検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 今日の治療 血液疾患の治療
出版社 永井書店
発行日 1974-06-30
著者
  • 三輪史朗(著)
ISBN
ページ数 283
版刷巻号 第1版第3刷
分野
  • 臨床医学:内科
  • 血液
シリーズ 今日の治療
閲覧制限 未契約

本書では血液疾患を貧血、白血病・悪性リンパ腫および類縁疾患・出血性疾患などに大別し、血液疾患の病態生理、薬剤の種類や作用機序、摘脾や輸血・血液成分療法について総論的に述べたのちに、各種血液疾患の治療方法についてできるだけ具体的に述べた。(「序」より)

目次

  • 表紙
  • 目次
  • I. 貧血
    • A. 総論
      • 1. 貧血の病態生理
        • 貧血とは
        • 正常値
        • 病態生理
      • 2. 貧血の分類
      • 3. 主要な貧血の診断
        • a. 鉄欠乏性貧血 Iron deficiency anemia
        • b. 巨赤芽球性貧血 Megaloblastic anemia
        • c. 再生不良性貧血 Aplastic anemia
        • d. 溶血性貧血 Hemolytic anemia
      • 4. 貧血の治療総論
        • a. 原因の除去
        • b. 一般療法
        • c. 対症療法
      • 5. 貧血の薬物療法
        • a. 鉄剤
          • (1) 適応と作用機序
          • (2) 経口鉄剤
          • (3) 非経口鉄剤
        • b. ビタミンB12
          • (1) 構造
          • (2) 供給源
          • (3) 注射されたB12の代謝
          • (4) 補酵素型B12の作用機序
          • (5) 食品中のB12の消化吸収
          • (6) 体内貯蔵量と1日必要量
          • (7) B12の投与法
          • (8) 副作用
        • c. 葉酸 folic acid
          • (1) 構造
          • (2) 供給源
          • (3) 消化・吸収
          • (4) 1日必要量
          • (5) 体内での代謝
          • (6) 代謝過程での葉酸の役割り
          • (7) 排泄
          • (8) 葉酸製剤
          • (9) 用量
          • (10) 副作用
        • d. ビタミンB6 pyridoxine
          • (1) 構造
          • (2) 代謝
          • (3) B6欠乏状態
          • (4) 製剤および投与量
          • (5) 副作用
        • e. ビタミンC
        • f. ビタミンE
        • g. 副腎皮質ステロイド剤
          • (1) ステロイドの化学および合成ステロイド剤
          • (2) Glucocorticoidの作用機序
          • (3) 副腎皮質ステロイド剤の臨床的用途
          • (4) 副作用
          • (5) 副腎皮質ステロイド剤の禁忌
          • (6) 副腎皮質機能不全の副作用予防対策
          • (7) 血液疾患に対する副腎皮質ステロイドの作用機序
        • h. 蛋白同化ステロイド
          • (1) 化学
          • (2) 作用
          • (3) 副作用
          • (4) 蛋白同化ステロイド剤の血液疾患への応用
        • i. 免疫抑制剤 Immunosuppressant
          • (1) 種類
          • (2) 作用機序
          • (3) 免疫抑制療法の適応
          • (4) 投与方法
          • (5) 副作用
          • (6) 血液疾患での使用
        • j. 摘脾 Splenectomy
          • (1) 脾の構造と機能
          • (2) 溶血性貧血のさいの脾の病態生理と摘脾の影響
          • (3) 本態性血小板減少性紫斑病ITPと摘脾
          • (4) 脾機能亢進症Hypersplenismと摘脾
          • (5) 摘脾後の血液学的変化
          • (6) 摘脾後の易感染性について
        • k. 輸血
          • (1) 保存による血液の変化
          • (2) 全血ないし赤血球の成分
          • (3) 輸血方法
          • (4) 副作用
          • (5) 血小板輸血
          • (6) 白血球輸血
          • (7) 血漿および血漿分画製剤
    • B. 各論
      • 1. 鉄欠乏性貧血 Iron deficiency anemia
        • a. 正常人の鉄代謝
        • b. 鉄欠乏性貧血の原因
        • c. 鉄欠乏性貧血の病態と診断
        • d. 鉄欠乏性貧血の治療
          • (1) 鉄剤経口療法
          • (2) 非経口鉄剤療法
          • (3) 食事療法
          • (4) その他
      • 2. 鉄芽球性貧血 Sideroblastic anemia (担鉄赤芽球性貧血)
        • a. 病態と診断
        • b. 治療
      • 3. 巨赤芽球性貧血 Megaloblastic anemia
        • a. 悪性貧血 Pernicious anemia
          • (1) 病態と診断
          • (2) 治療
        • b. 他のビタミンB12欠乏による巨赤芽球性貧血
          • (1) 胃全摘後ないし部分切除後
          • (2) 盲管症候群 Blind-loop syndrome
          • (3) 広節裂頭条虫寄生による巨赤芽球性貧血
        • c. 葉酸欠乏による巨赤芽球性貧血
      • 4. 再生不良性貧血 Aplastic anemia
        • a. 診断
        • b. 病気の本態 (病因論)
        • c. 治療
          • (1) 原因の除去
          • (2) 貧血
          • (3) 感染の予防と治療
          • (4) 出血の予防と治療
          • (5) 骨髄移植
          • (6) 再生不良性貧血そのものの治療
          • (7) 副腎皮質ステロイド剤
          • (8) 蛋白同化ステロイドおよび男性ホルモン
      • 5. 溶血性貧血 Hemolytic anemia
        • a. 遺伝性溶血性貧血
          • (1) 遺伝性球状赤血球症 Hereditary spherocytosis (HS)
          • (2) 遺伝性楕円赤血球症 Hereditary elliptocytosis
          • (3) 赤血球酵素異常による遣伝性溶血性貧血
          • (4) 異常血色素症
        • b. 自己免疫性溶血性貧血 Autoimmune hemolytic anemia
          • (1) 病態と診断
          • (2) 温式抗体 (warm antibody) によるもの
          • (3) 冷式抗体 (cold antibody) によるもの
        • c. 同種抗体による免疫性溶血性貧血
          • (1) 新生児溶血性疾患 Hemolytic disease of newborn
          • (2) 異型輸血
        • d. 発作性夜間血色素尿症 Paroxymal nocturnal hemoglobinuria (PNH)
        • e. 赤血球破砕症候群 Red cell fragmentation syndrome (細血管障害性溶血性貧血 Microangiopathic hemolytic anemia)
      • 6. 症候性貧血 (二次性貧血) Symptomatic anemia
        • a. 急性出血
        • b. 感染症
        • c. 腎不全
          • (1) 慢性腎不全
          • (2) 急性腎不全
        • d. 悪性腫瘍
        • e. 肝疾患
        • f. 膠原病
          • (1) リウマチ様関節炎
          • (2) 全身性エリテマトーデス
        • g. 内分泌疾患
          • (1) 甲状腺機能低下症
          • (2) 脳下垂体機能低下症
          • (3) ADDISON病
        • h. 妊娠時の貧血 (生理的妊娠貧血 Physiological anemia of pregnancy)
  • II. 白血病, 悪性リンパ腫および類縁疾患
    P.123閲覧
    • A. 総論
      • 1. 白血病治療に用いる薬剤
        • a. 抗白血病剤
          • (1) アルキル化剤 Alkylating agents
          • (2) 代謝拮抗物質 Antimetabolites
          • (3) 抗腫瘍性抗生物質 Antitumor antibiotics
          • (4) ホルモン剤 Hormones
          • (5) その他の薬剤
          • (6) 抗悪性腫瘍剤による副作用の総括
      • 2. 多剤併用療法について
      • 3. 寛解導入療法, 寛解維持療法
      • 4. 出血の対策
      • 5. 感染の対策
        • a. 抗生物質の投与
          • (1) 細菌感染
          • (2) 真菌感染
          • (3) Nocardosis
          • (4) PneumocystisおよびToxoplasma感染症
          • (5) ウイルス感染
        • b. 成熟顆粒球の補充 Granulocyte transfusion
        • c. 骨髄移植 Bone marrow transplantation
        • d. 感染症の予防
      • 6. 白血病の免疫療法 Immunotherapy
      • 7. 高尿酸血症の予防・治療
      • 8. 白血病・悪性リンパ腫・真性赤血球増多症の放射線治療
        • a. 真性赤血球増多症
        • b. 悪性リンパ腫
      • 9. 白血病・悪性腫瘍の治療効果の判定
    • B. 各論
      • 1. 急性白血病 Acute leukemia
        • a. 小児白血病 (急性リンパ性白血病, ALL)
          • (1) 寛解導入療法
          • (2) 寛解維持療法
          • (3) 白血病性髄膜浸潤 Meningeal leukemiaの治療
        • b. 急性骨髄性白血病 (AML)
          • (1) 寛解導入法 Remission induction therapy
          • (2) 寛解強化療法 Consolidation therapy
          • (3) 寛解維持療法 Maintenance therapy
          • (4) 高齢者の急性骨髄性白血病の治療について
          • (5) 急性前骨髄球性白血病 Acute promyelocytic leukemia
        • c. 慢性骨髄性白血病 Chronic granulocytic leukemia (CML)
          • (1) busulfan (Myleran) 療法
          • (2) その他の治療法
        • d. 慢性リンパ性白血病 Chronic lymphocytic leukemia (CLL)
      • 2. 真性赤血球増多症 Polycythemia vera
        • a. 32P療法
        • b. Vercyteの投与
        • c. busulfan (Myleran) 投与その他
        • d. 瀉血
        • e. その他の注意
      • 3. 骨髄線維症 Myelofibrosis
      • 4. 骨髄腫 Multiple myelomaとマクログロブリン血症 Macroglobulinemia
        • a. 骨髄腫の治療
        • b. マクログロブリン血症 Macroglobulinemia
      • 5. 悪性リンパ腫 Malignant lymphoma
        • a. ホジキン病 HODGKIN'S disease
          • (1) 筆者の用いている治療法
          • (2) 国立がんセンターの方法
        • b. 非ホジキン性リンパ腫 Non-HODGKIN'S lymphoma
          • (1) COP-Bleo療法
          • (2) COP-Ara-C療法
  • III. 無顆粒球症 Agranulocytosis
    P.205閲覧
  • IV. 伝染性単核症 Infectious mononucleosis
    P.207閲覧
  • V. 脾機能亢進症 Hypersplenism
    P.208閲覧
  • VI. 出血性疾患 Hemorrhagic Disorders
    P.209閲覧
    • A. 出血および止血の病態生理
      • 1. 正常の止血機構
      • 2. 血液凝固機序
        • a. 内因性の血液凝固機序
        • b. 外因性の血液凝固機序
        • c. フィブリンの安定化
        • d. 各凝固因子の性質
      • 3. 線維素溶解 (線溶) の機序
      • 4. 血管周囲の局所的特徴と出血
      • 5. 血小板と出血
      • 6. 抗凝固因子 Anticoagulants
    • B. 出血性素因の原因
    • C. 出血性疾患の診断検査
    • D. 出血性疾患治療に用いられる薬剤
      • 1. 血管強化薬
      • 2. 凝血障害に対する治療薬剤
      • 3. 抗プラスミン剤
      • 4. 硫酸プロタミン
      • 5. 血液および血液成分
      • 6. 副腎皮質ステロイド剤
      • 7. 抗アレルギー剤
      • 8. ヘパリン Heparin
    • E. 各論
      • 1. 血管性病変にもとづくもの
        • a. アレルギー性病変によらない紫斑病 Nonallergic purpura
        • b. アレルギー性紫斑病 Allergic purpura
      • 2. 血小板減少ないし血小板機能異常による紫斑病
        • a. 特発性 (本態性) 血小板減少性紫斑病 Idiopathic thrombocytopenic purpura (ITP)
        • b. 血小板機能異常によるもの
      • 3. 先天性の凝固因子異常による出血性疾患 (血友病および類縁疾患)
      • 4. 後天性の凝固因子異常による出血性疾患
        • a. ビタミンK欠乏症ないしビタミンK依存性凝固因子の欠乏症
        • b. 血管内凝固症候群 (DIC)
          • (1) 診断
          • (2) 治療
      • 5. 線溶亢進による出血
  • VII. 鉄過剰症 Iron overload
    P.234閲覧
    • A. 本態性ヘモクロマトーシスの瀉血療法
    • B. Desferrioxamine (Desferal) による鉄キレート療法
  • VIII. メトヘモグロビン血症 Methemoglobinemia
    P.237閲覧
    • A. 中毒性メトヘモグロビン血症 Toxic methemoglobinemia
    • B. 遺伝性メトヘモグロビン血症 Hereditary methemoglobinemia
  • IX. ポルフィリン症 Porphyria
    P.239閲覧
    • A. Congenital erythropoietic porphyria
    • B. Protoporphyria erythropoietica
    • C. Acute intermittent porphyria
    • D. Porphyria variegata
    • E. Porphyria cutanea tarda
  • X. 妊娠に合併した血液疾患の治療対策
    P.240閲覧
    • A. 鉄欠乏性貧血
    • B. 産婦人科医が血液専門医 (内科医) に送るべき貧血
    • C. 再生不良性貧血
    • D. 溶血性貧血
    • E. 白血病
    • F. 本態性血小板減少性紫斑病 (ITP)
    • G. 母児間血液型不適合妊娠
      • 1. Rh式血液型不適合妊娠
        • a. 妊娠中の検査
        • b. 胎児娩出前に母体にフェノバルビタールを投与する方法
        • c. 分娩時の検査
        • d. 交換輸血
        • e. Rh不適合妊娠による感作の予防
      • 2. ABO式血液型不適合妊娠
        • a. 妊婦の診療
        • b. 新生児期の診療
        • c. 治療
  • XI. 薬剤による血液障害
    P.249閲覧
    • A. 免疫性溶血性貧血
    • B. 赤血球酵素欠乏 (異常) 症と異常血色素症の溶血惹起薬剤
    • C. 巨赤芽球性貧血
    • D. 再生不良性貧血
    • E. 鉄芽球性貧血 Sideroblastic anemia
    • F. 無顆粒球症
    • G. 血小板減少症
    • H. 血小板機能異常症
    • I. 抗凝血薬の作用に影響する薬剤
    • J. メトヘモグロビン血症・スルフヘモグロビン血症
    • K. ポルフィリン症
    • L. 泡沫細胞症候群 Foam cell syndrome
  • 主要参考文献
    P.257閲覧
  • 索引
    P.259閲覧
  • 奥付

参考文献

主要参考文献

P.257 掲載の参考文献

  • 1) G. C. DEGRUCHY:Clinical Haemotology in Medical Practice. 3rd ed. , Blackwell Scientific Publications, Oxford, 1970.
  • 2) W. J. WILLIAMS, E. BEUTLER, A. J. ERSLEV and R. W. RUNDLES:Hematology. McGraw Hill Book Co. , New York, 1972.
  • 3) 池田正男・織田敏次編:講座「現代の治療学」6;血液・アレルギー・膠原病・免疫異常. 中外医学社 1973.
  • 4) 橘 敏也:常用薬の正しい使い方. 文光堂, 東京, 1972.
  • 5) 今日の治療指針 1973. 医学書院, 東京, 1973.
  • 6) 高杉益光:薬物の副作用. 医歯薬出版, 東京, 1973.
  • 7) P. L. MOLLISON:Blood Transfusion in Clinical Medicine. 5th ed. , Blackwell Scientific Publication Oxford, 1972.
  • 8) V. F. FAIRBANKS, J. L. FAHEY and E. BEUTLER:Clinical Disorders of Iron Metabolism. 2nd Ed. Grune&Stratton, New York, 1971.
  • 9) S. T. CALLENDER (Guest Editor):Iron deficiency and iron overload. Clinics in Haematology, 2(2);241-426, 1973.
  • 10) CHANARIN, I. :Megaloblastic Anaemias Blackwell Scientific Pablications, Oxford, 1969.
  • 11) SANCHES-MEDAL, L:The hemopoietic action of androstanes. In Progress in Hematology, Vol. VII, E. B. Brown&C. V. Moore(Eds. ), Grune&Stratton, New York, 1971. p. 111-136.
  • 12) 長谷川弥人(司会):シンポジウム;再生不良性貧血の臨床. 臨床血液, 7(2);200〜259, 1966.
  • 13) 三輪史朗:再生不良性貧血-副腎皮質ステロイド剤・蛋白同化ステロイド剤を中心に. 治療, 54;447〜455, 1972.
  • 14) 今月の課題"副腎皮質ステロイド剤"その再評価. 治療, 55(4);825〜914, 1973.
  • 15) 三輪史朗:溶血の知識. 中外医学社, 東京, 1968.
  • 16) 小宮正文:貧血症. 永井書店, 大阪, 1973.
  • 17) POLLACK, W. , GORMAN, J. B. and FREDA, V. J. Prevention of Rh hemolytic disease. 1n Progress in Hematology. Vol. VI. E. B. BROWN&C. V. MOORE(Eds. )Grune&Stratton, New York. 1969. p. 121-147.
  • 18) 古谷 博:血液疾患と妊娠. 内科, 30;847〜851, 1972.
  • 19) 中尾喜久編:白血病のすべて. 内科シリーズ6, 南江堂, 東京, 1972.
  • 20) The University of Texas M. D. Anderson Hospital and Tumor Institute:Leukemia-Lymphoma. Year Book Publishers, Chicago, 1970.
  • 23) Current Status Reports:Leukemia and Lymphoma. Seminars in Hematology. 9 (2) ;137〜223, 1972.
  • 24) L. E. BRODER and S. K. CARTER:Meningeal Leukemia. Plenum Press, New York, 1972.
  • 25) 下山正徳, 木村禧代二:悪性リンパ腫の化学療法. 診断と治療, 60(10);1995〜2008, 1972.
  • 26) SNAPPER, I. and KAHN, A. :Myelomatosis. University Park Press, Baltimore, 1971.
  • 27) FARHANGI, M. and OSSERMAN, E. F. :The treatment of multiple myloma. Seminars in Hematology, 10;149-162, 1973.
  • 28) 久保明良:がん化学療法の実際. 南江堂, 東京, 1971.
  • 29) 池田正男, 織田敏次, 編:講座「現代の治療学」5:消化器・がん. 中外医学社, 東京, 1973.
  • 30) 螺良英郎, 矢田健太郎:免疫抑制療法. 内科シリーズNo. 10. 自己免疫病のすべて. 鈴木秀郎編, 南江堂, 1973, p. 61〜91.
  • 31) O. D. RATNOFF:Treatment of Hemorrhagic Disorders. Hoeber Medical Division, Harper&Row Publishers, New York, 1968.
  • 32) 今月の課題:"出血傾向"成因から対策まで. 治療, 55(9);1739〜1863, 1973.
  • 33) 松岡松三:出血性素因と血栓症. 金原出版, 東京, 1969.
  • 34) 真木正博:血管内血液凝固症候群. 金原出版, 東京, 1971.
  • 35) O. TONZ:The Congenital Methemoglo-binemias. S. Karger, Basel, 1968.
  • 36) 鈴木雅洲・坂元正一監修:産婦人科シリーズ. 妊娠合併症(1), 出血と血液疾患のすべて. 南江堂, 東京, 1972.
  • 37) R. H. GIRDWOOD (ED. );Blood Disorders due to Drugs and other Agents. Excerpta Medica, Amsterdam, 1973.