書籍名 |
被害者心理とその回復 ―心理的援助の最新技法― |
出版社 |
ゆまに書房
|
発行日 |
2008-03-25 |
著者 |
- 上里一郎(監修)
丹治光浩ほか(著)
丹治光浩(編)
|
ISBN |
9784843318270 |
ページ数 |
259 |
版刷巻号 |
第一版第一刷 |
分野 |
|
シリーズ |
|
閲覧制限 |
未契約 |
シリーズ「こころとからだの処方箋」はメンタルヘルスの諸問題を多角的に取り上げ、その解決と具体的なメンタルヘルス増進を図ることを主眼として企画された。本書では日々著しい発展を遂げている被害者支援について主に心理学的な視点から考察し、実際に役立つ支援法について紹介する。
目次
- 表紙
- 監修にあたって
- はじめに
- 目次
- 第1章 被害者心理と現代社会
- 1 はじめに
- 2 現代社会と犯罪被害
- 3 現代社会と事故被害
- 4 現代社会と自然災害
- 5 被害者心理
- 6 被害者への心理的支援
- 7 おわりに
- 第2章 被害者との向き合い方 - 被害者性とエンパワーメントの視点から -
- 1 はじめに
- 2 調査官としての被害者との出会い
- 3 被害者性の認識
- 4 パワーを持つこと
- 第3章 発達障害を持つ人たちの被害 - 広汎性発達障害の事例から -
- 1 はじめに
- 2 事例
- 3 発達障害を持つ人たちの被害と対応
- 4 まとめ
- 第4章 PTSD治療の最新技法
- 1 実証に基づく心理療法
- 2 PTSD治療ガイドラインにおける心理治療の評価
- 3 長時間曝露 ( PE ) 法の理論
- 4 曝露の方法
- 5 治療はどのように進み、どのようにクライエントは変わるのか
- 6 治療効果まとめ
- 第5章 事故・災害被害と危機介入
- 1 危機と危機介入
- 2 総合的な援助
- 3 回復への支援
- 4 今後の課題
- 第6章 学校危機とCRTの支援 - クライシス・レスポンス・チームの紹介 -
- 1 学校危機とCRT
- 2 CRTの八つの任務
- 3 CRTの構造
- 4 おわりに
- 第7章 犯罪被害者と修復的司法 - その状況・実践・課題 -
- 1 はじめに
- 2 修復的司法とは何か
- 3 修復的司法の実践
- 4 修復的司法の課題
- 5 おわりに
- 第8章 性暴力被害の問題と支援
- 1 性暴力という問題
- 2 性暴力被害の心身への影響
- 3 性暴力被害者への支援
- 第9章 トラウマ臨床に活用できるストレスマネジメント技法
- 1 ストレスマネジメントとは
- 2 トラウマ臨床でのストレスマネジメント技法
- 3 まとめ
- おわりに
- 執筆者一覧
- 奥付
参考文献
第1章 被害者心理と現代社会
P.24 掲載の参考文献
-
犯罪被害実態調査研究会 2003 『犯罪被害者実態調査報告書』 (http://www.npa.go.jp/higaisya/higaisya7/031218taisakushitu.pdf)
-
広常秀人・小川朝生 2003 『危機介入としての「デブリーフィング」は果たして有効か?』 日本トラウマティック・ストレス学会 (http://www.jstss.org/topic/treatment/treatment_05.html)
-
法務省 2006 『平成一八年版 犯罪白書』 (http://www.moj.go.jp/HOUSO/2006/index.html)
-
警察庁 2006 『平成一八年版 警察白書』 (http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/honbun/hakusyo/h18/index.html)
-
厚生労働省 2002 「医師及び歯科医師に対する行政処分の考え方について」 (http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/12/s1213-6.html)
-
交通事故被害実態調査研究委員会 1999 「交通事故被害実態調査研究報告書」 (http://www8.cao.go.jp/koutu/sien/sien2-321.pdf)
-
前田真比子・井ノ崎敦子・岩崎直子 1999 「被害者への心理的援助-電話相談の経験から」 『女性ライフサイクル研究』 第9号
-
町沢静夫 1998 「PTSDの心理療法について」 『精神療法』 第24巻第4号 340-341p.
-
松井豊 2005 『惨事ストレスへのケア』 ブレーン出版
-
中川美和・山崎晃 2005 「幼児の誠実な謝罪に他者感情推測が及ぼす影響」 『発達心理学研究』 第16巻第2号 165-174p.
-
大阪地方裁判所 2006 「医事関係訴訟事件の処理状況(全国)」 (http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/medical/pdf/toukei_zenkoku_01.pdf)
-
Stamm, B.H. (Ed.) 1999 Secondary traumatic stress : Self-care issues for clinicians, researchers, and educators. Sidran Press. (小西聖子・金田ユリ子(訳) 2003 『二次的外傷性ストレス』 誠信書房)
-
丹治光浩 2004 「児童精神科臨床からみた現代の子どもと子育て」 『花園大学社会福祉学部研究紀要』 第12号 1-8p.
-
植木哲 2003 『医療の法律学(第2版)』 有斐閣
-
和田仁孝・前田正一 2001 『医療紛争メディカル・コンフリクト・マネジメントの提案』 医学書院
第2章 被害者との向き合い方 - 被害者性とエンパワーメントの視点から -
P.49 掲載の参考文献
-
Herman, J.L. 1992 Trauma and recovery. Basic Books. (中井久夫(訳) 1996 『心的外傷と回復』 みすず書房)
-
森田ゆり 2006 『子どもが出会う犯罪と暴力』 NHK出版
-
長井進 2004 『犯罪被害者の心理と支援』 ナカニシヤ出版
-
西澤哲 2004 「子ども虐待がそだちにもたらすもの」 『そだちの科学』 第2巻第4号 日本評論社 10-16p.
第3章 発達障害を持つ人たちの被害 - 広汎性発達障害の事例から -
P.71 掲載の参考文献
-
相沢雅文 2004 「高機能広汎性発達障害児(者)と「不登校」「ひきこもり」の臨床的検討」 『障害者問題研究』 第32巻第2号 147-156p.
-
安藤久美子 2006 「発達障害における衝動性と攻撃性」 『精神科治療学』 第21巻第9号 961-969p.
-
浅井朋子, 杉山登志郎, 小石誠二ほか 2007 「高機能広汎性発達障害の不適応行動に影響を及ぼす要因についての検討」 『小児の精神と神経」 第47巻第2号 77-87p.
-
藤岡淳子 2001 『非行少年の加害と被害-非行心理臨床の現場から』 誠信書房
-
林隆 2006 「非行・犯罪の背景にある虐待」 「子どもの虐待とネグレクト』 第8巻第3号 317-325p.
-
中井久夫 1996 「いじめとは何か」 『季刊仏教』 第37号 16-23p.
-
田中康雄 2002 「軽度発達障害のある子どもたちにおける被害体験と加害行為-共生するために尊重されるべき異文化-」 『こころの臨床 a-la-carte』 第21巻第1号 25-30p.
第4章 PTSD治療の最新技法
P.89 掲載の参考文献
-
American Psychiatric Association 2000 Diagnostic and statistical manual of mental disorders Fourth Edition, Text Revision ; DSM-IV-TR. American Psychiatric Association : Washington, DC. (高橋三郎・大野裕・染矢俊幸(訳) 2002 『DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル』 医学書院)
-
飛鳥井望・廣幡小百合・加藤寛・小西聖子 2003 「CAPS(PTSD臨床診断面接尺度) 日本語版の尺度特性」 『トラウマティック・ストレス』 第1巻第1号 47-53p.
-
Foa, E.B., Liebowitz, M.R., Kozak, M.J. et al. 2005 Randomized, placebo-controlled trial of exposure and ritual prevention, clomipramine, and their combination in the treatment of obsessive-compulsive disorder. Am J Psychiatry, 162(1), 151-161.
-
National Institute for Clinical Excellence 2005 Post-traumatic stress disorder : The management of PTSD in adults and children in primary and secondary care. Gaskell and the Bretish Psychological Society. (National Institute for Health and Clinical Excellence (http://www.nice.org.uk/guidance/CG26)よりダウンロード可)
-
Ursano, R.J., Bell, C., Eth.S, et al. 2004 Practice guideline for the treatment of patients with acute stress disorder and posttraumatic stress disorder. Am J Psychiatry, 161 (11 Suppl), 3-31. (American Psychiatric Association (http://www.psych.org/psych-pract/treatg/pg/prac-guide.cfm)よりダウンロード可)
第5章 事故・災害被害と危機介入
P.118 掲載の参考文献
-
American Psychiatric Association 1994 Diagnostic and statistical manual of mental disorders (Fouth edition). APA Press. (アメリカ精神医学会 1994 『精神障害の診断と統計マニュアル 第4版』)
-
飛鳥井望 2004 「解題-緊急事態ストレス・デブリーフィング考」 『惨事ストレスケア-緊急事態ストレス管理の技法-』 誠信書房 189-197p.
-
Bunn, T. & Clarke, A. 1997 National crime victimization survey. Wash. DC : U. S. Department of Justice.
-
藤森和美 2004 「災害援助の過程と終結-北海道南西沖地震における被災者の回復過程から考える」 『臨床心理学』 第4巻第6号 758-762p.
-
Everly, G.S. & Mitchell, J.T. 2001 Critical Incident stress debriefing : An Operations manual for CISD, defusing and other group crisis intervention services third edition. Cherron Publishing. (高橋祥友(訳) 2003 『緊急事態ストレス・PTSD対応マニュアル-危機介入技法としてのディブリーフィング』 金剛出版)
-
松井豊 2005 『惨事ストレスへのケア』 ブレーン出版
-
中井久夫 2006 「トラウマについての断想」 『こころの科学』 第129号 22-29p.
-
小澤康司 2003 『在外教育施設安全対策資料-心のケア編』 文部科学省初等中等教育局国際教育課
-
小澤康司 2004 「海外日本人学校への被害者支援活動」 『臨床心理学』 第24巻 743-747p.
-
小澤康司 2005 「総合的援助体制の構築」 藤森和美(編著) 『学校トラウマと子どものケア実践編』 誠信書房
-
小澤康司 2007 「惨事ストレスに対するカウンセリング」 『現代のエスプリ別冊臨床心理クライエント研究セミナー』 181-190p.
-
Pennebaker, J.W. 1999 The effects of traumatic exposure on physical and mental health : The values of writing and talking about upsetting events. International Journal of Emergency Mental Health, 1, 9-18.
-
冨永良喜 2005 「デブリーフィングからストレスマネジメントへ」 藤森和美(編著) 『学校トラウマと子どものケア実践編』 誠信書房
-
山田冨美雄 2006 「ベッドサイドのストレスマネジメントから平時のストレスマネジメント教育へ-難病患者, 災害被害者へのアプローチに続くもの-」 『現代のエスプリ』 第469号 180-192p.
第6章 学校危機とCRTの支援 - クライシス・レスポンス・チームの紹介 -
P.148 掲載の参考文献
-
藤森和美 2006 「学校への危機介入」 金吉晴(編) 『心的トラウマの理解とケア 第2版』 じほう 183-209p.
-
河野通英 2005 「クライシス・レスポンス・チーム(CRT)の活動-山口県の試み」 藤森和美(編著) 「学校トラウマと子どもの心のケア 実践編 学校教員・養護教諭・スクールカウンセラーのために」 誠信書房 136-157p.
-
窪田由紀・向笠章子・林幹男ほか 2005 『学校コミュニティへの緊急支援の手引き』 金剛出版
-
浦田実 2007 「心の緊急支援チーム(CRT)について」 『月間生徒指導」 4月号 10-13p.
第7章 犯罪被害者と修復的司法 - その状況・実践・課題 -
P.187 掲載の参考文献
-
Bonta, J., Jesseman, R., Rugge, T. & Cormier, R. 2006 Restorative justice and recidivism, Promises made, promises kept? In Sullivan, D. & Tifft, L. (Eds.), Handbook of Restorative Justice. Routledge. 108-120p.
-
Braithwaite, J. 1998 Restorative Justice. In Tonry, M.(Ed.), The Handbook of Crime and Punishment. Oxford University Press. 323-344p.
-
Braithwaite, J. 2004 The Evolution of Restorative Justice. Resource Material Series, 63. United Nations Asia and Far East Institute (UNAFEI). 37-47p.
-
法務省法務総合研究所 2000 「犯罪被害の実態に関する調査」 『法務総合研究所研究部報告7』
-
Kittipong Kittayarak 2004 Restorative Justice : Thai Experience, Resource Material Series, 63. United Nations Asia and Far East Institute (UNAFEI).78-86p.
-
Kittipong, Kittayarak 2005 Restorative Justice in Thailand (22 April 2005), In the Workshop 2 : Enhancing Criminal Justice Reform, including Restorative Justice, the Eleventh United Nations Congress on Crime Prevention and Criminal Justice, Bangkok, 18-25th April 2005.
-
Marshall, T.F. 1998 Restorative Justice An Overview, Centre for Restorative Justice & Mediation (Peace-making), School of Social Work, University of Minnesota.
-
向井紀子・大月昌代 2005 「修復的司法-少年司法との関係を中心に-」 『レファレンス』 第657号 国立国会図書館 68-90p.
-
内閣府犯罪被害者等施策推進室 2007 『犯罪被害者等に関する国民意識調査結果報告書』
-
Rugge, T., Bonta, J. & Wallace-Capretta, S. 2005 Evaluation of the Collaborative Justice Project : A Restorative Justice Program for Serious Crime. Public Safety and Emergency Preparedness Canada.
-
Sherman, L.W. & Braithwaite, J. et al. 1997 Experiments in Restorative Policing, Reintegrative Shaming of Violence, Drink Driving and Property Crime : A Randomised Controlled Trial. Australian National University, Institute of Advanced Studies, Research School of Social Sciences, Law Program, Reintegrative Shaming Experiments (RISE).
-
Sherman, L.W. & Strang, H. et al. 1998 Experiments in Restorative Policing : A Progress Report on the Canberra Reintegrative Shaming Experiments (RISE). Australian Federal Police and Australian National University.
-
Sherman, L.W. & Strang, H. et al. 2000 Recidivism Patterns in the Canberra Reintegrative Shaming Experiments (RISE). Centre for Restorative Justice, Research School of Social Sciences, Institute of Advanced Studies, Australian National University.
-
染田惠 2002 「修復的司法の基礎的概念の再検討及び修復的司法プログラムの実効性と実務的可能性」 『犯罪の被害とその修復-西村春夫先生古稀祝賀-』 敬文堂 275-290p.
-
染田惠 2006 「犯罪者の社会内処遇の探求-処遇の多様化と修復的司法-」 成文堂
-
染田惠ほか 2000 「アメリカにおける犯罪被害者施策及びその運用実態」 『諸外国における犯罪被害者施策に関する研究』 法務総合研究所研究部報告9 法務省法務総合研究所 1-52p.
-
Tyler, T.R 1990 Why people obey the law : Procedural justice, legitimacy, and compliance, New Haven. Yale University Press.
-
United Nations 2000 Vienna Declaration on Crime and Justice : Meeting the Challenges of the Twenty-first century. Tenth United Nations Congress on the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders, Vienna, 10-17 April 2000. A/CONF. 187/4/Rev.3.
-
United Nations 2002 Basic principles on the use of restorative justice programmes in criminal matters. ECOSOC resolution, 2002/12, E/2002/INF 2/Add.2.
-
United Nations 2005 Bangkok Declaration on Synergies and Responses : Strategic Alliances in Crime Prevention and Criminal Justice. General Assembly Resolution 60/177, 16 Dec .2005.
-
United Nations 2006 Handbook on Restorative justice programmes. United Nations Office on Drugs and Crime, Criminal Justice Handbook Series, E.06.V15. (http://www.unodc.org/pdf/criminal_justice/06-56290_Ebook.pdf) 本書は, 114ページの解説書で, 単に2002年の修復的司法プログラムの活用に関する国連基本原則の説明に留まらず, 修復的司法の実践について, 理論面から実践面に至る詳細な検討, 多様な参考資料の紹介まで, 充実した内容となっている.
-
Umbreit, M.S. 1999 What is Restorative Justice? Material delivered at 4th International Conference on Restorative Justice for Juveniles, October 1-4, 2000, Tuebingen, Germany.
-
Umbreit, M.S. 2000 Research and Resources Review. The Centre for Restorative Justice and Peacemaking, University of Minnesota, Table 1 "Victim Offender Mediation Empirical Studies", Table 2 "Family Group Conferencing Empirical Studies" compiled by Mark S. Umbreit and Robert B. Coates.
-
Van Ness, D.W. 1996 Restorative Justice and International Human Rights, In Galaway, B. & Hudson, J. (Eds.), Restorative Justice : International Perspectives. Criminal Justice Press. 17-35p.
-
Van Ness, D.W. 1999 Legal Issues of Restorative Justice. In Bazemore, G. & Walgrave, L. (Eds.), Restorative Juvenile Justice : Repairing the Harm of Youth Crime. Criminal Justice Press. 263-284p.
-
Van Ness, D.W. 2005 An Overview of Restorative Justice around the World (22 April 2005). In the Workshop 2 : Enhancing Criminal Justice Reform, including Restorative Justice, the Eleventh United Nations Congress on Crime Prevention and Criminal Justice, Bangkok, 18-25th April 2005.
-
Van Ness, D.W. & Strong, K.H. 2006 Restoring justice : An introduction to Restorative Justice. 3rd Edition, Anderson Publishing, LexisNexis.
-
Wanchai Roujanavong. 2005 Restorative Justice : Family and Community Group Conferencing (FCGC) in Thailand. The Eleventh United Nations Congress on Crime Prevention and Criminal Justice, Bangkok, 18-25th April 2005.
-
山田由紀子 2007 「被害者の視点から見た少年の社会復帰-NPO法人『被害者加害者対話の会運営センター』の実践から-」 『国連アジア極東犯罪防止研修所第136回国際研修特別講義資料』 (NPO法人「被害者加害者対話の会運営センター」ウェッブサイト (http://www.taiwanokai.org/top.html)
第8章 性暴力被害の問題と支援
P.215 掲載の参考文献
-
American Psychiatric Association 2000 DSM-IV TR. (大野裕ほか訳 2002 『DSM-IV-TR 精神疾患の診断・統計マニュアル』 医学書院)
-
藤岡淳子 2006 「性暴力の理解と治療教育」 誠信書房 32p.
-
法務総合研究所 2007 「犯罪白書(平成18年版)」 国立印刷局
-
岩崎直子 2003 「性被害者の心理と支援に関する研究」 『大阪大学人間科学研究』 5号 301-309p.
-
岩崎直子 2004 「男性の性被害とジェンダー」 宮地尚子編 『トラウマとジェンダー 臨床からの声』 金剛出版 64-80p.
-
金吉晴 2006 「心的トラウマの理解とケア」 第2版 じほう
-
小西聖子 1996a 「犯罪被害者の心の傷」 白水社
-
小西聖子 1996b 「日本の大学生における性被害の調査」 『日本=性研究会議会報』 第8巻第2号 28-47p.
-
小西聖子 1999 「少年の性暴力被害の実態とその影響に関する研究報告書」 性暴力被害少年対策研究会 財団法人社会安全研究財団女性研究事業
-
小西吉呂・名嘉幸一・和氣則江・石津宏 2000 「大学生の性被害に関する調査報告-警察への通報および求められる援助の分析を中心に-」 『こころの健康』 第15巻第2号 62-71p.
-
McNeil. S. 1987 Flashing Its effect on women. In : Jalna Hanmer and Mary Maynard (eds.) Women, Violence and Social Control. Macmillan. 159-186p. (堤かなめ編 2001 「露出行為-女性への影響」 『ジェンダーと暴力-イギリスにおける社会学的研究』 明石書店)
-
宮地尚子 2005 「トラウマの医療人類学」 みすず書房
-
中井久夫 2004 「震災後10年目の覚書」 『臨床心理学』 第4巻第6号 金剛出版 763-768p.
-
野坂祐子・吉田博美・笹川真紀子・内海千種・角谷詩織 2005 「高校生の性暴力被害と精神健康との関係」 『トラウマティックストレス』 第3巻第1号 67-75p.
-
笹川真紀子・小西聖子・安藤久美子・佐藤志穂子・高橋美和・石井トク・佐藤親次 1998 「日本の成人女性における性的被害調査」 『犯罪学雑誌』 第64巻6号 202-212p.
-
Stamm, B.H. 1999 Secondary Traumatic Stress : Self-Care Issues for Clinicians, Researchers, and Educators. 2nd ed. Sidran Press, Inc. (小西聖子・金田ユリ子監訳 2003 「二次的外傷性ストレス-臨床家, 研究者, 教育者のためのセルフケアの問題」 誠信書房)
-
角田由紀子 2001 「性差別と暴力」 有斐閣 180p.
-
Satullo, Jane A.W., Russell, Roberta., & Bradway. Pat A., 1987 it happens to BOYS too・・・ Rape Crisis Center or Berkshire Country, Inc./ Elizabeth Freeman Center Inc. 20-21pp. (三輪妙子訳 2004 『男の子を性被害から守る本』 築地書店)
第9章 トラウマ臨床に活用できるストレスマネジメント技法
P.239 掲載の参考文献
-
平木典子 1993 『アサーション・トレーニング』 日本・精神技術研究所
-
Lazarus, R.S. & Folkman, S. 1984 Stress, appraisal, and coping. Springer Publishing Company, Inc (本宮寛・春木豊・織田正美(訳) 1991 『ストレスの心理学-認知的評価と対処の研究』 実務教育出版)
-
Meichenbaum, D. 1983 Copy with stress. Ebury Press. (市井雅哉・根建金男(訳) 1994 『ストレス対処法』 講談新書)
-
竹中晃二 1998 『子どものためのストレスマネジメント教育』 北大路書房
-
冨永良喜 2006a 「からだ・つぶやき・動作・行動-認知動作療法の成り立ち」 目幸黙僊・黒木賢一(編) 『心理臨床におけるからだ』 朱鷺書房 99-114p.
-
冨永良喜 2006b 「災害・事件後の心のケアとストレスマネジメント」 『学校保健研究』 第48号 106-112p.
-
冨永良喜・小澤康司 2005a 「『心のケア』とストレスマネジメント」 『新潟市医師会報』 第406号 1-5p.
-
冨永良喜・小澤康司 2005b 「ストレスマネジメント」 藤森和美(編) 『学校トラウマと子どもの心のケア』 誠信書房
-
冨永良喜・高橋哲 2005 「子どものトラウマとストレスマネジメント」 『トラウマティック・ストレス』 第3巻第2号 37-43p.
-
冨永良喜・渡辺啓介・住本克彦 2005 「被害者支援専門職者の二次的外傷性ストレスと集団認知動作療法プログラム」 『発達心理臨床研究』 第11号 1-8p.
-
冨永良喜・山中寛 1999 『イメージと動作によるストレスマネジメント教育・展開編』 北大路書房
-
Vermilyea, E.G. 2000 Growing beyound survival. A self-help toolkit for managing traumatic stress. The Sidran Press.
-
山中寛・冨永良喜 2000 『イメージと動作によるストレスマネジメント教育・基礎編』 北大路書房