書籍名 |
新女性医学大系 42 婦人科腫瘍の画像診断 |
出版社 |
中山書店
|
発行日 |
1999-09-30 |
著者 |
- 武谷雄二(総編集)
- 青野敏博(編集)
- 麻生武志(編集)
- 中野仁雄(編集)
- 野澤志朗(編集)
- 西谷巖(担当編集)
|
ISBN |
4521541518 |
ページ数 |
331 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
シリーズ |
新女性医学大系
|
閲覧制限 |
未契約 |
婦人科腫瘍における画像診断としては、主に超音波断層法、CT、MRIおよび核医学検査法が用いられています。これらの画像診断法を有意義にかつ効率的に活用するためには、各々の検査法のメカニズムや特徴だけでなく、各疾患における有用性と限界についても十分に理解する必要があります。日常診療において、検査が必要以上に、重複して行われていると指摘される昨今、これらの検査法をいかに使い分け、どのように組みあわせたら最も有効かという視点に立って、具体的に記述された本書は、まさに時宜にかなった 一冊といえましょう。
目次
- 表紙
- 執筆者一覧
- 目次
- I 婦人科腫瘍における画像診断の意義
- 1. 画像診断の歴史
- a. はじめに
- b. X線診断装置・技術の発達
- c. 核医学検査の発展
- d. 超音波診断装置の発達
- e. 磁気共鳴画像法 (MRI) の発達
- 2. 婦人科腫瘍における画像診断の意義
- a. X線診断
- b. CT検査
- c. 核医学検査
- d. 超音波診断
- e. MRI
- 3. 各種腫瘍に対しての各画像診断の意義
- a. 子宮良性腫瘍および鑑別すべき病変
- b. 子宮頸部悪性腫瘍
- C. 子宮体部悪性腫瘍
- d. 卵巣腫瘍
- II 画像診断の進め方
- 1. 各画像診断法の特性の比較
- a. 超音波断層法
- b. MRI
- c. CT
- d. 核医学検査
- e. 超音波断層法, CT, MRIの選択方法のまとめ
- 2. 各疾患における画像診断の進め方
- a. 子宮病変
- b. 卵巣腫瘍
- c. 骨盤内腫瘤の鑑別
- d. 腹腔内・骨盤内の播種性病変, 再発腫瘍の画像診断
- e. 悪性腫瘍の遠隔転移巣の検索
- f. 妊娠に合併する骨盤内腫瘍の精査における画像診断
- III 各種画像診断法
- A. 超音波診断
- 1. 超音波診断法の基礎
- a. 基礎知識
- b. 超音波診断法の種類
- c. 超音波診断装置
- 2. 臨床における有用性と限界
- a. 超音波断層像
- b. 超音波造影法
- c. 超音波Doppler法による血流診断
- d. 三次元超音波
- B. MRI
- 1. 基礎知識
- a. 診断機器の原理と信号の特性
- b. 機器の種類
- c. 前処置と撮像法
- d. 他の画像診断法と比較したMRIの特徴と撮像における留意点
- e. 正常骨盤部MRI
- 2. 臨床における有用性と限界
- a. 内膜の病変
- b. 筋層の病変
- c. 頸部の病変
- d. 骨盤腫瘤
- C. X線CT
- 1. 基礎知識
- a. X線CTの原理
- b. 第3世代と第4世代のCT
- c. CT値
- d. ウインドーレベルとウインドー幅
- e. 部分容積効果 (partial volume effect)
- f. アーチファクト
- g. ヘリカルCT
- h. 実際の撮像
- i. 特殊撮像法
- j. 正常骨盤のCT像
- k. CT検査における放射線被曝
- 2. 臨床における有用性と限界
- a. 子宮腫瘍
- b. 卵巣腫瘍
- c. 卵管, 腟, 会陰部腫瘍
- D. 血管造影
- 1. 基礎知識
- a. 血管解剖
- b. 閉経による機能的な変化
- c. 卵巣腫瘍の血管像の基本
- d. 子宮腫瘍の血管像の基本
- 2. 臨床における有用性と限界
- a. 診断方法としての適応
- b. interventionとしての適応
- E. 核医学
- 1. 基礎知識
- a. 検査と被曝
- b. 核医学検査で使用される放射性核種の種類と半減期
- c. 核医学検査で使用される装置
- 2. 臨床における有用性と限界
- a. 骨シンチグラフィー (放射性医薬品は, 主に99mTc-MDP, 99mTc-HMDP)
- b. 67Gaシンチグラフィー (放射性医薬品はクエン酸ガリウム)
- c. 99mTc-MAA (99mTc-粗大凝集アルブミン) 肺血流シンチグラフィー
- b. 腎シンチグラフィー (レノグラム)
- IV 各種婦人科腫瘍 (類腫瘍を含む) の画像診断
- A. 子宮内膜症
- 1. 子宮内膜症の概要
- 2. 子宮内膜症の診断の進め方
- 3. 子宮腺筋症の画像所見
- 4. チョコレート嚢胞の画像所見
- 5. 骨盤子宮内膜症の画像所見
- B. 子宮筋腫
- 1. 概要
- 2. 変性像 (病理所見)
- a. 硝子様変性
- b. 石灰化
- c. 液状変性 (粘液変性)
- d. 赤色変性
- 3. 診断の進め方
- a. 問診
- b. 内診 (双合診)
- c. 超音波検査法
- d. 腹部単純X線検査法
- 4. 画像診断の実際
- a. 超音波検査法
- b. MRI
- c. CT
- d. 腹部単純X線検査法
- e. 子宮卵管造影法
- f. その他の画像診断法
- 5. 鑑別診断
- a. 子宮腺筋症
- b. 卵巣腫瘍
- c. 付属器炎
- d. 子宮内膜病変
- e. 子宮平滑筋肉腫
- C. 子宮体癌
- 1. 子宮体癌の臨床病理学的事項
- 2. 画像診断の意義
- 3. 子宮体部悪性腫瘍の画像診断
- a. 上皮性腫瘍とその関連病変
- b. その他の子宮体部悪性病変
- D. 子宮頸癌
- 1. 概要
- 2. 画像診断の意義
- a. 子宮頸癌の病巣同定
- b. 子宮外進展の評価
- c. リンパ節転移の評価
- d. 尿路系と直腸への癌転移
- e. 遠隔転移
- f. 治療効果の判定
- E. 卵巣良性腫瘍・類腫瘍性疾患
- 1. 卵巣腫瘍・類腫瘍の分類
- 2. 各種良性卵巣腫瘍の発生頻度と画像診断の意義
- 3. 各組織成分における超音波画像の特徴とその意義
- 4. 各組織成分におけるCT画像の特徴とその意義
- 5. 各組織成分におけるMRI画像の特徴とその意義
- 6. 卵巣腫瘤の鑑別診断の進め方 ― 特に留意点
- 7. 各種良性卵巣腫瘍・類腫瘍性病変の臨床的, 組織学的特徴と画像診断
- F. 卵巣癌
- 1. リスクファクター
- 2. 画像診断の意義
- 3. スクリーニング (検診)
- 4. 画像診断の精度, 信頼度
- 5. 診断の進め方, 留意点
- 6. 組織分類からみた画像の特徴
- 7. 原発性卵巣癌
- a. 超音波断層法
- b. CTおよびMRI
- c. 表層上皮性・間質性腫瘍
- d. 胚細胞腫瘍
- e. 性索間質性腫瘍
- 8. 転移性卵巣腫瘍
- 9. 卵管癌
- G. 絨毛性疾患
- 1. 臨床的特徴
- 2. 分類
- 3. 疫学
- 4. 画像診断の意義と必要性
- 5. 画像診断の精度と限界
- 6. 画像による疾患相互の鑑別診断
- 7. 胞状奇胎妊娠の画像診断
- 8. 侵入奇胎と絨毛癌の画像診断
- a. 子宮病巣の画像診断
- b. 肺転移巣の画像診断
- c. 脳転移巣の画像診断
- d. 腎, 肝への転移巣の画像診断
- H. 乳腺腫瘍
- 1. 概要
- 2. 診断のために有用な画像診断
- 3. 診断の進め方と画像診断の利用法, 読影の要点
- 4. 乳腺の画像例
- a. 正常乳腺
- b. 良性疾患
- c. 乳癌
- d. 遠隔臓器転移
- e. 術後経過観察のための検査
- V 転移巣の画像診断
- 1. はじめに
- 2. 転移性肝癌
- 3. 転移性肺癌
- 4. 転移性骨腫瘍
- a. 単純X線写真
- b. 核医学検査 (シンチグラフィー, RI)
- c. CT, MRI
- 5. 転移性脳腫瘍
- 6. リンパ節転移
- 7. 腹膜播種性転移 (癌性腹膜炎)
- a. 腹部単純X線写真
- b. US
- c. CT
- d. MRI
- 8. その他の転移性腫瘍
- a. 転移性脾腫瘍
- b. 腹膜原発漿液性腺癌
- c. Krukenberg腫瘍
- Glossary
- 索引
- 奥付
参考文献
I 婦人科腫瘍における画像診断の意義
P.14 掲載の参考文献
-
2) 館野之男:医学史の中の放射線医学. 放射線医学史. 1973;p p3-7, 岩波書店, 東京
-
4) Grigg ERN:The trial of the invisible light. 1965, Charles C Thomas, Springfield
-
5) Fuchs AW:Evolution of Roentgen film. Am/R oen tgenol 1956;75:30-48
-
6) Bucky G:Uber die Ausshaltung der im Objekt entstehende Sekundarstrahlen bei Rentgenaufnahamen. Verh Dtsch Ront Ges 1913;9:30-32
-
8) Morgan RH:A photoelectronic timing mechanism for the automatic control of Roentgenographic exposure. /Am J Roentgenol 1942;48:220-228
-
10) 館野之男:X線診断学の歴史-胆嚢および腎. 放射線医学史. 1973;pp142-149, 岩波書店, 東京
-
12) Binz A:Geschichte des Uroselectans. Zentralblat Urol 1937;31:73-84
-
13) Exner S:集会での記録. Wien Klin Wochenschr 1896;9:48
-
14) Heuser C:Pieloradiografia con ioduro potasico y las inyecciones intravenosas du ioduro potasico en radiografia. Semin Med (Buenos Aires) 1919;26:424
-
15) Moniz E:L'encephalographie arterielle son importance dans la localisation des tumeurs cerebrales. Rev Neurol 1927;34:72-90
-
16) Dos Santos R, Lamas A, Caldes JP:L'arteriographie des membres de l'aorte et des ses branches abdominales. Bull Mem Soc Nat Chir 1929;55:587-601
-
18) Carvalho R, Rodriguez A, Pereira S:La mise en evidence par la radiographie du systeme lymphatique chez le vivant. Ann Anat Rathal 1931;8:193-197
-
19) Kinmonth JB:Lymphangiography in clinical surgery and particularly in the treatment of lymphoedema:Hunterian lecture. Am Rey Comp Surg 1954;15:300-315
-
20) Takahashi S:Rotation radiography. Nippon A cta Radiol 1947;6:41
-
24) 片田和廣, 安藤泰史, 辻岡勝美, ほか:ヘリカルスキャン方式のCT. 画像診断 1992;12:478-484
-
25) Becquerel H:Sur Ies radiations emises par phosphorescence. Compt Rend Acad Sci 1896;122:420-421
-
27) Hevesy G:Some applications of isotopic indicators. In:Le pix Nobel en 1940-1944.
-
28) Hevesy G:Historical progress of the isotopic methodology and its influences on the biological sciences. Minerva Nucleare 1957;1:182
-
30) Cassen B, Curtis L, Reed C, et al:Instrumentation for I131 use in medical studies. Nucleonics 1951;9:46-50
-
31) Anger HO:Scintillation camera with multichannel collimators. J Nucl Med 1964;5:515-531
-
32) McAfee JG, Stern HS, Fueger GF, et al:99mTc labeled serum albumin for scintillation scanning of the placenta:Preliminary note. J J Vucl Med 1964;5:936-946
-
34) 米倉義晴:PET, SPECTの臨床. 日本放射線技術学会雑誌 1994;50:843-854
-
35) Sokolov SJ:Ultrashallmethoden zur Bestimmung interner Zehler in Metallgegenstanden. Zawod-54/Fa Lab 1935;4:527
-
40) Krause W, Soldner R:Ultrashallshmittbildverfahren(B-Scan) mit hoher Bildfrequenz fur medizinische Diagnostik. Elektromedica 1967;35:4
-
41) Burns PN:Interpretation and analysis of Doppler signals. Clinical Applications of Doppler Ultrasound(Taylor KJW, Burns PN, Wells PNT, eds). 1988;p77, Raven Press, New York
-
44) Mendelson EB, Bohm-Velez M:Transvaginal ultrasonography of pelvic neoplasms. Radiol Clin North Am 1992;30:703-734
-
52) 大澤 忠:腹部単純撮影. 新臨床X線診断学(大澤 忠, 編). 1990;pp235-258, 医学書院, 東京
-
53) 木村和衛, 古賀佑彦(監):ヘリカル・スキャンの基礎と臨床. 1993, 医療科学社, 東京
-
54) Spiessel B, Beahrs OH, Hermanek P, et al(eds):TNM Atlas:Illustrated Guide to the TNM/ pTNM Classification of Malignant Tumors. 4th ed. 1997, Spring-Verlag, Berlin, Heidelberg
-
55) 福田 透:リンパ管造影法. 現代産科婦人科学大系7B, X線診断法, 理学的診断法. 1971;pp269-280, 中山書店, 東京
-
57) Dudley HC, Maddex GE:Deposition of radiogallium(72Ga)in skeletal tissues. J Pharmacol Exp Ther 1949;96:224-227
-
58) 小林浩一, 菊池昭彦, 岡井 崇, ほか:婦人科腫瘍における超音波断層法の進歩-産婦人科超音波診断の最近の進歩. 産科と婦人科 1996;12:1639-1644
-
59) 落合和徳, 秋山 稔:卵巣がんと画像診断. 産婦人科治療 1996;72:815-824
-
66) 富樫かおり:子宮頸部の病変-婦人科MRIの読み方. 1997;pp49-57, 医学書院, 東京
-
76) Sassone AM, Timor-Tritsch IE, Artner A, et al:Transvaginal sonographic characterization of ovarian disease:Evaluation of a new scoring system to predict ovarian malignancy. Obstet Gynecol 1991;78:70-76
-
78) Walsh JW:Computed tomography of gynecologic neoplasms. Radiol Clin North Am 1992;30:817-830
II 画像診断の進め方
P.30 掲載の参考文献
-
6) Reinhold C, McCarthy S, Bret PM, et al:Diffuse adenomyosis:Comparison of endovaginal US and MR imaging with histopathologic correlation. Radiology 1996;199:151-158
-
8) 南部吉彦, 橋井康二, 生川伸二, ほか:子宮筋腫と腺筋症の術前鑑別診断におけるMR1(mag-netic resonance imaging)の有用性. エンドメトリオージス研究会会誌 1988;9:86-89
-
9) 伊東和子, 藤井信吾:婦人科腫瘍-子宮腫瘍[CT, MRI]-子宮筋腫, 子宮腺筋症, 子宮肉腫との鑑別. 産科と婦人科 1998;65(増刊号):96-105
-
11) 富樫かおり:婦人科MRIの読み方. 1997, 医学書院, 東京
-
12) 藤井信吾:子宮肉腫を疑うポイント. 日産婦学会認定医制度研修コーナー. 日本産科婦人科学会雑誌 1997;49:N-7-10
-
28) Fleischer AC, et al(eds):Clinical Gynecologic Imaging. 1st ed. 1996, Lippincott-Raven, Philadelphia, New York
-
30) 福岡正恒:乳癌治療薬タモキシフェンの子宮に対する影響について-婦人科的follow-upの問題点. 産婦人科の進歩 1997;49:499-500
-
35) 藤井信吾, 小西郁生, 富樫かおり:良性卵巣腫瘍・境界悪性卵巣腫瘍-MRI. 産科と婦人科 1991;58:145-159
III 各種画像診断法
P.62 掲載の参考文献
-
2) 石原啓男, 室岡 一:超音波による産婦人科疾患の診断について(第1報). 日本産科婦人科学会東京地方部会会報 1958;7:45
-
3) Bohm-Velez M, Mendelson EB:Transvaginal sonography:Applications, equipment, and technique. Transvaginal Ultrasound(Nyberg DA, Hill LM, Bohm-Velez M, et al, eds). 1992;ppl-20, Mosby-Year Book, St Louis
-
4) 野田芳克:超音波の安全性. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp287-290, コロナ社, 東京
-
5) 斉藤興治:電子走査型診断装置の音場. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp42-44, コロナ社, 東京
-
6) 平間 信:アーチファクト. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp50-51, コロナ社, 東京
-
7) 近藤敏郎:超音波パルス法診断装置. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp91-93, コロナ社, 東京
-
8) 立川憲吉:超音波ドプラ診断装置. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp116-117, コロナ社, 東京
-
9) 宮島泰夫:連続波ドプラ装置. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp117-119, コロナ社, 東京
-
10) 田辺浩二:パルスドプラ装置. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp119-123, コロナ社, 東京
-
11) 原田烈光:カラードプラ装置. 改訂医用超音波機器ハンドブック(日本電子機械工業会, 編). 1997;pp123-130, コロナ社, 東京
-
12) Goldstein SR, Horii SC, Snyder JR, et al:Estimation of non-gravid uterine volume based on a nomogram of gravid uterine volume:Its value in gynecologic uterine abnormalities. Obstet Gynecol 1988;72:86-90
-
14) Warwick W(ed):Gray's Anatomy. 1973, Churchill Livingstone. Edinburgh
-
19) Varner RE, Sparks IM, Cameron CD, et al:Transvaginal sonography of the endomerium in postmenopausal women. Obstet Gynecol 1991;78:195-199
-
21) Jackson GM, Lundmir J, Bader TJ:The accuracy of digital examination and ultrasound in the evaluation of cervical length. Obstet Gynecol 1992;79:214-218
-
24) Sassone AM, Timor-Tritsch IE, Arter A, et al:Transvaginal sonographic characterization of ovarian disease:Evaluation of a new scoring system to predict ovarian malignancy. Obstet Gynecol 1991;78:70-77
-
29) Kerin JF, Edmands DK, Warnes GM, et al:Morphological and functional relationship of graafian follicle growth to ovulation in women using ultrasonic, laparoscopic and biochemical measurements. Br J Obstet Gynecol 1981;88:81-90
-
30) Timor-Tritsch IE:Relevant pelvic anatomy. Ultrasound in Gynecology(Goldstein SR, Timor-Tritsch IE, eds), 1995;pp55-81, Churchil Livingstone, New York
-
31) Fedele L, Bianchi S, Dorta M, et al:Transvaginal ultrasonography versus hysteroscopy in the diagnosis of uterine submucous myomas, Obstet Gynecol 1991;77:745-748
-
36) Goldstein SR:Uterine disorders. Ultrasound in Gynecology(Goldstein SR, Timor-Tritsch IE, eds). 1995;pp83-102, Churchil Livingstone, New York
-
38) Morley P, Barnett E:The ovarian mass. The Principle and Practice of Ultrasonography in Obstetrics and Gynecology (Sanders RC, James AE Jr, eds). 1985;pp473-515, Appleton-Century-Crafts, New York
-
40) 日本超音波医学会:卵巣腫瘤のエコーパターン分類(案). Jpn J Med Ultrasonics 1994;21(2):iii-V
-
41) 竹内久彌:卵巣悪性腫瘍の超音波診断における最近の進歩. 順天堂医学 1983;29:12-18
-
44) Syrop C, Sahakian V:Transvaginal sonographic detection of endometrial polyps with fluid contrast augmentation. Obstet Gynecol 1992;79:1041-1043
-
45) Steer CV, Campbell S, Tan SL, et al:The use of tarnsvaginal color flow imaging after in vitro fertilisation to identify optimum uterine conditions before embryp transfer. Fertil Steril 1992;57:372-376
-
46) 川又千珠子, 町田正弘, 中條真美子, ほか:超音波断層法・経腔カラードップラー法による子宮筋腫と子宮腺筋症の鑑別診断に関する研究. 順天堂医学 1993;38:533-540
-
49) Kurjak A, Matievic R, Kupesic S, et al:Gestational trophoblastic desease. An Atlas of Transvagina Color Doppler(Kurjak A, ed). 1994;pp125-137, Parthenon Publishing, Casterton
-
54) Kurjak A, Schulman H, Sosic A, et al:Transvaginal ultrasound, color flow and Doppler wave form of the postmenopausal adnexal mass. Obstet Gynecol 1993;80:917-921
P.83 掲載の参考文献
-
23) Reinhold C, McCarthy S, Bret PM, et al:Diffuse adenomyosis:Comparison of endovaginal US and MR imaging with histopathologic correlation. Radiology 1996;199:151-158
-
30) 富樫かおり:婦人科MRIの読み方. 1997, 医学書院, 東京
P.102 掲載の参考文献
-
1) Isherwood I, Forbes WS, Griffin JF:CT scanning:The body. A Textbook of Radiology and Imaging (Sutton D, ed). 4th ed. 1987;pp1691-1696, Churchill Livings tone, Edinburgh
-
2) 平松慶博:CTの歴史的背景. 腹部ヘリカルCT. 1995;pp2-5, 中外医学社, 東京
-
3) Patrick JF, William RH, Jovitas S, et al:Differential diagnosis of lat-containing lesions with abdominal and pelvic CT. Radiographics 1993113:1265-1280
-
4) Robert KZ, Stanley HF, Paul MS, et al:Herical (spiral) CT of the abdomen. AJR Am J Roentgenol 1993;160:719-725
-
5) 日置信雄:CT画像の基礎(3)-スパイラルCTの画像評価. 臨床放射線 1992;37:383-384
-
6) 片山 仁, 池中徳治, 石田 修, ほか:ヨード造影剤の副作用に関する臨床調査. 日本医学放射線学会雑誌 1985;45:1198-1205
-
8) 久保公三, 宮崎知保子, 青山英史, ほか:自動注入器を用いた造影剤の至適注入法-腹部CTでの検討. 画像診断 1997;17:422-427
-
9) 小林尚志, 松枝 清, 岩崎まり子, ほか:高速ボリュームCTによる産婦人科領域の三次元画像診断. 産科と婦人科 1993;60:373-380
-
13) Jones HW, Wentz AC, Burnet LS:Anatomy. Novack's Textbook on Gynecology. 11th ed. 1988;pp40-67, Williams & Wilkins, Baltimore
-
14) 富樫かおり:婦人科疾患のMRI診断. 1990;pp58-59, 医学書院, 東京
-
15) 作山摘子, 山内栄五郎, 大西 毅:画像診断に必要な女性骨盤内臓器の解剖. 臨床画像 1995;10:7-25
-
16) 松平寛通:ICRP新勧告の生物学的根拠. 新医療 1992;4:66-69
-
17) 草間朋子:胎児の放射線影響と放射線防護. ICRP1990年勧告その要点と考え方. 1991;pp175-185, 日刊工業新聞社, 東京
-
18) 草間朋子:臨床医に必要な放射線被ばくの知識-放射線診断と遺伝への影響. 臨床画像 1998;14:332-334
-
19) 草間朋子:臨床医に必要な被ばくの知識-放射線診断と胎児への影響. 臨床画像 1998;14:606-607
-
20) 北畠 隆, 佐藤俊郎, 黒川茂樹, ほか:本邦における妊婦X線検査頻度と放射線危険度. 日本医学放射線学会雑誌 1975;36:351356
-
24) 高橋康一, 松原 雄, 山内 格, ほか:子宮頸癌の拡がり診断はどこまで可能か-CT, MRI. 産科と婦人科 1991;58:1474-1486
-
26) 牧野田 知, 半田 康, 晴山仁志, ほか:CTかMRIか-婦人科腫瘍読影のポイント. 臨床婦人科産科 1995;45:42-48
P.116 掲載の参考文献
-
3) 毛利 誠:骨盤内臓器動脈撮影. 放射線医学大系第15巻, 大動脈分枝選択的撮影治療応用. 1984;pp142-156, 中山書店, 東京
-
4) 毛利 誠:その他の大動脈小分枝の撮影. 放射線医学大系第15巻, 大動脈分枝選択的撮影治療応用. 1984;pp157-166, 中山書店, 東京
-
5) 毛利 誠:子宮動脈造影法とその血管解剖. 日本医学放射線学会雑誌 1957;37:677-684
P.126 掲載の参考文献
-
1) 草間朋子:あなたと患者のための放射線防護Q&A. 1997;PP7-47, 医療科学社, 東京
-
2) Boice JD Jr:Radiation effects in nuclear medicine. Nuclear Medicine:Diagnosis and Therapy (Harbert JC, Eckelman WC, Neumann RD, eds). 1996;pp279-292, Thieme Medical Publishers, New York
IV 各種婦人科腫瘍 (類腫瘍を含む) の画像診断
P.145 掲載の参考文献
-
1) 日本産科婦人科学会(編):子宮内膜症取扱い規約. 1993, 金原出版, 東京
-
2) 植木 實:最近の子宮内膜症・子宮筋腫の診断と治療. 1995, 医科学出版, 東京
-
4) 水口弘司, 高見澤裕吉, 川島吉良, ほか:子宮内膜症に対するBuserelinの臨床評価-Danazol を対照とした二重盲検比較試験. 産婦人科の世界 1987;39:1159-1188
-
6) Fedele L, Bianchi S, Bocciolone L, et al:Pain symptomes associated with endometriosis. Obstet Gynecol 1992;79:767-769
-
7) 関島秋男, 吉田壮一, 池成孝昭, ほか:原因不明不妊症例における腹腔鏡検査所見の解析. エンドメトリオージス研究会誌 1992;13:129-132
-
8) 寺川直樹:子宮内膜症の概念と疫学. 図説婦人科VIEW 28, 子宮内膜症(寺川直樹, 武谷雄二, 編). 1997;pp10-27, メジカルビュー社, 東京
-
9) Fedele L, Bianchi S, Dorta M, et al:Transvaginal ultrasonography in the differential diagnosis of adenomyoma versus leiomyoma. Am J Obstet Gynecol 1992;167:603-606
-
10) 中村幸雄, 高橋康一, 東 眞:子宮内膜症の診断と治療. 1997;pp203-208, 真興交易, 東京
-
11) 高橋康一:婦人科悪性腫瘍診断におけるMRIの特徴と使い方. 日本産科婦人科学会雑誌 1997;49:N-217-N-220
-
15) Fedele L, Arcaini L, Vercellini P, et al:Serum CA 125 mesurements in the diagnosis of endometriosis recurrence. Obstet Gynecol 1988;72:19-22
-
18) 寺川直樹:子宮内膜症の臨床. 1994, 永井書店, 大阪
-
19) 鈴木正彦, 古屋儀郎:新産婦人科CT診断-みかた・読み方のコツ. 1984, 金原出版, 東京
-
22) 工藤正尊, 櫻木範明, 藤本征一郎:画像診断. 産婦人科外来シリーズ4, 子宮内膜症外来. 1997;pp40-47, メジカルビュー社, 東京
-
23) 笠野有里, 猿渡善治, 永井 堅, ほか:卵巣チョコレート嚢腫の画像診断. エンドメトリオージス研究会誌 1992;13:103-107
-
24) 渡辺 掻:超音波断層法およびX線CTによる卵巣腫瘤診断に関する研究. 日本産科婦人科学会雑誌 1986;38:2267-2273
-
25) 山内 格:卵巣腫瘍診断におけるX線CTの役割. 日本産科婦人科学会雑誌 1984;36:785-794
-
26) 鈴木正彦, 高橋康一, 飯塚義浩, ほか:画像診断による子宮内膜症の診断. 産婦人科の実際 1990;39:1-7
-
28) Mitchell DG, Mintz MC, Spritzer CE, et al:Adnexal masses:MR imaging observations at 15 T, with US and CT correlation. Radiology 1987;1621319-324
-
34) 富樫かおり:婦人科疾患のMRI診断. 1990, 医学書院, 東京
-
35) 鈴木正彦, 高橋康一, 山内 格, ほか:MRI画像による卵巣腫瘍の予後判定. 産科と婦人科 1990;57:868-874
P.161 掲載の参考文献
-
3) 松浦祐介, 柏村正道, 篠原道興, ほか:子宮体癌筋層浸潤の評価におけるMRIの有用性について. 日本産科婦人科学会雑誌 1992;44:787-792
-
4) 藤井信吾:子宮筋腫の診断. The Experiment&Therapy 1997;645:5-10
-
7) 今井直美, 小口 治, 丸山雄一郎, ほか:子宮筋腫の画像診断. 産婦人科治療 1996;72:762-771
-
9) Walsh JW:Computed tomography of gynecologic neoplasms. Radiol Clin North Am 1992:30:817-830
-
10) 柏村正道, 小山 力, 松浦祐介:婦人科の画像診断の進め方. 産婦人科の世界 1993;45:651-656
-
13) 日本産婦人科学会, 日本病理学会, 日本医学放射線学会(編):子宮体癌取扱い規約. 改訂第2版. 1996;p50, 金原出版, 東京
-
14) 柏村正道:婦人科の画像診断とその進め方. 産婦人科治療 1996;72:512-518
P.182 掲載の参考文献
-
1) 子宮癌登録実務委員会:日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会報告. 日本産科婦人科学会雑誌 1997;49:41-75
-
2) 林玲子, 上坊敏子, 蔵本博行:無症状者に対する子宮体癌検診. 日本臨床細胞学会雑誌 1987;26:1-6
-
3) 野田起一郎:昭和56・57年度がん研究助成金による「子宮体癌の高危険群に関する研究」報告集. 1983
-
4) 森 満, 工藤隆一, 水内英充, ほか:過去10年間に入院した症例に基づいた子宮内膜がんの症例対照研究. 癌の臨床 1993;39:1458-1464
-
6) 厚生省保健医療局老人保健課(監):老人保健法による健康診査マニュアル. 1987;pp85-91, 日本公衆衛生協会, 東京
-
9) 富樫かおり:婦人科MRIの読み方. 1997;pp27-31, 医学書院, 東京
-
10) 杉村和朗, 今岡いずみ:画像診断. 癌の臨床 1997;43:1179-1189
-
11) 松本富美子, 馬淵順久, 吉岡寛康:子宮体癌における造影MRIの有用性の検討. 日本医学放射線学会雑誌 1991;51:33-43
-
12) 葛西真由美, 利部正裕, 三浦史晴, ほか:MRIによる閉経後子宮内膜異常診断. 産婦人科治療 1997;75:471-478
-
13) 赤松信雄, 正岡 博, 工藤尚文, ほか:子宮体部悪性腫瘍の診断. 産婦人科の世界 1993;45:675-681
-
14) 塩田敦子, 半藤 保:子宮体癌検診-経腔超音波診断法. 日本産科婦人科学会雑誌 1997;49:N-59-62
-
16) 東條一仁, 津田浩史, 川端政實, ほか:超音波断層法による子宮体癌検診成績向上の試み. 産婦人科治療 1997;75103-105
-
20) 高橋康一, 飯塚義浩, 東 眞, ほか:子宮体癌の画像診断. 産婦人科治療 1992;64:337-344
P.205 掲載の参考文献
-
1) 婦人科腫瘍委員会:第35回治療年報. 日本産科婦人科学会雑誌 1998;50:278-301
-
2) 蔵本博行, 角田新平, 上坊敏子, ほか:子宮頸癌I期の新FIGO分類と旧日産婦分類の比較. 産婦人科の世界 1998;50:523-531
-
3) 園田隆彦:婦人科悪性新生物の疫学. 産科と婦人科 1997;64:753-758
-
4) 塚本直樹:「子宮頸癌取り扱い規約」の解説. 日本産科婦人科学会雑誌 1998;50:N-214-217
-
5) 赤松信雄, 繁田浩三, 小高晃嗣, ほか:超音波診断update-スクリーニングから精査の時代へ-子宮. 臨床放射線 1998;43:1606-1610
-
6) 赤松信雄:子宮癌と画像診断. 産婦人科治療 1996;72:780-787
-
7) 赤松信雄, 正岡 博, 吉原英介, ほか:子宮悪性腫瘍に対する経膣走査の新しい応用. 日本超音波医学会第63回研究発表会講演論文集 1993;63:23-24
-
8) 赤松信雄:産婦人科エコー診断-撮り方, 読み方のこつとポイント-子宮体癌. 臨床婦人科産科 1996;50:426-427
-
9) 赤松信雄:子宮腫瘍の画像診断-悪性腫瘍を見逃さないために. 岡山県産婦人科医会報 1994;39:10-18
-
11) 赤松信雄, 正岡 博, 工藤尚文, ほか:婦人科画像診断の進歩-子宮体部悪性腫瘍の診断. 産婦人科の世界 1993;45:675-681
-
12) 赤松信雄:婦人科における画像診断-子宮悪性腫瘍. 日本産科婦人科学会雑誌 1993;45:N-189-192
-
13) 赤松信雄:産婦人科エコー診断-撮り方, 読み方のこつとポイント-子宮頸癌. 臨床婦人科産科 1996;50:424-425
-
14) 赤松信雄:子宮頸癌. 助産婦・看護婦のための超音波画像診断. 1993;pp189-191, 南江堂, 東京
P.223 掲載の参考文献
-
1) 日本産科婦人科学会, 日本病理学会(編):卵巣腫瘍取扱い規約. 第1部組織分類ならびにカラーアトラス. 1990;p49, 金原出版, 東京
-
2) 柏村正道, 小山 力, 江頭完治:卵巣腫瘍と画像診断. 産婦人科治療 1994;68:300-306
-
3) 日本超音波医学会超音波診断基準に関する委員会:卵巣腫瘍のエコーパターン分類(案)公示について. 超音波医学 1993;21:iii-v
-
4) 赤松信雄:卵巣腫瘍-良性・悪性の鑑別法. 臨床婦人科産科 1998;52:593-599
-
5) 日本母性保護医協会(編):卵巣腫瘍の臨床(診断と取扱い方). 研修ノート 1985;261144-145
-
6) 杉村和朗:婦人科疾患の画像診断. 1997;pp78-98, 秀潤社, 東京
-
7) 中島久良, 村上俊雄:良性卵巣腫瘍・境界悪性腫瘍-CT. 産科と婦人科 1991;58(増刊号):136-144
-
8) 藤井信吾, 小西郁生, 富樫かおり:良性卵巣腫瘍・境界悪性腫瘍-MRI. 産科と婦人科 1991;58(増刊号):145-159
-
9) 富樫かおり:婦人科疾患のMRI診断. 1993, 医学書院, 東京
-
10) 田中善章:充実性の良性卵巣腫瘍. 臨床婦人科産科 1998;52:584-591
P.244 掲載の参考文献
-
2) 薬師寺道明, 西村治夫:わが教室における卵巣腫瘍の診断と治療. 産婦人科治療 1994;68:338-343
-
3) 倉智博久, 村田雄二:卵巣腫瘍の画像診断. 産婦人科治療 1997;74:165-169
-
6) 西村治夫, 田村正道:悪性卵巣腫瘍-CT. 産科と婦人科 1991;58(増刊号):172-179
-
7) 杉村和朗, 川光秀昭, 秦 利之, ほか:婦人科疾患の画像診断. 1997;pp99-177, 秀潤社, 東京
-
8) 落合和徳:卵巣悪性腫瘍. 図説産婦人科VIEW29, 画像診断-超音波, CT, MRIを中心とした鑑別診断. 1997;pp130-141, メジカルビュー社, 東京
P.263 掲載の参考文献
-
1) 日本産科婦人科学会, 日本病理学会(編):絨毛性疾患取扱い規約(改訂第2版), 1995;pp8-13, 金原出版, 東京
-
2) 友田 豊, 後藤節子:絨毛性疾患の特徴, 頻度. 絨毛性疾患の診断と治療. 1996;pp3-4, 永井書店, 大阪
-
4) Ishizuka N, Tomoda Y:Gestational Trophoblastic Disease. 1990;pp9-23, The University of Nagoya Press, Nagoya
-
5) 婦人科がん化学療法共同研究会絨毛性疾患委員会:絨毛性疾患化学療法(第二次)研究プロトコール.
-
6) 友田 豊, 後藤節子:絨毛癌の転移部位. 絨毛性疾患の診断と治療. 1996;pp104-106, 永井書店, 大阪
-
7) Ishizuka N, Tomoda Y:Gestational Trophoblastic Disease. 1990;pp24-32, The University of Nagoya Press, Nagoya
-
8) 日本産科婦人科学会, 日本病理学会(編):絨毛性疾患取扱い規約(改訂第2版). 1995;pp80-82, 金原出版, 東京
-
9) 石塚直隆, 友田 豊, 可世木成明, ほか:絨毛癌と侵入奇胎の臨床的診断に関する「絨毛癌診断スコア」の検討. 日本産科婦人科学会雑誌 1984;36:459-462
-
12) 友田 豊, 山本真一, 石塚隆夫:がんの画像診断図譜16-絨毛性疾患. 綜合臨牀 1987;36(増刊号):268-282
-
14) Itoh G:Diagnostic significance of pelvic angiography in trophoblastic neoplasia. Acta Obstet Gynecol Jpn 1968;20:1361-1369 (in Japanese)
-
15) Ishizuka N:Studies on trophoblastic neoplasia. Gann Monograph on Cancer Research. vol 18, 1976;pp203-216, University of Tokyo Press, Tokyo
-
17) Tsai WS:Use of sonar in diagnosis and management of invasive gestational trophoblastic tumors. Int J Fertil 1974;19:227-232
-
22) Yamamoto S, Ishizuka T, Kaseki S, et al:Evaluation of ultrasonography in management of choriocarcinoma and invasive mole. Acta Obstet Gynec Jpn 1987;39:2165-2172 (in Japanese)
-
28) Ishizuka N, Kaseki S:Gynecological disease and chest X-ray appearance. Obstet Gynecol 1970;45:745-751 (in Japanese)
-
29) 友田 豊, 後藤節子:絨毛性疾患の画像診断. 絨毛性疾患の診断と治療. 1996;pp51-69, 永井書店, 大阪
-
31) 木田義久, 小林達也, 吉田 純, ほか:絨毛癌の脳転移-神経放射線学的診断法について. CT研究 1981;3:175-180
P.282 掲載の参考文献
-
1) 馬場紀行:乳腺の疾患. 細胞診のベーシックサイエンスと臨床病理(坂本穆彦, 編). 1995;pp219-255, 医学書院, 東京
-
2) 長谷部孝裕, 板橋正幸, 廣田映五:乳腺症. 取扱い規約に沿った腫瘍鑑別アトラス「乳腺」 (坂元吾偉, 編). 1992;pp105-111, 文光堂, 東京
-
4) Hughes LE, Mansel RE, Webster DJT:Fibroadenoma and related tumors. Benign Disorders and Diseases of the Breast(Hughes LE, Mansel RE, Webster DJT, eds). 1989;pp59-73, Bailliere Tindall, London
-
5) Page DL, Simpson JF:Benign, high-risk, and premalignant lesions of the mamma. The Breast (Bland KI, Copeland III EM, eds). 1991;pp113-134, WB Saunders, Philadelphia
-
6) Fechner RE:Adenosis. Diagnostic Histopathology of the Breast (Page DL, Anderson TJ, eds). 1987;pp51-61, Edinburgh, Churchill Livngstone
-
7) Rosen PP:Invasive lobular carcinoma. Breast Pathology(Rosen PP, ed). 1997;pp545-565, Lippincot-Laven, Philadelphia
-
8) Rosen PP:Intraductal carcinoma. Breast Pathology(Rosen PP, ed). 1997;pp227-273, Lippincot-Laven, Philadelphia
-
9) 佐久間浩:比較的形状整な乳癌. 超音波アトラス(霞富士雄, 監). 1990;p125, 医歯薬出版, 東京
-
10) Egan RL:Paget's disease of the breast. Breast Imaging (Egan RT, ed). 1988;pp426-438, WB Saunders, Philadelphia
-
11) Jardines L:Other cancers in the breast. Diseases of the Breast(Harris JR, Lippman ME, Morrow M, et al, eds). 1996;pp876-882, Lippincot-Laven, Philadelphia
-
12) 日本医学放射線学会乳房撮影ガイドライン委員会:マンモグラフィー. 乳房撮影ガイドライン (日本医学放射線学会乳房撮影ガイドライン委員会, 編). 1995;pp3-55, 日本アクセル・シュプリンガー出版, 東京
-
13) 堤 正夫:体表臓器の超音波診断-乳房. 超音波診断(日本超音波医学界, 編). 1989;pp102-121, 医学書院, 東京
-
14) The Steering Committee on Practice Guidelines for the Care and Treatment of Breast Cancer:The palpable breast lump:Information and recommendations to assist decision-making when a breast lump is detected. Can Med Assoc J 1998;158:53-58
-
15) 高原太郎, 中島康雄, 福田 譲, ほか:MRI. 日濁医報 1995;40:530-548
-
16) 遠藤登喜子:X線マンモグラフィの進歩. 乳癌の臨床 1996;11:205-215
-
17) Stomper PC:Mammography. Atlas of Breast Cancer(Hayes DF, Henderson IC, eds). 1993;pp37-52, Mosby-Wolfe, London
-
18) 松永忠東, 中村祐子, 三室晶弘, ほか:乳管内視鏡検査の有用性と内視鏡下生検の経験. 乳癌の臨床 1998;13:128-130
-
19) 馬場紀行, 菅野隆行, 上野貴史, ほか:針生検法. 外科基本技術マニュアルII. 外科治療 1996;74:687-690
-
20) Kopans DB:maging analysis of breast lesions. Diseases of the Breast (Harris JR, Lippman ME, Morrow M, et al, eds). 1996;pp71-84, Lippincot-Laven, Philadelphia
-
21) 佐久間浩:乳腺症. コンパクト超音波アトラスVol 3, 乳房・甲状腺アトラス(和賀井敏夫, 監). 1993;pp36-39, ベクトルコア, 東京
-
22) 佐久間浩:乳房の超音波診断. 臨床検査 1995;39:1131-1136
-
23) 佐久間浩:乳腺超音波検査. Medical Tochnology 1997;25:521-540
-
25) Martin JE:Technique and localization of breast lesions. Atlas of Mammography(Martin JE, ed), 1st ed. 1988;pp54-68, Wiliams & Wilkins, Baltimore
-
27) Teboul M, Halliwell M:Ductal echography:The correct ultrasonic approach to the breast. Atlas of Ultrasound and Ductal Echography of the Breast (Teboul M, Halliwell M, eds). 1995;pp83-152, Blackell Science, London
-
28) 佐久間浩:乳腺腫瘍の超音波診断. 超音波検査技術 1997;22:282-290
-
29) 佐久間浩:乳房の超音波検査の進めかた. 検査と技術 1991;19:1041-1046
-
30) 遠藤登喜子, 岩瀬拓士, 大貫幸二, ほか:検診マンモグラムにおける読影所見の記載方法Re-porting System. 日本乳癌検診学会誌 1998;7:71-73
-
31) 桑島 章, 長基雅司, 村上省吾, ほか:超音波による乳癌スクリーニング. 日本総合健診医学会雑誌 1996;23:28-31
-
33) 村松幸男, 高安賢一, 若尾文彦, ほか:各種画像診断法による転移性肝癌の診断. 画像診断 1994;14:1260-1266
-
36) 菅野隆行, 馬場紀行, 上野貴史, ほか:乳癌術後Intensive suveillanceの意義. 乳癌をめぐる Controversy. 外科 1997;59:827-830
V 転移巣の画像診断
P.306 掲載の参考文献
-
1) 紅林淳一, 園尾博司:ヒト癌の転移モデル. 外科治療 1994;71:149-153
-
2) 塩谷清司, 近藤哲朗, 原田美穂子, ほか:遠隔転移. 臨床画像 1997;13:192-202
-
4) 奥野清隆, 康 謙三, 久保隆一, ほか:転移性肝癌の診断と治療. 癌と化学療法 1996;23:1255-1261
-
5) 高安賢一:肝臓の画像診断. 1991;pp262-296, 文光堂, 東京
-
6) 荒館 博:CT技術の変遷. ヘリカルスキャンの基礎と臨床(木村和衛, 古賀佑彦, 監). 1993;pp6-15, 医療科学社, 東京
-
7) Fraser RG:Neoplastic disease of the lung. Diagnosis of Disease of the Chest(Fraser RG, Pare JAP, Pare PD, at al, eds), 3rd ed, 1989;pp1327-1623, WB Saunders, Philadelphia
-
9) Armstrong P:Neoplasms of the lungs, airways, and pleura. Imaging of Diseases of the Chest (Armstrong P, Wilson AG, Dee P, et al, eds). 2nd ed. 1995;pp272-368, Mosby, St Louis
-
10) 立石昭夫:骨転移癌の診断と治療. 癌と化学療法 1996;2311262-1268
-
11) Osborn AG:Diagnostic Neuroradiology. 1994;pp401528, Mosby, St Louis
-
12) Smith RC, McCarthy S:Magnetic resonance staging of neoplasms of the uterus. Radiol Clin North Am 1994;32:109-131
-
13) 内田伸恵, 李 宏, 杉村和朗:骨盤腔. 臨床画像 1998;14:1116-1128
-
14) 岡田吉隆, 松岡勇二郎:癌性胸膜炎・腹膜炎. 臨床画像 1995;11:64-73
-
15) Meyers MA:悪性腫瘍の腹膜腔内進展. 腹部放射線診断学(佐久間貞行, 監訳). 原著第3版. 1991;pp62-145, 南江堂, 東京
-
16) 今田 肇, 中田 肇, 堀江昭夫:転移性脾腫瘍の画像診断および剖検例における頻度. 日本医学放射線学会雑誌 1991;51:498-503
-
17) 森永正二郎:腹膜原発漿液性腺癌. 病理と臨床 1997;15(臨時増刊号):349