書籍名 |
フリーソフトで作る バーチャルスライドと3Dモデルの作成法(電子書籍版) |
出版社 |
裳華房
|
発行日 |
2014-09-30 |
著者 |
|
ISBN |
9784785377137 |
ページ数 |
143 |
版刷巻号 |
ver.1.0 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
敢えて,フリーソフトの利用を提案したのは,経済的な問題点と技術的な問題点を解決するためである.
目次
- 表紙
- はじめに
- 目次
- 第1章 バーチャル顕微鏡システムの構築とその活用法
- 1・1 バーチャル顕微鏡の歴史とその活用
- 1・2 バーチャル顕微鏡システム構築の概略
- 1・3 バーチャル顕微鏡システム構築の実際
- 1・3・1 標本の撮影に用いる顕微鏡とデジタルカメラ
- 1・3・2 画像処理に必要なコンピューター
- 1・3・3 撮影された連続写真の修正
- 1・3・4 連続写真の連結 ( Stitching )
- 複数の写真を継ぎ目なく連結する際のしくみ
- 写真連結用のソフトと連結の実際
- 連結された巨大写真の画像修正
- 1・3・5 巨大写真の圧縮
- 1・3・6 でき上がった巨大サイズの写真の観察
- 1・4 バーチャル顕微鏡の利用法とその将来性
- バーチャル顕微鏡データを一般に公開している機関
- ソフトのダウンロード先のURL
- 第2章 連続写真を用いたリアルな立体モデルの再構築法
- 2・1 立体モデルの作成法
- 2・1・1 サーフェスモデリング法のしくみ
- 2・1・2 ボリュームレンダリング法のしくみ
- 2・2 サーフェスモデリング法とボリュームレンダリング法による立体モデルの再構築法の実際
- 2・2・1 連続写真を用いたサーフェスモデリング法の実際
- 連続写真の撮影
- 連続写真の整列
- 連続写真に含まれる構造物のトレース作業と立体モデルの再構築
- 2・2・2 連続写真を用いたボリュームレンダリング法の実際
- 連続写真の処理
- 使用するボリュームレンダリングソフト
- 立体モデル作成の基本操作
- 2・3 ボリュームレンダリングソフトを用いた特殊な技術
- 2・3・1 バーチャル顕微解剖
- 2・3・2 2種類の立体モデルを重ね合わせる機能
- 2・3・3 高精細な立体モデル作成の可能性
- 2・4 立体モデルの簡単な観察法
- 2・4・1 印刷された写真を用いて立体モデルを観察する方法
- 2・4・2 立体モデルをムービーで示す方法
- 2・4・3 立体モデルを一般の3Dビュアーで観察する方法
- 2・4・4 立体モデルをAcrobat Readerで観察する方法
- 連続切片から立体モデルを再構築するためのソフトと、そのモデルの観察に必要なソフト
- 連続写真を整列させるソフト
- トレース画像から立体構築するソフト
- ボリュームレンダリングソフト
- 立体モデルをファイル変換するソフト
- 平行法、交差法、アナグリフ画像などを作成するソフト
- 立体モデルを3D PDFファイルに変換するソフト
- 3Dビュアーソフト
- 立体モデルを加工するCGソフト
- 第3章 分子の立体モデルの作成法
- 3・1 分子構造の数値データ
- 3・2 PDBファイルから分子の立体モデルを作成するためのソフト
- 3・3 分子の立体モデル作成の実際
- 3・3・1 分子の立体モデルの表現法
- 色の表現法
- タンパク質と核酸の特別な表現法
- その他の表現法
- 3・3・2 分子の立体モデルの複雑な表現方法
- 3・3・3 簡単な操作で高度な表現の分子モデルを作成するソフト
- 3・4 分子構造を作画して分子の立体モデルを作成する方法
- 3・5 高次構造の分子の立体モデルの作成法
- 3・6 作成した分子の立体モデルの観察法
- 関連するホームページとソフト
- タンパク質のデータベース
- 分子の立体モデル作成用のフリーソフト
- 分子の立体モデル作画用のフリーソフト
- プロ用のCGソフト
- 索引
- 奥付