検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 母子保健の主なる統計 平成25年度
出版社 母子保健事業団
発行日 2014-03-25
著者
  • 公益財団法人母子衛生研究会(編集協力)
ISBN 9784894300279
ページ数 163
版刷巻号
分野
閲覧制限 未契約

母子保健に関する諸データを統計情報部の協力で取りまとめた本です。

目次

  • 表紙
  • 母子保健の現状と課題
  • 目次
  • CONTENTS
  • 収録資料と比率について
    P.11閲覧
  • 国際死因分類の変遷
    P.15閲覧
  • 第10回修正ICD (ICD-10) について
    P.19閲覧
  • I 主なる人口動態統計と人口
    P.22閲覧
    • 第1表 主なる人口動態統計 … (明治32年〜平成24年)
    • 第2表 都道府県 (21大都市再掲) 別, 人口動態統計 … (平成24年)
      • 第1図 出生数及び合計特殊出生率の年次推移 … (昭和22年〜平成24年)
    • 第3表 都道府県別, 人口動態統計順位 … (平成24年)
      • 第2図 出生率, 乳児死亡率, 新生児死亡率, 周産期死亡率, 死産率, 妊産婦死亡率の都道府県別分布 … (平成24年)
    • 第4表 年齢別人口 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第5表 都道府県別人口 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第6表 都道府県別, 年齢階級別人口 … (平成24年)
    • 第7表 都道府県別, 年齢階級別人口 (男) … (平成24年)
    • 第8表 都道府県別, 年齢階級別人口 (女) … (平成24年)
      • 第3図 人口ピラミッド … (昭和45年)
      • 第4図 人口ピラミッド … (平成24年)
  • II 出生
    P.42閲覧
    • 第9表 都道府県 (21大都市再掲) 別, 出生時の体重別, 出生数 … (平成24年)
    • 第10表 出生時の体重別, 出生数及び割合 … (昭和26年〜平成24年)
      • 第5図 出生数及び出生時体重2500g未満 (1500g未満) の出生割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第11表 市郡別, 出生の場所別, 出生数及び割合 … (昭和25年〜平成24年)
      • 第6図 出生の場所別, 出生割合 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第12表 結婚期間別, 第1子出生割合 … (昭和49年〜平成24年)
    • 第13表 妊娠期間別, 出生数及び割合 … (昭和55年〜平成24年)
    • 第14表 母の年齢別, 出生数及び率 … (昭和25年〜平成24年)
      • 第7図 母の年齢別, 出生割合 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第15表 母の年齢別, 出産順位別, 出生数 … (平成24年)
    • 第16表 母の年齢別, 出産順位別, 出生数の年次推移 … (昭和26年〜平成23年)
    • 第17表 母の年齢・単産 - 複産・性別にみた2500g未満の出生数, 割合及び平均体重 … (平成24年)
    • 第18表 母の年齢・単産 - 複産別にみた2500g未満の出生数, 割合及び平均体重の年次推移 … (昭和45年〜平成23年)
    • 第19表 出産順位別, 出生数及び割合の年次推移 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第20表 都道府県別, 単産 - 複産 (複産の種類) 別, 分娩件数及び率 … (平成24年)
    • 第21表 単産 - 複産 (複産の種類) 別にみた年次別分娩件数及び割合 … (平成7年〜平成24年)
    • 第22表 複産 (複産の種類・出生 - 死産の組み合わせ) 分娩件数 … (平成24年)
  • III 乳児死亡
    P.59閲覧
    • 第23表 都道府県別, 乳児死亡数及び率 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第24表 都道府県別, 新生児死亡数及び率 … (昭和26年〜平成24年)
      • 第8図 生存期間別にみた乳児死亡率の年次推移 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第25表 0歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第26表 日齢月齢別, 乳児死亡数及び割合 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第27表 主な死因別, 日齢月齢別, 乳児死亡数 … (平成24年)
    • 第28表 乳児死亡に占める不慮の事故の割合 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第29表 出生時体重別, 早期新生児死亡数及び率 … (昭和43年〜平成24年)
  • IV 児童死亡
    P.67閲覧
    • 第30表 年齢別, 児童死亡数及び率 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第31表 1〜4歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第32表 5〜9歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第33表 10〜14歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第34表 15〜19歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (昭和35年〜平成24年)
    • 第35表 1〜6歳の死因順位別, 死因及び死亡率, 割合 … (平成7年〜平成24年)
    • 第36表 年齢階級別, 悪性新生物の死因別, 死亡数及び割合 … (平成24年)
    • 第37表 年齢階級別, 不慮の事故の死因別, 死亡数及び割合 … (平成24年)
  • V 妊産婦死亡
    P.78閲覧
    • 第38表 都道府県別, 妊産婦死亡数 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第39表 死因別, 妊産婦死亡数及び割合 … (昭和25年〜平成6年)
    • 第40表 死因別, 妊産婦死亡数及び割合 … (平成7年〜平成24年)
  • VI 死産
    P.81閲覧
    • 第41表 都道府県別, 死産数及び率 … (昭和25年〜平成24年)
    • 第42表 都道府県別, 自然死産率及び人工死産率 … (昭和25年〜平成24年)
      • 第9図 自然死産率及び人工死産率 … (昭和25年〜平成24年)
  • VII 人工妊娠中絶
    P.84閲覧
    • 第43表 都道府県別, 年齢別, 人工妊娠中絶 … (平成24年度)
    • 第44表 年齢別, 人工妊娠中絶 … (昭和30年〜平成24年度)
      • 第10図 人工妊娠中絶実施率 … (昭和30年〜平成24年度)
    • 第45表 20歳未満の人工妊娠中絶 … (平成15年〜平成24年度)
    • 第46表 妊娠期間別, 人工妊娠中絶件数 … (昭和30年〜平成24年度)
  • VIII 周産期死亡
    P.89閲覧
    • 第47表 都道府県別, 周産期死亡数及び率 … (昭和55年〜平成24年)
    • 第48表 都道府県別, 妊娠満22週以後の死産数及び率 … (昭和55年〜平成24年)
    • 第49表 都道府県別, 早期新生児死亡数及び率 … (昭和55年〜平成24年)
    • 第50表 都道府県 (21大都市再掲) 別, 死産数, 新生児死亡数, 周産期死亡数及び率 … (平成24年)
    • 第51表 母の年齢別, 周産期死亡数及び率 … (平成24年)
    • 第52表 死因 (児側病態細分母側病態) 別, 妊娠期間別, 出産時体重別, 周産期死亡数 … (平成24年)
    • 第53表 死因 (児側病態細分母側病態) 別, 妊娠期間別, 出産時体重別, 周産期死亡割合 … (平成24年)
  • IX 母子保健事業
    P.98閲覧
    • 第54表 年次別, 妊娠週数別, 妊娠届出数… (昭和40年〜平成23年度)
      • 第11図 妊娠週数別, 妊娠届出数 … (昭和40年〜平成23年度)
    • 第55表 年次別, 妊産婦及び乳幼児健康診査受診件数 … (平成9年〜平成23年度)
    • 第56表 年次別, 妊産婦及び乳幼児被保健指導数 … (昭和40年〜平成23年度)
    • 第57表 年次別, 妊産婦被訪問指導数 … (昭和55年〜平成23年度)
    • 第58表 年次別, 低体重児数 … (昭和40年〜平成24年)
    • 第59表 年次別, 新生児及び未熟児被訪問指導数, 未熟児養育医療給付決定件数 … (昭和40年〜平成23年度)
    • 第60表 先天性代謝異常検査実施状況 … (昭和52年〜平成24年度)
    • 第61表 先天性代謝異常検査による異常者発見率 … (昭和52年〜平成24年度)
    • 第62表 先天性副腎過形成症検査実施状況 … (昭和63年〜平成24年度)
    • 第63表 クレチン症検査実施状況 … (昭和54年〜平成24年度)
    • 第64表 神経芽細胞腫検査実施状況 … (昭和59年〜平成14年度)
    • 第65表 身体障害児童の育成医療及び結核児童の療育の給付決定件数 … (昭和60年〜平成24年度)
    • 第66表 育成医療給付決定件数 … (平成14年〜平成24年度)
    • 第67表 小児慢性特定疾患治療研究事業の対象疾患及び給付人数 … (平成18年〜平成24年度)
      • 第12図 虐待相談の対応件数 … (平成11年〜平成24年度)
    • 第68表 児童相談所における虐待相談の内容別対応件数 … (平成11年〜平成24年度)
    • 第69表 虐待を受けた子どもの年齢別対応件数 … (平成11年〜平成24年度)
    • 第70表 児童相談所における虐待相談の相談件数 (主な虐待者別) … (平成11年〜平成24年度)
  • X 諸外国の統計
    P.108閲覧
    • 第71表 諸外国の出生数及び率 … (平成23年)
    • 第72表 諸外国の乳児死亡率及び新生児死亡率 … (昭和55年〜平成23年)
      • 第13図 乳児死亡率の国際比較
    • 第73表 諸外国の周産期死亡率 … (昭和45年〜平成23年)
      • 第14図 周産期死亡率の国際比較
    • 第74表 諸外国の妊産婦死亡率 … (昭和40年〜平成23年)
    • 第75表 諸外国の主な死因別, 乳児死亡率 … (平成24年)
    • 第76表 諸外国の不慮の事故による死亡率 … (平成24年)
    • 第77表 諸外国の合計特殊出生率 … (昭和45年〜平成24年)
      • 第15図 諸外国の合計特殊出生率 … (昭和25年〜平成22年)
    • 第78表 諸外国の母の年齢別, 出生率 … (平成24年)
    • 第79表 諸外国の年齢別, 人工妊娠中絶件数 … (平成24年度)
    • 第80表 諸外国の母子保健関連指標
    • 第81表 諸外国の婚姻率及び離婚率 … (平成23年)
    • 第82表 諸外国の平均初婚年齢 … (平成2年〜平成22年)
      • 第16図 諸外国の年齢階級別, 未婚率 (男)
      • 第17図 諸外国の年齢階級別, 未婚率 (女)
      • 第18図 諸外国の年齢階級別, 労働力率 (男) … (平成23年)
      • 第19図 諸外国の年齢階級別, 労働力率 (女) … (平成23年)
  • XI その他
    P.125閲覧
    • 第83表 医療関係者数の年次推移 … (昭和30年〜平成24年)
    • 第84表 小児科及び産婦人科医師数の年次推移 … (昭和30年〜平成24年)
    • 第85表 都道府県別, 医療関係者数
    • 第86表 一般病院における集中治療管理室保有状況 … (平成8年〜平成23年)
    • 第87表 施設別, 分娩及び帝王切開娩出術の件数 … (昭和59年〜平成23年)
    • 第88表 都道府県別, 診療科目 (重複計上) 別, 医療施設及び助産所数
    • 第89表 都道府県, 公立・私立別, 助産施設の施設数, 定員及び入所者数 … (平成23年)
    • 第90表 乳児の月齢別, 栄養状況 … (昭和35年〜平成22年)
      • 第20図 妊娠中の母乳育児の考え (乳児期の栄養方法別)
    • 第91表 授乳や食事について不安な時期 (出生順位別)
      • 第21図 離乳食の開始及び完了時期
    • 第92表 乳児期の栄養方法 (出産施設での母乳育児に関する支援状況別)
    • 第93表 予防接種の種類 … (平成22年度)
    • 第94表 平成22年乳幼児身体発育調査結果に基づく, パーセンタイル値 (体重)
    • 第95表 平成22年乳幼児身体発育調査結果に基づく, パーセンタイル値 (身長)
    • 第96表 平成22年乳幼児身体発育調査結果に基づく, パーセンタイル値 (胸囲)
    • 第97表 平成22年乳幼児身体発育調査結果に基づく, パーセンタイル値 (頭囲)
    • 第98表 平成2年, 平成12年及び平成22年の乳幼児身体発育調査結果 (平均値) 比較 (体重, 身長)
    • 第99表 平成2年, 平成12年及び平成22年の乳幼児身体発育調査結果 (平均値) 比較 (胸囲, 頭囲)
    • 第100表 傷病大分類別, 全国推計患者数 … (平成23年)
    • 第101表 年齢別, むし歯有病者率 … (平成11年, 平成17年, 平成23年)
      • 第22図 年齢別, う蝕有病者率の年次推移 (乳歯)
      • 第23図 年齢別, う蝕有病者率の年次推移 (永久歯)
    • 第102表 平均寿命 (0歳の平均余命) … (明治24年〜平成24年)
    • 第103表 年齢階級別, 人口割合の将来予測
    • 第104表 都道府県別, 母の年齢別出生率及び合計特殊出生率 … (平成24年)
    • 第105表 年齢別, 初婚件数 … (昭和22年〜平成24年)
    • 第106表 女性の労働力人口 (15歳以上) 等の推移 … (昭和35年〜平成24年)
      • 第24図 年齢階級別, 女性労働力人口比率の推移 … (昭和45年〜平成24年)
    • 第107表 共働き世帯数の推移 … (昭和60年〜平成24年)
    • 第108表 末子の年齢階級別, 子どものいる世帯の母の就業状態 … (平成24年)
    • 第109表 休業日数別産前休業取得者割合, 平均産前休業日数及び休業日数別産後休業取得者割合, 平均産後休業日数 … (平成19年度) (単胎)
    • 第110表 取得期間別育児休業後復職者割合 … (平成24年度)
    • 第111表 育児休業者割合 … (平成24年度)
    • 第112表 「健やか親子21」におけるこれまでの指標の推移及び総合評価
      • 第25図 「健やか親子21」の推進 (第2回中間評価後2010 - 2014年) について
  • 奥付