書籍名 |
Q&Aでわかる 尿路結石患者の食事指導 |
出版社 |
メディカ出版
|
発行日 |
2013-04-01 |
著者 |
|
ISBN |
4840411999 |
ページ数 |
145 |
版刷巻号 |
電子版 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
書籍刊行後、尿路結石症全国疫学調査の新しい知見も多数加わったため、最新の資料を第9章として追加。
目次
- 表紙
- 本書について
- eBook出版にあたって
- はしがき
- CONTENTS
- 第I部 食事指導Q & A
- 第1章 尿路結石症の再発を防ぐには食事指導が必要なの ?
- Q1 なぜ尿路結石の再発を予防しなければならないのですか ?
- 2 尿路結石の予防になぜ食事指導が重要なのですか ?
- 3 食事指導の効果はどのくらいあるのですか ?
- 4 食事指導の効果はいつまで持続するのですか ?
- 5 どのような患者さんが食事指導の適応になるのですか ?
- 第2章 食事指導でもっとも重要な水分摂取
- Q6 なぜ水分の多量摂取が必要なのですか ?
- 7 水分摂取の重要さを理解してもらうためにはどのように説明したらよいでしょうか ?
- 8 どんな水分をどのくらい摂取すればよいのですか ?
- 9 井戸水は大丈夫ですか ?
- 10 アルコールの飲みすぎはよくないのですか ?
- 11 発泡酒はビールと比べてどうですか ?
- 12 清涼飲料水の飲みすぎはよくないのですか ?
- 13 ミネラルウォーターの飲みすぎはよくないのですか ?
- 14 コーヒーの飲みすぎはよくないのですか ?
- 15 紅茶の飲みすぎはよくないのですか ?
- 16 ワインの飲みすぎはよくないのですか ?
- 17 ウーロン茶の飲みすぎはよくないのですか ?
- 18 フルーツジュースの飲みすぎはよくないのですか ?
- 第3章 栄養素別にみた食事指導
- (1) カルシウム
- Q19 食事指導をする際のカルシウム摂取量の目安はどれぐらいですか ?
- 20 結石患者さんのカルシウム摂取量は多いのですか ? 少ないのですか ?
- 21 結石患者さんで尿中カルシウム排泄量が増える理由は何ですか ?
- 22 結石患者さんにはカルシウム摂取量を減らす指導をしたほうがよいと聞きましたが本当ですか ?
- 23 最近, 再発予防のためにカルシウムを多量に食べるよう指導するのがよいと聞きましたが本当ですか ?
- 24 カルシウム摂取というと骨粗鬆症を思い浮かべますが, 結石患者さんと関係ありますか ?
- (2) タンパク質, 脂肪
- Q25 結石患者さんのタンパク質摂取量は多いのですか ? 少ないのですか ?
- 26 なぜタンパク質を食べすぎるとよくないのですか ?
- 27 動物性タンパク質を食べすぎないほうがよいことはわかりましたが, 魚はどうですか ?
- 28 「結石患者さんは菜食主義者になるべき」という論文があると聞きましたが ?
- 29 お金持ちに結石患者さんが多いと聞きましたが本当ですか ?
- 30 タンパク質摂取量の目安を教えてください.
- 31 結石患者さんの脂肪摂取量は多いのですか ? 少ないのですか ?
- 32 脂肪の摂りすぎはよくないのですか ?
- 33 脂肪摂取量の目安を教えてください.
- (3) シュウ酸, 塩分
- Q34 尿中シュウ酸排泄量は食事の影響をあまり受けないと聞きましたが ?
- 35 シュウ酸を多く含む食品にはどんなものがありますか ?
- 36 ホウレンソウの "おひたし" にチリメンジャコをふりかけて食べることは, 結石の発生にとってもっとも危険だと思うのですが ?
- 37 サラダ・ホウレンソウなら問題ないですか ?
- 38 シュウ酸を多く含む食品を食べる際の注意点を教えてください.
- 39 シュウ酸は腸のなかでどのようになるのですか ?
- 40 腸のなかにはシュウ酸を分解する菌がいると聞きましたが本当ですか ?
- 41 なぜ塩分の摂りすぎが結石形成のリスクファクターになるのですか ?
- 42 塩分はどのくらい制限するのがよいのですか ?
- (4) 穀物, 野菜, リン
- Q43 炭水化物の食べすぎはリスクファクターになるのですか ?
- 44 食物繊維の効果について教えてください.
- 45 なぜ砂糖の摂りすぎが結石形成のリスクファクターになるのですか ?
- 46 野菜や果物に多く含まれるクエン酸について教えてください.
- 47 Subclinical metabolic acidosisって何ですか ?
- 48 野菜はたくさん摂取したほうがよいのですか ?
- 49 リンについて教えてください.
- 50 ファーストフードの食べすぎはよくないのですか ?
- 51 「オカアサンヤスメ ハハキトク」って何ですか ?
- 第4章 食生活のバランスと尿酸結石
- Q52 なぜ朝食・昼食・夕食のバランスが大切なのですか ?
- 53 「結石は夜作られる」ってどういう意味ですか ?
- 54 遅い夕食はなぜいけないのですか ?
- 55 尿酸結石について教えてください.
- 56 尿酸結石と痛風の関係について教えてください.
- 57 血清尿酸値が正常の患者さんには尿酸結石はできないと考えていいのでしょうか ?
- 58 プリン体って何ですか ?
- 59 尿酸結石の食事指導のポイントは何ですか ?
- 第5章 食事指導の実際
- Q60 尿路結石症と生活習慣病の予防には共通点が多いのですか ?
- 61 食事指導に必要な摂取量などの目安を教えてください.
- 62 バランスのとれた食事をさせるために, どのように指導すればよいですか ?
- 63 食事指導の対象となる患者さんはどのような人たちですか ?
- 64 食事指導を行う時期はいつごろですか ?
- 65 尿化学 ( 24時間蓄尿 ) 検査で異常がみられないときにはどのように指導するのですか ?
- 66 先生は具体的にどのように食事指導をされているのですか ?
- 67 食生活調査はどのように行うのですか ?
- 68 結石検査食って何ですか ?
- 69 結石検査食はどのように注文すればよいのですか ?
- 70 結石検査食を行うメリットは何ですか ?
- 第6章 食事指導後のフォロー
- Q71 食事指導後の通院期間はどれぐらいの間隔がよいですか ?
- 72 Stone clinic effectって何ですか ?
- 73 来院時に食事指導が守られているかをどのように調べるのですか ?
- 74 食事指導後の尿化学 ( 24時間蓄尿 ) 検査はいつぐらいに行えばよいのですか ?
- 75 食事指導は何回も行うのですか ?
- 76 文献的な食事指導の再発予防効果について教えてください.
- 77 食事指導をすれば二度と結石はできなくなるのですか ?
- 78 食事指導が効果のない結石患者さんというのはどんな人ですか ?
- 第7章 食事指導と薬物療法
- Q79 再発予防薬について教えてください.
- 80 サイアザイド系薬剤は, どうして尿路結石の再発予防に効果があるのですか ?
- 81 どのような患者さんに再発予防のための薬物療法が必要なのですか ?
- 82 どのくらいの期間, 再発予防薬の服用を続ければよいのですか ?
- 83 薬物療法で結石を溶かすことができるのですか ?
- 84 薬物療法を行っていても食事療法は必要ですか ?
- 第II部 尿路結石症の基礎知識
- 第8章 尿路結石症をもっと理解するために
- 1 上部尿路結石と下部尿路結石
- 2 性差と好発年齢
- 3 上部尿路結石の発生原因
- 4 日本人の栄養素摂取量と尿路結石有病率の変遷
- 5 戦後, なぜ日本人に尿路結石が急増したのか
- 6 尿路結石患者さんの栄養素摂取量
- 7 食事指導の前に行う問診
- 8 カルシウム含有結石
- 9 結石分析はなぜ必要か ?
- 10 結石成分がわからないときには ?
- 11 結石を採取するのによい方法は ?
- 12 原発性上皮小体 ( 副甲状腺 ) 機能亢進症
- 13 腎尿細管性酸血症 ( renal tubular acidosis ; RTA )
- 14 高カルシウム尿症の定義
- 15 尿中シュウ酸排泄量測定の意義
- 16 高シュウ酸尿症の病態
- 17 食事指導の際に参考にする検査データ
- 18 尿化学 ( 24時間蓄尿 ) 検査を行う対象患者さんは ?
- 19 尿化学 ( 24時間蓄尿 ) 検査を行う時期
- 20 蓄尿方法と蓄尿時の注意点
- 第9章 2005年全国疫学調査からわかったこと
- 1 尿路結石症全国疫学調査とは
- 2 年間罹患率, 生涯罹患率
- 3 年齢別年間罹患率
- 4 個人調査からわかった結石患者の特徴
- 5 まとめ
- あとがき
- 著者紹介
- 奥付