書籍名 |
最新の経口抗菌薬 特徴とその使い分け |
出版社 |
メディカルレビュー社
|
発行日 |
1993-09-10 |
著者 |
|
ISBN |
4896000463 |
ページ数 |
271 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
閲覧制限 |
未契約 |
本書は、「主要な経口抗菌薬の特徴とその使い方」について総論と各論に分けて、経口抗菌薬化学療法に関する今日的諸事項をわが国各科領域の第一線の専門家に執筆をお願いしてできたものである。(序文より)
目次
参考文献
総論
P.23 掲載の参考文献
-
1) 上田 泰, 他:β-ラクタム系薬. 東京, 南江堂, 1987
-
2) 上田 泰, 他:キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 1990
-
3) 上田 泰:難治感染症治療の現況. 東京, ライフ・サイエンス, 1990
-
4) 勝呂敏彦:医薬品業界 (産業界シリーズ. No. 616) . 東京, 教育社新書, 1990
-
5) 副島林造:最近の抗菌薬の開発の現状. Prog Med 9:1315-1319, 1989
-
6) 横田 健:抗菌-内服剤として何を選ぶか-. Medicament News 1297:15-17, 1990
-
7) 林敏 明,:河野 茂, 原 耕平:新経口セフェム系. 内科62:19-23, 1988
-
8) 勝 正孝:抗菌製剤の消長と感染症-マクロライド剤の再登場-. 日本環境感染誌5 (2):1-6, 1990
P.32 掲載の参考文献
-
1) 那須 勝:抗菌薬. 臨床医17:1247-1250, 1991
-
2) 斉藤 厚, 重野芳輝:経口抗菌薬の適応と限界. Medical Practice 6:1297-1301, 1989
-
3) 清水喜八郎, 嶋田甚五郎:抗生物質療法. 臨床医13:1560-1565, 1987
-
4) 島田 馨, 柴 孝也, 根岸昌功, 他:新しい抗菌薬. 内科62:87-101, 1988
-
5) 第40回日本化学療法学会西日本支部総会, 新薬シンポジウム, KT3777. 岡山, 1992
-
6) 武田博明, 他:びまん性汎細気管支炎に対するマクロライド系抗生剤長期投与の臨床的および基礎的検討. 第36回日本化学療法学会総会発表, 1988
-
7) 山崎 透:緑膿菌の気道粘膜付着性とそれに及ぼす抗菌剤の影響. 感染症学雑誌64:575-583, 1990
-
8) 後藤陽一郎, 那須 勝:マクロライド・リンコシン系抗性物質. 日本臨床48:2189-2195, 1990
-
9) 那須 勝:次世代抗生物質の開発動向, マクロライド系. 綜合臨床42:297-302, 1993
P.44 掲載の参考文献
-
1) Wilson JD, et al:Harrison:s Principle of Internal Medicine, 12th Edition. New York, McGraw-Hill Inc, 553-637, 1991
-
2) Mandel GL, et al:Principles and Practice of Infectious Diseases, 3rd Edition. New York, Churchill Livingstone, 1484-1574, 1600-1782, 1990
-
3) 上田 泰, 清水喜八郎, 紺野昌俊, 他編:キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 1991
-
4) 嶋田甚五郎編:キノロン系薬剤の使い方. 大阪, 医薬ジャーナル社, 1989
-
5) 上田 泰, 清水喜八郎編:β-ラクタム系薬. 東京, 南江堂, 1987
-
6) Kucers A, et al:The use of Antibiotics, A Comprehensive Review with Clinical Emphasis. London, William Heinemann Medical Books, 1987
-
7) 水島 裕, 宮本昭正編:今日の治療薬1992年版. 東京, 南江堂, 1992
P.55 掲載の参考文献
-
1) 第31回日本化学療法学会東日本支部総会, 新薬シンポジウム, FK027. 1984
-
2) 第33回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウム, T-2588. 1985
-
3) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウムII, CS-807, 1987
-
4) 第35回日本化学療法学会西日本支部総会, 新薬シンポジウム, 7432-S. 1987
-
5) 中島光好, 他:新経口セフェム系抗生物質7432-Sの臨床第I相試験. Che-motherapy 37 (S-1):78, 1989
-
6) 柴 孝也, 他:7432-Sに関する臨床的研究. Chemotherapy 37 (S-1):199, 1989
-
7) 中清水 弘, 他:新経口セフェム系抗生物質7432-Sの各種動物における体内 動態. Chemotherapy 37 (S-1):756, 1989
-
8) 山作房之輔, 他:Oxime型新経口Cephem剤の薬動力学的研究-CS-807, T-2588, Cefiximeの同一被験者における比較-. Chemotherapy 36 (S-1):267-273, 1988
-
9) 松本文夫, 他:ニューキノロン薬. 日本臨牀49 (10):95-102, 1991
-
10) 松本文夫, 他:合成抗菌薬. 日本臨牀 48 (10):53-59, 1990
-
11) 古賀宏延, 他:各種抗生剤のヒト多形核好中球内への移行に関する研究. Chemotherapy 33:688-695, 1985
-
12) 真崎美矢子, 他:マクロライド系抗生剤のヒト好中球内への移行に関する研究. Chemotherapy 35:709, 1987
-
13) 松本文夫, 他:キノロン薬の薬動力学. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 107-120, 1991
-
14) 後藤陽一郎, 那須 勝:マクロライド, リンコマイシン系抗生物質. 日本臨牀 48 (10):2189-2195, 1990
P.62 掲載の参考文献
-
1) Shiba K, Saito A, Miyahara T, et al:Effect of alminium hydroxide, an antacid on the pharmacokinetics of new quinolones in humans. 15th International Congress of Chemotherapy (Istanbul) (Abstract) 247:144, 1987
-
2) 柴 孝也, 吉田正樹, 吉川晃司, 他:ニューキノロン剤の吸収・排泄に及ぼす制酸剤の影響(第5報) . 第38回日本化学療法学会東日本支部総会(Abstract) 58:88, 1991
-
7) First RW, Lettieri JT, Noe A, et al:Effect of aluminium hydroxide and calcium carbonate antacids on ciprofloxacin bioavailability. Clin Pharmacol Ther 45:165, 1989
-
9) Matsumoto K, Shishido H, Takahashi A, et al:In vitro pharmacokinetic and clinical studies of DL-8280, a new oxazine derivative. Chemotherapy (Tokyo) 32 (suppl 1):509-525, 1984
-
10) Shishido H, Matsumoto K, Nagatake T, et al:Cross-over phamacokinetics of NY-198 and ofloxacin in healthy volunteers and gastrectomized patients. Chemotherapy (Tokyo) 36 (supple 2):256-264, 1988
-
12) 柴 孝也, 吉田正樹, 酒井 紀, 他:ニューキノロン剤の吸収, 排泄に及ぼす制酸剤の影響(第7報)-制酸剤の時間差投与による検討-. Chemotherapy 41:456, 1993
-
13) 柴 孝也, 吉田正樹, 堀 誠治, 他:ニューキノロン剤の吸収・排泄に及ぼす制酸剤の影響(第4報):OFLXと消化性潰瘍剤. 第39回日本化学療法総会 (Abstract) 57:121, 1991
-
15) 柴 孝也, 吉田正樹, 吉川晃司, 他:金属イオン製剤によるニューキノロン剤DR-3355の体内動態に及ぼす影響. 第38回日本化学療法学会東日本支部総会 (Abstract) 59:88, 1991
P.73 掲載の参考文献
-
1) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウムII, CS-807. 岩手, 1987
-
2) 原 耕平, 他:Cefotiam hexetil. Jpn J Antibiotics 44:481-493, 1991
-
3) 第36回日本化学療法学会西日本支部総会. 新薬シンポジウムII, FK482. 高知, 1988
-
4) Overtlarnporn N, et al:Medicatiorinduced esophageal injury. Report of 17 cases with endoscopic documentation. Am J Gastroenterol 86:748-750, 1991
-
5) Leading article:Ampicillin rashes. Br Med J 2:708-709, 1975
-
6) 重野芳輝, 他:抗生物質の血液凝固能に及ぼす影響について. Chemotherapy 31:691-698, 1983
-
7) Neu HC:Penicillins. in Principles and Practice of Infectious Diseases, ed by Mandell GL, Douglas RG Jr, Bennet JE 2nd ed. New York, John Wiley and Sons, 166-180, 1985
-
8) 国井乙彦, 小松 喬:β-ラクタム系抗菌剤の副作用. 臨床と細菌6:117-122, 1979
-
9) Hoigne R, Keller H, Sonntag R:Penicillins, cephalosporins and tetracyclines. in Meyler:s side effects of drugs, ed by Dukes MNG, 10th ed. Amsterdam, Elsevier Science, 446-491, 1984
-
10) Griffin JP, D:Arcy PF:Drug interaction tables. Antibiotics and antibacterial agents. in A manual of adverse drug interactions. Bristol, John and Sons, 73-116, 1984
-
11) 柴 孝也, 他:キノロン薬の副作用および臨床検査値異常. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 315-326, 1991
-
12) 村山 智:第60回日本薬理学会総会トピックス. ニューキノロン抗菌薬の特異な中枢作用. Prog Med 7:1053-1057, 1987
-
13) 水木康之, 他:ラットにおけるtheophyllineとenoxacinの相互作用. Chemotherapy 37:1071-1079, 1989
-
14) Stahlmam R, et al:Ofloxacin in juvenile nonhuman primates and rats. Arthropathia and drug plasma concentrations. Arth Toxicol 64:193-201, 1990
-
15) 藤井良知, 他:小児科領域におけるNorfloxacin総合評価. Jpn J Antibiot 43:181-213, 1990
-
16) 鈴木幹三, 他:化学療法剤の使い方, 老年者. クリニカ15:134-138, 1988
-
17) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウムIV-, RU28965. 盛岡, 1987
-
18) 第35回日本化学療法学会総会, 新薬シンポジウムI, TE-031. 盛岡, 1987
-
19) A report from the international agranulocytosis and aplastic anemia study:Anti-infective drug use in relation to the risk of agranulocytosis and aplastic anemia. Arch Intern Med 149:1036-1040, 1989
P.78 掲載の参考文献
-
1) 徳田安章:光線過敏症の光生物学的発現機序. 薬剤と光線過敏症. 厚生省医薬品副作用情報 100:10-12, 1990
-
2) 堀尾 武:薬剤による光線過敏症. 光線過敏症改訂第2版. 東京, 金原出版, 79-93, 1991
-
3) 段野貴一朗, 堀尾 武:紫外線と活性酸素. 光線過敏症改訂第2版. 東京, 金原出版, 51, 1991
-
4) 清水當尚:キノロン薬の開発歴. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 9, 1991
-
5) 河辺葉子, 榊原 茂, 水野信行:エノキサシンによる光アレルギー反応. 皮膚臨床 29:51-53, 1987
-
6) 杉浦功人, 鶴田京子, 野田浩子, 他:エノキサシンによる光線過敏型薬疹. 皮膚臨床 29:151-154, 1987
-
7) 松井千尋, 高橋省三, 諸橋正昭:エノキサシンによる光線過敏症の3例. 臨皮 41:579-582, 1987
-
8) 上村雅子, 浅井俊弥, 塚本宏太郎, 他:エノキサシンによる光線過敏症の1例. 臨皮 41:957-960, 1987
-
9) 中野純二, 今村隆志, 浜中すみ子, 他:エノキサシンのハロゲン化ナフチリジン環が光感作物質と考えられた光線過敏症皮膚炎の3例. 西日皮膚 50:277-281, 1988
-
10) 山田耕次, 斎藤久美子, 黒坂理文子, 他:エノキサシンによる光線過敏症の1例. 皮膚 31:77-81, 1990
-
11) 青木康治, 吉田秀信, 山崎光男, 他:キノロン系抗菌剤の光線過敏症に関する基礎的検討. 第39回日本化療法学会西日本総会抄録集, 1991
P.83 掲載の参考文献
-
1) 野崎正勝:中枢神経系への影響. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 336-343, 1991
-
2) 柴 孝也, 吉田正樹, 松本文夫:キノロン薬の副作用および臨床検査値異常. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 315-326, 1991
-
3) 川原和也:ニュー・キノロン剤のヒト髄液中移行に関する研究. Chemotherapy 38:461-478, 1990
P.87 掲載の参考文献
-
1) 斎藤 篤:尿細管異常の臨床, B毒性物質による尿細管異常薬剤. 尿細管異常の検査と臨床. 東京, 宇宙堂八木書店, 57, 1987
-
3) Baily RR, et al:The effect of impairment of renal function and haemodialysis on serum and urine levels of cephalexin. Postgrad Med J 46 (suppl):60, 1970
-
4) Stahlman R, Lode H:Safety overview;toxicity, adverse effects and drug interactions. in The quinolones. London, Academic Press, 201, 1988
-
6) 阿部訓志, 他:TE-031の腎毒性研究 (第19報) ラットにおける腎毒性試験 (I)-21日間連続投与による検討-. 基礎と臨床22:1606, 1988
P.104 掲載の参考文献
-
1) 小田切繁樹:原因不明の際の抗生物質の使いかた・ペニシリン. Medical Practice 3 (6):944-951, 1986
-
2) 工藤翔二, 他:びまん性汎細気管支炎に対するエリスロマイシン少量長期投与の臨床効果に関する研究-4年間の治療成績. 日胸疾会誌25:632-642, 1987
-
3) 勝 正孝:抗菌製剤の消長と感染症-マクロライド剤の再評価-. 日環感 5 (2):1-6, 1990
-
4) 島田 馨, 中山一誠, 小田切繁樹, 他:最新の経口化学療法剤使用のポイント-ニューキノロン・セフェムなど-. Clinic magazine (座談会) 4:56-66, 1991
-
5) 小田切繁樹:MRSA感染症. Medicina 28 (10):1799-1802, 1991
-
6) 小田切繁樹:最近一年間の外来診療でST合剤が奏効した緑膿菌性気管支拡張症例の臨床的検討. 第36回日本感染症学会, 東日本地方会総会口演. 東京, 1987
-
7) 島田 馨, 大泉耕太郎, 小田切繁樹, 他:日常診療における抗菌薬の使い方(座談会). 内科学会雑誌79 (12):97-107, 1990
-
8) 小田切繁樹:かぜと化学療法. PTM 2 (11):FEB, 1990
-
10) 小田切繁樹:慢性気道感染. クリニカ 15 (2):28-38, 1988
-
11) 小田切繁樹:入院下で強力なParenteral Chemotherapyを要するびまん性汎細気管支炎が外来で治療可能に (トミロンcase report) . 経口セフェムの可能性を探る. 富山化学, 9-10, 1988
-
12) Odagiri S:Long term therapy of New Quinolones in chronic RTI patient with refractory P. aeruginosa infections. 2nd International Symposium on New Quinolones. Geneva, Abst, 1988
-
13) 小田切繁樹:びまん性汎細気管支炎の抗菌剤長期療法. Medicina 27 (5):795-799, 1990
-
14) 小田切繁樹:緑膿菌定着性慢性気道感染のNQ長期連投症例における感染発症時の外来下化療. 第38回日本化学療法学会総会口演. 長崎, 1990
-
15) Odagiri S:Outpatient treatment for infection during the long-term administration of new quinolones in patients with P. aeruginosa. 3rd International Symposium on New Quinolones. Vancouver. Abst. 1990
P.112 掲載の参考文献
-
1) 上田 泰:序論. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 1991
-
2) 林 泉:各論 呼吸器感染症. 嶋田甚五郎編, キノロン系薬剤の使い方. 大阪, 医薬ジャーナル社. 71-95, 1989
-
3) 林 泉:ニューキノロンの安定性-非ステロイド消炎鎮痛剤, キサンチン誘導体との併用-. 化学療法の領域6 (2):121-130, 1990
-
4) 渡辺 彰:経口抗生物質-その適応決定と中止時期-急性呼吸器感染症. 化学療法の領域2 (8):15-26, 1986
-
5) 宍戸春美, 松本慶蔵, 他:経口抗生物質-その適応決定と中止時期-急性呼吸器感染症. 化学療法2 (8):15-26, 1986
各論
P.121 掲載の参考文献
-
1) 原 耕平, 河野 茂:呼吸器感染症. 日本内科学会雑誌12:1689-1693, 1991
-
2) 岸本寿男, 副島林造:新しいクラミジア呼吸器感染症-Chlamydia pneumoniae. Prog Med 11:2691-2702, 1991
-
3) 賀来満夫:ペニシリン耐性肺炎球菌. Medicament News 1338:1-2, 1991
-
4) 織田祐繁, 門田淳一, 崎戸 修, 他:びまん性汎細気管支炎における気管支肺胞洗浄液中好中球遊走因子に関する研究-特に臨床所見との関連について-. 感染症学雑誌66:441-447, 1992
P.130 掲載の参考文献
-
1) 上田 泰:経口抗菌薬の特徴とその使い分け・総論, 序論. Pharma Medica 10:99-108, 1992
-
2) 松島敏春, 他:市中肺炎. 細菌性肺炎の頻度と治療. 臨床医15:10-14, 1989
-
5) Levy M, et al:Community-acquired pneumonia. Importance of initial noninvasive bacteriologic and radiolographic investigation. Chest 93:43-48, 1988
-
9) 原 耕平, 他:呼吸器感染症に対するfleroxacinとofloxacinの二重盲検比較試験. Chemotherapy 39:467-499, 1991
-
10) 副島林造, 他:細菌性肺炎に対するsparfloxacin (SPFX) とofloxacin (OFLX) の薬効比較試験成績Chemotherapy 39 (S-4):429-453, 1991
-
11) 松本文夫, 他:細菌性肺炎に対するCefetamet pivoxilの二重盲検比較試験. Chemotherapy 39:864-882, 1991
-
12) Grayston JT, et al:Anew chlamydia psittaci strain called TWAR from acute respiratory tract infection. N Engl J Med 315:161-168, 1986
-
13) 岸本寿男, 他:Chlamydia pneumoniae感染症, 内科領域. 臨床と微生物 18:79-86, 1991
P.140 掲載の参考文献
-
1) 厚生統計協会, 編:1990年「国民衛生の動向」厚生の指標. 臨時増刊37:144, 1990
-
2) 感染性腸炎研究会:1990年度総合報告資料, 1990
-
3) 後藤延一, 堀内三吉, 岡村登, 他:腸炎起因菌に対するNorfloxacin (NFLX) の試験管内抗菌力. 感染症学雑誌60:315-321, 1986
-
4) 後藤延一, 堀内三吉, 稲垣好雄, 他:NY-198の腸炎起因菌保存菌株に対する試験管内抗菌力. Chemotherapy 36 (S-2):87-92, 1988
-
5) 後藤延一, 堀内三吉, 稲垣好雄, 他:ニューキノロン剤T-3262の腸炎起因菌に対する試験管内抗菌力. Chemotherapy 36 (S-9):30-35, 1988
-
6) 今川八束, 齋藤 誠, 松原義雄, 他:感染性腸炎に対するsparfloxacinの臨床的研究. Chemotherapy 39 (S-4):454-465, 1991
-
7) 堀内三吉, 稲垣好雄, 千田俊雄, 他:マクロライド系抗生剤Rokitamycin (TMS-19-Q) のCampylobacter spp. およびその他の腸管病原菌に対する試験管内抗菌力. 感染症学雑誌65:1325-1330, 1991
-
8) 後藤延一, 堀内三吉, 岡村 登, 他:下痢起因菌に対するCefixime (CFIX) の 試験管内抗菌力. Chemotherapy 33 (S-6):46-49, 1985
-
9) 後藤延一, 堀内三吉, 稲垣好雄, 他:経口セフェム剤7432-Sの腸炎起因菌に対する試験管内抗菌力. Chemotherapy 37 (S-1):72-77, 1989
-
10) 堀内三吉, 稲垣好雄, 山本直樹, 他:キノロン系抗菌剤DR-3355の感染性腸炎起因菌臨床分離株に対する試験管内抗菌力. 感染症学雑誌66:51-58, 1992
-
11) 青木隆一, 清水長世, 冨沢 功, 他:感染性腸炎に対するAM-715の臨床的研究. 感染症学雑誌60:495-509, 1986
-
12) 齋藤 誠, 冨沢 功, 滝沢慶彦, 他:感染性下痢症に対するDL-8280の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-1):294-331, 1984
-
13) 橋本博, 赤尾満, 天野冨貴子, 他:腸管感染症に対するAT-2266の基礎 的・臨床的研究. Chemotherapy 32 (S-3):616-631, 1984
-
14) 齋藤 誠, 今川八束, 村田三紗子, 他:感染性腸炎に対するBAYo9867の基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 33 (S-7):341-366, 1985
-
15) 青木隆一, 齋藤 誠, 清水長世, 他:感染性腸炎に対するNY-198の臨床的研究. Chemotherapy 36 (S-2):792-802, 1988
-
16) 青木隆一, 松原義雄, 相楽裕子, 他:感染性腸炎に対するT-3262の臨床的研究. 感染症学雑誌63:593-605, 1989
-
17) 村田三紗子, 大西健児, 入交昭一郎, 他:感染性腸炎に対するLevofloxacin (DR-3355) の臨床的研究および感染性腸炎患者における糞便中薬剤濃度と腸内菌叢の検討. Chemotherapy 40 (S-3):170-187, 1992
-
18) 齋藤 誠, 清水長世, 松原義雄, 他:感染性腸炎に対する7432-Sの臨床的研究. Chemotherapy 37 (S-1):607-618, 1989
-
19) 相楽裕子:腸管感染症. 嶋田甚五郎編, キノロン系薬剤の使い方. 大阪, 医薬 ジャーナル社, 111-127, 1989
-
20) 栗村 統, 市村 宏, 椿尾忠博, 他:腸チフス患者ならびに保菌者に対するOfloxacinの臨床的細菌学的効果に関する検討. 感染症学雑誌63:623-632, 1989
-
21) 小花光夫, 松岡康夫, 入交昭一郎, 他:成人Campylobacter腸炎患者の治療における問題点-特に, ニューキノロン剤使用後の耐性菌発現例に関しての検討-. 感染症学雑誌66:923-929, 1992
-
22) 横田 健, 鈴木映子, 新井京子:TE-031の試験管内抗菌力, 血清補体. マウス培養マクロファージ (Mφ) との協力的殺菌作用及びヒト白血球へのTE-031の取り込み. Chemotherapy 36 (S-3):59-70, 1988
-
23) 横田 健, Bhatacharyya I, 鈴木映子, 他:新しい半合成マクロライド系抗生物質RU28965の試験管内抗菌力, 血清補体, リゾチームとの協力的作用および白血球との協力的食菌作用. Chemotherapy 36 (S-4):35-52, 1988
-
24) 相楽裕子, 冨沢 功, 滝沢慶彦, 他:キャンピロバクター腸炎に対するRoki-tamycin (TMS-19-Q) の臨床的検討. 感染症学雑誌65:1153-1164, 1991
-
25) 青木隆一, 松原義雄, 相楽裕子, 他:T-3262 (Tosufloxacin tosilate) のサルモネラ腸炎に対する臨床的研究および下痢症患者における糞便中濃度と腸内菌叢の検討. 感染症学雑誌63:659-675, 1989
P.149 掲載の参考文献
-
1) 稲松孝思, 深山牧子, 大浦正晴, 他:高齢者における薬物の使い方と留意点-抗生物質. 最新醫学44:1059-1064, 1989
-
3) 稲松孝思, 深山牧子, 加藤明彦, 他:経口セフェム剤7432-Sの基礎的・臨床的研究. Chemotherapy 37 (S-1):217-230, 1989
-
4) 中島光好, 植松俊彦, 滝口祥令, 他:新経口セフェム系抗生物質7432-Sの臨床第一相試験. Chemotherapy 37 (S-1):78-109, 1989
-
5) 稲松孝思, 深山牧子, 中島敏晶, 他:高齢者におけるCefetamet pivoxilの体内動態. Chemotherapy 38 (S-1):89-93, 1990
-
6) 村山雅康, 中島光好, 植松俊彦, 他:Cefetamet pivoxilの臨床第一相試験(第1報). Chemotherapy 38 (S-1):62-69, 1990
-
7) 稲松孝思, 深山牧子, 加藤明彦, 他:高齢者におけるT-3262 (新ビリトン・カ ルボン酸系抗菌薬) の体内動態Chemotherapy 36 (S-9):181-186, 1988
-
8) 中島光好, 植松俊彦, 金丸光隆, 他:T-3262の臨床第一相試験. Chemothe-rapy 36 (S-9):158-180, 1988
-
9) 稲松孝思, 深山牧子, 加藤明彦:高齢者における新マクロライドRU-28965の体内動態Chemotherapy 36 (S-4):184-190, 1988
-
10) 小山 優, 立野政雄, 城塚美喜雄, 他:健常人におけるRU-28965の吸収, 代謝及び排泄に関する研究. Chemotherapy 36 (S-4):164-183, 1988
-
11) Ru-28965説明書. 日本ルセル株式会社
-
13) Viswanathan CY, Welling PG:Food effects on drug absorption in the elderly. in Drugs and Nutrition in the geriatric patient, ed by Roe DA. New York, Churchil Livingstone, 47-70, 1984
-
14) 稲松孝思, , 浦山京子, 岡 慎一, 他:高齢者における抗生物質・化学療法剤の Pharmacokinetics. 化学療法の領域1:389-393, 1985
-
15) 稲松孝思, 磯崎泰介, 岡 慎一, 他:化学療法の副作用とその対策-副作用の現状. 日本臨牀44:947-950, 1986
P.162 掲載の参考文献
-
1) 小野寺昭一, 他:有熱性尿路感染症に対する経口抗菌薬の適応に関する臨床的 検討. 化学療法の領域5:34-40, 1989
-
2) 公文裕巳:外科領域におけるニューキノロン剤の適応. 治療学22:620-624, 1989
-
3) 公文裕巳:前立腺炎症候群に関する臨床的検討. 西日泌尿50:401-408, 1988
-
4) 公文裕巳, 他:複雑性尿路感染症に対するsparfloxacinの朝・夕1回投与の比較検討-臨床比較試験の成績とその基礎的解析-. Chemotherapy 40:40-59, 1992
-
5) 宇埜 智, 他:真菌尿症患者におけるFlucytosineの基礎的・臨床的検討. Chemotherapy 40:1251-1262, 1992
-
6) 宇埜 智, 他:真菌尿症患者に対するFlucytosineの至適用量の検討. Chemotherapy 40:1263-1272, 1992
-
7) 広瀬崇興:新キノロン薬による単純性尿路・性器感染症のsingle dose therapy (単回療法). 化学療法の領域7:103-112, 1991
-
8) 松本哲朗, 他:急性単純性膀胱炎に対するCiprofloxacinの単回療法の検討-3日間投与法との比較-. 西日泌尿53:35-41, 1991
-
9) 公文裕巳:尿路感染症の治療および観察期間. 腎と透析30:75-80, 1991
-
10) 公文裕巳:カテーテル留置複雑性尿路感染症の病態と治療学. 化学療法の領域 6:267-273, 1990
P.178 掲載の参考文献
-
1) 熊本悦明:淋菌感染症の臨床. 臨床と細菌臨時増刊号 (STD):15-35, 1984
-
2) クラミジアMIC測定委員会 (委員長:熊本悦明):クラミジアMIC測定法-日本化学療法学会標準法-(1991年改訂版). Chemotherapy 40:303-307, 1992
-
3) 佐藤隆志, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他:Chlamydia trachomatisの抗菌薬感受性 測定法に関する検討. Chemotherapy 38:1153-1159, 1990
-
4) 熊本悦明, 広瀬崇興, 林 謙治, 他:クラミジア感染症b. 臨床的事項. 熊本悦明, 島田 馨, 他編, 性感染症-症候からみた検査の進め方-. 東京, 医薬ジャーナル社, 33-152, 1991
-
5) 熊本悦明:新・病原菌の今日的意味 (22) クラミジア・トラコマティス. 化学療法の領域7:727-734, 1991
-
6) U. S. Department of Health and Human Services Public Health Service, Center for Disease Control:1989 Sexually Transmitted Disease Treatment Guidelines. Morbidity and Mortality Weekly Report Suppl 38 (No. s-8), 1989
-
7) 熊本悦明翻訳監修:性感染症 (STD) 治療指針 (1989年) . 東京, メディカル・ ジャーナル社, 1991
-
8) 熊本悦明, 広瀬崇興, 町田豊平, 他:STDとしての男子尿道炎, 子宮頸管炎に対するCiprofloxacin (CPFX) の治療効果の検討-特にChlamydia trachomatis感染症を中心として-. 日本性感染症誌3:73-91, 1992
-
9) 熊本悦明, 広瀬崇興, 林 謙治, 他:STDとしての男子尿道炎・子宮頸管炎の疫学的・治療学的研究-NY-198 (Lomefloxacin) による検討-. 泌尿紀要 36:979-987, 1990
-
10) 熊本悦明, 酒井 茂, 広瀬崇興, 他:Sexually transmitted diseaseとしての男子尿道炎, 子宮頸管炎に対するOfloxacinの治療効果淋菌及びChlamydia trachomatis感染症について. Jpn J Antibiot 41:1145-1479, 1988
-
11) 熊本悦明, 佐藤隆志, 広瀬崇興, 他:男子尿道炎および女子子宮頸管炎に対す るSparfloxacin (SPFX) の治療成績-淋菌およびC. trachomatis感染症を中止に-. 日本性感染症誌2:103-115, 1991
-
12) 熊本悦明, 広瀬崇興, 林 謙治, 他:男子非淋菌性クラミジア性尿道炎に対するOfloxacinおよびDoxycyclineの治療効果. 日本性感染症誌1:67-74, 1990
-
13) 熊本悦明, 西村昌宏, 岩沢晶彦, 他:特集感染症の治療における最近の諸問題性感染症の変貌と現状. 最新医学47:265-276, 1992
-
14) 熊本悦明, 西村昌宏, 岩沢晶彦, 他:特集 性感染症 (Sexually Transmitted Diseases) 性意識の変貌と性感染症. 公衆衛生56:596-601, 1992
-
15) 西村昌宏, 熊本悦明, 小六幹夫, 他:既婚妊婦におけるChlamydia trachomatis感染症の疫学的検討およびその妊娠, 新生児に及ぼす影響の検討. 感染症 誌64:179-187, 1990
-
16) 小六幹夫, 熊本悦明, 西村昌宏, 他:Chlamordia trachomatis感染症の妊娠と新生児に及ぼす影響の検討-感染例と非感染例の2項目 (夫婦の年齢, 人工妊娠中絶回数) 一致による比較検討-. 周産期医学21:1859-1864, 1991
-
17) 熊本悦明, 西村昌宏, 酒井 茂, 他:淋菌感染症a. 基礎的事項. 熊本悦明, 島田馨, 他編, 性と感染-性感染症学-. 東京, 医薬ジャーナル社, 97-120, 1990
-
18) 西村昌宏, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他:淋菌感染症の疫学的・細菌学的検討. 感染症誌66:743-753, 1992
-
19) 熊本悦明:性感染症 (STD) に対するニューキノロン薬の意義. 上田 泰, 他 編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 189-201, 1991
-
20) 熊本悦明, 西村昌宏, 広瀬崇興, 他:淋菌のβ-lactamase産生能と抗菌薬感受性. メディヤサークル37:33-49, 1992
-
21) 西村昌宏, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他:特集STD STDとその周辺をめぐる最近の話題 淋疾. 産婦人科治療64:22-28, 1992
-
22) 酒井 茂, 熊本悦明, 恒川琢司, 他:淋菌感染症の疫学的・治療学的研究-SpectinomycinによるOne shot療法の検討-. 泌尿紀要33:157-168, 1987
-
23) 熊本悦明, 酒井 茂, 他:淋菌性感染症の疫学的治療学的研究-Aztreonam によるone shot療法の研究-. 泌尿紀要31:2090-2104, 1985
-
24) 熊本悦明, 恒川琢司, 酒井 茂, 他:淋菌感染症の疫学的・治療学的研究-NY-198 (Lomefloxacin) の単回投与法の検討-. 泌尿紀要36:969-977, 1990
-
25) 西村昌宏, 熊本悦明, 広瀬崇興, 他:淋菌感染症の疫学的・治療学的検討-Cefetamet pivoxilを用いた検討-. 泌尿紀要36:851-859, 1990
-
26) 熊本悦明, 広瀬崇興, 他1性器ヘルペスの臨床的検討とアシクロビル錠による治療成績. 泌尿紀要34:383-393, 1988
P.189 掲載の参考文献
-
1) 松本文夫, 他:ニューキノロン薬. 日本臨床49 (10):95-102, 1991
-
2) 谷村 弘:胆道感染症. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 209-217, 1991
-
3) 佐藤謙一, 他:DL-8280のin vivoおよびin vitro抗菌活性評価. Chemothe-rapy 32 (S-1):1-12, 1984
-
4) 小林宏行, 他:呼吸器感染症に対するDL-8280の臨床的検討. Chemotherapy 32 (S-1):332-339, 1984
-
5) 富沢尊儀, 他:DL-8280の皮膚組織への移行と皮膚領域における臨床効果の検討. Chemotherapy 32 (S-1):980-990, 1984
-
6) 由良二郎, 他:胆道感染症. 臨床と研究 59:810-815, 1982
-
7) 酒井克治, 他:外科領域におけるAT-2266の使用成績Chemotherapy 32:967-772, 1984
-
8) 由良二郎, 他:外科領域におけるBAY-o9867の基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 33 (S-7):885-891, 1985
-
9) 由良二郎, 他:外科領域におけるNY-198の基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36 (S-2):1194-1205, 1988
-
10) 由良二郎, 他:外科領域におけるT-3262の基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36 (S-9):779-803, 1988
P.200 掲載の参考文献
-
1) 上田 泰:感染症の変貌とその化学療法. 臨床と研究66:1719-1724, 1984
-
2) 松田静治:感染症治療における化学療法の問題-抗菌剤の基礎とその使い分け-. 日本産科婦人科学会雑誌41:1045-1051, 1989
-
3) 清水喜八郎:抗菌薬. 臨床医16:116-125, 1990
-
4) 上田 泰, 清水喜八郎:β-ラクタム系薬. 東京, 南江堂, 1987
-
5) 上田 泰, 他:キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 1990
-
6) 副島林造:経口抗菌剤の現況と展望. Progress in Medicine 7 (suppl 1):2151-2176, 1987
-
7) 松本文夫, 他:ニューキノロン薬, 日本臨床49:95-102, 1991
-
8) 松田静治:クラミジア感染症に対する治療薬剤の現況. 産婦人科の実際3:364-374, 1988
-
9) 松田静治, 他:産婦人科領域感染症に対するT-2588とBAPCの薬効比較検討成績. Chemotherapy 34:1038-1069, 1986
-
10) 松田静治, 他:産婦人科領域感染症に対するCefpodoxime proxetilとBAPCの薬効比較検討成績. 臨床医薬4:1641-1685, 1988
-
11) 松田静治, 他:産婦人科感染症に対するCeftibutenとBAPCの薬効比較試験成績. Chemotherapy 37:667-700, 1989
-
12) Matsuda S, et al:Penetration of fleroxacin into the tissues of the female genital organs. 2nd International symposium on New Quinolones. Geneva, Abst, 1988
-
13) Matsuda S, et al:Penetration of sparfloxacin into the tissues of female genital organs. 3rd International symposium on New Quinolones. Vancouver, Abst, 1990
-
14) 熊本悦明, 他:STDとしての男子尿道炎, 子宮頸管炎に対するOFLXの治療効果の検討. Jpn J Antibiot 41:1445-1479, 1988
P.208 掲載の参考文献
-
1) 馬場駿吉:耳鼻咽喉科領域の感染症. JOHNS 4:11-14, 1988
-
2) 小林武弘, 稲垣光昭, 馬場駿吉:耳鼻咽喉科感染症 (特集・ブランハメラ・カタラーリス) . 化学療法の領域7:719-725, 1991
-
3) 馬場駿吉:耳鼻咽喉科感染症. 上田 泰編, 新キノロン剤の臨床. 東京, ライフ・サイエンス, 151-158, 1988
P.218 掲載の参考文献
-
1) 宮野益也, 他:新潟大学眼科感染症クリニックにおける検出菌 (1990年度). 第 40回日本感染症学会東日本地方会総会, 札幌市, 1991
-
2) 大石正夫:経口抗菌剤の進歩とその使い方, 眼科領域. 臨床と微生物17:163-170, 1990
-
3) 大石正夫, 他:眼感染症に対するAmpidcilhn類似新抗生剤の基礎的, 臨床的検討. 臨眼29:55-62, 1975
-
4) 大石正夫, 他:Sultamicillinの眼科的応用のための基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 33 (S-2):810-816, 1985
-
5) 大石正夫, 他:眼感染症に対するCefaclorの基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 27 (S-7):711-717, 1977
-
6) 大石正夫, 他:Cefroxadine (CGP-9000) の眼科的応用のための基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 28 (S-3):526-531, 1980
-
7) 大石正美, 他:眼感染症に対するCefuroxime axetil (CXM-AX) の基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 34 (S-5):1096-1103, 1986
-
8) 大石正夫, 他:Cefteram pivoxilの眼科的応用のための基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36:569-577, 1988
-
9) 大石正夫, 他:CS-807の眼科臨床応用に関する基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36:1111-1117, 1988
-
10) 大石正夫, 他:Cefotiam hexetilの眼感染症に対する臨床応用のための基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36 (S-6):871-884, 1988
-
11) 大石正夫, 他:眼科領域におけるCefdinirの基礎的・臨床的検討. Chemotherapy 37 (S-2):1101-1111, 1989
-
12) 大石正夫, 他:眼感染症に対するTE-031の基礎的, 臨床的検討. Chemotherapy 36:1101-1108, 1988
-
13) 坂上富士男:フルオロキノロン系抗菌薬の特徴と使い方. 眼紀40:2109-2115, 1989
-
14) 大石正夫, 他:眼科感染症. 上田 泰, 他編, キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 237-242, 1991
P.228 掲載の参考文献
-
1) 荒田次郎:レンサ球菌感染症-皮膚科感染症-. 臨床と微生物15:711-714, 1988
-
2) MIC測定改訂委員会:微量液体希釈によるMIC測定法 (微量液体希釈法) . Chemotherapy 38:103-105, 1990
-
3) 秋山尚範, 鳥越利加子, 山田 琢, 他:ラットにおける各種抗生物質の皮膚内移行について. 日皮会誌101:943-950, 1991
-
4) 後藤陽一郎, 那須 勝:マクロライド・リンコマイシン系抗生物質. 日本臨床 37:2189-2195, 1990
P.248 掲載の参考文献
-
1) 砂川慶介:小児の感染症. 東京, 新興医学出版社, 1990
-
2) 岩井直一:小児用製剤の特異性. 小児の化学療法. 東京, 金原出版, 33-38, 1991
-
3) 砂川慶介, 岩田敏:抗生剤投与と腸内細菌叢. 日本医師会雑誌90:2361-2368, 1983
-
4) 岩田敏:正常細菌叢に及ぼす影響. 小児の化学療法. 東京, 金原出版, 87-98, 1991
-
5) 砂川慶介:小児科領域. キノロン薬. 東京, ライフ・サイエンス, 251-257, 1991