書籍名 |
園芸療法 21世紀を健康に生きる |
出版社 |
源草社
|
発行日 |
2000-11-25 |
著者 |
|
ISBN |
4906668119 |
ページ数 |
252 |
版刷巻号 |
初版 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
「健康新世紀」へ種をまこう。初心者向けQ&A、失敗しないための基礎知識、すぐにとりかかれる実際例を具体的に詳述。役に立つ知識と情報が満載!次代ガーデニングの扉を開く国内初の手引書!
目次
- 表紙
- 目次
- プロローグ 園芸療法に関する9つの質問
- Q1 園芸療法の分類や目標について教えてください。
- Q2 そもそも園芸と園芸療法とはどうちがうのですか。
- Q3 外国には園芸療法士という資格があるということですが。
- Q4 園芸療法を行うと、どんな効果が期待できますか。
- Q5 園芸療法を行うのにどんなスタッフが関わりますか。
- Q6 プログラムはどのように作られるのですか。
- Q7 園芸療法はどこで行われるものですか。
- Q8 園芸療法士になるにはどんな勉強をすればよいのですか。
- Q9 園芸療法の日本の歴史と現状について教えてください。
- コラム. 1 ケース・スタディ紹介 園芸療法施設 岩手県東和町「華の苑」を訪ねて
- 第1章 園芸療法を始めるにあたって
- 作物を健康に作るために
- 土の診断 - 土壌 ( 培地 ) の診断法
- 植物の診断 - 地上部 ( 植物体 ) の診断法
- 植物は「音楽」を好む
- 植物は「磁石」を好む
- 水耕栽培のススメ
- 室内園芸の基本
- 無農薬栽培をしよう
- 無農薬で作れるものを選ぶ
- 病害虫の防ぎ方
- 共栄植物 ( コンパニオンプランツ ) の利用
- 生物農薬の利用
- 自家製生物農薬の製造
- スプレー植物の利用
- 肥料の与え方
- コラム. 2 作る、食べる。筆者おすすめの室内園芸療法 もやしのいろいろ
- 第2章 すぐに取り組める園芸療法のいろいろ
- 目的に応じた花壇づくり
- さまざまな障害・症状と園芸療法
- 昔なつかしい植物
- 収穫と健康酒を楽しむ小果樹
- 屋上にみどりを - 屋上園芸療法
- コラム. 3 作る、食べる。筆者おすすめの室内園芸療法 芽もの野菜のいろいろ
- 第3章 植物の選択
- これだけは知っておきたい、園芸用語解説
- 花を用いた園芸療法
- ハーブ / 薬草を用いた園芸療法
- ハーブの効用
- ハーブ療法に使われる植物 1 シソ科のハーブ
- ハーブ療法に使われる植物 2 セリ科のハーブ
- ハーブ療法に使われる植物 3 その他のハーブ
- 薬草の効用
- 野菜を用いた園芸療法
- 果樹を用いた園芸療法
- 果樹の効用
- 園芸療法に使われる果樹 1 寒冷地向き
- 園芸療法に使われる果樹 2 温帯向き
- 園芸療法に使われる果樹 3 熱帯・亜熱帯の果樹
- コラム. 4 作る、食べる。筆者おすすめの室内園芸療法 観葉植物のいろいろ
- あとがき
- 著者・共著者プロフィール
- 奥付