書籍名 |
今日の治療 卵巣腫瘍のマネージメント |
出版社 |
永井書店
|
発行日 |
1994-07-01 |
著者 |
- 河野一郎(編)
今城吉成(著)
河野一郎(著)
早瀬良二(著)
藤原恵一(著)
森谷卓也(著)
山内英明(著)
|
ISBN |
4815914931 |
ページ数 |
211 |
版刷巻号 |
|
分野 |
|
シリーズ |
今日の治療
|
閲覧制限 |
未契約 |
本書ではより直接的に日常の臨床に役立つことを願って、われわれの経験する卵巣腫瘍の診断、治療に必要な基本的な事項を整理し、さらに最新の情報、技術についても若干の解説を加えることとした。(「序文」より)
目次
参考文献
I. 一般的事項
P.4 掲載の参考文献
-
1) 泉陸一 : 卵巣腫瘍の診断法の進歩. 産婦人科 Mook 10, pp.30-47, 1980.
-
2) 大村峯夫 : 卵巣癌検診. 癌と化学療法, 19 : 1958-1963, 1992.
-
3) 厚生省がん研究助成金「地域がん登録の精度向上とその効果的利用に関する研究」班資料, 1992年.
-
4) 厚生統計協会「国民衛生の動向」厚生の指標, pp.39, 1992.
-
5) 加藤俊, 寺島芳輝 : IV. 卵巣. 現代産科婦人科学体系 8B1, 東京, 中山書店, 1973.
II. 卵巣の発生と構造 - 組織分類の理解のために
P.13 掲載の参考文献
-
1) 沢野十蔵, 訳 : ラングマン人体発生学-正常と異常, 第6版. pp.235-267, 医歯薬出版, 東京, 1991.
-
2) 白井敏雄, 監訳 : パッテン発生学. pp.423-453, 小林共文堂, 東京, 1990.
-
3) 小川重男 : 必修標準産婦人科学, 改訂第4版. pp.1-6, 南江堂, 東京, 1991.
-
4) 藤田尚男, 藤田恒夫 : 標準組織学-各論, 第3版. pp.265-302, 医学書院, 東京, 1992.
-
5) 内野滋雄, 鈴木卓朗, 中井康光, 編 : コアテキスト-組織学. pp.311-320, 廣川書店, 東京, 1989.
-
6) 寺島芳輝 : 卵巣腫瘍の組織発生. 産婦人科MOOK 28 卵巣腫瘍, pp.9-29, 1984.
-
7) 山内英明ほか : 同時性重複癌の1症例 (子宮体癌と卵巣癌). 日本婦病コルポ会誌, 10 : 75-79, 1992.
-
8) 宮地徹, 森脇昭介, 桜井幹己 : 改訂 産婦人科病理学診断図譜, 第2版. pp.267-281, 杏林書院, 東京, 1990.
III. 分類
P.27 掲載の参考文献
-
1) 並木恒夫, 大藤高志 : 卵巣腫瘍をめぐる諸問題 -分類をめぐる諸問題- 病理の立場から. 病理と臨床, 2 : 299-306, 1984.
-
2) 中島久良, 山邊徹 : 卵巣腫瘍の組織分類-その歴史的変遷. 産婦の実際, 41 : 153-161, 1992.
-
3) 日本産科婦人科学会, 日本病理学会編 : 卵巣腫瘍取り扱い規約 第1部-組織分類ならびにカラーアトラス. 金原出版, 東京, 1990.
-
4) 田口孝爾 : 卵巣腫瘍の病理組織診断基準について. 病理と臨床, 2 : 312-319, 1984.
-
5) 森脇昭介 : 表層上皮性・間質性腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1110-1120, 1990.
-
6) 並木恒夫 : 卵巣腫瘍の組織学的分類. 病院病理, 10 : 12-13, 1992.
-
7) 中島伸夫 : 性索間質性腫瘍 -とくに顆粒膜・間質細胞腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1121-1127, 1990.
-
8) 手島伸一, 下里幸雄 : ヒト胚細胞腫瘍-とくに組織発生と形態発生について. 病理と臨床, 5 : 10-17, 1987.
-
9) 寺島芳樹, 佐々木寛 : 卵巣胚細胞腫瘍の問題点. 病理と臨床, 5 : 42-51, 1987.
-
10) Petterson, F.: Annual report on the results of treatment in gynecological cancer. International Journal of Gynecology & Obstetrics, Vol. 36 (Suppl.) : 1991.
IV. 診断および検査
P.86 掲載の参考文献
-
3) Keir, R., et al.: Value of lipid-and water supression MR Images in distinguishing between blood and lipid within ovarian masses. AJR, 158 : 321-325, 1992.
-
9) Guidozz, F., et al.: Evaluation of preoperative investigation in patients admitted for ovarian primary cytoreductive surgery. Gynecol. Oncol., 40 : 244-247, 1991.
P.89 掲載の参考文献
-
1) 小林浩, 住本和博, 寺尾俊彦ら : 卵巣癌患者早期発見のためのフィールドトライアル -数学的統計処理 (マハラノビス汎距離) による癌患者の判別-. 日産婦誌, 44 : 174-180, 1992.
-
2) 小林浩, 成瀬寛夫, 三宅若葉ら : 卵巣癌患者早期発見のためのfield trial. 産婦人科の実際, 36 : 1027-1033, 1987.
-
3) 三好端, 西村治夫, 浜井潤二ら : 卵巣腫瘍と免疫抑制牲蛋白 (IAP). 日産婦誌, 37 : 923-929, 1985.
-
4) 小林浩, 寺尾俊彦, 川島吉良 : 上皮牲卵巣癌患者の予後因子としての血清Sialyl Tn抗原. 癌と化学療法, 18 : 1651-1655, 1991.
-
5) 上田昌博, 須藤寛人, 古谷元康ら : 婦人科悪性腫瘍患者におけるTissue Polypeptide Antigen (TPA) 測定の臨床的意義. 日産婦誌, 37 : 2361-2368, 1985.
-
6) 宇田川康博, 伊藤高太郎, 木口一成, 塚崎克己, 野澤志朗 : 腫瘍マーカー. 臨婦産, 46 : 813-815, 1992.
-
7) 野々垣比路史, 藤井信吾, 小西郁生ら : 婦人科腫瘍マーカーとしての血中CA130値測定の有用性. 臨婦産, 42 : 483-490, 1988.
-
8) 鈴木光明, 関口勲, 大和田倫考, 相田伊智郎, 玉田太朗 : 新しい血清腫瘍マーカーCA602の卵巣癌における臨床的有用性. 日癌治, 25 : 1454-1460, 1990.
-
9) 木村英三, 小林重光, 山内茂人ら : 腫瘍マーカーCA72-4の産婦人科領域における臨床的有用性の検討. 産婦人科の世界, 40 : 1067-1072, 1988.
-
10) 野澤志朗, 矢島正純, 宇田川康博ら : 卵巣癌診断におけるCA54/61の評価-5施設の共同研究結果を中心に-. 日産婦誌, 41 : 1823-1829, 1989.
-
11) 野田起一郎, 塩田充, 谷澤修ら : 産婦人科領域における新しい腫瘍マーカー -STN抗原測定の臨床的意義. 癌と化学療法, 18 : 1287-1296, 1991.
-
12) Masaki Inoue, Masami Fujita, Aiko Nakazawa, et al.: Sialyl-Tn, Sialyl-Lewis Xi, CA19-9, CA125, carcinoembryonic antigen, and tissue polypeptide antigen in differentiating ovarian cancer from benign tumors. Obstet. Gynecol., 79 : 434-440, 1992.
-
13) 三国雅人, 牧野田知, 田中俊誠ら : 卵巣類皮嚢胞腫における各種血清腫瘍マーカー値に関する臨床的研究. 日産婦誌, 42 : 479-484, 1990.
P.92 掲載の参考文献
-
1) Bruce R. Carr : Disorders of the Ovary and Female Reproductive Tract. In : J. D. Wilson and D. W. Foster, eds. Williams Textbook of Endocrinology 8th edition, Philadelphia, W. B. Saunders Company, pp.733-798, 1992.
P.94 掲載の参考文献
-
1) Andrew Berchuck, Robert C. Bast, Jr.: Oncogenes and tumor-suppressor Genes. In ; Stephan C. Rubin, Gregory P. Sutton, eds. Ovarian Cancer, pp.21-37, New York, Mcgraw-Hill, Inc., 1993.
-
2) Masuda, H., et al.: Specificity of protooncogene amplification in human malignant diseases. Mol. Bol. Med., 4 : 213-227, 1987.
-
3) Berchuck A., et al.: Overexpression of HER-2/neu is associated with poor survival in advanced epithelial ovarian cancer. Cancer Res., 50 : 4087, 1990.
-
4) Fukumoto, M., et al.: Association of K-ras with amplified DNA sequences detected in human ovarian carcinomas by a modified In-Gel renaturation assay. CancerRes., 49 : 1693-1697, 1989.
-
6) 片岡明生, 他 : 卵巣癌におけるmyc遺伝子 (c-myc, N-myc) の増幅の検討. 日産婦誌, 42 : 259-263, 1990.
-
8) Okamoto, A., et al.: Frequent allelic losses and mutations of the p53 gene in human ovarian cancer. Cancer Res., 51 : 5171, 1991.
-
9) Eccleol D., et al.: Allele losses in human epithelial ovarian carcinoma (EOC) and immunohistochemical detection of mutant p53 protein. Proc. Am. Soc. Clin. Oncol., 10 : 81, 1991.
P.95 掲載の参考文献
-
1) 北修智, 吉川裕之 : 術中細胞診. 臨婦産, 46 : 821-824, 1992.
P.97 掲載の参考文献
-
1) G. A. Feuer, et al.: Normal-Sized Ovary Carcinoma Syndrome. Obstet. Gynecol., 73 : 786-792, 1989.
V. 主要な腫瘍の解説
P.116 掲載の参考文献
-
3) 森脇昭介 : 表層上皮性・間質性腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1110-1120, 1990.
-
4) 小武家俊博ほか : 悪性中皮腫, とくに肉腫型の診断ならびに上皮型中皮腫と腺癌の鑑別. 病理と臨床, 5 : 1290-1299, 1987.
-
5) Plat, J., et al.: Ovarian mucinous tumors with foci of anaplastic carcinoma. Cancer, 50 : 300-304, 1982.
-
6) Plat, J. and Scully, R. E.: Sarcomas in ovarian mucinous tumors. A report of two cases. Cancer, 44 : 1327-1331, 1979.
-
7) Plat, J. and Scully, R. E.: Ovarian mucinous tumors with sarcoma-like mural nodules. A report of seven cases. Cancer, 44 : 1333-1344, 1979.
-
8) Hart, W. R. and Norris, H. J.: Borderline and malignant mucinous tumors of the ovary. Histologic criteria and clinical behavior. Cancer, 31 : 1031-1045, 1973.
-
13) 山内英明ほか : 同時性重複癌の一症例 (子宮体癌と卵巣癌). 日本婦病コルポ会誌, 10 : 75-79, 1992.
-
14) 泉陸一 : 中胚葉性混合腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1231-1237, 1990.
-
15) 矢島聰 : Brenner腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1227-1230, 1990.
P.121 掲載の参考文献
-
1) 半藤保, 塩田敦子 : ホルモン産生卵巣腫瘍の組織学的特徴. 病理と臨床, 8 : 1249-1255, 1990.
-
2) 中島伸夫 : 性索間質性腫瘍-とくに顆粒膜・間質細胞腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1121-1127, 1990.
-
3) Velasco-Oses, A., et al.: Ollier's disease associated with ovarian juvenile granulosa cell tumor. Cancer, 62 : 222-225, 1988.
-
4) 藍沢茂雄, 野村浩一 : セルトリ・間質細胞腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1128-1134, 1990.
-
5) 小川重男 : ステロイド〔脂質〕細胞腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1256-1260, 1990.
P.127 掲載の参考文献
-
2) 手島伸一 : 卵黄嚢腫瘍 (ヨークサック腫瘍). 病理と臨床, 8 : 1135-1140, 1990.
-
3) 並木恒夫 : 奇形腫. 病理と臨床, 8 : 1141-1147, 1990.
-
4) Norris, H. J., et a1.: Immature (malignant) teratoma of the ovary. A clinical and pathologic study of 58 cases. Cancer, 37 : 2359-2372, 1976.
P.130 掲載の参考文献
-
1) 落合和徳 : 胚細胞-性索間質性腫瘍-とくにgonadoblastomaについて-. 病理と臨床, 8 : 1222-1226, 1990.
-
2) Dickersin, D. R., et al.: Small cell carcinoma of the ovary with hypercalcemia. A report of 11 cases. Cancer, 49 : 188-197, 1982.
-
3) 石倉浩 : 卵巣の類肝細胞癌 (肝様癌). 病理と臨床, 8 : 1244-1248, 1990.
-
4) 薬師寺道明, 田崎民和 : 転移性卵巣腫瘍-Krukenberg腫瘍. 病理と臨床, 8 : 1261-1266, 1990.
VI. 治療
P.140 掲載の参考文献
-
1) Peter E. Schwartz : Cancer in Pregnancy. Female Genital Cancer. New York, Churchill Livingston Inc., 1988.
-
2) H. R. K. Barber : Malignant disease in the pregnant woman. Gynecologic Oncology, II edition, vol. 2, Churchill-Livingston Inc., 1992.
P.153 掲載の参考文献
-
1) Ozols R. F. (Ed.) : Hematology/Oncology Clinics of North America, Ovarian Cancer, W. B. Saunders Company, 1992.
-
2) Marrow, C. P., Curtin, J. P., Townsend, D. E. (Eds.) : Synopsis of Gynecologic Oncology (4th edition). Churchill Livingstone Inc., 1993.
-
3) DiSaia, P. J., Creasman, W. T.: Clinical Gynecologic Oncology (4th edition). Mosby year Book, 1989.
-
4) Armitage, J. O., Antman, K. H. (Eds.) : High-Dose Cancer Therapy. Pharmacology, Hematopoietins, Stem Cells, Williams & Wilkins, 1992.
-
5) Fennelly, D., Crown, J., Hakes, T., Wasserheit, C., Reich, L, Schneider, J., Moore, M., Gulati, S., Yao, T. J., Gilewski, T., Barakat, R., Rubin, S., Curtin, J., Vahdat, L, Moore, M. A. S., Hoskins, W., Markman, M., Norton, L.: Accelerated delivery of multiple courses of high-dose chemotherapy ; A new role for peripheral blood progenitor cells. Proc. American Society of Clinical Oncology, p.260, 1993.
-
6) 吉田精一, 監修 : がん化学療法の副作用対策-より高い抗がん効果ときめ細かい副作用対策を求めて-. 先端医学社, 1992.
P.158 掲載の参考文献
-
2) Hreshchshyn, M. M., et al.: The role of adjuvant therapy in stage I ovarian cancer. Am. J. Obstet. Gynecol., 138 : 139-145, 1980.
-
3) Perez, C. A., Brady, L. W.: principles and practice of radiation oncology. 2nd ed., Philadelphia, J. B. Lippincott, 1992.
-
4) Dembo, A. J., et al.: A randomized clinical trial of moving strip versus open field whole abdominal irradiation in patients with invasive epithelial cancer of the ovary. Int. J. Radiat. Oncol. Biol. Phy., 9 : 97-100, 1983.
-
6) Devita, V. T., Hellman, S., Rosenberg, S. A.: Cancer principles and practice of oncology, 4th ed., pp.1255, Philadelphia, J. B. Lippincott, 1993.
-
7) Depalo, C., et al.: Natural history of dysgerminoma. Am. J. Obstet. Gynecol., 143 : 799-807, 1982.
-
8) Asadourian, L. A., et al.: Dysgerminoma ; An Analysis of 105 Cases. Obstet. Gynecol., 33 : 370-379, 1969.
P.161 掲載の参考文献
-
1) 関場香, 河野一郎ほか : 子宮癌・卵巣癌. 臨床と研究, 66 : 757-760, 1989.
-
2) 関場香, 長谷川俊水, 河野一郎 : 卵巣癌治療におけるsecond look operationの意義. 産と婦, 57 : 1340-1344, 1990.
-
3) 藪下廣光, 石原実 : 放射線と化学療法の併用. 産と婦, 56 : 349-354, 1993.
-
4) 河野一郎ほか : 婦人科腫瘍とハイパーサーミア. 日本ハイパーサーミア誌, 3 : 325-334, 1987.
P.166 掲載の参考文献
-
2) 須川佶 : 卵巣がん予後改善に関する共同研究, 集計・解析結果.
-
3) 須川佶 , 梅咲直彦ら : 卵巣癌の予後と化学療法の結果 -多施設による共同研究-. 日産婦誌, 44 : 1135-1141, 1992.
P.170 掲載の参考文献
-
1) 平賀一陽, 編 : 終末期医療 -問題の解決に向けて-. 最新医学社, 1991.
-
2) 厚生省・日本医師会 : がん末期医療に関するケアのマニュアル, 1989年.
-
3) 柏木哲夫, 編 : ターミナルケア マニュアル (淀川キリスト教病院編), 1991年.
VII. 病理学的マネージメント
P.175 掲載の参考文献
-
1) 真鍋俊明 : 外科病理学入門-パターン分類による診断へのアプローチ. 医学書院, 東京, 第二版改訂中.
-
2) 春日孟, 松原修 : 新編 臨床検査講座20. 病理学・病理組織細胞学. pp.229-273, 医歯薬出版, 東京, 1992.
-
3) 日本産科婦人科学会・日本病理学会編 : 卵巣腫瘍取扱い規約 第1部 組織分類ならびにカラーアトラス. 金原出版, 東京, 1990.
P.183 掲載の参考文献
-
1) 春日孟, 松原修 : 病理学/病理組織細胞学. 新編 臨床検査講座20. pp.274-380, 医歯薬出版, 東京, 1991.
-
2) 真鍋俊明 : 外科病理学入門 -パターン分類による診断へのアプローチ. pp.41-54, 医学書院, 東京, 1986.
-
3) 川生明 : 免疫組織化学の基本技術. 病理と臨床, 6 (臨増) : 3-19, 1988.
-
4) 長村義之 : 外科病理マニュアル. pp.77-90, 文光堂, 東京, 1992.
-
5) 笹野公伸, 渡辺敬子, 佐藤信二 : 婦人科病理診断における免疫組織染色の適応と限界. 病理と臨床, 11 : 289-297, 1993.
-
6) 向井清 : 免疫組織化学の日常病理診断への応用. 病理と臨床, 6 (臨増) : 73-76, 1988.
-
7) 小武家俊博 : 悪性中皮腫, 特に肉腫型の診断ならびに上皮型中皮腫と腺癌の鑑別. 病理と臨床, 5 : 1290-1299, 1987.
-
8) 秦順一 : 生殖器疾患 - 胚細胞腫瘍を中心に. 病理と臨床, 10 (臨増) : 291-295, 1992.
P.187 掲載の参考文献
-
1) 真鍋俊明 : 外科病理学入門 - パターン分類による診断へのアプローチ. pp.175-180, 医学書院, 東京, 1986.
-
2) 中島伸夫 : 卵巣腫瘍の凍結標本. 病理と臨床, 9 : 465-466, 1991.
-
3) 並木恒夫 : 迅速診断の意義と限界. 臨婦産, 46 : 826-827, 1992.
-
4) 福永真治 : 術中細胞診の意義と役割 - 卵巣腫瘍, 甲状腺を中心に. 病理と臨床, 9 : 454, 1991.
-
5) 海老原善郎, 成 星, 芹沢博美 : 術中細胞診の意義と役割-どういうときに術中細胞診が必要か. 病理と臨床, 9 : 452-453, 1991.
-
6) 森脇昭介, 万代光一, 元井信 : 婦人科領域の迅速診断. 病理と臨床, 9 : 463-464, 1991.
-
7) 入 久巳ほか : 術中迅速診断 (凍結切片とスタンプ細胞診)-限界, 精確度, 適応などと問題点. 病理と臨床, 1 : 275-287, 1983.
-
8) 真鍋俊明, 津嘉山朝達, 山下貢司 : 外科病理における精度管理体制. 川崎医誌, 15 : 344-350, 1989.
P.193 掲載の参考文献
-
1) 加藤俊ほか : 婦人科領域の針生検細胞診 (卵巣腫瘍を中心に). 病理と臨床, 3 (臨増) : 117-121, 1985.
-
2) 並木恒夫ほか : 子宮体部, 卵巣の細胞診. 病理と臨床, 7 (臨増) : 117-144, 1991.
-
3) 並木恒夫 : 卵巣腫瘍の病理と細胞診. 日本婦人科病理・コルポスコピー学会雑誌, 9 : 5-10, 1991.
-
4) 真鍋俊明 : 外科病理学入門-パターン分類による診断へのアプローチ. pp.181-198, 医学書院, 東京, 1986.
-
5) 中島伸夫 : 卵巣腫瘍の凍結標本. 病理と臨床, 9 : 465-466, 1991.
-
6) 小野田登, 長村義之 : 術中迅速細胞診の意義と役割. 病理と臨床, 9 : 450-451, 1991.
-
7) 矢谷隆一 : 体腔液の細胞診. 細胞診を学ぶ人のために. pp.238-254, 医学書院, 東京, 1990.
-
8) 海老原善郎 : 体腔液の細胞診. 病理と臨床, 7 (臨増) : 145-157, 1989.
-
9) 北條智, 吉川裕之 : 術中細胞診. 臨婦産, 46 : 821-823, 1992.
-
10) 安松弘光 : 細胞診検査の技術. pp.26-27, 可部印刷, 広島, 1992.
-
11) 大野光春ほか : 卵巣癌の腟頸部細胞診ならびに子宮内膜細胞診について. 日臨細胞会誌, 25 : 87-93, 1986.
-
12) 神田雄司ほか : 腟頸管, 子宮内膜細胞診における卵巣癌細胞の出現機序. 日臨細胞会誌, 26 : 1027-1029, 1987.
-
13) 杉下匡ほか : 現代の婦人科細胞診. pp.240-246, 金原出版, 東京, 1990.
-
14) 日本産科婦人科学会編 : 卵巣腫瘍取扱い規約 第2部. 金原出版, 1992.