検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 今日の治療 自己免疫疾患と治療
出版社 永井書店
発行日 1977-09-30
著者
  • 大藤眞(共著) 太田善介(共著)
ISBN
ページ数 174
版刷巻号
分野
シリーズ 今日の治療
閲覧制限 未契約

自己免疫疾患の治療指針。自己免疫疾患の診療に際し、臨床医家にとって格好の参考書となることを確信する。

目次

  • 表紙
  • 序文
  • 目次
  • I. 自己免疫と自己免疫疾患
    • A. 自己免疫疾患の歴史
    • B. 自己免疫疾患の定義と系列
      • 1) 自己免疫疾患の定義
      • 2) 自己免疫疾患の分類
    • C. 自己免疫の発生機序
      • 1) 免疫学的寛容
      • 2) クローン選択説
      • 3) 自己免疫の発生機序
        • a. 抗原側の修飾
          • 1. 感染による場合
          • 2. ハプテン機序による場合
        • b. 隔離された抗原の血中放出
        • c. 抗体産生組織の修飾
        • d. 胸腺と自己免疫現象
          • 1. 自己免疫疾患と胸腺の変化
          • 2. 自己免疫機転における胸腺中心説
        • e. T-cell, B-cell論による自己抗体産生機構
    • D. 自己抗体の臨床的意義
      • a. 寒冷凝集素
      • b. 二相性冷式溶血素
      • c. 抗赤血球自己抗体
      • d. 抗白血球自己抗体
      • e. 抗栓球自己抗体
      • f. リウマチ因子
      • g. 抗核抗体
      • h. LE細胞因子
      • i. 抗DNA抗体
      • j. 抗甲状腺抗体
      • k. 抗横紋筋抗体
      • l. 抗平滑筋抗体
      • m. 抗肝抗体
      • n. 抗心筋抗体
      • o. 抗肺抗体
  • II. 自己免疫疾患の治療の焦点
    P.22閲覧
  • III. 自己免疫疾患の抗炎症療法
    P.26閲覧
    • A. 自己免疫疾患と炎症
    • B. 抗炎症剤
      • 1) 抗炎症剤の分類
      • 2) 抗炎症剤の作用機序
      • 3) 抗炎症作用の検定法
        • a. carrageenin浮腫法
        • b. 紫外線紅斑法
        • c. 肉芽腫法
        • d. 肉芽嚢法
        • e. 実験的関節炎法
        • f. 胸腺法
        • g. 肝グリコーゲン法
      • 4) 抗炎症剤の種類と概要
        • a. ACTH製剤とステロイド製剤
          • 1. ACTH製剤
          • 2. ステロイド製剤
        • b. 非ステロイド抗炎症剤
          • 1. サルチル酸剤
          • 2. ピラゾール系薬剤
            • フェニルブタゾン
            • オキシフェンブタゾン
          • 3. 新しい非ステロイド抗炎症剤
            • インドメサシン
            • メピリゾール
            • 塩酸ベンジダミン
            • イブプロフェン
            • イブフェナック
            • ブコローム
            • フルフェナム酸
            • メフェナム酸
            • 塩酸チェノリジン
            • アザプロパゾン
  • IV. 自己免疫疾患の免疫抑制療法
    P.47閲覧
    • A. 免疫抑制療法の基礎
    • B. 免疫抑制剤の種類と概要
      • 1) アルキル化剤
        • a. サイクロフォスファマイド
        • b. ブスルファン
      • 2) プリン拮抗物質
        • a. 6-メルカプトプリン
        • b. アザチオプリン
        • c. 6-チオグアニン
      • 3) ピリミジン拮抗物質
        • a. 5-フルオロウラシル
      • 4) 葉酸拮抗物質
        • a. メソトレキセート
  • V. その他の治療法
    P.53閲覧
    • 1) 金製剤
      • aurothioglucose
      • gold sodium thiomalate
    • 2) クロロキン製剤
      • リン酸クロロキン
      • 硫酸ヒドロキシクロロキン
      • オロチン酸クロロキン
  • VI. 各種自己免疫疾患の治療対策
    P.55閲覧
    • A. 膠原病
      • 1) 膠原病の概念と自己免疫
        • a. 膠原病の概念の変遷
        • b. 病理学的概念
          • 1. フィブリノイド変性
          • 2. 膠原病の基本的病理組織学的変化
        • c. 自己免疫疾患としての概念
        • d. 膠原病とその周辺疾患の分類
          • 1. 診断基準としての3つの面
          • 2. 膠原病および周辺疾患の整理
      • 2) 自己抗体の臨症的病因的意義
      • 3) 膠原病ならびにその周辺疾患の治療
        • a. 紅斑性狼蒼 (全身性エリテマトーデス)
          • 1. 診断基準
          • 2. 年齢・性
          • 3. 初発症状
          • 4. 臨床症状
          • 5. 臨床検査
          • 6. 予後・死因
          • 7. SLEの治療
            • a) SLEの難治性について
            • b) SLE治療の要諦
            • c) 急性期SLEの取り扱い方
            • d) 寛解期導入の判定基準
            • e) ループス腎炎の取り扱い方
            • f) 急性漿膜炎, 脳症の取り扱い方
            • g) 寛解期SLEの取り扱い方
          • 8. SLEの症例
        • b. 慢性関節リウマチ
          • 1. リウマチ性疾患の分類
          • 2. 診断基準
          • 3. 病因
          • 4. 臨床症状・検査
          • 5. Felty症候群
          • 6. 慢性関節リウマチの治療
            • a) アスピリン
            • b) その他の非ステロイド消炎剤
            • c) ステロイド製剤
            • d) 金療法
            • e) 免疫抑制療法
            • f) D-ペニシラミン
          • 7. RAの症例
        • c. リウマチ熱
          • 1. 病因
          • 2. 年齢・性
          • 3. 臨床症状・検査
          • 4. 診断基準
          • 5. 死亡率
          • 6. 臨床経過
          • 7. リウマチ熱の治療
            • a) 一般治療
            • b) 抗溶連菌治療
            • c) 抗リウマチ熱活動性治療
              • ステロイド
              • 非ステロイド消炎剤
            • d) 再発予防
            • e) 運動制限
        • d. 結節性動脈周囲炎
          • 1. 分類
          • 2. 病因
          • 3. 年齢・性
          • 4. 臨床症状・検査
          • 5. 結節性動脈周囲炎の治療
            • a) ステロイド
            • b) 免疫抑制剤
            • c) その他の治療
        • e. 強皮症
          • 1. 病理
          • 2. 年齢・性
          • 3. 臨床症状
          • 4. 臨床検査
          • 5. 強皮症の治療
            • a) ステロイド
            • b) D-ペニシラミン
            • c) 免疫抑制剤
            • d) POTABA
            • e) その他
        • f. 皮膚筋炎
          • 1. 病理
          • 2. 病因
          • 3. 年齢・性
          • 4. 臨床症状
          • 5. 臨床検査
          • 6. 皮膚筋炎の治療
            • a) ステロイド
            • b) 免疫抑制剤
            • c) 非ステロイド消炎剤
            • d) その他の治療
          • 7. 皮膚筋炎の症例
        • g. Behcet症候群
          • 1. 分類
          • 2. 年齢・性
          • 3. 臨床症状
          • 4. 臨床検査
          • 5. Behcet症候群の治療
            • a) ステロイド
            • b) 免疫抑制剤
            • c) その他の治療
          • 6. Behcet症候群の症例
        • h. Sjogren症候群
          • 1. 年齢・性
          • 2. 臨床症状
          • 3. 臨床検査
          • 4. Sjogren症候群の治療
          • 5. Sjogren症候群の症例
        • i. Weber-Christian病
          • 1. 年齢・性
          • 2. 臨床症状
          • 3. 臨床検査
          • 4. Weber-Christian病の治療
          • 5. Weber-Christian病の症例
        • j. Wegener肉芽腫
          • 1. 臨床症状
          • 2. 臨床検査
          • 3. Wegener肉芽腫の治療
        • k. Subsepsis allergica
          • 1. 臨床症状
          • 2. Subsepsis allergicaの治療
        • l. Preangiitis Syndrome (大藤)
          • 1. 臨床症状
          • 2. 臨床検査
          • 3. Preangiitis Syndromeの治療
          • 4. Preangiitis Syndromeの症例
        • m. Immunodysplasia Syndrome (畔柳)
          • 1. 臨床症状・検査
          • 2. Immunodysplasia Syndromeの治療
          • 3. Immunodysplasia Syndromeの症例
    • B. 自己免疫の関与した内分泌疾患
      • 1) 慢性甲状腺炎 (橋本病)
        • a. 病因
        • b. 分類
        • c. 年齢・性
        • d. 臨床症状
        • e. 臨床検査
          • BMR
          • I131摂取率
          • PBI
          • 血中TSH値
          • TRHテスト
          • 甲状腺自己抗体
          • 生検
        • f. 特発性粘液水腫
        • g. 慢性甲状腺炎の治療
        • h. 慢性甲状腺炎の症例
      • 2) 自己免疫性副腎炎 (特発性アジソン病)
        • a. 病因
        • b. 頻度
        • c. 抗副腎抗体
        • d. Schmidt症候群
        • e. 自己免疫性副腎炎
    • C. 免疫血液疾患
      • 1) 免疫血液疾患のおいたち
      • 2) 自己免疫性溶血性貧血
        • a. 病型
        • b. 年齢・性
        • c. 急性型の臨床症状
        • d. 慢性型の臨床症状
        • e. 溶血発作
        • f. 臨床検査
        • g. 診断
        • h. 自己免疫性溶血性貧血の治療
          • 1. ステロイド
          • 2. 免疫抑制剤
          • 3. 摘脾
          • 4. 輸血
      • 3) 特発性栓球減少性紫斑病
        • a. 年齢・性
        • b. 臨床症状・検査
        • c. 特発性栓球減少性紫斑病の治療
          • 1. ステロイド
          • 2. ACTH
          • 3. 免疫抑制剤
          • 4. 摘脾
          • 5. 栓球輸血
          • 6. その他の薬剤
          • 7. 特発性栓球減少性紫斑病の症例
      • 4) 自己免疫性顆粒球減少症
        • a. 臨床症状
        • b. 診断
        • c. 自己免疫性顆粒球減少症の治療
      • 5) 悪性貧血
        • a. 内因子, 外因子
        • b. 自己抗体
        • c. 臨床症状・検査
        • d. 診断
        • e. 悪性貧血の治療
    • D. 重症筋無力症
      • 1) 胸腺腫
      • 2) 抗筋抗体
      • 3) 病型
      • 4) 臨床症状
      • 5) 診断
      • 6) 重症筋無力症の治療
        • a. 一般的治療
        • b. 抗コリンエステラーゼ剤
        • c. 補助療法
        • d. Crisisに対する処理
        • e. ACTH
        • f. ステロイド
        • g. 免疫抑制療法
        • h. 胸腺剔出
        • i. 放射線照射療法
    • E. 神経疾患
      • 1) 抗脳抗体
      • 2) 自己免疫の推定される神経疾患
      • 3) 脱髄性疾患の治療
        • a. 一般的療法
        • b. 薬物療法
        • c. その他の薬剤
    • F. 肝疾患
      • 1) 活動性慢性肝炎
      • 2) 病理
      • 3) 自己抗体
      • 4) 活動性慢性肝炎の治療
        • a. 一般的治療
        • b. ステロイド
        • c. 免疫抑制剤療法
        • d. その他の薬剤
    • G. その他の慢性感染症に続発する自己免疫現象
      • 1) 亜急性細菌性心内膜炎
        • a. 原因菌
        • b. 自己抗体
        • c. 亜急性細菌性心内膜炎の治療
      • 2) 慢性呼吸器疾患に続発する自己免疫現象
        • a. 免疫異常
        • b. 珪肺肺線維症
        • c. Hamman-Rich症候群
        • d. Hamman-Rich症候群の治療
          • 1. ステロイド
          • 2. 免疫抑制剤
        • e. Hamman-Rich症候群の症例
  • 索引
    P.151閲覧
  • 奥付

参考文献

I. 自己免疫と自己免疫疾患

P.18 掲載の参考文献

  • 1) Mackay, I. R. and F. M. Burnet : Autoimmune diseases pathogenesis, chemistry and therapy. C. C. Thomas, Springfield, 1963.
  • 1) Chauffard, M. A. et J. Troisier : Anemie grave avec hemolysine dans le serum ictere hemolysinique. Semaine Med. 28 : 904, 1908.
  • 1) 大藤真 : 日常診療に必要な免疫学の知識, 金原出版社, 東京, 1972.
  • 2) Widal, F. , P. Abrami et M. Brule : Autoagglutination des hematies dans licteres hemolytique aquise. Compt. rend, Soc. Biol. 64 : 655, 1908.
  • 3) Burnet, M. : The clonal selection theory of acquired immunity. Cambridge Univ. Press, England 1959. ; 山本正, 他訳 : 免疫理論. 岩波書店, 東京, 1963.
  • 3) Milgrom, F. and E. Witebsky : Autoantibodies and autoimmune diseases. J. Amer. Med. Assoc. 181 : 706, 1962.
  • 5) 大藤真, 宮脇昌二, 倉田典之, 西村隆夫 : 全身性エリテマトーデスの皮下出血部位の螢光抗体法所見. 臨床免疫, 1 : 777, 1970.
  • 5) 堂野前維麻郷 : 病原感染. 日内会誌, 41 : 1, 1960.
  • 6) Kaplan, M. H. : Immunological relation of streptococcal and tissue antigens I. Properties of an antigen in certain strains of group A streptococci exhibiting an immunological crossreaction with human heart tissue. J. Immunol. 90 : 595, 1963.
  • 7) 大藤真 : 全身性エリテマトーデス-診断基準と病態生理を中心に-. 臨床科学, 7 : 437, 1971.
  • 8) Markowitz, A. S. et al : Streptococcal related glomerulonephritis. I. Isolation, immunochemistry and comparative chemistry of soluble fractions from type 12 nephritogenic streptococci and human glomeruli. J. Immunol. 92 : 565, 1964.
  • 8) Coombs. R. R. A. , A. E. Mourant and R. R. Race : A new test for detection of weak and "incomplete" Rh agglutinations. Brit. J. Exper. Path. 36 : 325, 1945 ; J. Path. & Bact. 59 : 105, 1947.
  • 8) 太田善介, 松本光仁 : 電顕的酵素抗体法によるLupus Nephritisの研究. 日本臨床電顕会誌, 4 : 893, 1971.
  • 9) 畔柳武雄 : 血液学における最近の動向. (6) 免疫血液学の進歩. 最新医学, 20 : 1150, 1965.
  • 9) Masugi, M. : Uber das Wesen der spezifischen Veranderungen der Niere und der Leber durch das Nephrotoxin bzw. das Hepatotoxin. Zugleich ein Beitrag zur Pathogenese der Glomerulonephritis und der eklamptischen Leberkrankung. Beitr. z. Path. Anat. u. z. Allg. Path. 91 : 82, 1933.
  • 10) Cavelti, P. A. and E. S. Cavelti : Studies on pathogenesis of glomerulonephritis : production of autoantibodies to kidney in experimental animals. Arch. Path. 39 : 148, 1945.
  • 10) Kaplan, M. H. : Immunological relation of streptococcal and tissue antigens. I. Properties of an antigen in certain strains of group A streptococci exhibiting an immunological cross-reaction with human heart tissue. J. Immunol. 90 : 595, 1963.
  • 11) Miescher, P. : Leucopenies et agranulocytoses d'origine immunologique. Sang. 26 : 71, 1955.
  • 12) Ackroyd, J. E. : Immunological mothods p. 453, Blackwell, Oxford, 1964.
  • 13) Dausset, J. : Immmological methods. p. 539. 畔柳武雄 : 血液学における最近の動向. (6) 免疫血液学の進歩. 最新医学, 20 : 1150, 1965.
  • 14) 岡林篤 : 感作病概説. 最新医学, 18 : 506, 1963.
  • 15) Shiraki, H. and Otani, S. : Clinical and pathologigical features of rabies post vaccinal encepholomyelitis in man. Relationship to multiple sclerosis and to experimental allergic encephalomyelitis in animal. "Allergic" Encephalomyelitis (ed. by Kies. M. W. and Alvord, E. C. ) C. C. Thomas. 1959.
  • 16) 大藤真他 : 同胞発生を含むSLE家系の免疫学的検索. 内科, 18 : 973, 1966.
  • 16) Witebsky, E. and N. R. Rose : Studies on organ specificity. IV. Production of rabbit thyroid antibodies in the rabbit. J. Immunol. 76 : 408, 1956.
  • 17) Hargraves, M. M. , H. Richmond and R. Morton : Presentation of two bone marrow elements. Proc. Staff. Meet. Mayo Clinic. 23 : 25, 1948.
  • 20) Friou, G. J. , S. C. Finch and K. D. Detre : Interaction of nuclei and globulin from lupus erythematosus serum demonstrated with fluorescent antibody. J. Immunol. 80 : 324, 1958.

II. 自己免疫疾患の治療の焦点

P.24 掲載の参考文献

  • 1) 畔柳武雄 : 制がん薬の免疫抑制機序, 畔柳武雄・大高裕一・松橋直編, 免疫抑制療法, p. 29 医学書院, 東京, 1971.

III. 自己免疫疾患の抗炎症療法

P.45 掲載の参考文献

  • 1) 水島裕 : 炎症と抗炎症剤. p. 61, 南江堂, 東京1968.
  • 1) 大高裕一 : 谷奥喜平・川上保雄・大高裕一編 アレルギー -基礎と臨床-, p. 85, 医学書院, 東京, 1968.
  • 2) 水島裕 : 炎症と抗炎症剤, p. 9, 南江堂, 東京, 1968.
  • 3) Silvestrini, B. : Int. Symp. Inflammation. Excerpta Med. Found. ICS 163, p. 26, 1968, 水島裕 : 炎症と抗炎症剤, p. 9, 南江堂, 東京, 1968.
  • 3) 熊谷朗, 森本靖彦 : ACTHの非活性化, 日本臨牀. 27 : 1392, 1969.
  • 4) Hench, P. S. , E. C. Kendall, C. H. Slocumb and H. F. Polley : The effect of a hormone of the adrenal cortex (17-hydroxy-11-dehydrocorticosterone : compound E) and of pituitary adrenocorticotropic hormone on rheumatoid arthritis ; Preliminary report. Proc. Staff. Meet. Mayo Clinic 24 : 181, 1949.
  • 4) 畔柳武雄 : 遅延型アレルギー, 臨床免疫, 3 : 183, 1971.
  • 5) Lawrence, H. S. and M. Landry : Mediators of cellular immunity. Academic Press, New York & London. p. 145, 1969.
  • 7) Yamasaki, H. and K. Saeki : Inhibition of mast cell degranulation by anti-inflammatory agents. Arch Internat. Pharmacodyn. Therap. 168 : 116, 1967.
  • 11) Coombs, R. R. A. and P. G. H. Gell : Classification of allergic reactions responsible for clinical hypersensitivity and disease. In "Clinical aspect of immunology" (2nd edition) Blackwell Scientific Publications. Oxford. p. 575, 1968.

IV. 自己免疫疾患の免疫抑制療法

P.52 掲載の参考文献

  • 1) Felix-Davies, D. and B. H. Waksman : Passive transfer of experimental immune thyroiditis in gunea-pig. Present. of American Association New York. June, 1961.
  • 2) 大藤真 : ループス腎炎の免疫病理学的研究, 西日本皮膚科学会誌, 34 : 404, 1972.
  • 4) Schwartz, R. and W. Dameshek : The treatment of autoimmune hemolytic anemia with 6-mercaptopurine and thioguanine. Blood 19 : 483, 1962.
  • 5) Hitchings. G. H. and G. B. Elion : Chemical suppression of the immune response. Pharmac. Rev. 15 : 365, 1963.

VI. 各種自己免疫疾患の治療対策

P.147 掲載の参考文献

  • 1) MacKay, I. R. and I. J. Wood : Autoimmunity in liver diseases. Progress in liver diseases. Popper, H. and F. Schaffner ed. Vol. I. p. 39. Grune & Stratton. New York & London 1961.
  • 1) 宇尾野公義, 高久史麿, 狩野庄吾, 若林芳久 : 重症筋無力症と自己免疫学説, 日本臨牀, 31 : 284, 1973.
  • 1) 勝正孝ら : 血清反応よりみた敗血性疾患の臨床, 日伝会誌, 39 : 359, 1966.
  • 1) 畔柳武雄 : 自己免疫溶血性貧血, 臨床免疫, 畔柳・大藤編, 臨床免疫病学, p. 273 南江堂, 東京, 1972.
  • 1) 大高裕一 : アレルギー -基礎と臨床-, p. 314, 医学書院, 東京, 1968.
  • 2) 勝正孝ら : 細菌感染とホストレスポンス-免疫グロブリンの推移による検討-, 日伝会誌, 42 : 1, 1968.
  • 2) Hargraves, M. M. , H. Richmond and R. Morton : Presentation of two bone marrow elements : the "tart" cell and the "L. E. " cell. Proc. Mayo Clinic. 23 : 25, 1948.
  • 2) 村上文夫, 門田尚武, 藤田 正, 浜田純, 阪本俊一 : 本態性血小板減少性紫斑病に対する摘牌の遠隔成績について, 臨床血液, 9 : 134, 1968.
  • 2) 井野昭弘 : 脱髄性疾患の免疫化学的検査法, 日本臨牀, 28 : 2206, 1970.
  • 2) 小坂淳夫, 太田康幸ら : 自己免疫としての組織表現をもつビールス性肝炎-濾胞性肝炎なる病名の提唱-, 肝臓, 6 : 284, 1965.
  • 3) 大藤真 : 肺線維症と自己免疫, 畔柳・大高・松橋編 : 「免疫学からみた呼吸器疾患」, 臨床免疫学叢書, 医学書院, p. 153, 1974.
  • 3) 大藤真 : 膠原病とその周辺, 中外医学双書, 中外医学社, 東京, 1972.
  • 3) 長島秀夫 : Autoimmune hepatitisの免疫血清学的診断, 日本臨牀, 28 : 257, 1970.
  • 3) Steiner, G. : A serologic complement fixation test for multiple sclerosis Arch. Neurol. 34 : 466. 1935.
  • 4) 藤本吉秀 : 甲状腺の臨床-新しい疾患概念と治療指針-, 中外医学社, 東京, 1968.
  • 4) Hamman L. and A. R. Rich : Acute diffuse interstitial fibrosis of the lung. Bull Johns Hopkin's Hosp. 74 : 177, 1944.
  • 4) Dubois, E. L. : Lupus erythematosus. McGraw-Hill, 1966.
  • 5) Gross, P. : The concept of the Hamman-Rich syndrome. Amer. Rev. Resp. Dis. 85 : 928, 1962.
  • 5) 大藤真 : SLEの診断基準 -自験80例についての考察-, 臨床免疫, 5 : 431, 1973.
  • 5) 井村祐夫, 松倉茂 : アジソン病, 日本臨牀, 30 : 1531, 1972.
  • 5) 三好秋馬 : 慢性胃炎と自己免疫, 現代内科学大系の年間追補 ≪1967-9≫ p. 68 中山書店, 東京, 1967.
  • 6) 木島滋二ら : 肺線維症 (びまん性間質性) とステロイドホルモン療法, 日本臨牀, 23 : 1472, 1965.
  • 6) 石突吉持, 恒川誠, 高橋洋平 : 慢性甲状腺炎を合併せるアジソン病, 最新医学, 25 : 423, 1970.
  • 6) 大藤真 : 自己免疫疾患, 朝倉書店, 東京, 1976.
  • 7) 大藤真 : 全身性エリテマトーデス, 臨床免疫, 6 : 363, 1974.
  • 8) 大藤真 : 全身性エリテマトーデス, 内科, 36 : 1120, 1975.
  • 9) 大藤真 : 膠原病における遅延型アレルギー検査, 内科, 34 : 745, 1974.
  • 9) Nerup, J. and G. Bendixen : Anti-adrenal cellular hypersensitivity in Addison's disease. Clin. Exp. Immunol. 4 : 355, 1969.
  • 10) 大藤真 : 自己免疫疾患, 朝倉書店, 東京, 1975.
  • 10) 大藤真 : 膠原病の治療の遠隔成績, 臨床科学, 10 : 378, 1974.
  • 11) 大藤真 : ループス腎炎の免疫病理学的研究, 西日本皮膚科学会誌, 34 : 404, 1972.
  • 12) 大藤真, 太田善介 : 酵素抗体法による電顕的免疫組織学, 日本臨牀, 30 : 1330, 1972.
  • 19) 江沢英光ら : 慢性関節リウマチ患者の間脳下垂体副腎皮質系機能, 臨床と研究, 49 : 697, 1972.
  • 20) 水島裕 : 非ステロイド療法 (アスピリンを除く), 最新医学, 28 : 57, 1973.
  • 22) 大国真彦 : リウマチ熱の臨床, 中外医学社, 東京, 第2版, 1969.
  • 23) 大藤真 : 膠原病の免疫抑制療法, アレルギー, 24 : 210, 1975.
  • 24) 清水保 : ベーチェット, 内科, 27 : 1497, 1971.
  • 25) 畔柳武雄 : 間葉失調症候群, 畔柳・大藤編, 臨床免疫病学, p. 484. 南江堂, 東京, 1972.