検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 社会福祉の拡大と限定 ―社会福祉学は双頭の要請にどう応えるか―
出版社 中央法規出版
発行日 2009-08-10
著者
  • 古川孝順(著)
ISBN 9784805832073
ページ数 299
版刷巻号
分野
閲覧制限 未契約

本書は、社会福祉とは何か、それはどのようにとらえられるべきかという筆者年来の課題を再論したものである。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • 第一部 社会福祉概念の新たな展開
    • 第一章 社会福祉概念「拡大」の養成
      • 一 生活問題の拡大と対応
      • 二 政策理念の変化とそれにかかわる新プログラム
      • 三 施設福祉型社会福祉から地域福祉型社会福祉へ
    • 第二章 社会福祉概念の「限定」
      • 一 「社会事業」と「広義の社会福祉」
      • 二 「社会政策」と社会事業 - 社会福祉の「限定」その一
      • 三 社会的問題と社会事業 - 社会福祉の「限定」その二
      • 四 社会福祉固有の視点 - 社会福祉の「限定」その三
      • 五 目的概念と実体概念、そして補充性 - 社会福祉の「限定」その四
      • 六 政策と援助の分離 - 社会福祉の「限定」その五
    • 第三章 社会政策と社会サービス
      • 一 ソーシャルポリシーとソーシャルサービス
      • 二 社会政策の再規定
      • 三 社会政策を構成する社会サービスの範囲
    • 第四章 社会福祉概念の再構築
      • 一 社会福祉と一般社会サービス
      • 二 社会福祉のL字型構造
      • 三 固有性の再確認
      • 四 社会福祉概念の再規定
    • 第五章 福祉と福祉政策の概念
      • 一 社会福祉士養成教育課程の改定
      • 二 福祉の概念
      • 三 福祉政策の位置づけ
      • 四 社会福祉のブロッコリー型構造
      • 五 援助活動の新機軸
  • 第二部 社会福祉学のエッセンス
    P.101閲覧
    • 第六章 社会福祉研究の見取り図
      • 一 社会福祉研究の対象
      • 二 社会福祉研究の基本的スタンス
      • 三 社会福祉研究の方法
      • 四 社会福祉施策の基本的性格
      • 五 社会福祉の外部環境
      • 六 社会福祉の内部構成
      • 七 構成要素の素描
      • 八 社会福祉学の性格
    • 第七章 社会福祉二一世紀の課題
      • 一 転換期的問題状況
      • 二 福祉集権主義と市場原理至上主義
      • 三 社会福祉の分節化と多元化
      • 四 利用者民主主義の確立
    • 第八章 二一世紀社会福祉の展望
      • 一 世紀転換期の社会福祉
      • 二 拡大する社会的バルネラビリティ
      • 三 社会福祉の拡大と限定
    • 第九章 福祉ニーズの理解
      • 一 福祉ニーズ論の再構成
      • 二 福祉ニーズ論再構成の視点
    • 第十章 歴史のなかの社会福祉
      • 一 社会福祉史研究の視点と枠組み
      • 二 アメリカ社会生成期の救貧制度
    • 第十一章 戦後福祉改革の系譜 - 福祉行革から基礎構造改革へ -
      • 一 高度経済成長期の社会福祉
      • 二 福祉サービスの整備 - 福祉六法体制の成立 -
      • 三 福祉国家へのキャッチアップ
      • 四 基礎構造改革の背景
      • 五 行財政改革から基礎構造改革へ
      • 六 基礎構造改革の評価
    • 第十二章 自立と自律 - 社会福祉の新たな理念 -
      • 一 自立と自律
      • 二 自立と自律の統合
      • 三 自立概念の再構成
    • 第十三章 社会福祉の二つの機能 - 福祉的機能と社会的機能 -
      • 一 社会福祉の機能
      • 二 社会福祉の福祉的機能
      • 三 社会福祉の社会的機能
      • 四 福祉的機能と社会的機能の交錯
  • 索引
    P.277閲覧
  • 著者紹介
  • 奥付

参考文献

第一部 社会福祉概念の新たな展開

P.18 掲載の参考文献

  • (5) 健康政策の意義と展開については, 松尾順一「健康政策」(古川孝順編『生活支援の社会福祉学』有斐閣, 2007年, 82〜93頁)

P.41 掲載の参考文献

  • (1) 国際社会事業会議・日本国内委員会報告, 1950年
  • (2) 一番ヶ瀬康子『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』労働旬報社, 1994年, 214頁
  • (3) 仲村優一『社会福祉概論〔改訂版〕』誠信書房, 1991年, 18〜20頁
  • (4) 大河内一男「わが国における社会事業の現在及び将来-社会事業と社会政策の関係を中心として」 (大河内一男『増補社会政策の基本問題』日本評論社, 1954年, 所収)
  • (5) 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』ミネルヴァ書房, 1962年, 61〜64頁
  • (6) 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』ミネルヴァ書房, 1962年, 24〜25頁
  • (7) 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』ミネルヴァ書房, 1962年, 17頁
  • (9) 岡村重夫『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 1983年, 47頁
  • (10) 岡村重夫『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 1983年, 61頁
  • (11) 岡村重夫「社会福祉の概念」, 仲村優一ほか編『現代社会福祉事典』全国社会福祉協議会, 1982年, 3頁
  • (12) 一番ヶ瀬康子, 『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』労働旬報社, 1994年, 214頁
  • (13) 一番ヶ瀬康子, 『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』労働旬報社, 1994年, 227頁
  • (14) 一番ヶ瀬康子, 『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』労働旬報社, 1994年, 234〜237頁
  • (15) 仲村優一,『社会福祉概論〔改訂版〕』誠信書房, 1991年, 18〜20頁
  • (16) 三浦文夫『増補改訂 社会福祉政策研究』全国社会福祉協議会, 1995年
  • (17) 三浦文夫『増補改訂 社会福祉政策研究』全国社会福祉協議会, 1995年, 14頁
  • (18) 星野信也「社会福祉学の失われた半世紀-国際標準化を求めて-」 (『社会福祉研究』83号, 2002年)

P.54 掲載の参考文献

  • (1) Barker, Robert L. (1999) The Social Work Dictionary, 4th edition, Washington, D. C. NASW Press. p.355.
  • (2) Barker, Robert L. (1999) The Social Work Dictionary, 4th edition, Washington, D. C. NASW Press. p.356.
  • (3) 大河内一男『増補社会政策の基本問題』 (日本評論社, 1954年)
  • (4) Alcock, Peter (1996) Social Policy in Britain : Themes and Issues, London : Macmillan, pp.18-19.
  • (5) Bough, William Ellis (1983) Introduction to the Social Services, 4th edition, London : Macmillan, pp.1-2.
  • (6) Kahm, Alfred J. and Sheila B. Kamerman (1980) Social Services in International Perspective : The Emergence of the Sixth System, New Brunswick : Transaction books, Preface.

P.81 掲載の参考文献

  • (2) 『社会福祉研究の新地平』 (有斐閣, 2008年) の第一章「社会福祉概念の再構築-L字型, そしてブロッコリー型へ-」
  • (3) Wilensky, Harold L. & Charles N. Lebeaux, Industrial Society and Social Welfare, The Free Press edition, 1965, pp.138-140
  • (4) 岡村重夫『社会福祉原論』 (全国社会福祉協議会, 1983年, 45〜67, 114〜126頁)
  • (5) 大河内一男『増補 社会政策の基本問題』 (日本評論社, 1954年), 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』 (ミネルヴァ書房, 1962年)
  • (6) 仲村優一『社会福祉概論〔改訂版〕』誠信書房, 1991年, 18〜20頁

P.99 掲載の参考文献

  • (2) 一番ヶ瀬康子『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』 (労働旬報社, 1994年, 214頁)
  • (3) 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』ミネルヴァ書房, 1962年

第二部 社会福祉学のエッセンス

P.129 掲載の参考文献

  • ・ 一番ヶ瀬康子『社会福祉とはなにか (著作集第1巻) 』労働旬報社, 1994年
  • ・ 真田是『現代の社会福祉理論』労働旬報社, 1994年
  • ・ 三浦文夫『増補改訂 社会福祉政策研究』全国社会福祉協議会, 1995年
  • ・ 吉田久一『全訂版 日本社会事業の歴史』勁草書房, 1994年
  • ・ 古川孝順編『生活支援の社会福祉学』有斐閣, 2007年
  • ・ Alcock, Peter (1996) Social Policy in Britain : Themes and Issues, London : Macmillan, pp.18-19.

P.173 掲載の参考文献

  • ・ 新藤宗幸『福祉行政と官僚制』岩波書店, 1996年
  • ・ 松下圭一『政策型思考と政治』東京大学出版会,1991年
  • ・ Hadley, R. & S. Hatch, Social Welfare and the Failure of the State, George Allen & Unwin, pp.87-101.
  • ・ 隅谷三喜男・丸尾直美編著『福祉サービスと財政』中央法規出版, 1987年, 26頁

P.190 掲載の参考文献

  • ・ 古川孝順編『生活支援の社会福祉学』有斐閣, 2007年
  • ・ 岡村重夫『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 1983年
  • ・ 一番ヶ瀬康子編『二一世紀社会福祉学』有斐閣,1995年
  • ・ 右田紀久恵ほか編著『二一世紀への架け橋-社会福祉のめざすもの 第1巻・社会福祉の理論と政策』中央法規出版, 2000年

P.201 掲載の参考文献

  • ・ 宮本憲一『社会資本論』有斐閣, 1967年
  • ・ 岡村重夫『社会福祉原論』全国社会福祉協議会, 1983年
  • ・ 三浦文夫『増補改訂 社会福祉政策研究』全国社会福祉協議会, 1995年
  • ・ 真田是『現代の社会福祉理論』労働旬報社, 1994年
  • ・ 古川孝順『社会福祉原論 第2版』誠信書房, 2005年

P.217 掲載の参考文献

  • ・ 吉田久一『新・日本社会事業の歴史』勁草書房, 2004年
  • ・ 一番ヶ瀬康子『アメリカ社会福祉発達史』光生館, 1963年
  • ・ 右田紀久恵・高澤武司・古川孝順『新版 社会福祉の歴史』有斐閣, 2001年
  • ・ W・トラットナー, 古川孝順訳『アメリカ社会福祉の歴史』川島書店, 1978年

P.240 掲載の参考文献

  • ・ 古川孝順「戦後日本における社会福祉サービスの展開過程」 (東京大学社会科学研究所編『日本の社会と福祉』東大出版会, 1985年, 所収)
  • ・ 古川孝順「社会福祉の拡大と動揺-七〇年代の動向素描-」 (日本社会事業大学編『社会福祉の現代的展開』勁草書房, 1986年, 所収)
  • ・ 一番ヶ瀬康子・高島進・高田真治・京極高宣編『戦後社会福祉の総括と二一世紀への展望・総括と展望』ドメス出版, 1999年
  • ・ 右田紀久恵・高澤武司・古川孝順『新版 社会福祉の歴史』有斐閣, 2001年
  • ・ 三浦文夫・高橋紘士・田端光美・古川孝順編『戦後社会福祉の総括と二一世紀への展望・政策と制度』ドメス出版, 2002年

P.251 掲載の参考文献

  • (1) 小山進次郎『改訂増補 生活保護の解釈と運用 (復刻版)』全国社会福祉協議会, 92頁, 1976年
  • (2) http://www.j-il.jp/about/rinen.html #content
  • (3) 小山進次郎『改訂増補 生活保護の解釈と運用 (復刻版)』全国社会福祉協議会, 92頁, 1976年

P.252 掲載の参考文献

  • ・ 仲村優一・板山賢治編『自立生活への道-全身性障害者の挑戦』全国社会福祉協議会, 1984年
  • ・ 古川孝順『社会福祉原論 第二版』誠信書房, 2005年

P.276 掲載の参考文献

  • ・ 孝橋正一『全訂 社会事業の基本問題』ミネルヴァ書房, 1962年
  • ・ 真田是『現代の社会福祉理論』労働旬報社, 1994年
  • ・ 古川孝順『社会福祉原論 第二版』誠信書房, 2005年