書籍名 |
看護のための最新医学講座 第31巻 医学と分子生物学 |
出版社 |
中山書店
|
発行日 |
2003-04-28 |
著者 |
- 日野原重明(監修)
- 井村裕夫(監修)
- 岩井郁子(監修協力)
- 北村聖(監修協力)
- 小島至(編集)
- 北村聖(編集)
|
ISBN |
4521623611 |
ページ数 |
499 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
シリーズ |
看護のための最新医学講座
|
閲覧制限 |
未契約 |
コメディカルの間にすっかり定評を得た本シリーズ最終配本。いまや分子のレベルで生活習慣病から精神疾患まで、そのメカニズムが解明されつつある。すべての医療職者にとって分子生物学の知識は必須のものとなった。本書ではあらゆる疾患の分子生物学的基礎をおさえた。また生命科学の進展をふまえ、創薬、再生医学、生命倫理にまで言及されている。臨床ナースに向けた他に類を見ない1冊。カラー図版多数収載。
目次
- 表紙
- 監修のことば
- 序
- 目次
- 執筆者一覧
- 第1章 全体像を把握する
- 人体の構成成分
- 細胞の構造と機能・種類
- 遺伝のしくみ
- 蛋白質ができるしくみ
- エネルギー交換とホメオスターシス
- 生体内情報系のしくみ
- 免疫のしくみ
- 老化のしくみ
- 動物と大きさ-分子から生体まで
- 体内時計のしくみ
- 第2章 検査から学ぶ分子生物学
- 肝機能検査
- 腎機能検査
- ホルモン検査
- 免疫学的検査
- 腫瘍マーカー
- 遺伝子検査
- 第3章 身近な疾患から学ぶ分子生物学
- 脳神経系疾患
- 脳血管障害
- アルツハイマー病
- パーキンソン病
- クロイツフェルト-ヤコブ病
- ハンチントン病
- 筋ジストロフィー
- 頭痛
- てんかん
- 呼吸器疾患
- 循環器疾患
- 消化管疾患
- 肝・胆・膵疾患
- 腎・泌尿器疾患
- 代謝・内分泌疾患
- 糖尿病
- 1型糖尿病と2型糖尿病の分子メカニズム
- HLAのクラス
- 膵B細胞
- インスリン抵抗性と運動, 食事
- 肥満症
- 高尿酸血症, 痛風
- クッシング症候群
- 甲状腺機能亢進症, 甲状腺機能低下症
- 血液・造血器疾患
- 免疫・アレルギー疾患
- アトピー
- アナフィラキシー
- 薬物アレルギー
- 関節リウマチ
- 全身性エリテマトーデス
- AIDS
- 精神疾患
- 運動器疾患
- 産科・婦人科, 小児科疾患
- 第4章 薬の開発と分子生物学
- 分子生物学的手法で創られた薬-βブロッカー, H2ブロッカーの開発を中心にして
- ドラッグデリバリーシステム(DDS)と分子生物学
- ゲノム創薬の可能性
- 第5章 分子生物学と倫理
- 遺伝子診断とインフォームドコンセント
- 再生医学の可能性
- オーダーメード医療の可能性
- 優生学と分子生物学
- 索引
- 奥付
参考文献
第1章 全体像を把握する
P.28 掲載の参考文献
-
1) Alberts B, et al:細胞の分子生物学(原著第3版). 中村桂子ら監訳. 東京:ニュートンプレス;1995.
-
2) 中山敬一編:細胞周期がわかる. 東京:羊土社;2001.
-
3) White M J D:The Chromosomes. 6th ed. London:Chapman and Hall;1973.
-
4) Crow JW:クロー遺伝学概説(原著第8版). 木村資生ら訳. 東京:培風館;1991.
-
5) 奈良信雄ら:臨床検査学講座 遺伝子・染色体検査学. 東京:医歯薬出版;2002.
P.34 掲載の参考文献
-
1) Branden C, et al:タンパク質の構造入門. 勝部幸輝ら監. 東京:教育社;1992.
-
2) Alberts B, et al:Essential細胞生物学. 中村桂子ら監訳. 東京:南江堂;1999.
-
3) 美宅成樹:子どもにきちんと答えられる遺伝子Q&A 100(ブルーバックス). 東京:講談社;2000.
-
4) 美宅成樹:分子生物学入門. 東京:岩波新書;2002.
-
5) 広川貴次, 美宅成樹:できるバイオインフォマティクス. 東京:中山書店;2002.
P.49 掲載の参考文献
-
14) Schuit FC, et al:Glucose sensing in pancreatic β-cells, in gut, pancreas, and hypothalamus. Diabetes 2001;50:1-11.
-
18) 深田順一;神経・免疫・内分泌相関. 井村裕夫ら編. 科学としての内科学. 最新内科学大系2. 東京:中山書店;1996. pp253-261.
P.57 掲載の参考文献
-
1) 安保徹:絵でわかる免疫. 東京:講談社;2001.
-
2) 菊池浩吉ら編:医科免疫学. 東京:南江堂;2001.
-
3) 多田富雄監訳:免疫学イラストレイテッド. 東京:南江堂;2000.
P.65 掲載の参考文献
-
4) Cutler RG:Species probes, longevity and aging. In:Regelson W, et al, editors. Intervention in the Aging Process. Part B:Basic Research and Preclinical Screening. New York:Alan R. Liss, Inc.;1983. p.69-144.
-
9) 近藤昊, 井藤英喜著:老化. 東京:山海堂;2001.
-
10) 近藤昊:生物学からみた老化. 井藤英喜編. 看護のための最新医学講座17巻 老人の医療. 東京:中山書店;2001. p.15-18.
P.72 掲載の参考文献
-
1) 藤正巖:見えない機械-細胞の構造とマイクロマシン. テクノライフ選書. 東京:オーム社;1994. p.146.
-
2) 本川達雄:ゾウの時間ネズミの時間-サイズの生物学. 中公新書. 東京:中央公論社;1992. p.230.
-
3) Drexler KE:Engines of Creation-The Coming Era of Nanotechnology. New York:Anchor Press, Doubleday;1986. p.298.
-
4) Gould SJ:Wonderful Life-The Burgess Shale and the Nature of History. New York:WW Norton;1989. p.347.
-
5) レナート・ニルソン:クローズアップネイチャー-ミクロの世界を探る. 長野敬ら訳. 東京:講談社;1985. p.82.
P.78 掲載の参考文献
-
1) 石田直理雄:生物時計のはなし-サーカディアンリズムと時計遺伝子. 東京:羊土社;2000.
-
2) 島田和幸ら:現代医療 2002;34:1-165.
-
3) 御子柴克彦:Bio Science用語ライブラリー1997(実験医学別冊);10:216-217.
-
8) 山崎紀彦ら:ブレインサイエンス 1997;8:67-76.
-
10) Ebisawa T, et al:EMBO reports 2001;21:342-346.
-
12) Iwanaga H, et al:23rd ESPEN 2001;69:282.
第2章 検査から学ぶ分子生物学
P.87 掲載の参考文献
-
1) 肝機能検査法の選択基準. 日本消化器病学会誌 2001;98:200-205.
-
2) 村脇義和ら:肝機能検査. 図説消化器病シリーズ1, 消化器疾患の臨床検査. 東京:メジカルビュー社;2000. p.82-101.
-
4) 村脇義和ら:高脂血症を伴う疾病:肝疾患. 臨床と研究 1995;72:1915-1920.
-
5) 村脇義和ら:経過観察における肝線維化マーカーの有用性. 肝胆膵 2002;44:633-642.
P.95 掲載の参考文献
-
1) 二瓶宏:腎機能検査. 金井泉原著, 金井正光編. 臨床検査法提要 改訂第31版. 東京:金原出版;1998.
-
3) 池田昌弘:機能蛋白と腎疾患:糸球体の透過性制御因子としてのネフリン. 小児科 2002;43:154-162.
-
4) 近藤秀治ら:蛋白尿-そのダイナミックスとストラテジー;Hereditary FSGS. 腎と透析 2002;53:607-611.
-
5) 野々口博史ら:腎生理的機能調節系の分子生物学:バゾプレシン. 腎と透析 1998;45:213-217.
P.118 掲載の参考文献
-
1) 広範囲血液・尿化学検査, 免疫学検査-その数値をどう読むか XII. 腫瘍マーカー. 日本臨牀(増刊号) 1999;57:439-611, 755.
-
2) 腫瘍マーカー. 高久史麿監. 臨床検査データブック1999-2000. 東京:医学書院;1999. p423-448.
-
3) 腫瘍マーカー. Medical Practice編集委員会編. 臨床検査ガイド2001-2002. 東京:文光堂;2001. p.918-967.
-
4) 検査値から読む病態と診断計画VIII-腫瘍マーカー. 臨床医(増刊号) 2002;28:1269-1331.
-
5) 特集 肝胆膵癌の腫瘍マーカー. 肝胆膵 2002;44:717-853.
第3章 身近な疾患から学ぶ分子生物学
P.128 掲載の参考文献
-
1) 大森信彦ほか:脳虚血の分子生物学. 神経進歩 2001;45:351-363.
-
2) 大森信彦:脳梗塞病巣の分子病態. 分子脳血管病 2002;1:85-90.
-
3) 久原真ほか:神経疾患の病態に関与するアポトーシスとカスパーゼ. 実験医学 2000;18:1774-1780.
-
4) 大森信彦:脳梗塞病巣における生と死のシグナルバランス. 分子脳血管病 2002;1:263-268.
-
5) 鶴田文憲ほか:生存シグナルとアポプトーシスシグナルのクロストーク. 実験医学 2000;18:1384-1390.
P.133 掲載の参考文献
-
1) 三好功峰ら編:臨床精神医学講座, S9, アルツハイマー病. 東京:中山書店;2000.
P.137 掲載の参考文献
-
1) 水野美邦編:EBMのコンセプトをとりいれたパーキンソン病ハンドブック. 東京:中外医学社;2001.
P.145 掲載の参考文献
-
2) Sato T, et al:Creutzfeldt-Jakob disease associated with cadaveric dura mater grafts in Japan, January 1979-May 1996. MMWR 1997;46:1066-1069.
-
6) 佐藤猛. 変異型Creutzfeldt-Jakob病の臨床. 神経内科 2002;57:408-412.
P.160 掲載の参考文献
-
1) Moskowitz MA, et al:Trigeminovascular connections and mechanisms of vascular headache. In:Rose C, et al, editors. Handbook of Clinical Neurology. 4. Amsterdam:Elsevier;1986. p.107-115.
-
3) 下村登規夫ら:家族性片麻痺性片頭痛. Clinical Neuroscience 2000;18:294-296.
P.165 掲載の参考文献
-
1) 倉智嘉久ら:イオンチャネルの最前線. 医学のあゆみ 2002;201:945-1232.
-
3) Roll P:Epilepsy and ionic channels. Epileptic Disord 2002;4:165-172.
P.170 掲載の参考文献
-
1) National Institute of Health, National Heart,Lung,and Blood Institute:Global strategy for asthma management and prevention, NHLBI/WHO Workshop Report 1995.
-
2) National Institute of Health, National Heart, Lung,and Blood Institute:Global strategy for asthma management and prevention, NHLBI/WHO Workshop Report 2002.
P.174 掲載の参考文献
-
1) Suga M, et al:Mechanisms accounting for granulomatous responses in hypersensitivity pneumonitis. Sarcoidosis Vasculitis Diffuse Lung Dis 1997;14:131.
-
2) Yamasaki H, et al:Polarized type 1 cytokine profile in bronchoalveolar lavage T cells of patients with hypersensitivity pneumonitis. J Immunol 1999;163:3516.
-
7) Gudmundsson G, et al:IL-12 modulates expression of hypersensitivity pneumonitis. J Immunol 1998;15:991-999.
P.178 掲載の参考文献
-
1) 小田鈎一郎:細胞工学入門-細胞増殖を正および負に調節する因子-. 東京:共立出版;2001.
P.185 掲載の参考文献
-
1) 動脈硬化診療・疫学委員会:動脈硬化性疾患診療ガイドライン2002年版. 東京:日本動脈硬化学会;2002. p1.
-
2) http://www.ucl.ac.uk/fh
P.195 掲載の参考文献
-
3) Fuster V, et al:Clinical-pathological correlations of coronary disease progression and regression. Circulation. 86(6 Suppl):III1-11, 1992.
P.200 掲載の参考文献
P.203 掲載の参考文献
-
1) Correa P:A human model of gastric carcinogenesis. Cancer Res 1988;48:3554-3560.
-
2) IARC:Schistosomes, Liver Flukes and Helicobacter pylori. Monographs on the Evaluation of Carcinogenic Risks to Humans. IARC Sci Publ 1994;61:1-241.
P.207 掲載の参考文献
-
4) Das KM, et al:Autoimmunity to cytoskeletal protein tropomyosin. J Immunol 1993;150:2487-2493.
-
8) Arimura Y, et al:Serum myeloperoxidase and serum cytokines in antimyeloperoxidase antibody-associated glomerulonephritis. Clin Nephrol 1993;40:256-264.
P.212 掲載の参考文献
-
3) 渋谷正史ら編:がん遺伝子・がん抑制遺伝子. 東京:中外医学社;1998.
P.217 掲載の参考文献
-
1) 小俣政男:肝癌を視野に入れた肝炎の日常診療. 東京:日本メディカルセンター;1995.
-
2) 小尾俊太郎ら:原発性肝癌. 日本内科学会誌1999;122:S240-248.
P.222 掲載の参考文献
-
1) 日本消化器病学会胆石症検討委員会:日本における胆石の新しい分類. 日本消化器病学会誌, 1986;83:309-316.
-
2) 大菅俊明:消化器疾患と胆汁酸. 胆道 1989;3:378-383.
-
4) Osuga T, et al:The effect of diet on hepatic bile formation and bile acid metabolism in squirrel monkeys with and without cholesterol gallstones. J Lab Clin Med 1976;88:649-661.
-
7) 藤井博:核内オーファンレセプターとその機能. 肝胆膵 2000;41:711-723.
P.227 掲載の参考文献
-
1) 川茂幸ら:膵癌と糖鎖抗原. 病理と臨床 1995;13:1709-1714.
-
3) 村上善則:膵癌における遺伝子異常. 胆と膵 1999;20:725-729.
P.231 掲載の参考文献
-
1) Schena FP:IgA nephropathy. In:Davison AM, et al, editors. Oxford Textbook of Clinical Nephrology, 2nd ed. Oxford:Oxford University Press;1998. p.537-570.
-
2) Glasssock RJ, et al:Primary glomerular diseases. In:Brenner BM, editors. The Kidney, 5th ed. Philadelphia:WB Saunders Co;1996. p.1392-1497.
-
3) Emancipator SN:IgA nephropathy and Henoch-Schonlein Syndrome. In:Jennette JC, et al editors. Heptinstall's Pathology of the Kidney, 5th ed. Philadelphia:Lippincott-Raven Publishers;1998. p.479-539.
-
6) Okuda S, et al:Elevated expansion of transforming growth factor-β and proteoglycan production in experimental glomerulonephritis. J Clin Invest 1990;86:453-462.
-
7) Yoshioka K, et al:Transforming growth factor β protein and mRNA in glomeruli in normal and diseased human kidneys. Lab Invest 1993;68:154-163.
P.235 掲載の参考文献
-
1) 副島昭典ら:急性腎不全と酸化ストレス. 吉川敏一編. 別冊医学のあゆみ酸化ストレス. 東京:医歯薬出版;2001. p.246-249.
-
3) 青柳一正:急性腎不全と活性酸素・NO. 急性腎不全のすべて 2000;9:354-355.
-
8) 吉村哲彦編:生体内一酸化窒素実験(NO)プロトコール. 東京:共立出版. 2000.
P.241 掲載の参考文献
-
1) 日本透析医学会統計調査委員会:わが国の慢性透析療法の現況(2001年12月31日現在). 日本透析医学会;2002.
-
3) 繁田幸男:平成3年度糖尿病調査研究報告書. 厚生省;1992. p.320-340.
-
7) 荒木信一:遺伝子多型と腎. 糖尿病性腎症. 腎と透析 2002;53:352-356.
P.246 掲載の参考文献
-
1) 鈴木啓悦ら:総テストステロン・遊離テストステロン. 日本臨床増刊 1999;57:279-282.
-
2) 鈴木啓悦ら:性ホルモン結合グログリン(SHBG). 日本臨床増刊 1999;57:292-294.
-
3) 小宮顕ら:DHT. 日本臨床増刊 1999;57:283-287.
-
4) 鈴木啓悦ら:前立腺癌のホルモン依存性. 日本臨床増刊 2002;60:59-64.
-
5) 鈴木啓悦:アンドロゲン受容体の構造と機能. Hormone Frontier in Gynecology 2001;8:127-132.
-
6) 鈴木啓悦:前立腺系統的針生検をめぐる諸問題. 癌と化学療法(印刷中)
-
8) 鈴木啓悦ら:抗アンドロゲン剤の使い方. クリニカ 2002;29:38-43.
-
9) 鈴木啓悦ら:前立腺癌の発症進展の分子機構. 現代医療 2000;32:275-280.
-
10) 鈴木啓悦:特集・ホルモン依存性癌と核内レセプター:前立腺癌とホルモン療法. アンドロゲン受容体の関与. Molecular Medicine 2000;37:1124-1129.
P.256 掲載の参考文献
-
1) 葛谷健ら:糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告. 糖尿病 1999;42:385-404.
-
3) Mathis D, et al:β-cell death during progression to diabetes. Nature 2001;414:792-798.
-
6) Winer S, et al:Autoimmune islet destruction in spontaneous type 1 diabetes is not β-cell exclusive. Nat Med 2003;9:198-205.
P.261 掲載の参考文献
-
4) 池上博司ら:1型糖尿病の疾患感受性遺伝子. 日本臨牀 2002;60(増刊号7):377-382.
-
7) Thomson G, et al:Genetic heterogeneity, modes of inheritance, and risk estimates for a joint study of Caucasians with insulin-dependent diabetes mellitus. Am J Hum Genet 1988;43:799-816.
P.273 掲載の参考文献
-
1) 佐藤祐造ら:エネルギー代謝・肥満研究における最近の動向. 臨床スポーツ医学 2001;18:399-406.
-
2) 小林正:インスリン抵抗性の分子機構. 最新医学 1998;53:1210-1216.
-
10) Hayashi T, et al:Exercise regulation of skeletal muscle glucose transport. Adv Exerc Sports Physiol 1999;5:1-8.
-
15) Hotamisligil GS:The role of TNFα and TNF receptors in obesity and insulin resistance. J Intern Med 1999;245:621-625.
-
18) Shepherd PR, et al:Adipose cell hyperplasia and enhanced glucose disposal in transgenic mice overexpressing GLUT4 selectively in adipose tissue. J Biol Chem 1993;268:22243-22246.
P.279 掲載の参考文献
-
1) 吉田俊秀:肥満に弱い日本人. 日経サイエンス 2002;32:26-32.
-
2) 松沢佑次ら:新しい肥満の判定と肥満症の診断基準. 肥満研究 2000;6:18-28.
-
3) 河田照雄:脂肪細胞の分化と特異的機能. 最新医学 1997;52:1078-1086.
-
4) Walston J, et al:Time of onset of NIDDM and genetic variation in the β3-adrenergic receptor gene. N Engl J Med 1995;333:343-347.
-
5) Yoshida T,et al:Mutation of β3-adrenergic-receptor gene and response to treatment of obesity. Lancet 1995;346:1433-1434.
-
6) Sakane N,et al:β3-adrenergic-receptor polymorphism:Agenetic marker for visceral fat obesity and the insulin resistance syndrome. Diabetologia 1997;40:200-204.
-
7) 吉田俊秀:肥満症の病期と重症度に合致した治療指針. Atherothrombosis 2002;5:17-21.
P.285 掲載の参考文献
-
1) 治療ガイドライン作成委員会編:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン. 東京:日本痛風・核酸代謝学会;2002.
-
2) 谷口敦夫ら:痛風・高尿酸血症の治療. Mebio 2002;19:61-66.
-
3) 科学技術庁資源調査会編:五訂日本食品成分表. 東京:食品成分研究調査会・医師薬出版;2001.
P.302 掲載の参考文献
-
1) 北村聖編:看護のための最新医学講座, 第9巻 血液・造血器疾患. 東京:中山書店;2001.
-
2) 池田康夫ら編:標準血液病学. 東京:医学書院;2000.
-
3) 三輪史朗ら編:血液病学 第2版. 東京:文光堂;1995.
P.312 掲載の参考文献
-
1) 広瀬進:クロマチンと転写因子. 現代医療 2000;32:365-370.
-
2) 北林一生:ヒストンアセチル化の制御と白血病. 分子細胞治療 2000;1:8-17.
-
3) 松村到ら:造血器腫瘍と細胞周期制御遺伝子. 分子細胞治療 2000;1:454-460.
P.316 掲載の参考文献
-
1) 森下剛久ら編:造血幹細胞移植マニュアル第2版改訂新版. 東京:日本医学館;1998.
-
2) 子安重夫編:免疫学がわかる. 東京:羊土社;2000.
P.321 掲載の参考文献
-
4) Janeway CA, et al:Immunobiology. 5th ed. New York:Garland Publishing;2001.
-
8) Roitt I, et al:Immunology. 6th ed. London:Mosby;2001.
P.325 掲載の参考文献
-
1) Beaven MA, et al:Signal transduction by Fc receptors:the FcεRI case. Immunol Today 1993;14:222-2226.
-
2) Janeway CA, et al:Immunobiology. 5th ed. New York:Garland Publishing;2001.
-
4) Marquardt DL, et al:Anaphylaxis. In:Middleton E Jr, et al, editors. Allergy, Principles and Practice. St Louis:Mosby;1999. p.1525-1535.
-
5) Roitt I, et al:Immunology. 6th ed. London:Mosby;2001.
P.330 掲載の参考文献
-
1) DeSwarte RD, et al:Drug allergy. In:Allergic Diseases Diagnosis and Management. 5th ed. Philadelphia:Lippincott-Raven;1997. p.317.
-
3) Janeway CA, et al:Immunobiology. 5th ed. New York:Garland Publishing;2001.
-
4) Roitt I, et al:Immunology. 6th ed. London:Mosby;2001.
P.335 掲載の参考文献
-
1) 三森経世:免疫学的検査の進歩. Medical Practice 1998;15:2031-2034.
-
2) 江崎一子:リウマトイド因子は関節炎発症因子となり得るか. リウマチ科 1996:15:440-447.
-
3) 東威:リウマチ因子. 日本臨牀増刊号 1990;48:615-618.
-
4) 中田宗宏ら:リウマトイド因子と糖鎖構造. 診断と治療 1995;83:1173-1177.
-
5) 海老塚岳彦ら:抗ガラクトース欠損IgG抗体糖鎖測定キットの基準範囲, カットオフ値の設定及び臨床的有用性に関する研究. 臨床と研究1997;74:477-482.
P.342 掲載の参考文献
-
1) 三森経世:抗核抗体研究の進歩-自己抗体が認識する核および細胞質蛋白の構造と機能. リウマチ 1992;32:366-378.
-
2) 三森経世:新しい自己抗体とその対応抗原. 井村裕夫ら監. 最新内科学大系プログレス4, 免疫・アレルギー疾患. 東京:中山書店;1997. p.146-157.
-
3) 三森経世:抗核抗体をどう読むか. medicina 1998;35:1697-1699.
-
4) 三森経世:自己抗体と対応抗原解析. 日本臨床 1999;57:316-322.
-
5) 三森経世:抗核抗体研究の進歩. 医学のあゆみ 1999;191:934-938.
-
6) 三森経世:自己抗体と自己抗原の分子生物学. 組織培養工学 2001;27:172-174.
P.347 掲載の参考文献
-
2) Matsushita S:Current status and future issues in the treatment of HIV-1 infection. Int J Hematol 2000;72:20-27.
-
5) Fujiwara T:S-1360, a new HIV integrase inhibitor, repeat-dose pharmacokinetics(PK)and safety in healthy volunteers following oral administration. TuPeB4436, XIV International AIDS Conference, Barcerona, Spain 2002. Abst. Vol I p.375
P.352 掲載の参考文献
-
1) 中山和彦編:抗うつ薬の科学. 基礎と臨床的検証. 東京:星和書店;1995.
-
2) 加藤忠史:うつ病と双極性障害. 加藤進昌編. 看護のための最新医学講座第12巻精神疾患. 東京:中山書店;2002. p.285-303.
-
3) 森信繁:うつ病の病因・病態. 医学のあゆみ 2001;197:457-461.
P.358 掲載の参考文献
-
1) Gottesman II:Schizophrenia genesis:the origin of madness. New York:Freeman and Company;1991.
-
2) Williams J, et al:A meta-analysis and transmission disequilibrium study of association between the dopamine D3 receptor gene and schizophrenia. Mol Psychiatry 1998;3:141-149.
P.363 掲載の参考文献
-
2) Chen W, et al:Review of current progress in the structure and function of Smad proteins. Chin Med J 2002;115:446-450.
P.378 掲載の参考文献
-
1) 藤永恵:がん遺伝子-生命科学の本質に迫る. 東京:講談社;1997.
-
2) 金森康展ら:癌抑制遺伝子の不活化とその機構. 産婦人科の実際 2002;51:1353-1359.
-
3) 大谷清:Rb, p53と細胞増殖抑制. 新女性医学大系41巻 婦人科腫瘍の分子・細胞生物学. 東京:中山書店;2001. p.43-53.
-
6) Kyo S, et al:Estrogen activates telomerase. Cancer Res 1999;59:5917-5921.
P.384 掲載の参考文献
-
1) 「母体血清マーカー検査に関する見解(報告)」厚生科学審議会先端医療技術評価部会・出生前診断に関する専門委員会, 1998年.
-
3) 周産期遺伝カウンセリングシステム構築に関する研究, 平成13年度厚生科学研究(子ども家庭総合研究事業)報告書, 629-634, 2002.
第4章 薬の開発と分子生物学
P.397 掲載の参考文献
-
1) 松原謙一ら監:ゲノム創薬-創薬のパラダイムシフト. 東京:中山書店;2001.
-
2) 特集:薬物受容体研究の進歩と薬物療法. 薬局 1999;50:13-20, 31-37.
-
3) 高柳一成:医薬品の開発と受容体-ブラック博士の業績について. 現代化学 1989;214:10-14.
-
4) 山崎恒義編:創薬化学. 東京:丸善;2000.
-
5) 中島祥吉:薬を知りたい-創薬プロジェクトの現場から. 東京:丸善;2001.
-
6) 石川智久ら編:創薬サイエンスのすすめ. 東京:共立出版;2002.
P.404 掲載の参考文献
-
1) 堀了平監, 橋田充編:改訂図解夢の薬剤DDS. 東京:じほう;1997.
-
2) 橋田充:ドラッグデリバリーシステム-創薬と治療への新たなる挑戦. 京都:化学同人;1995.
-
3) 中野眞汎ら:ドラッグデリバリーシステム-現状と将来. 東京:南山堂;1986.
-
4) 高橋俊雄ら編:今日のDDS・薬物送達システム. 大阪:医薬ジャーナル社;1999.
-
5) 今井浩三ら:ついに開始されたモノクローナル抗体による治療. Drug Delivery System 2002;17(1):21-57.
-
6) 川合知二監:図解ナノテクノロジーのすべて. 東京:工業調査会;2001.
P.412 掲載の参考文献
-
1) 田中利男:トランスクリプトーム研究の現状と展望. 辻本豪三ら編. ゲノム機能研究プロトコール. 東京:羊土社;2000. p.22-24.
-
4) 田中利男:トランスクリプトーム解析と創薬科学. 医学のあゆみ 2001;196:400-403.
-
5) 田中利男:薬理ゲノミクスとファルマインフォマティクス. 石川智久ら編. 創薬サイエンスのすすめ. 東京:共立出版;2002. p.174-185.
-
6) 田中利男:ゲノム創薬SERIES 4:ゲノム創薬とトランスクリプトーム解析. ゲノム医学 2002;2:93-99.
第5章 分子生物学と倫理
P.423 掲載の参考文献
-
1) 遺伝学的検査に関する監視強化. 保健衛生局長官直属委員会勧告(Enhancing the oversight of genetic tests:Recommendations of the Secretary's Advisory Committee on Genetic Testing). (日本語訳は日本人類遺伝学会のホームページ <http://www6.plala.or.jp/jshg/>に掲載されている)
-
2) 遺伝医学関連8学会(日本人類遺伝学会, 日本遺伝カウンセリング学会, 日本遺伝子診療学会, 日本小児遺伝学会, 日本先天異常学会, 日本先天代謝異常学会, 日本産科婦人科学会, 家族性腫瘍研究会):遺伝学的検査に関するガイドライン」(案) (http://www6.plala.or.jp/jshg/)
P.443 掲載の参考文献