書籍名 |
“高齢者のからだと病気”シリーズ 脳卒中 |
出版社 |
日本医学館
|
発行日 |
2007-08-08 |
著者 |
|
ISBN |
9784890446346 |
ページ数 |
146 |
版刷巻号 |
第1版第1刷 |
分野 |
|
シリーズ |
高齢者のからだと病気シリーズ
|
閲覧制限 |
未契約 |
高齢化社会の到来とともに高齢者に関する知的需要も増大してきています。今回、「高齢者のからだと病気」として、高齢者本人およびその家族を読者対象として、出版を企画しました
目次
- 表紙
- 監修のことば
- はじめに
- 目次
- 第1章 高齢者のからだと病気の関係
- 高齢者の病気の特徴
- 高齢者の病気の種類
- 高血圧, 糖尿病が高率
- 第2章 食生活
- 歳をとると食習慣も変わる
- ミネラルと食物繊維
- 塩分の摂りすぎに気をつけましょう
- 栄養のバランスを考えましょう
- 血液をサラサラにするメニューとは
- 水分の補給
- お酒は百薬の長? 万病のもと?
- たばことお酒どちらがわるい
- 禁煙するには
- 平賀源内はニコチン中毒
- 第3章 運動
- 運動で注意すること
- 有酸素運動により快感ホルモンが分泌される
- ストレッチや腹筋・背筋運動 (筋トレ) を行うときの注意
- 山歩きや森林浴
- 第4章 睡眠と休養
- 入浴には気をつけましょう
- 高齢者の恋愛のすすめ
- 認知症の自己チェック
- 睡眠薬を飲みつづけると認知症になるのか
- 快眠10カ条
- 健康ことわざ
- 慢性病を持つ方のために
- 自分で気をつけること
- 第5章 動脈硬化と脳卒中
- 死の四重奏 (カルテット) とは
- 動脈硬化はどうして起こるのか
- 高血圧 (仮面高血圧, 早朝高血圧)
- 高脂血症
- 高尿酸血症, 痛風
- 第6章 病気の特徴と症例
- めまい
- 脳梗塞 (脳の血管が詰まる)
- 脳出血 (脳の血管が切れる)
- こんな症例がありました
- 第7章 検査, 診断方法
- CTとMRI
- CTやMRI検査でなにがわかりますか
- 脳血管造影 (脳血管撮影)
- 脳血流検査
- 超音波検査
- 第8章 治療法
- 一般的事項
- 脳梗塞
- 脳梗塞の病型
- 内科的治療
- 脳出血
- 脳動脈瘤の「血管内治療」か, 「開頭手術」か
- 第9章 予防合併症, 周辺疾患
- 脳ドック
- 未破裂動脈瘤
- 未破裂脳動脈瘤の治療
- 無症候性脳梗塞
- 脳梗塞の後遺症
- 索引
- 奥付
参考文献
第9章 予防合併症, 周辺疾患
P.140 掲載の参考文献
-
1) 岩田 誠: 脳梗塞がよく分かる本. 小学館, 東京, 2002.
-
2) 小山内博: 生活習慣病に克つ新常識. 新潮新書, 新潮社, 東京, 2003.
-
3) 金子満雄: Brain 2003, 72: 2-3.
-
4) 川上俊文: 図解腰椎学級 第4版. 日常生活における自己管理のすすめ. 医学書院, 東京, 2004.
-
5) 厚生労働省の人口動態統計より. 2001.1.15.
-
6) 斎藤勇: 脳卒中がわかる完全読本. 保健同人社, 東京, 2003.
-
7) さわやか健康フォーラム・編: 血液をキレイにする本. 永岡書店, 東京, 2001.
-
8) 篠田達明: モナリザは高脂血症だった. 新潮社, 東京, 2003.
-
9) 渋谷芳郎: 北中山歯科クリニック-渋谷芳郎先生お勧めの高齢者の食生活. http://www.genki-doctor.com/genki/m7.htm
-
10) 長島久 (相澤病院脳血管内治療センター センター長脳神経外科). http://www.venus.sannet.ne.jp/stroke/aisatsu.htm
-
11) 森田明夫, 桐野高明: EMBジャーナル10月号, 2000.
-
12) 谷田貝光克: 森林の不思議. 現代書林, 東京, 1995.
-
13) 日本温泉療養会顧問・植田理彦: 読売新聞, 2003.11.26.
-
14) 和田秀樹: わがまま老後のすすめ. 筑摩書房, 東京, 1999, p204.
-
15) 日本未破裂動脈瘤悉皆調査: UCAS Japan http://ucas-j.umin.ac.jp/UCAS2003.ppt