検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 日本の人口減少社会を読み解く 最新データからみる少子高齢化
出版社 中央法規出版
発行日 2008-07-01
著者
  • 京極高宣(編集) 高橋重郷(編集)
ISBN 9784805848210
ページ数 203
版刷巻号
分野
閲覧制限 未契約

日本は少子高齢化から人口減少社会へ突入しており、人口統計においても移り変わりをみせている。本書は人口問題や人口推計について、国立社会保障・人口問題研究所の最新統計データ・図表を用いながらわかりやすく解説した。日本の人口減少社会の今とこれからがわかる一冊。

目次

  • 表紙
  • 序文 - 本書の積極的活用を -
  • CONTENTS
  • 図表目次
  • 1章 人口減少社会の到来
    • 1) 人口増加から人口減少時代へ
      • 図表1-1-(1) 日本の長期人口すう勢
      • 図表1-1-(2) 普通出生率・普通死亡率と自然増加率 ( 対人口千人 )
    • 2) 将来人口の動向
      • 図表1-2-(1) 日本人口の推移 ( 年齢3区分 ) : 1880 - 2105年
      • 図表1-2-(2) 年齢層ごとにみた今後の人口の増減 : 2006〜2055年
    • 3) 人口ピラミッドの変貌
      • 図表1-3-(1) 人口ピラミッドの変遷
    • 4) 地域人口の将来
      • 図表1-4-(1) 全国人口に占める地域ブロック別人口の割合
      • 図表1-4-(2) 都道府県別老年人口の増加率 ( 2005→2035年 )
    • 5) 高齢家族・世帯の将来
      • 図表1-5-(1) 全国、世帯主65歳以上・75歳以上の世帯の家族類型別世帯数および割合 ( 2005〜2030年 )
      • 図表1-5-(2) 高齢者の単独世帯数の推移 ( 1965〜2030年 )
    • 6) 国内人口移動
      • 図表1-6-(1) 県内・県間別人口移動数および率
      • 図表1-6-(2) 大都市圏・非大都市圏類型別県間移動数
      • 図表1-6-(3) 三大都市圏の転入超過数
  • 2章 日本の少子化
    P.33閲覧
    • 1) 出生率低下要因の変遷
      • 図表2-1-(1) 出生数および合計特殊出生率の推移
      • 図表2-1-(2) 女性の年齢別出生率
    • 2) 結婚の変化と夫婦の出生行動の変化
      • 図表2-2-(1) 平均初婚年齢と夫婦の年齢差の推移
      • 図表2-2-(2) 夫婦の完結出生子ども数と出生意識の推移
    • 3) 結婚はどう変わったのか
      • 図表2-3-(1) 年齢別未婚率の変化 - 晩婚化と未婚率の関係 -
      • 図表2-3-(2) 独身にとどまっている理由 - 25〜34歳未婚男女 -
    • 4) 夫婦の出生行動はどう変わったか
      • 図表2-4-(1) 妻の年齢階層ごとにみた、夫婦子ども数の低下
      • 図表2-4-(2) 結婚5年未満の夫婦の平均理想・予定子ども数の推移
    • 5) 世代別にみた出生行動の変化
      • 図表2-5-(1) 年齢別にみた、日本人女性の平均出生子ども数の世代別推移
      • 図表2-5-(2) 日本人女性の生涯未婚率および完結出生子ども数分布の世代別推移
  • 3章 諸外国の少子化
    P.55閲覧
    • 1) 北欧諸国の少子化
      • 図表3-1-(1) 北欧諸国の合計出生率
      • 図表3-1-(2) 主要国の全出生に対する婚外子割合
    • 2) フランス、英語圏諸国の少子化
      • 図表3-2-(1) フランス、英語圏諸国の合計出生率
      • 図表3-2-(2) 主要国の年齢別同棲率
    • 3) ドイツ、南欧諸国の少子化
      • 図表3-3-(1) ドイツ、イタリア、日本の合計出生率
      • 図表3-3-(2) 主要国の1960年前後生まれコーホートの50 % が離家する年齢 ( 女性 )
      • 図表3-3-(3) 主要国の1960年前後生まれコーホートの結婚離家の割合 ( 女性 )
    • 4) 東アジアの少子化
      • 図表3-4-(1) 日本・韓国・台湾の合計特殊出生率
      • 図表3-4-(2) 日本・韓国・台湾の出生性比 ( 女児100に対し男児 )
  • 4章 少子化の社会経済的背景要因と対応
    P.69閲覧
    • 1) 少子化と経済成長
      • 図表4-1-(1) 2人以上の勤労者世帯当たりの1か月収入総額の推移 ( 1985〜2005年 )
      • 図表4-1-(2) 女子一般労働者一人当たりの1か月賃金額の推移 ( 1985〜2005年 )
    • 2) 少子化と女性就業
      • 図表4-2-(1) 配偶関係別労働力率
      • 図表4-2-(2) 子どもの出生年別、第1子出産前後の就業経歴
    • 3) 少子化と女性の機会費用
      • 図表4-3-(1) 学歴別にみた、女性の1か月の所定内給与額の推移 ( 産業・企業規模計 )
      • 図表4-3-(2) 機会費用とは、出産・育児のため就業していなかった期間の所得と、再就職後の所得差の合計額
    • 4) 少子化とワーク・ライフ・バランス - 働き方の変化と少子化 -
      • 図表4-4-(1) 雇用者に占める正規と非正規の職員・従業員の割合
      • 図表4-4-(2) 働き方・子育て支援・雇用機会等の国際比較
    • 5) 少子化と家族政策
      • 図表4-5-(1) 0〜4歳人口100人当たりの保育所定員数の推移 ( 1990〜2005年 )
      • 図表4-5-(2) 児童・家族関係給付費における現金給付 ( 総額 ) の推移 ( 1990〜2005年 )
    • 6) 少子化と労働政策
      • 図表4-6-(1) 男性労働者月一人当たりの労働時間の推移 ( 1996〜2005年 )
      • 図表4-6-(2) 女性労働者月一人当たりの労働時間の推移 ( 1996〜2005年 )
  • 5章 少子化とリプロダクティブ・ヘルス
    P.93閲覧
    • 1) 妊娠・出産の生物学的側面
      • 図表5-1-(1) 出生力決定に関する人口学的説明モデル
      • 図表5-1-(2) さまざまな人口における平均的女性の生涯の生殖過程
    • 2) 若者の異性交際と性行動
      • 図表5-2-(1) 男女年齢階級別にみた、パートナーシップ構成の変化
      • 図表5-2-(2) 男女年齢別にみた、性交経験割合
    • 3) 避妊
      • 図表5-3-(1) 日本の既婚女性の避妊実行の状況
      • 図表5-3-(2) 日本の避妊を実行している既婚女性の避妊方法
    • 4) 人工妊娠中絶
      • 図表5-4-(1) 人工妊娠中絶件数および人工妊娠中絶実施率 : 1955〜2006年
      • 図表5-4-(2) 年齢 ( 5歳階級 ) 別人工妊娠中絶実施率 : 1955〜2006年
    • 5) 女性の健康と不妊
      • 図表5-5-(1) 子どもの有無、妻の年齢別にみた、不妊についての心配と治療経験
      • 図表5-5-(2) 女性の年齢別にみた、妊娠・出産にかかわる健康問題
  • 6章 長寿化
    P.111閲覧
    • 1) 長寿化の進展
      • 図表6-1-(1) 平均寿命の延びの要因分解
      • 図表6-1-(2) 平均寿命の推移と見通し
    • 2) 疫学的転換
      • 図表6-2-(1) 疫学的転換の概要
      • 図表6-2-(2) 主な死因の年齢調整死亡率の推移 ( 男性 )
    • 3) 長寿社会と女性
      • 図表6-3-(1) 日本人の平均寿命の推移
      • 図表6-3-(2) 有配偶・無配偶人口 : 2005年
    • 4) 限界寿命
      • 図表6-4-(1) 生存数曲線の推移 ( 女性 )
      • 図表6-4-(2) 90歳、100歳以上人口 ( 割合 ) の見通し ( 出生中位・死亡中位 )
    • 5) 健康寿命
      • 図表6-5-(1) 健康寿命の概念
      • 図表6-5-(2) WHO加盟国の健康寿命と平均損失健康年数割合の関係 ( 女性、2002年 )
  • 7章 人口変動の人口学的メカニズム
    P.131閲覧
    • 1) 人口減少のメカニズム
      • 図表7-1-(1) 人口動態率
      • 図表7-1-(2) 合計特殊出生率と人口置換水準
    • 2) 人口高齢化の要因
      • 図表7-2-(1) 人口ピラミッドの比較
      • 図表7-2-(2) 65歳以上人口割合変化の要素分解
    • 3) 出生率水準による人口変動
      • 図表7-3-(1) 合計特殊出生率一定による総人口
      • 図表7-3-(2) 合計特殊出生率水準の違いによる人口半減までの期間
    • 4) 出生率水準が年齢構造に及ぼす影響
      • 図表7-4-(1) 合計特殊出生率水準の違いによる年齢3区分別人口割合
      • 図表7-4-(2) 合計特殊出生率の違いによる最終的な人口ピラミッドの比較
  • 8章 少子高齢化・人口減少の社会経済的影響
    P.147閲覧
    • 1) マクロ経済への影響 : 楽観論と悲観論
      • 図表8-1-(1) 日本の人口とGDPの推移
      • 図表8-1-(2) G7の生産性伸び率
    • 2) 労働供給への影響
      • 図表8-2-(1) 高齢化率と高齢者・生産年齢人口比
      • 図表8-2-(2) 生産年齢 ( 15〜64歳 ) 人口の推移
    • 3) 貯蓄率・資本形成への影響
      • 図表8-3-(1) 資本ストックと投資の推移
      • 図表8-3-(2) 家計貯蓄率と高齢化率の推移
    • 4) 消費・投資需要への影響
      • 図表8-4-(1) 1か月当たり平均実収入と消費支出 ( 基礎的支出、選択的支出 ) ( 勤労世帯 )
      • 図表8-4-(2) 世帯主の年齢別にみた、1か月間の実収入に占める基礎的・選択的支出の割合 ( 平成18年平均 )
    • 5) 社会保障への影響
      • 図表8-5-(1) 年少 ( 0〜14歳 ) ・高齢者 ( 65歳以上 ) 人口に対する生産年齢 ( 15〜64歳 ) 人口比
      • 図表8-5-(2) 社会保障給付費の部門別推移
  • 9章 世界の人口と国際人口移動
    P.167閲覧
    • 1) 世界人口の動向
      • 図表9-1-(1) 世界人口の推移
      • 図表9-1-(2) 推計された世界人口
    • 2) 人口大国の変化とグローバルエイジング
      • 図表9-2-(1) 主要国の65歳以上人口割合
      • 図表9-2-(2) 主要国の65歳以上人口割合別の到達年次とその倍加年数
    • 3) 国際人口移動の動向
      • 図表9-3-(1) 世界の国際移動者数の推移
      • 図表9-3-(2) 国際人口移動 ( 純移動 ) の年平均人数
    • 4) 補充移民
      • 図表9-4-(1) 主要先進国および韓国の総人口と年齢構成の変化
      • 図表9-4-(2) 国別シナリオ別の補充移民数
    • 5) 日本の国際人口移動と外国人人口
      • 図表9-5-(1) 日本人、外国人別入国超過数
      • 図表9-5-(2) 外国人人口の推移
  • 関連年表
    P.187閲覧
  • 編集・執筆者一覧
  • 奥付

参考文献

1章 人口減少社会の到来

P.13 掲載の参考文献

  • 社会工学研究所 『日本列島における人口分布の長期時系列分析』 1974年

5章 少子化とリプロダクティブ・ヘルス

P.97 掲載の参考文献

P.103 掲載の参考文献

  • 毎日新聞社人口問題調査会編 『超少子化時代の家族意識』 毎日新聞社, 2005年

P.106 掲載の参考文献

  • 佐藤龍三郎・白石紀子・坂東里江子 「日本の人工妊娠中絶の動向と要因に関する人口学的分析」 『経済学論纂』 47巻3・4合併号, 中央大学, 2007年