPSD
- BPSDの理解と対応
- 認知症の疾患別ケアのポイント(1)
- 認知症の疾患別ケアのポイント(2)
- 認知症の薬のはなし
- 2. 在宅介護の実態と介護家族の理解
- 在宅介護の実態
- 在宅における高齢者虐待の増加
- 介護家族のストレスと負担感
- 家族の想いと段階的支援
- 続柄による負担感の違い
- 支援を拒む家族や高齢者への対応方法
- 介護を継続するための考え方と家族の会
- 3. 家族支援と具体的対応方法
- 在宅サービスにおける家族支援の視点
- 介護家族のサインを読み取る
- 介護家族からのさまざまなメッセージ
- 60秒間のコミュニケーション(1)
- 60秒間のコミュニケーション(2)
- 家族支援と社会資源の活用
- 経済的な問題への対応
- 4. 若年性認知症の理解と支援方法
- 若年性認知症の定義と実態
- 老年期の認知症との違い
- 経済的な支援
- 基本的な関わり方
- デイサービス等で受け入れる準備
- デイサービス等での具体的な支援方法
- 若年性認知症の人を介護する家族の支援
- 5. 対応実践事例
- 事例1 家族がなにも話をしようとしない
- 事例2 施設入所か在宅か迷っている
- 事例3 ご飯を食べようとしないと家族が迷っている
- 事例4 サービスの利用を嫌がっている
- 事例5 介護のこの先が不安
- 事例6 ダメなのはわかっているんだけど辛くあたってしまう
- 事例7 デイの入浴中に利用者の身体にアザを見つけた
- 事例8 着替えをしていないようだ
- 事例9 支援を受けたいが経済的に厳しい
- おわりに
- 奥付