検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 人類進化論 -霊長類学からの展開-(電子書籍版)
出版社 裳華房
発行日 2014-10-01
著者
  • 山極寿一(著)
ISBN 9784785377144
ページ数 195
版刷巻号 ver.1.0
分野
閲覧制限 未契約

野生霊長類のフィールドワークの成果に基づいて,人類の進化史の解明を初めて試みた書物である.霊長類学によって人類の過去に遡り,現在の人間を見つめ直す視線を養い,その探究の楽しさを味わうことができるであろう.

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • 1 霊長類学の発想
    • 1・1 人類学と霊長類の出会い
    • 1・2 化石の発掘と人間の祖先
    • 1・3 人類学と生物学の分離
    • 1・4 霊長類学の誕生
    • 1・5 自然群の研究が明らかにしたこと
    • 1・6 社会生態学の考え方
  • 2 人類誕生の舞台
    P.30閲覧
    • 2・1 熱帯雨林とはどんな場所か
    • 2・2 熱帯雨林における霊長類の進化
    • 2・3 類人猿の食と社会
    • 2・4 混群と異種の類人猿の共存
  • 3 霊長類の生活史戦略
    P.60閲覧
    • 3・1 サルの一生
    • 3・2 類人猿の生活史
    • 3・3 人類の生活史の特徴
  • 4 霊長類の性と進化
    P.74閲覧
    • 4・1 霊長類の性の特徴
    • 4・2 発情の季節性
    • 4・3 類人猿の性
    • 4・4 ホモセクシュアル行動
    • 4・5 インセストの回避
    • 4・6 人類の性と進化
  • 5 オスの子殺しと暴力
    P.98閲覧
    • 5・1 子殺しの発見
    • 5・2 子殺しの起こる条件
    • 5・3 子殺しの種内変異
    • 5・4 集団間の争い
  • 6 社会的知性とコミュニケーション
    P.118閲覧
    • 6・1 攻撃と和解
    • 6・2 不平等社会と平等社会
    • 6・3 対面交渉と食物の分配
    • 6・4 道具使用行動と文化
  • 7 人類進化の謎に挑む
    P.144閲覧
    • 7・1 ヒトはどのように進化したか
    • 7・2 食物共有仮説
    • 7・3 文化のビッグバンと感情の進化
  • 参考文献
    P.173閲覧
  • 図表の引用文献
    P.177閲覧
  • 索引
    P.181閲覧
  • 奥付

参考文献

参考文献

P.173 掲載の参考文献

  • C. B. スタンフォード著, 瀬戸口美恵子・瀬戸口烈司訳, 2001.『狩りをするサル-肉食行動からヒト化を考える』, 青土社
  • D. スプレイグ著, 2004. 『サルの生涯, ヒトの生涯-人生計画の生物学』, 京都大学学術出版会
  • D. ハート・R. サスマン著, 伊藤伸子訳, 2007. 『ヒトは食べられて進化した』, 化学同人
  • F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞訳, 1994.『政治をするサル』, 平凡社
  • F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・榎本知郎訳, 1994.『仲直り戦術』, どうぶつ社
  • F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・藤井留美訳, 1998. 『利己的なサル, 他人を思いやるサル-モラルはなぜ生まれたのか』, 草思社
  • F. ドゥ・ヴァール著, 西田利貞・藤井留美訳, 2002. 『サルとすし職人-<文化>と動物の行動学』, 原書房
  • G. シャラー著, 福屋正修訳, 1979.『マウンテンゴリラ』, 思索社
  • G. ブレンフルト編, 大貫良夫監訳, 片山一道編訳『人類のあけぼの』 (上) (下), 朝倉書店
  • J. グドール著, 杉山幸丸・松沢哲郎監訳, 1990.『野生チンパンジーの世界』, ミネルヴァ書房
  • J. C. ゴメス著, 長谷川真理子訳, 2005. 『霊長類のこころ-適応戦略としての認知発達と進化』, 新曜社
  • M. デイリー・M. ウィルソン著, 長谷川真理子・長谷川寿一訳, 1999. 『人が人を殺すとき-進化でその謎をとく』, 新思索社
  • R. ダンバー著, 松浦俊輔・服部清美訳, 1998. 『ことばの起源-猿の毛づくろい, 人のゴシップ』, 青土社
  • R. バーン著, 小山高正・伊藤紀子訳, 1998.『考えるサル-知能の進化論』, 大月書店
  • R. ランガム・D. ピーターソン著, 山下篤子訳, 1998. 『男の凶暴性はどこからきたか』, 三田出版会
  • R. G. クライン・B. エドガー著, 鈴木淑美訳, 2004.『5万年前に人類に何が起きたか-意識のビッグバン』, 新書館
  • S. マイスン著, 熊谷淳子訳, 2006. 『歌うネアンデルタール-音楽と言語から見るヒトの進化』, 早川書房
  • T. C. ホイットモア著, 熊崎実・小林繁男監訳, 1993.『【熱帯雨林】総論』, 築地書館
  • W. マックグルー著, 西田利貞監訳, 足立薫・鈴木滋訳, 1996. 『文化の起源をさぐる-チンパンジーの物質文化』, 中山書房
  • 伊谷純一郎, 1954.『高崎山のサル』, 今西錦司編「日本動物記 2」, 光文社
  • 伊谷純一郎, 1972.『霊長類の社会構造 生態学講座 20』, 共立出版
  • 伊谷純一郎・田中二郎編, 1986. 『自然社会の人類学-アフリカに生きる』, アカデミア出版会
  • 伊谷純一郎, 1987.『霊長類の社会進化』, 平凡社
  • 市川光雄, 1982.『森の狩猟民-ムブティ・ピグミーの生活』, 人文書院
  • 今西錦司, 1941.『生物の世界』, 弘文堂
  • 今西錦司, 1951.『人間以前の社会』, 岩波書店
  • 内田亮子, 2007.『人類はどのように進化したか-生物人類学の現在』, 勁草書房
  • 榎本知郎, 1994.『人間の性はどこから来たのか』, 平凡社
  • 小川秀司, 1999.『たちまわるサル-チベットモンキーの社会的知能』, 京都大学学術出版会
  • 小田亮, 1999. 『サルのことば-比較行動学からみた言語の進化』, 京都大学学術出版会
  • 加納隆至, 1986.『最後の類人猿-ピグミーチンパンジーの行動と生態』, どうぶつ社
  • 河合雅雄 (編), 1990.『人間以前の社会学-アフリカに霊長類を探る』, 教育社
  • 河合雅雄, 1992.『人間の由来』 (上) (下), 小学館
  • 京都大学霊長類研究所 (編), 1992.『サル学なんでも小事典』, 講談社ブルーバックス
  • 京都大学霊長類研究所 (編), 2003.『霊長類学のすすめ』, 丸善株式会社
  • 京都大学霊長類研究所 (編), 2007.『霊長類進化の科学』, 京都大学学術出版会
  • 黒田末寿, 1999.『人類進化再考』, 以文社
  • 斉藤成也・諏訪元・颯田葉子・山森哲雄・長谷川真理子・岡ノ谷一夫, 2006. 『ヒトの進化』, 「シリーズ進化学5」, 岩波書店
  • 菅原和孝, 2002.『感情の猿=人』, 弘文堂
  • 杉山幸丸 (編), 1996.『サルの百科』, データハウス
  • 杉山幸丸, 1993.『子殺しの行動学』, 講談社学術文庫
  • 杉山幸丸 (編著), 2000.『霊長類生態学-環境と行動のダイナミズム』, 京都大学学術出版会
  • 高畑由紀夫 (編著), 1994.『性の人類学-サルとヒトの接点を求めて』, 世界思想社
  • 高畑由起夫・山極寿一 (編), 2000. 『ニホンザルの自然社会-エコミュージアムとしての屋久島』, 京都大学学術出版会
  • 竹中晃子・渡辺邦夫・村山美穂 (編), 2006.『遺伝子の窓から見た動物たち-フィールドと実験室をつないで』, 京都大学学術出版会
  • 田中伊知郎, 1999. 『「知恵」はどう伝わるか-ニホンザルの親から子へ渡るもの』, 京都大学学術出版会
  • 田中二郎, 1971.『ブッシュマン-生態人類学的研究』, 思索社
  • 田中二郎・掛谷誠 (編), 1991.『ヒトの自然誌』, 平凡社
  • 田中二郎・掛谷誠・市川光雄・太田至編著, 1991.『続自然社会の人類学』, アカデミア出版会
  • 寺島秀明 (編著), 2004.『平等と不平等をめぐる人類学的研究』, ナカニシヤ出版
  • 中川尚史, 1994.『サルの食卓』, 平凡社
  • 中川尚史, 1999.『食べる速さの生態学-サルたちの採食戦略』, 京都大学学術出版会
  • 中川尚史, 2007. 『サバンナを駆けるサル-パタスモンキーの生態と社会』, 京都大学学術出版会
  • 和 秀雄, 1982.『ニホンザル 性の生理』, どうぶつ社
  • 西田利貞, 1999. 『人間性はどこから来たか-サル学からのアプローチ』, 京都大学学術出版会
  • 西田利貞・伊澤紘生・加納隆至 (編), 1991.『サルの文化誌』, 平凡社
  • 西田利貞・上原重男 (編), 1999.『霊長類学を学ぶ人のために』, 世界思想社
  • 西田利貞・上原重男・川中健二 (編著), 2002. 『マハレのチンパンジー《パンスポロジー》の37年』, 京都大学学術出版会
  • 西田正規・北村光二・山極寿一, 2003.『人間性の起源と進化』, 昭和堂
  • 古市剛史, 1999.『性の進化, ヒトの進化-類人猿ボノボの観察から』, 朝日選書
  • 浜田 穣, 2007. 『なぜヒトの脳だけが大きくなったのか-人類の進化最大の謎に挑む』, 講談社ブルーバックス
  • 長谷川寿一・長谷川真理子, 2000.『進化と人間行動』, 東京大学出版会
  • 正高信男, 1991.『ことばの誕生-行動学からみた言語起源論』, 紀伊国屋書店
  • 松沢哲郎, 1991.『チンパンジー・マインド-心と認識の世界』, 岩波書店
  • 明和政子, 2006.『心が芽ばえるとき-コミュニケーションの誕生と進化』, NTT出版
  • 室山泰之, 2003. 『里のサルとつきあうには-野生動物の被害管理』, 京都大学学術出版会
  • 山極寿一, 1994.『家族の起源-父性の登場』, 東京大学出版会
  • 山極寿一, 2005.『ゴリラ』, 東京大学出版会
  • 山極寿一 (編著), 2007.『ヒトはどのようにしてつくられたか』, 岩波書店
  • 山極寿一, 2007.『暴力はどこからきたか-人間性の起源を探る』, NHKブックス
  • 湯本貴和, 1999.『熱帯雨林』, 岩波新書

P.177 掲載の参考文献

  • 1-2) Leakey, R. E. and Lewin, R., 1977. Origins : What New Discoveries Reveal About the Emergence of Our Species and Its Possible Future. Macdonald & Jane's Publishers, London. R. リーキー・R. レウィン著, 岩本光雄訳, 1980. 『オリジン : 人はどこから来て, どこへいくか』, 平凡社
  • 1-4) Van Schaik, C. P., 1989. The ecology of social relationships amongst female primates. In Standon, V. and Foley, R. A. (eds.), Comparative Socioecology, Blackwell, Oxford, pp. 195-218.
  • 1-6) 伊谷純一郎, 1954.『高崎山のサル』, 今西錦司編「日本動物記 2」, 光文社
  • 1-7) 伊谷純一郎, 1972.『霊長類の社会構造 生態学講座 20』, 共立出版
  • 1-8) 伊谷純一郎, 1987.『霊長類の社会進化』, 平凡社
  • 1-9) 江原昭善, 1993.『人類の起源と進化-人間理解のために』, 生命科学シリーズ, 裳華房
  • 1-10) 京都大学総合博物館編, 2002. 『フォトドキュメント今西錦司 : そのパイオニアワークに迫る』, 紀伊国屋書店
  • 1-11) 山極寿一編, 2007. 『ヒトはどのようにしてつくられたか』, シリーズ「ヒトの科学」, 岩波書店
  • 2-4) Fleagle, J. G., 1999. Primate Adaptation and Evolution, 2nd Edition. Academic Press, London.
  • 2-5) Kay, R. F., 1984. On the use of anatomical features to infer foraging behavior in extinct primates. In Rodman, P.S. and Cant, J. G. H. (eds.), Adaptations for foraging in Nonhuman Primates : Contributions to an Organismal Biology of Prosimians, Monkeys and Apes, Columbia University Press, New York, pp.21-53.
  • 2-7) Schaller, G. B. 1963. The Mountain Gorilla : Ecology and Behavior. University of Chicago Press, Chicago.
  • 2-8) Whitemore, T. C. and Prance, G. T. (eds.), 1987. Biogeography and Quaternary History in Tropical America. Clarendon Press, Oxford.
  • 2-11) 京都大学霊長類研究所編, 2007.『霊長類 進化の科学』, 京都大学学術出版会
  • 2-12) 西田利貞, 1974. 「野生チンパンジーの生態」, 大塚柳太郎ほか編『生態学講座第25巻 : 人類の生態』, 共立出版, pp.15-60.
  • 2-13) 山極寿一, 1994. 『食の進化論-サルはなにを食べてヒトになったか』, 女子栄養大学出版部
  • 3-2) Lewin, R., 1984. Human Evolution. Blackwell Scientific Publication, Oxford. R. ルーウィン著, 三浦賢一訳, 1988.『ヒトの進化-新しい考え』, 岩波書店
  • 3-3) Lewin, R., 1989. Human Evolution, 2nd Edition. Blackwell Scientific Publication, Oxford. R. ルーウィン著, 保志宏・楢崎修一郎訳, 1993.『人類の起源と進化』, てらぺいあ
  • 3-4) D. スプレイグ, 2004. 『サルの生涯, ヒトの生涯-人生計画の生物学』, 京都大学学術出版会
  • 3-5) 山極寿一, 1993.『オトコの進化論』, ちくま新書
  • 4-2) Dixon, R. A., 1983. Observations on the evolution and behavioral significance of "sexual skin" in female primates. Advances in the Study of Behavior, 13 : 63-106.
  • 4-8) 榎本知郎, 1983.「ニホンザルの性行動」, 遺伝, 37(4) : 9-16.
  • 4-9) 榎本知郎, 1994.『人間の性はどこから来たのか』, 平凡社
  • 4-10) 西邨顕達, 1999. 野生ウーリーモンキーの雌の性・生殖パターン. 同志社大学理工学部研究報告, 40(2) : 1-14.
  • 5-3) 山極寿一, 1993.『ゴリラとヒトの間』, 講談社
  • 6-1) 小林洋美・橋彌和秀, 2005. 「コミュニケーション装置としての目 : "グルーミング" する視線」, 遠藤利彦編『読む目・読まれる目 : 視線理解の進化と発達の心理学』, 東京大学出版会, pp.69-91.
  • 7-1) Byrne, R., 1995. The Thinking Ape. Oxford University Press, Oxford. R. バーン著, 小山高正・伊藤紀子訳, 1998.『考えるサル : 知能の進化論』, 大月書店
  • 7-2) Klein, R.G. and Edgar, B., 2002. The Dawn of Human Culture. Wilen, New York. R. レイン・B. エドガー著, 鈴木淑美訳, 2004. 『5万年前に人類に何が起きたか? 意識のビッグバン』, 新書館
  • 7-3) Lewin, R., 1989. Human Evolution, 2nd Edition. Blackwell Scientific Publication, Oxford. R.ルーウィン著, 保志宏・楢崎修一郎訳, 1993.『人類の起源と進化』, てらぺいあ
  • 7-4) 諏訪兼位, 1997.『裂ける大地アフリカ大地溝帯の謎』, 講談社