書籍名 |
血液透析担当ナース55の質問 |
出版社 |
フジメディカル出版
|
発行日 |
2004-05-10 |
著者 |
|
ISBN |
4939048292 |
ページ数 |
170 |
版刷巻号 |
初版第2刷 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
現場の透析ナースから出された55の質問を、「透析室に入る前に」、「血液透析・シャントについての問題」、「血液透析中に起こってくる問題」、「血液透析中にみられる合併症の問題」、「食事と体重について」、「薬剤と検査について」、「こんな時はどうする?」の7項目に分け、Q&A方式で解説してあります。
目次
- 表紙
- はじめに
- 執筆者一覧
- 目次
- 透析室に入る前に
- Q1 人工腎臓室 (透析室) を紹介されました。どのような職種の人がいるのでしょうか?
- Q2 どのような人が血液透析を受けるのですか? その原因は何ですか?
- Q3 血液透析を受けている患者さんは増えているのですか? それはどうしてですか?
- Q4 腎臓の働きは何ですか?
- Q5 腎不全とはどのような病気ですか? また尿毒症について教えてください
- Q6 血液透析とは何ですか? その原理を教えてください
- Q7 血液透析をすると腎臓病は治るのですか?
- Q8 血液透析を始める目安を教えてください。血液透析の原因となった病気でその目安は違うのですか?
- Q9 血液透析を一度始めたら、一生続けるのですか? 途中で透析をやめることはできないのですか?
- Q10 透析を始めるにあたっての身体障害者申請の手続きを教えてください
- 血液透析・シャントについての問題
- Q11 血液透析の装置とそれぞれの役目を教えてください
- Q12 ダイアライザーというのは何ですか? どうしてあんなに種類が多いのですか? また、どのようにして選ぶのですか?
- Q13 患者さんの腕にシャントがありますが、シャントはなぜ必要なのですか?
- Q14 シャントの作り方を教えてください
- Q15 穿刺する針の方向はどのようにして決めるのですか? また、針はどのような基準で使うのですか?
- Q16 シャントのところに針を刺される時、"とても痛い"と言われる患者さんがいらっしゃいますが、どうすればよいのですか?
- Q17 シャントの音が変わってきた時はどうすればよいのですか? また、スリルとは何ですか?
- Q18 シャントを大切にしていただくための方法を教えてください
- Q19 穿刺困難時にはどのように対応したらよいのですか?
- 血液透析中に起こってくる問題
- Q20 血液透析を始めた頃や受けている最中にみられる症状とその対処法を教えてください。また透析中に"足がつる"人がいますがそれはなぜですか? その対処法と予防策も教えてください
- Q21 透析中の血圧はどのようにして管理していくのがよいですか?
- Q22 血液透析は、患者さん一人一人で透析方法が違うのですか? 血液透析から腹膜透析に変えることはできますか?
- Q23 ドライウェイトというのは何ですか? どのようにして決めるのですか? また、CTRというのは何ですか?
- 血液透析中にみられる合併症の問題
- Q24 血液透析を始めて元気が出ない患者さんがいらっしゃいます。どのように対応すればよいのですか?
- Q25 血液透析を長期間受けていると、どのような合併症が起こってきますか?
- Q26 透析患者さんに結核などの感染症は増加していますか? 肝炎ウイルスやMRSAはどうですか? 他の患者さんや私が感染しないようにするにはどうしたらよいですか?
- Q27 針刺し事故を起こしてしまいました。どうしたらよいですか?
- Q28 貧血の治療に使われるエポ (EPO) とは何のことですか? なぜ貧血が起こるのですか?
- Q29 長い間、透析を受けていると骨にどのような影響が出てくるのですか? また、「透析アミロイドーシス」についてわかりやすく教えてください
- Q30 長い間、透析を受けていると腎臓や胃、腸に癌ができやすいのですか?
- Q31 透析患者さんはよく体の痒みを訴えます。それはなぜ起こるのですか? また、どのように治療するのですか?
- Q32 透析患者さんには糖尿病の人が大変多いのですが、日常どのような注意が必要ですか?
- 食事と体重について
- Q33 血液透析患者さんの食事内容の基本について教えてください
- Q34 体重が増加するとどのような症状がみられますか?
- Q35 透析前に体重が大変多くなっている患者さんがいらっしゃいます。どのくらいまでの増加ならよいのでしょうか?
- Q36 体重が多い時、ドライウェイトから何キログラムまで残してもよいのですか?
- Q37 透析の前日にサウナに行って減量するのはよいのでしょうか?
- Q38 透析中に塩分をとりすぎるとなぜいけないのでしょうか?
- Q39 血液中のカリウムが増加すると、どのような症状が現れますか?
- Q40 透析中にカリウムをとりすぎるとなぜいけないのですか? カリウムを多く含む食品を教えてください
- Q41 透析中にリンをとりすぎるとなぜいけないのでしょうか? リンを多く含む食品を教えてください
- Q42 透析患者さん用の食品について教えてください
- 薬剤と検査について
- Q43 透析患者さんがよく飲まれるお薬について、その作用と副作用ならびに注意点について教えてください。また、どのような服薬指導が必要ですか?
- Q44 最近、透析患者さん用の新しい薬ができたと聞きました。それはどのような薬ですか?
- Q45 透析患者さんの体調をみるために知っておきたい検査データとは?
- Q46 Kt/Vというのは何ですか? またQBやMax UFRというのは何ですか? どのように決めるのですか?
- こんな時はどうする?
- Q47 血液透析中に排便のためトイレに行きたくなったらどうする?
- Q48 透析終了後、医師が止血している場合があります。看護師が止血する場合との違いは?
- Q49 透析機械の調子がおかしい時、私はどうする?
- Q50 血液透析中大地震や火災、停電が起きたら私はどうする? また、緊急時に血液透析を中止、離脱する方法について教えてください
- Q51 患者さんに日頃の体調について注意していただく点はどのようなことですか? また、患者さんの事情で透析できなかった時は一日くらい透析しなくても大丈夫ですか?
- Q52 休暇で旅行したい患者さんにはどのようにお話ししたらよいのでしょうか?
- Q53 セックスについて質問されました。どのようにお答えしたらよいのでしょうか? 妊娠や出産は可能ですか?
- Q54 血液透析を長続きしていただくための秘訣とは?
- Q55 透析に使用した資材はその後どのように処分しているのですか?
- 索引
- 奥付
参考文献
血液透析・シャントについての問題
P.53 掲載の参考文献
-
1) 三國三寿恵:シャント穿刺技術向上を目指したスタッフ教育の工夫. 透析ケア9:86-91, 2003
血液透析中に起こってくる問題
P.68 掲載の参考文献
-
1) 越川昭三ほか編:<新版>症例による透析療法の実際, 中外医学社, 東京, 1983
-
2) 飯田喜俊ほか編:新標準透析療法, 中外医学社, 東京, 2001
-
3) 飯田喜俊監訳:臨床透析ハンドブック, 第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 1995
-
4) 太田和夫編:透析療法とその周辺知識, 改訂第3版, 南江堂, 東京, 2001
血液透析中にみられる合併症の問題
P.79 掲載の参考文献
-
1) 飯田喜俊ほか監訳:臨床透析ハンドブック第3版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 2002
-
2) 透析医療における標準的な透析操作と院内感染予防に関するマニュアル, 厚生科学特別研究事業
P.89 掲載の参考文献
-
1) 日本透析会統計調査委員会:わが国の慢性透析療法の現況(2002年12月31日現在). 透析会誌36 (1):1-31, 2003
-
2) 高山文夫, 丹羽利充:腎不全状態と発癌. 臨床透析17(6):15-19, 2001
-
3) 井関邦敏:透析患者における悪性腫瘍 (統計的分析) (1) 本邦. 臨床透析17(6): 21-25, 2001
-
4) 大平整爾: 診断と治療 (1) 肺. 臨床透析 10:753-757, 1994
-
5) 石川勲: ACDKと腎癌. 臨床透析17 (6) :33-37, 2001
-
6) 石川勲:透析患者にみられる腎細胞癌の現況-2000年度アンケート集計報告-. 透析会誌35 (6) :1111-1118, 2002
-
7) 伊藤文夫, 中澤速和, 黄暁波, 東間紘:後天性多嚢胞性腎疾患におけるinducible nitric oxide synthaseの発現について. 腎不全10 (1):41-44, 1998
食事と体重について
P.103 掲載の参考文献
-
1) わが国の慢性透析療法の現況, 日本透析医学会, 1999, pp616-617
-
2) 柳瀬正憲ほか:循環血液量モニタリングと血圧調節システム. 臨床透析14:953-961, 1998
P.105 掲載の参考文献
-
1) 日本透析学会統計調査委員会:わが国の慢性透析療法の現況. 1997年12月31日現在. 透析会誌32:1-18, 1999
P.116 掲載の参考文献
-
1) 小出輝, 富野康日己編:腎臓内科学, 文光堂, 東京, 1995
-
2) 黒川清監修:透析患者の検査値の読み方, 日本メディカルセンター, 東京, 2002
-
3) 科学技術庁資原調査会編:四訂日本食品標準成分表
薬剤と検査について
P.132 掲載の参考文献
-
1) 富野康日己:血液透析-導入といわれたときから腎移植まで-, 保健同人社, 東京, 2000, pp58-61
-
2) 下条文武ほか:透析患者の検査と管理, 中外医学社, 東京, 1999, pp244-245
P.134 掲載の参考文献
-
1) 川西秀樹ほか:透析効率の評価法. 腎と透析 臨時増刊号:385-388, 2000
-
2) 中井滋ほか:適正透析の概念. 腎と透析 臨時増刊号:389-391, 2000
-
3) 新里高弘ほか:標準化透析量. 腎と透析 臨時増刊号:392-394, 2000
-
5) わが国の慢性透析療法の現況(1997年12月31日現在), 日本透析医学会, 1998, pp378-380
-
6) 飯田喜俊監訳:臨床透析ハンドブック第2版, メディカル・サイエンス・インターナショナル, 東京, 1995, p65
こんな時はどうする?
P.149 掲載の参考文献
-
1) 梶川恒雄ほか:男性血液透析患者の性機能の検討-リスクファクターの検討, バイアグラ(TM)の効果も含めて-. 透析学会誌35(12):1487-1493, 2002
-
2) 阿部信一:腎不全患者の妊娠管理. Annual Review 腎臓 2001, 中外医学社, 東京, pp142-146
-
3) Davison JM: Pregnancy and renal replacement therapy. 腎と透析43: 713-717, 1997