書籍名 |
顔面神経麻痺が起きたらすぐに読む本 |
出版社 |
A・M・S
|
発行日 |
2011-12-20 |
著者 |
|
ISBN |
9784990455217 |
ページ数 |
62 |
版刷巻号 |
第1刷 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
「顔面神経麻痺で困っている患者さんのために、分かりやすい本を」という著者の熱意から、本書は生まれました。医学生に講義をするかのような、丁寧な記述の行間から、「正しいリハビリテーションをすれば、治るのだ!」という著者のメッセージをお聞き取りください。
目次
- 表紙
- はじめに
- 目次
- 1 | 顔面神経麻痺とは
- ある日、突然、顔面が麻痺する
- 人間関係のトラブルの原因にも
- 2 | 発症の仕組みと原因
- 1 何が起こっているのか ― 病態と症状
- 麻痺しているのは顔面の筋肉ではなく神経
- 神経という「電線」が壊れる
- 神経の「混線」で症状が複雑に
- (!) もっと詳しく
- 2 なぜ起こるのか ― 原因と頻度
- 前触れなく起こる「ベル麻痺」
- 重症化しやすい「ハント症候群」
- 3 症状はどう推移するか ― 回復過程と後遺症
- 後遺症の有無・程度は最初の数日間で決まる
- 神経損傷の修復と症状の推移
- 回復期の強い随意運動は迷入再生を促す
- 筋力低下と顔面拘縮
- 4 回復過程を予想する ― 検査と症状評価法
- 神経損傷の程度を調べる電気生理学的検査
- 発症後の回復度をみる「柳原40点法」
- 回復のパターンを予想する
- (!) もっと詳しく
- 3 | 治療とリハビリテーション
- 1 顔面神経麻痺の治療目標
- 2 発症直後の薬物療法
- 3 急性期のリハビリテーション
- なぜリハビリテーションが有効か
- 急性期リハビリテーションの注意点
- 4 慢性期のリハビリテーション
- 慢性期リハビリテーションの目的
- (!) もっと詳しく
- 4 | ボツリヌス毒素による治療
- 付録
- 参考文献
- 奥付