検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 AII受容体拮抗薬のすべて 第3版
出版社 先端医学社
発行日 2004-03-31
著者
  • 萩原俊男(編集)
  • 菊池健次郎(編集)
  • 猿田享男(編集)
  • 島本和明(編集)
  • 日和田邦男(編集)
  • 宮崎瑞夫(編集)
ISBN 4884071220
ページ数 400
版刷巻号 第3版第1刷
分野
シリーズ 各薬剤の臨床実践
閲覧制限 未契約

治療薬を日常臨床にいかに応用すべきか、あらゆる角度からその可能性を探り、EBMから治療戦略までも網羅した薬剤の使い方の実践書。 第2版刊行から3年のあいだに発表された新たな大規模臨床試験の成績をうけ、A?受容体拮抗薬の臨床使用に関する最新のさまざまな話題を網羅。日常診療をおこなう臨床医をはじめ、研究者・医学生まで幅広く知識を深められる一書。

目次

  • 表紙
  • 第2版序
  • 初版序
  • 執筆者一覧
  • 目次
  • Part 1 ● 臨床におけるAII受容体拮抗薬の今日的意義をみる
    P.23閲覧
    • 総説 : 今日におけるAII受容体拮抗薬の臨床的意義とその役割をみる
      • はじめに
      • [1] AIIの作用
      • [2] AIIと高血圧性血管障害
      • [3] AIIと心肥大・心疾患
      • [4] AIIと腎障害
      • [5] AIIとインスリン抵抗性
      • [6] AII受容体拮抗薬の臨床的意義
      • おわりに
    • 1. EBMからみてAII受容体拮抗薬はいかに映るか
      • はじめに
      • [1] AII受容体拮抗薬とACE阻害薬との相違とそのエビデンス
      • [2] 糖尿病合併高血圧における有用性
      • [3] 腎保護作用
      • [4] 心保護作用
      • [5] 脳保護作用
      • おわりに
    • 2. 心血管系疾患におけるAII受容体拮抗薬の臨床的意義は何か
      • はじめに
      • [1] 高血圧治療におけるAII受容体拮抗薬の臨床的意義
        • 1. 高血圧患者を対象にAII受容体拮抗薬を用いた介入試験
      • [2] 心血管系疾患例におけるAII受容体拮抗薬の臨床的意義
        • 1. 心不全を対象にAII受容体拮抗薬を用いた介入試験
        • 2. 腎障害を対象にAII受容体拮抗薬を用いた介入試験
      • おわりに
    • 3. 高血圧治療ガイドラインにおけるAII受容体拮抗薬はいかなる位置づけか
      • はじめに
      • [1] WHO/ISH 高血圧治療指針におけるAII受容体拮抗薬の位置づけ
      • [2] JSH 2000におけるAII受容体拮抗薬の位置づけ
      • [3] JNC 7におけるAII受容体拮抗薬の位置づけ
      • おわりに
    • 4. 費用対効果からみてAII受容体拮抗薬はいかに映るか
      • はじめに
      • [1] 国民医療費における高血圧の位置づけ
      • [2] 高血圧治療薬の選択
      • [3] 高血圧以外の循環器疾患とAII受容体拮抗薬
      • おわりに
    • 5. オーダーメイド医療実践にAII受容体拮抗薬はいかに寄与するか
      • はじめに
      • [1] 遺伝子多型とAII受容体拮抗薬
      • [2] 個別化医療 (Individualized medicine) とAII受容体拮抗薬
      • [3] AII受容体拮抗薬にオーダーメイド医療は必要か
      • おわりに
    • 6. クリニカルパス実践においてAII受容体拮抗薬が果たす役割は何か
      • はじめに
      • [1] クリニカルパスとは
      • [2] クリニカルパスをどう作成するか
      • [3] 実際にアンジオテンシンII (AII) 受容体拮抗薬を介入要素としてクリニカルパスをつくる
        • 1. 本態性高血圧
        • 2. 糖尿病性腎症
      • おわりに
    • 7. AII受容体拮抗薬とACE阻害薬の使い分けの根拠は何か
      • はじめに
      • [1] JNC7での位置づけ
      • [2] ACE阻害薬の臨床成績
      • [3] AII受容体拮抗薬の臨床成績
      • [4] ACE阻害薬とAII受容体拮抗薬の比較試験
      • おわりに
    • 8. 生活習慣病におけるAII受容体拮抗薬の臨床的意義は何か
      • はじめに
      • [1] IRと生活習慣病の発症, 集積
      • [2] IRによるRA系の活性化
      • [3] RA系によるインスリン抵抗性
        • 1. RA系の細胞内シグナル伝達系に対する作用
        • 2. RA系と骨格筋線維組成
        • 3. RA系とアディポサイトカイン
          • (a) RA系と腫瘍壊死因子 - α (Tumor Necrosis Factor-α : TNF-α)
          • (b) RA系とアディポネクチン (Adiponectin : ApN)
          • (c) 遊離脂肪酸(FFA)
        • 4. その他
      • おわりに
  • Part 2 ● 臨床薬理からAII受容体拮抗薬の臨床的有用性をみる
    P.81閲覧
    • 総説 : 病態薬理からみるAII受容体拮抗薬の臓器保護作用と今後の展望
      • はじめに
      • [1] 薬理学的にみたAII受容体拮抗薬とACE阻害薬の違い
      • [2] AII受容体拮抗薬とACE阻害薬の病態別の作用の違い
        • 1. 高血圧
        • 2. 動脈硬化
        • 3. 血管再狭窄
        • 4. 動脈瘤
        • 5. 梗塞モデル
        • 6. 心筋症
      • おわりに
    • 1. AII受容体拮抗薬における脳保護作用とその臨床的意義の根拠をみる
      • はじめに
      • [1] 高血圧, アンジオテンシンと脳
      • [2] AII受容体拮抗薬の実験的脳保護作用
      • [3] AII受容体拮抗薬の臨床的脳保護効果
        • 1. LIFE研究
        • 2. SCOPE研究
        • 3. ACCESS研究
      • おわりに
    • 2. AII受容体拮抗薬における心保護作用とその臨床的意義の根拠をみる
      • はじめに
      • [1] AII産生系と受容体の機能
      • [2] 肥大心に対するAII受容体拮抗薬の効果
      • [3] 心筋梗塞後左室リモデリングに対するAT1受容体拮抗薬の効果
      • [4] 心不全に対するAII受容体拮抗薬の効果
      • おわりに
    • 3. AII受容体拮抗薬における腎保護作用とその臨床的意義の根拠をみる
      • はじめに
      • [1] 腎障害の進展
        • 1. 降圧による腎保護作用
        • 2. RA系の抑制による腎保護作用
      • [2] 大規模臨床試験によるエビデンス
      • [3] ACE阻害薬との併用
      • [4] 副作用と注意点
      • おわりに
  • Part 3 ● EBMからみたAII受容体拮抗薬の臨床的位置づけをみる
    P.111閲覧
    • 総説 : EBMからみたAII受容体拮抗薬の臨床的位置づけと治療戦略を知る
      • はじめに
      • [1] 心不全, 腎不全の治療薬としてのEBM
      • [2] 降圧薬としての合併症一次予防効果のEBM
      • おわりに
    • 1. 高血圧の標的臓器保護作用からみたAII受容体拮抗薬の臨床的位置づけとその根拠は何か
      • はじめに
      • [1] 糖尿病における臓器障害の成り立ちと相互連関
      • [2] 糖尿病におけるAII受容体拮抗薬の臓器保護効果
        • 1. 心血管疾患とAII受容体拮抗薬
        • 2. 腎症とAII受容体拮抗薬
        • 3. インスリン抵抗性とAII受容体拮抗薬
      • おわりに
    • 2. 高血圧合併症の発症・進展抑制効果におけるAII受容体拮抗薬の臨床的有用性とその根拠は何か
      • はじめに
      • [1] 高血圧患者の生命予後改善効果は証明されているか
      • [2] 高血圧患者の心保護効果は証明されているか
        • 1. 肥大心に対する効果
        • 2. 心不全に対する効果
        • 3. 心筋梗塞後再発予防効果はあるか
      • [3] 高血圧患者の腎保護効果は証明されているか
      • [4] 高血圧患者の脳保護効果は証明されているか
        • 1. 一次予防効果
        • 2. 二次予防効果 : 脳卒中急性期の治療薬になりえるか
        • 3. 認知機能維持効果
      • [5] 未解決の問題点
      • おわりに
    • 3. 維持血液透析患者の心肥大・心筋線維化におけるAII受容体拮抗薬の臨床的有用性とその根拠は何か
      • はじめに
      • [1] 左室肥大から左心機能障害へ
      • [2] 尿毒症がもたらす心筋障害
      • [3] 維持透析症例に対するACE阻害薬
      • [4] アンジオテンシンII (AII) 受容体拮抗薬
      • おわりに
    • 4. 病態に応じた治療戦略におけるAII受容体拮抗薬と他の降圧薬併用の臨床的有用性とその根拠は何か
      • はじめに
      • [1] 降圧効果
      • [2] 脳血管障害抑制・認知機能保持効果
      • [3] 心保護効果
      • [4] 腎保護
      • おわりに
    • 5. AII受容体拮抗薬のメタボリックシンドロームにおける臨床的有用性
      • はじめに
      • [1] メタボリックシンドロームとその管理治療
      • [2] メタボリックシンドロームにおけるインスリン抵抗性の意味するもの
      • [3] インスリン抵抗性とRA系
      • [4] RA系阻害のメタボリックシンドロームにおける治療効果
      • [5] RA系阻害のメタボリックシンドローム合併症における治療効果
      • おわりに
    • 6. AII受容体拮抗薬の長期投与における生命予後改善効果の臨床的有用性とその根拠
      • はじめに
      • [1] 観察研究における血圧値と生命予後
      • [2] 降圧薬治療とプラセボの比較
      • [3] 異なった種類の薬剤を比較した臨床試験
      • [4] AII受容体拮抗薬の生命予後改善効果について
      • [5] AII受容体拮抗薬の生命予後改善効果の臨床的有用性
      • おわりに
  • Part 4 ● AII受容体拮抗薬による治療戦略をみる
    P.163閲覧
    • 総説 : AII受容体拮抗薬による薬物治療の位置づけと治療戦略の基本を知る
      • はじめに
      • [1] AII受容体拮抗薬の降圧薬としての特徴
      • [2] 降圧薬療法におけるAII受容体拮抗薬の位置づけ
      • [3] AII受容体拮抗薬の使用がとくに適する病態
      • [4] 高血圧治療上におけるAII受容体拮抗薬の問題点
      • おわりに
    • 1. AII受容体拮抗薬による高血圧の治療戦略
      • A. 高血圧における第一選択薬としてのAII受容体拮抗薬の位置づけ
        • はじめに
        • [1] 高血圧治療における第一選択薬の条件
        • [2] 高血圧治療における第一選択薬の歴史とAII受容体拮抗薬
        • [3] 合併症を有する高血圧における第一選択薬としてのAII受容体拮抗薬
          • 1. 2型糖尿病, 糖尿病性腎症, 糖尿病性微量アルブミン尿
          • 2. 慢性腎疾患,蛋白尿
          • 3. 心不全
          • 4. 左室肥大
        • [4] 今後の大規模臨床試験への期待
        • おわりに
      • B. 本態性高血圧におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
        • はじめに
        • [1] 降圧効果
        • [2] 酸化ストレスに対する影響
        • [3] 物理的刺激に対する影響
        • [4] 内皮機能に対する影響
        • おわりに
      • C. 老年者高血圧におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
        • はじめに
        • [1] 老年者高血圧の特徴
        • [2] 老年者高血圧治療ガイドライン
        • [3] SCOPE研究
        • [4] LIFE研究
        • おわりに
    • 2. AII受容体拮抗薬による合併症を伴った高血圧の治療戦略
      • 総説 : AII受容体拮抗薬における高血圧合併症の心血管系疾患の発症・抑制効果の根拠をみる
        • はじめに
        • [1] 脳血管障害
        • [2] 心疾患
        • [3] 腎障害
        • [4] 代謝異常
        • おわりに
      • 脳血管障害へのアプローチ
        • A. 脳血管障害を合併した高血圧におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 降圧治療の脳卒中二次予防効果
          • [2] 降圧薬間の脳卒中一次予防作用の比較
          • [3] ACE阻害薬とAII受容体拮抗薬の臨床効果の違い
          • [4] 脳循環に及ぼす影響
          • [5] AII受容体拮抗作用以外の因子
          • おわりに
        • B. 脳卒中予防としてのAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 脳卒中予防からみた降圧療法
            • 1. 高血圧治療ガイドライン
            • 2. 降圧療法におけるAII受容体拮抗薬の位置づけ
          • [2] 脳卒中予防における臨床的根拠
            • 1. LIFE
            • 2. SCOPE
            • 3. その他の臨床試験
          • [3] 臓器保護作用の分子メカニズム
            • 1. 脳卒中の発症と高血圧
            • 2. AII受容体とその作用
            • 3. 血管リモデリングの抑制
            • 4. 神経保護作用と神経再生作用
            • おわりに
        • C. 脳卒中急性期におけるAII受容体拮抗薬の脳保護効果としての治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 脳卒中急性期の降圧療法
          • [2] AII受容体拮抗薬の脳循環への影響
            • 1. 脳血流への影響
            • 2. 脳血管の反応
            • 3. 脳血流自動調節能
          • [3] 動物実験でのAII受容体拮抗薬の脳卒中急性期の脳保護効果
            • 1. すべてのAII受容体拮抗薬に共通の作用
            • 2. 薬剤に特異的な作用
          • [4] 脳卒中急性期での初めての大規模臨床試験
          • おわりに
      • 心不全・心筋梗塞へのアプローチ
        • A. 慢性心不全患者の運動耐容能に対するAII受容体拮抗薬の効果の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 中規模以上の試験
          • [2] 小規模の試験
          • [3] AII受容体拮抗薬は運動耐容能を改善するか
          • [4] ACE阻害薬と比較して,運動耐容能改善に違いがあるか
          • [5] ACE阻害薬との併用で追加効果があるか
          • [6] 今後の課題
          • おわりに
        • B. 心不全予後改善におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] AII受容体の種類および心不全におけるRA系の発現
          • [2] AII受容体拮抗薬とACE阻害薬との薬理学的相違点
          • [3] 慢性心不全に対するAII受容体拮抗薬の臨床試験
            • 1. 中規模多施設共同臨床試験およびパイロットスタディの成績
              • (a) RESOLVD pilot study
              • (b) STRETCH study
            • 2. 大規模多施設共同臨床試験の成績
              • (a) ELITE II study
              • (b) Val-HeFT study
              • (c) CHARM study (結果解析中)
            • 3. わが国における二重盲検試験
              • (a) ARCH - J study
          • [4] 慢性心不全治療におけるAII受容体拮抗薬の役割
            • 1. 慢性心不全に対してAII受容体拮抗薬は有効か
            • 2. 心不全治療薬としてAII受容体拮抗薬とACE阻害薬のどちらがすぐれているのか
            • 3. AII受容体拮抗薬とACE阻害薬の併用はACE阻害薬単独よりも有効か
          • [5] ガイドラインからみたAII受容体拮抗薬による慢性心不全治療
          • [6] 現時点における慢性心不全の治療戦略
          • おわりに
        • C. 急性心筋梗塞におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] AMI治療におけるACE阻害薬の有効性
          • [2] EBMが示すAMIにおけるAII受容体拮抗薬の効果
          • おわりに
      • 腎障害へのアプローチ
        • A. 2型糖尿病に合併した腎症患者の末期腎不全発症抑制におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 2型糖尿病による腎症の増悪因子
          • [2] 増悪因子の病態生理
          • [3] 大規模研究によるエビデンス
          • [4] AII受容体拮抗薬による治療戦略の根拠
          • おわりに
        • B. 尿蛋白減少効果におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠
          • はじめに
          • [1] RENAAL研究
          • [2] IDNT研究
          • [3] MARVAL研究
          • [4] 2年間の前向き研究
          • [5] AII受容体拮抗薬が尿蛋白を減少させる機序
          • おわりに
        • C. 血圧・尿蛋白を指標としたAII受容体拮抗薬の用量設定の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 尿蛋白を有する患者に対してより厳重な血圧管理が必要
            • 1. 腎障害進展予防のために目標とする血圧値
            • 2. 腎障害を伴った患者の高血圧は多剤抵抗性でかつ食塩感受性である
          • [2] 尿蛋白軽減・腎障害進展予防を目的としたAII受容体拮抗薬の用量設定
            • 1. AII受容体拮抗薬による蛋白尿軽減は用量依存性である
            • 2. AII受容体拮抗薬とACE阻害薬との併用療法
          • [3] 尿蛋白軽減をめざした降圧療法の実際
          • おわりに
        • D. 非糖尿病性腎症におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] ACE阻害薬の腎保護作用
          • [2] AII受容体拮抗薬の効果
          • [3] ACE阻害薬とAII受容体拮抗薬の比較および併用効果
          • おわりに
      • 代謝異常へのアプローチ
        • A. インスリン抵抗性改善効果におけるAII受容体拮抗薬の臨床的有用性の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] AIIによるインスリン抵抗性増悪の機序
            • 1. インスリンの細胞内情報伝達系へのAIIの影響
            • 2. AIIの脂肪細胞分化への影響
            • 3. AIIによる末梢血流の低下
            • 4. AIIによる筋肉線維の組成変化
          • [2] 高インスリン血症に伴う組織AII活性化
          • [3] AII受容体拮抗薬による糖尿病の新規発症抑制
          • おわりに
        • B. 糖尿病性腎症におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略は何か
          • はじめに
          • [1] 糖尿病性腎症におけるAII受容体拮抗薬の腎保護作用
            • 1. 顕性腎症
            • 2. 早期腎症
          • [2] 糖尿病性腎症の寛解 (regression)をめざして
            • 1. 厳格な血圧コントロールを : 尿蛋白1g/日以上では125/75mmHg未満を目標血圧とする
            • 2. 正常血圧例にもAII受容体拮抗薬 : 血圧非依存性の腎保護作用
            • 3. 十分量のAII受容体拮抗薬を, あるいはACE阻害薬とAII受容体拮抗薬の併用を
          • おわりに
        • C. 痛風・高尿酸血症におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 高尿酸血症と高血圧の関連
            • 1. 合併頻度
            • 2. 病態生理
            • 3. 高血圧患者における高尿酸血症と心血管疾患
            • 4. 高血圧, 高尿酸血症における腎障害
          • [2] 治療の実態
            • 1. 血清尿酸に影響を与える降圧薬
            • 2. ロサルタンの血清尿酸低下作用
            • 3. 治療指針
          • おわりに
        • D. 高脂血症におけるAII受容体拮抗薬の治療戦略の根拠は何か
          • はじめに
          • [1] 脂質代謝に及ぼすAII受容体拮抗薬の影響
          • [2] 高脂血症による動脈硬化とレニン・アンジオテンシン(RA)系の関与について
            • 1. AIIのマクロファージにおけるコレステロール蓄積への関与
            • 2. AIIのLOX-1発現促進による内皮細胞傷害
            • 3. AIIによる平滑筋細胞の内膜への遊走
          • おわりに
  • Part 5 ● AII受容体拮抗薬の服薬コンプライアンスをみる
    P.277閲覧
    • 総説 : AII受容体拮抗薬の服薬コンプライアンス向上のための基本を知る
      • はじめに
      • [1] AII受容体拮抗薬の副作用発現率
      • [2] 副作用―ACE阻害薬との比較
      • [3] 副作用―Ca拮抗薬との比較
      • [4] 副作用―β遮断薬との比較
      • [5] AII受容体拮抗薬の服薬継続率
      • おわりに
    • 1. AII受容体拮抗薬における降圧薬治療の有効性は服薬コンプライアンスにいかに影響されるか
      • はじめに
      • [1] 降圧薬の服薬コンプライアンス / 継続性
      • [2] 降圧薬中断後の再服用/併用における服薬継続性
      • [3] 大規模臨床試験におけるAII受容体拮抗薬の服薬継続率
      • おわりに
    • 2. AII受容体拮抗薬の忍容性は服薬コンプライアンス向上にいかに反映されるか
      • はじめに
      • [1] 「忍容性」 と 「tolerability」 の字義と使用頻度の差
      • [2] 安全性と忍容性の意味を区別した定義
      • [3] AII受容体拮抗薬の忍容性
      • [4] 高用量に対する忍容性
      • [5] 服薬コンプライアンスに影響する危険因子としての副作用の重要性
      • [6] AII受容体拮抗薬の服薬コンプライアンスの実際
      • おわりに
    • 3. AII受容体拮抗薬による治療戦略はQOLにいかに反映されるか
      • はじめに
      • [1] QOLとその評価
      • [2] アンジオテンシンII受容体拮抗薬とQOL
        • 1. 心不全とQOL
          • (a) ELITE II
          • (b) RESOLVD pilot study
          • (c) Val-HeFT
        • 2. 高齢高血圧患者の認知機能および痴呆に関して
          • (a) SCOPE試験
      • おわりに
    • 4. 自覚症状のない高血圧患者にAII受容体拮抗薬の継続治療を高めるためのポイントは何か
      • はじめに
      • [1] 服薬継続の支援
      • [2] AII受容体拮抗薬の継続服用
      • おわりに
    • 5. AII受容体拮抗薬による治療の有用性を高めるための医師 ― 患者関係と患者教育をいかに実践すべきか
      • はじめに
      • [1] アンケート調査
      • [2] 副作用
      • [3] 降圧効果
      • [4] 臓器保護
      • [5] 持続時間・QOL
      • [6] 患者教育
      • おわりに
    • 6. 大規模臨床試験の結果にもとづいた治療による利益の説明は, AII受容体拮抗薬の服薬コンプライアンスに影響をもたらすか
      • はじめに
      • [1] 服薬コンプライアンスに影響を与える因子
      • [2] 各種降圧薬の服薬継続率
      • [3] 降圧薬の中止あるいは変更理由と各種降圧薬の副作用発現率
      • [4] LIFE血管疾患非合併例におけるサブ解析
      • おわりに
    • 7. ライフスタイルはAII受容体拮抗薬の選択において配慮すべきファクターか
      • はじめに
      • [1] 肥満
        • 1. 肥満と高血圧の関係
          • (a) 断面調査の成績
          • (b) 前向き研究の成績
        • 2. インスリン抵抗性, 高インスリン血症と高血圧の関係
        • 3. 肥満を伴う高血圧における降圧薬の選択
      • [2] 食事 ― 食塩摂取量
      • [3] 運動
      • [4] 飲酒
      • [5] 喫煙
      • おわりに
    • 8. AII受容体拮抗薬における血圧コントロールは高血圧患者のリスクファクターを軽減させるか
      • はじめに
      • [1] 糖尿病
      • [2] 腎機能障害
      • [3] 加齢
      • [4] 肥満と遺伝
      • おわりに
  • Part 6 ● AII受容体拮抗薬の有効使用のための注意点を知る
    P.325閲覧
    • 総説 : AII受容体拮抗薬の安全な長期薬物治療のための薬剤情報を知る
      • はじめに
      • [1] ACE阻害薬の作用と安全性
      • [2] AII受容体拮抗薬の作用と安全性
      • おわりに
  • Part 7 ● 大規模臨床試験からみたAII受容体拮抗薬の臨床的有用性を知る
    P.331閲覧
    • 総説:最近のAII受容体拮抗薬における大規模臨床試験の結果から薬物治療の根拠を知る
      • はじめに
      • [1] AII受容体拮抗薬を用いた大規模臨床試験
      • [2] AII受容体拮抗薬を用いた大規模臨床試験の結果から得られたこと
        • 1. 高血圧に対して ― LIFE試験, SCOPE試験
        • 2. 糖尿病に対して ― RENAAL試験, LIFE試験サブ解析
        • 3. 心不全に対して ― ELITE II試験, Val-HeFT試験"
        • 4. 心筋梗塞に対して ― OPTIMAAL試験
      • [3] 大規模臨床試験の結果をどのように今後の実地臨床での薬物治療につなげるか
      • おわりに
    • 1. LIFE (Losartan Intervention For Endpoint reduction in hypertension)
      • はじめに
      • [1] LIFEの概要
      • [2] LIFEからの薬物治療への展望
      • [3] LIFEの課題と今後の展望
      • おわりに
    • 2. LlFE収縮期高血圧サブ解析
      • はじめに
      • [1] LIFEについて
      • [2] LIFEサブ解析について
      • [3] LIFEサブ解析のおもな結果
      • [4] 考察
      • おわりに
    • 3. LlFE糖尿病サブ解析
      • はじめに
      • [1] 糖尿病患者の心血管系疾患罹患率と死亡率
        • 1. 対象と方法
        • 2. 結果
        • 3. 考察
      • [2] 糖尿病新規発症に関するリスク因子の検討とロサルタンの有用性
        • 1. 対象と方法
        • 2. 結果
        • 3. 考察
      • おわりに
    • 4. Val-HeFT (Valsartan Heart Failure Trial)
      • はじめに
      • [1] 試験のプロトコール
        • 1. 目的
        • 2. 方法
        • 3. 対象
        • 4. 治療
        • 5. 評価項目
      • [2] 成績
        • 1. 結論
      • [3] 解説
        • 1. ACE阻害薬, β遮断薬による治療を受けている心不全症例にAII受容体拮抗薬を追加することの危険性を示唆
        • 2. 死亡率増加の機序
        • 3. 心不全治療薬としてAII受容体拮抗薬はACE阻害薬よりもすぐれているものではない
      • おわりに
    • 5. RENAAL (Reduction of Endpoints in Non-insulin-dependent diabetes mellitus with Angiotensin II Antagonist Losartan)
      • はじめに
      • [1] RENAAL試験
      • [2] その他の大規模臨床研究
      • [3] 糖尿病性腎症におけるAII受容体拮抗薬の積極的使用
      • [4] 腎障害におけるAII受容体拮抗薬投与の考慮点
      • おわりに
    • 6. OPTIMAAL (Optimal Trial In Myocardial infarction with the Angiotensin II Antagonist Losartan)
      • はじめに
      • [1] OPTIMAALの位置づけ
      • [2] 対象, 方法と結果"
      • [3] 問題点
      • おわりに
  • Part 8 ● レニン・アンジオテンシン系の可能性をみる
    P.371閲覧
    • 1. AII受容体拮抗薬の有用性を薬理学的根拠から検証し今後の展開をみる
      • はじめに
      • [1] AIIがもたらす細胞内シグナルの多様性と収束
        • 1. まとめと今後へ向けた展開
      • [2] 炎症に関連したAII機能
        • 1. 結論とAII受容体拮抗薬の今後の展開
      • [3] AII受容体拮抗薬の新たな展開
      • おわりに
    • 2. 糖尿病におけるAII受容体拮抗薬の役割
      • はじめに
      • [1] 糖尿病患者の降圧療法
      • [2] 糖尿病性腎症に対するAII受容体拮抗薬のエビデンス
        • 1. 十分な降圧の必要性
        • 2. 糖尿病性腎症の発症予防
        • 3. 2型糖尿病における腎症発症予防のエビデンス
      • [3] 冠動脈疾患, 脳血管障害予防に対するAII受容体拮抗薬のエビデンス
      • [4] 糖尿病の新規発症に対するAII受容体拮抗薬の効果
      • おわりに
  • 和文索引
    P.389閲覧
  • 欧文索引
    P.394閲覧
  • 奥付

参考文献

Part 1 ● 臨床におけるAII受容体拮抗薬の今日的意義をみる

P.31 掲載の参考文献

  • 2) Cain AE, Khalil RA:Pathophysiology of essential hypertension:role of the pump, the vessel and the kidney. Semin Nephrol 22:3-16, 2002
  • 7) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003
  • 11) Flather MD, Yusuf S, Kφber L et al:Long-term ACE-inhibitor therapy in patients with heart failure or left-ventricular dysfunction:a systemic overview of data from individual patients. Lancet 355:1575-1581, 2000
  • 18) Gansevoort RT, Mimran A, de Zeeuw D et al:AT1 receptor antagonists and the kidney. In:Angiotensin II Receptor Antagonists, (ed by Epstein M, Brunner HR), Hanley & Belfus, Inc., Philadelphia, 2001, pp 295-316
  • 19) Burns KD:Angiotensin II and its recaptors in the diabetic kidney. Am J kidney Dis 36:449-467, 2000
  • 27) Heart Outcomes Prevention Evaluation (HOPE) Study Investigators:Effects of ramipril on cardiovascular and microvascular outcomes in people with diabetes mellitus:results of the HOPE study and MICRO-HOPE substudy. Lancet 355:253-259, 2000
  • 28) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999

P.38 掲載の参考文献

  • 1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版. 日本高血圧学会, 2000
  • 20) Imanishi M, Yoshioka K, Okumura M et al:Mechanism of decreased albuminuria causedby angiotensin converting enzyme inhibitor in early diabetic nephropathy. Kidney Int 52 (suppl 63):S-198-S-200, 1997

P.43 掲載の参考文献

  • 1) Hansson L, Lindholm LH, Ekbom T et al:Randomised trial of old and new antihypertensive drugs in elderly patients:cardiovascular mortality and morbidity the Swedish Trial in Old Patients with Hypertension-2 study. Lancet 354:1751-1756, 1999
  • 2) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999
  • 7) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003
  • 14) 日本透析医学会統計調査委員会同小委員会:わが国の慢性透析療法の現況 (2001年12月31日現在). 日本透析医学会雑誌 36:1-31, 2003

P.50 掲載の参考文献

  • 2) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版. 日本高血圧学会, 東京, 2000
  • 6) Tsuyuki RT, Yusuf S, Roaleau JL et al:Combination neurohormonal blockade with ACE inhibitors, angiotension II antagonists and beta-blockers in patients with congestive heart failure:design of Randomized Evaluation of Strategies for Left Ventricular Dysfunction (RESOLVED) Pilot Study. Can J Cardiol 13:1166-1174, 1997

P.55 掲載の参考文献

  • 1) 厚生労働省大臣官房統計情報部:平成12年度国民医療費の概況, 2002
  • 2) 厚生労働省大臣官房統計情報部:平成12年度社会医療診療行為調査の概況, 2001
  • 3) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版, 日本高血圧学会, 東京, 2000
  • 4) 厚生労働省健康局:第5次循環器疾患基礎調査結果の概要, (2001/11実施)

P.60 掲載の参考文献

  • 1) 厚生労働省健康局:「第5次循環器疾患基礎調査結果の概要」 (2000/11実施)
  • 3) Hopkin K, Couture cures:This drug's for you. Sci Am 10:6-9, 1999
  • 5) 横井毅:薬理ゲノミクス-個人差を考えた医薬品探索と開発. 次世代ゲノム創薬 (日本薬学会編) 中山書店, 東京, 2003, pp. 207-220
  • 14) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版, 日本高血圧学会, 東京, 2000

P.66 掲載の参考文献

  • 3) Conlin PR:Angiotensin II antagonists in the treatment of hypertension:more similarities than differences. J Clin Hypertens (Greenwich) 2:253-257, 2000
  • 4) 西征二:アンジオテンシンII受容体拮抗薬による降圧療法と心血管系合併症の診療-持続性 Ca拮抗薬との対比検討-. 日本臨床内科医会会誌 17:165-176, 2002

P.71 掲載の参考文献

  • 2) Oparil S, Weber MA:Hypertension, a comparison to Brenner and Rector's The Kidney. WB Saunders, Philadelphia, 2000, p 602, 631

P.78 掲載の参考文献

  • 10) Togashi N, Ura N, Higashura K et al:The effect of TNF-α-converting enzyme inhibitor on insulin resistance in fructose-fed rats. Hypertension 39:578-580, 2002
  • 11) Togashi N, Ura N, Higashiura K et al:The contribution of skeletal muscle tumor necrosis factor-α to insulin resistance and hypertension in fructose-fed rats. J Hypertens 18:1605-1610, 2000

Part 2 ● 臨床薬理からAII受容体拮抗薬の臨床的有用性をみる

P.87 掲載の参考文献

  • 1) 宮崎瑞夫:アンジオテンシン受容体拮抗薬. アンジオテンシン変換酵素阻害薬. 心臓 32:611-618, 2000
  • 2) 宮崎瑞夫:薬理学的にみたAII受容体拮抗薬スペシャルガイド第3回血管内腔狭窄抑制作用. 血圧 9:1081-1083, 2002
  • 6) 高井真司, 宮崎瑞夫:アンジオテンシンIIアンタゴニストの抗動脈硬化作用. Hypertension Frontier 4:50-57, 2001
  • 12) 金 徳男, 高井真司, 阪口眞人ほか:心筋梗塞後の病態生理におけるキマーゼの役割. 血管 26:53-58, 2003
  • 13) 高井真司, 金 徳男, 阪口眞人ほか:キマーゼ阻害薬による心臓線維化抑制効果-Transforming growth factor-β活性化酵素としてのキマーゼ-. 血圧 10:251-255, 2003

P.92 掲載の参考文献

  • 1) 山口武典, 大坪亮一, 豊田一則:特殊な高血圧患者の診療のポイント:脳血管疾患. Practitioners 1:65-67, 1992
  • 2) 河野雄平, 山口武典:脳血管障害を伴った高血圧とアンジオテンシンII受容体拮抗薬. 心血管疾患とレニン・アンジオテンシン系, (荻原俊男, 猿田享男, 永井良三ほか編), 先端医学社, 東京, 2000, pp 173-178
  • 15) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003

P.100 掲載の参考文献

  • 4) The AIRE Investigation:Effect of Ramipril on mortality of survivors of acute myocardial infarction with clinical evidence of heart failure. Lancet 343:821-823, 1993
  • 20) Nozawa Y, Haruno A, Oda N et al:Angiotensin II receptor subtypes in bovine and human ventricular myocardium. J Pharmacol Exp Ther 270:566-571, 1994

P.108 掲載の参考文献

  • 11) Cortes P, Riser BL, Zhao X et al:Glomerular volume expansion and mesangial cell mechanical strain:mediators of glomerular pressure injury. Kidney Int 45:S11-S16, 1994
  • 12) Isaka Y, Fujiwara Y, Kaneda Y et al:Glomerulosclerosis induced by intrarenal in vivo transfection with PDGF or TGF-β genes. J Clin Invest 92:2597-2601, 1993
  • 22) 熊谷裕生, 佐方克史, 松浦友一ほか:慢性腎炎におけるARBとACEIの腎保護効果の比較. 日本臨牀 60:2005-2013, 2002

Part 3 ● EBMからみたAII受容体拮抗薬の臨床的位置づけをみる

P.116 掲載の参考文献

P.122 掲載の参考文献

  • 1) Sano H, Utsunomiya K, Tajima N et al:The association between coronary artery calcification, C-reactive protein, and lipid profiles in patients with diabetes mellitus. Diabetologia 45 (Suppl 2):A 376, 2002
  • 16) 門脇孝:脂肪細胞の生物学. 日本医師会雑誌 130:38-43, 2003

P.128 掲載の参考文献

P.133 掲載の参考文献

  • 2) Foley RN, Parfrey PS, Kent GM et al:Serial change in echocardiographic parameters and cardiac failure in end-stage renal disease. J Am Soc Nephrol 11:912-916, 2000

P.142 掲載の参考文献

  • 1) 川村祐一郎, 長谷部直幸, 菊池健次郎ほか:浮腫の診かたと治療血管浮腫 (angioedema), 血管神経性浮腫 (angioneurotic edema) . 診断と治療 90:751-753, 2002

P.150 掲載の参考文献

  • 3) DeFronzo RA, Ferrannini E:Insulin resistance. A multifaceted syndrome responsible for NIDDM, obesity, hypertension, dyslipidemia, and atherosclerotic cardiovascular disease. Diabetes Care 14:173-194, 1991
  • 27) Peters S, Gotting B, Trummel M et al:Valsartan for prevention of restenosis after stenting of type B2/C lesions:the VALPREST trial. J Invasive Cardiol 13:93-97, 2001
  • 33) Otani A, Takagi H, Oh H et al:Angiotensin II-stimulated vascular endothelial growth factor expression in bovine retinal pericytes. Invest Opthalmol Vis Sci 41:1192-1199, 2000

P.160 掲載の参考文献

  • 2) Guidelines committee:2003 European Society of Hypertension-European Society of Cardiology guidelines for the management of arterial hypertension. J Hypertens 360:1903-1913, 2003

Part 4 ● AII受容体拮抗薬による治療戦略をみる

P.167 掲載の参考文献

  • 1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版. 日本高血圧学会, 東京, 2000

P.174 掲載の参考文献

  • 3) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版, 日本高血圧学会, 東京, 2000
  • 5) Hunt SA, Baker DW, Chin MH et al:ACC/ AHA guidelines for the evaluation and management of chronic heart failure in the adult:Executive summary. A report of the american college of cardiology/american heart association task force on practice guidelines (Committee to revise the 1995 guidelines for the evaluation and management of heart failure)

P.180 掲載の参考文献

  • 1) 吉永馨, 猿田享男, 荻原俊男ほか:MK-954 (losartan potassium) の本態性高血圧症に対する前期第II層臨床試験. 臨床医薬 10 (suppl 6):49-78, 1994
  • 2) 荒川規矩男, 飯村 攻, 阿部圭志ほか:本態性高血圧症に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬 TCV-116 (candesartan cilexetil) の単独投与時の有効性および安全性の検討-臨床第II層後期試験-. 臨床医薬 12:2231-2266, 1996
  • 3) 吉永 馨, 猿田享男, 荻原俊男ほか:本態性高血圧症に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬 CGP 48933 (Valsartan) 単独投与時の臨床評価-後期第II層臨床試験-. 臨床医薬 14:1787-1814, 1998
  • 4) 荒川規矩男, 猿田享男, 荻原俊男ほか:軽症・中等症本態性高血圧患者に対するアンジオテンシンII受容体拮抗薬 BIBR 277 (Telmisartan) の臨床評価. 薬理と治療 30 (suppl 1):63-81, 2002

P.185 掲載の参考文献

  • 1) 荻原俊男, 日和田邦男, 松岡博昭ほか:老年者高血圧治療ガイドライン-2002年改訂版- (厚生労働省長寿科学総合研究班) . 日老医誌 39:322-351, 2002

P.191 掲載の参考文献

  • 4) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003
  • 6) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999
  • 10) Pitt B, Segal R, Martinez FA et al:Randomised trial of losartan versus captopril in patients over 65 with heart failure (Evaluation of Losartan in the Elderly Study, ELITE). Lancet 349:747-752, 1997
  • 12) Dickstein K, Kjekshus J, OPTIMAAL Steering Committee of the OPTIMAAL Study Group:Effects of losartan and captopril on mortality and morbidity in high-risk patients after acute myocardial infarction:the OPTIMAAL randomised trial. Optimal Trial in Myocardial Infarction with Angiotensin II Antagonist Losartan. Lancet 360:752-760, 2002
  • 14) Guidelines Subcommittee:1999 World Health Organization-International Society of Hypertension Guidelines for the Management of Hypertension. J Hypertens 17:151-183, 1999
  • 15) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:高血圧治療ガイドライン2000年版. 日本高血圧学会, 東京, 2000

P.197 掲載の参考文献

  • 1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:臓器障害を合併死する高血圧の治療. 高血圧治療ガイドライン2000年版, 日本高血圧学会, 東京, 2000, pp. 45-54
  • 7) Hansson L, Hedner T, Lund-Johansen P et al:Randomized trial of effects of calcium antagonists compared with diuretics and β-blockers on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Nordic Diltiazem (NORDIL) study. Lancet 356:359-365, 2000a
  • 12) Moriwaki H, Uno H, Nagakane Y et al:Losartan, an angiotensin II receptor antagonist, preserves the cerebral blood flow in hypertensive patients with a history of stroke. Stroke 34:309, 2003

P.204 掲載の参考文献

  • 5) 藤島正敏:高齢者の心血管病-久山町研究から. 日本老年医学会雑誌 36:16-21, 1999
  • 12) Ross R, Faggiotto A, Bowen-Pope D et al:The role of endothelial injury and platelet and macrophage interactions in atherosclerosis. Circulation 70:III 77-III 82, 1984
  • 22) Bennai F, Morsing P, Paliege A et al:Normalizing the expression of nitric oxide synthase by low-dose AT 1 receptor antagonism parallels improved vascular morphology in hypertensive rats. J Am Soc Nephrol 10 (Suppl 11):S 104-115, 1999

P.210 掲載の参考文献

  • 4) The National Institute of Neurological Disorders and Stroke:Proceeding of national symposium on rapid identification and treatment of acute stroke. NIH publication No.97-4239:1-183, 1997

P.215 掲載の参考文献

P.221 掲載の参考文献

P.225 掲載の参考文献

P.231 掲載の参考文献

  • 9) Mogensen CE, Neldam S, Tikkanen I et al:Randomised controlled trial of dual blockade of renin-angiotensin system in patients with hypertension, microalbuminuria, and non-insulin dependent diabetes:the candesartan and lisinopril microalbuminuria (CALM) study. BMJ 321:1440-1444, 2000

P.239 掲載の参考文献

  • 1) 熊谷裕生, 佐方克史, 松浦友一ほか:腎血管および腎実質リモデリングの分子生物学的機序. 血管と内皮 9:205-212, 1999
  • 5) 熊谷裕生, 大波敏子, 飯ヶ谷嘉門ほか:慢性腎炎における, カンデサルタンのエナラプリルより良好な尿蛋白減少とアルドステロン低下作用.-2年間の前向き比較研究-. 腎と透析 54:157-162, 2003
  • 8) Kanno Y, Okada H, Suzuki H, et al:Nonpeptide angiotensin II type 1 receptor antagonist prevents nephrosclerosis in hypertensive rats. Blood Press 3 (Suppl 5):67-70, 1994

P.244 掲載の参考文献

  • 2) Klahr S, Morrisey JJ:Comoarative study of ACE inhibitors and angiotensin II receptor antagonists in interstitial scarring. Kidney Int 52 (Suppl 63):S 111-S 114, 1997
  • 4) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会:臓器障害を合併する高血圧の治療-腎疾患. 高血圧治療ガイドライン2000年版. 2000, pp. 49-52
  • 5) Peterson JC, Adler S, Burkart JM et al:Blood pressure control, proteinuria, and the progression of renal disease. Ann Intern Med 123:754-762, 1995
  • 13) Plum J, Bunten B, Nemeth R et al:Effects of the angiotensin II antagonist valsartan on blood pressure, proteinuria, and renalhemodynamics in patients with chronic renal failure and hypertension. J Am Soc Nephrol 9:2223-2234, 1998

P.252 掲載の参考文献

  • 19) Gansevoort RT, de Zeeuw D, Shahinfar S et al:Effects of the angiotensin II antagonist losartan in hypertensive patients with renal disease. J Hypertens 12 (Suppl):S37-S42, 1994

P.258 掲載の参考文献

  • 4) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999
  • 20) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003

P.264 掲載の参考文献

  • 6) UK Prospective Diabetes Study (UKPDS) Group:Tight blood pressure control and risk of macrovascular and microvascular complications in type 2 diabetes:UKPDS 38. BMJ 317:703-713, 1998
  • 8) Estacio RO, Gifford N, Jefers BW et al:Effect of blood pressure control on diabetic microvascular complications in patients with hypertension and type 2 diabetes. Diabetes Care 23 (suppl 2):B 54-B 64, 2000

P.270 掲載の参考文献

  • 2) 疋田美穂:高尿酸血症と生活習慣病, 糖代謝異常の関連に関する研究. 痛風と核酸代謝 24:139-151, 2000
  • 15) 細谷龍男, 河野英雄:痛風の腎障害の発症と進展に関する研究. 日本腎臓学会誌 27:990-992, 1985
  • 16) 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン作成委員会編:高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン 51-55, 2002
  • 17) 細谷龍男, 河野英雄, 池田斉ほか:Angiotensin 変換酵素阻害剤 (captopril) の尿酸代謝に及ぼす影響 (第一報) . 日本腎臓学会誌 29:1271-1280, 1987
  • 19) 上竹大二郎, 木村弘章, 疋田美穂ほか:高尿酸血症例におけるアンジオテンシンII受容体拮抗薬ロサルタンの長期投与が尿酸代謝に及ぼす影響. 痛風と核酸代謝 26:25-32, 2002

P.276 掲載の参考文献

  • 1) 川村光延, 寺本民生:AII受容体拮抗薬の脂質代謝への影響. AII受容体拮抗薬のすべて (第2版), (荻原俊男, 菊池健次郎, 猿田享男ほか編) 先端医学社, 東京, 2000, pp 130-135
  • 2) 柊山幸志郎, 荒川規矩男, 藤島正敏:本態性高血圧症患者におけるMK-954 (Losartan potas-sium) の糖・脂質代謝に及ぼす影響. 臨床医薬 10:141-156, 1994
  • 3) 梶原悟郎, 林幸三, 松浦秀夫ほか:CGP 48933 (Valsartan) の本態性高血圧症患者における血清脂質・糖代謝に及ぼす影響および降圧効果の検討. 臨床医薬 14:1879-1900, 1998
  • 5) 宮崎瑞夫, 高井真司:AT 1, AT 2受容体機能-動脈硬化への関与. 日本臨牀 60:1904-1910, 2002
  • 11) Miyazaki M, Kim S, Sakanjo H et al:A new angiotensin II type receptor antagonist, CS-866, inhibited development of atherosclerotic lesion in monkeys fed a high-cholesterol diet. J Hypertens 18:S 86, 2000

Part 5 ● AII受容体拮抗薬の服薬コンプライアンスをみる

P.281 掲載の参考文献

  • 7) Frye CB, Pettigrew TJ:Angioedema and photosensitive rash induced by valsartan. Pharmacotherapy 18:866-868, 1998

P.287 掲載の参考文献

  • 14) Moore MA, Edelman JM, Gazdick LP et al:Choice of initial antihypertensive medication may influence the extent to which patients stay on therapy:a community-based study of a losartan-based regimen vs usual care. High Blood Press 7:156-167, 1998
  • 16) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003

P.293 掲載の参考文献

  • 1) 厚生省医薬安全局審査管理課長通知:「臨床試験のための統計的原則について」 (医薬審第1047号, 1998/11/30)
  • 6) Littlejohn T, Mroczek W, Marbury T et al:A prospective, randomized, open-label trial comparing telmisartan 80 mg with valsartan 80mg in patients with mild to moderate hypertension using ambulatory blood pressure monitoring.Can J Cardiol 16:1123-1132,2000

P.298 掲載の参考文献

  • 1) 藤井 潤ほか:63指-6「循環器疾患治療の Quality of Life (生活の質) の評価方法に関する研究」, 平成元年度厚生省循環器病研究委託費による研究報告集, 国立循環器病センター, 大阪, 1990, pp 400-411
  • 2) 藤井 潤ほか:2指-4「Quality of Life (生活の質) の保持向上を目的とする高齢者の循環管理システムの研究」, 平成4年度厚生省循環器病研究委託費による研究報告集, 国立循環器病センター, 大阪, 1992, pp 119-129
  • 3) Dupy HJ:Psychological General Well-Being (PGWB) index:assessment of quality of life clinical trials of cardiovascular therapies.
  • 10) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003

P.302 掲載の参考文献

  • 2) LUscher TF, Vetter H, Siegenthaler W et al:Compliance in hypertension:facts and concepts. J Hypertens 3 (suppl 1):3-9, 1985
  • 3) Fujii J, Seki A:Compliance and compliance improving strategies. The Japanese experience. J Hypertens 3 (suppl 1):9-22, 1985
  • 8) 武田和夫, 中川雅夫:アンジオテンシン受容体拮抗薬の副作用. アンジオテンシン受容体拮抗薬のすべて (荻原俊男, 菊池健次郎, 猿田享男ほか編) 先端医学社, 東京, 1997, pp. 167-171

P.308 掲載の参考文献

  • 3) Belcher G, Hubner R, George M et al:Candesartan cilexetil-safety and tolerability in healthy bolunteers and patients with hypertension. J Hum Hypertens 11:S 85-S 89, 1997
  • 4) Oddou-Stock P et al:Valsartan (Diovan)-a new angiotensin II antagonist. Novartis Int. Symp Ser 2:13-17, 1997
  • 7) Mallion JM, Boutelant S, Chabaux P et al:Valsartan, a new angiotensin II antagonist-blood pressure reduction in essential hypertension compared with an angiotensin converting enzyme inhibitor, enalapril. Blood Press Monit 2:179-184, 1997

P.313 掲載の参考文献

  • 2) 中野重行, 豊澤英子:高齢者の薬物治療における問題点-服薬コンプライアンスをめぐって-. 日本醫事新報 3932:26-32, 1999
  • 5) Lip GYH, Beevers DG:A survey of the current practice of treating hypertension in primary care:the rational evaluation and choice in hypertension (REACH) study. J Drug Dev Clin Pract 8:161-169, 1996

P.317 掲載の参考文献

  • 3) 齊藤郁夫:肥満と高血圧. 慶應保健研究 16:6-10, 1998
  • 4) 和井内英樹, 辻岡三南子, 河邊博史ほか:成人男子における高血圧の発症予測因子. 慶應保健研究 17:45-49, 1999
  • 11) Bauer IH, Reams GP, Wu Z et al:Effects of losartan on the renin-angiotensin-aldosterone axis in essential hypertension. J Hum Hypertens 9:237-243, 1995
  • 15) Kawano Y, Abe H, Imanishi M, et al:Pressor and depressor hormones during alcohol-induced blood pressure reduction in hypertensive patients. J Hum Hypertens 10:595-599, 1996

P.323 掲載の参考文献

  • 7) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003
  • 16) 熊谷裕生, 佐方克史, 松浦友一ほか:慢性腎炎におけるARBとACEIの腎保護効果の比較. 日本臨牀 60:2005-2013, 2002
  • 19) Nakaya H, Sasamura H, Hayashi M et al:Temporary treatment of prepubescent rats with angiotensin inhibitors suppresses the development of hypertensive nephrosclerosis. J Am Soc Nephrol 12:659-666, 2001
  • 22) Higaki J, Baba S, Katsuya T et al:Deletion allele of angiotensin-converting enzyme gene increases risk of essential hypertension in Japanese men:the Suita Study. Circulation 101:2060-2065, 2000

Part 6 ● AII受容体拮抗薬の有効使用のための注意点を知る

P.330 掲載の参考文献

  • 7) Furukawa Y, Kishimoto S, Nishikawa K et al:Hypotensive imidazole derivatives. US Patent 4:340, 598 issued to Takeda Chemical Ltd. 1982
  • 9) Hansson L:The future role of losartan. J Hum Hypertens 9 (suppl 5):S 55-S 58, 1995
  • 10) Arakawa K:Pressure, platelets, and plaque:the central role of angiotensin II in cardiovascular pathology. Introduction. Am J Cardiol 87 (Suppl):1C-2 C, 2001

Part 7 ● 大規模臨床試験からみたAII受容体拮抗薬の臨床的有用性を知る

P.336 掲載の参考文献

  • 2) Hansson L, Lindholm LH, Ekbom T et al:Randomised trial of old and new antihypertensive drugs in elderly patients:cardiovascular mortality and morbidity the Swedish Trial in Old Patients with Hypertension-2 study. Lancet 354:1751-1756, 1999

P.342 掲載の参考文献

  • 1) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999
  • 3) Hansson L, Lindholm LH, Ekbom T et al:Randomised trial of old and new antihypertensive drugs in elderly patients:cardiovascular mortality and morbidity the Swedish Trial in Old Patients with Hypertension-2 study. Lancet 354:1751-1756, 1999
  • 8) Lithell H, Hansson L, Skoog I et al:The Study on Cognition and Prognosis in the Elderly (SCOPE):principal results of a randomized double-blind intervention trial. J Hypertens 21:875-886, 2003
  • 9) Kjeldsen SE, Julius S, Brunner H et al:Characteristics of 15, 314 hypertensive patients at high coronary risk. The VALUE trial. The Valsartan Antihypertensive Long-term Use Evaluation. Blood,Press 10:83-91, 2001
  • 10) Dickstein K, Kjekshus J, OPTIMAAL Steering Committee of the OPTIMAAL Study Group:Effects of losartan and captopril on mortality and morbidity in high-risk patients after acute myocardial infarction:the OPTIMAAL randomised trial. Optimal Trial in Myocardial Infarction with Angiotensin II Antagonist Losartan. Lancet 360:752-760, 2002
  • 11) ALLHAT Officers and Coordinators for the ALLHAT Collaborative Research Group:Major outcomes in high-risk hypertensive patients randomized to angiotensin-converting enzyme inhibitor or calcium channel blocker vs diuretic:The Antihypertensive and Lipid-Lowering Treatment to Prevent Heart Attack Trial (ALLHAT). JAMA 288:2981-2997, 2002

P.347 掲載の参考文献

P.352 掲載の参考文献

  • 7) UK Prospective Diabetes Study Group:Efficacy of atenolol and captopril in reducing risk of macrovascular and microvascular complications in type 2 diabetes:UKPDS 39. BMJ 317:713-720, 1998
  • 9) Hansson L, Lindholm LH, Niskanen L et al:Effect of angiotensin-converting-enzyme inhibition compared with conventional therapy on cardiovascular morbidity and mortality in hypertension:the Captopril Prevention Project (CAPPP) randomised trial. Lancet 353:611-616, 1999

P.357 掲載の参考文献

  • 3) Dickstein K, Kjekshus J, OPTIMAAL Steering Committee of the OPTIMAAL Study Group:Effects of losartan and captopril on mortality and morbidity in high-risk patients after acute myocardial infarction:the OPTIMAAL randomised trial. Optimal Trial in Myocardial Infarction with Angiotensin II Antagonist Losartan. Lancet 360:752-760, 2002

P.362 掲載の参考文献

  • 4) 竹内和久:ACE阻害薬と腎臓. 日常診療での留意点, 1:REIN研究, アンジオテンシン変換酵素阻害薬と臓器保護 (伊藤貞嘉, 堀正二編), 医薬ジャーナル社, 大阪, 2001, pp 47-60
  • 9) 黒川 清, 伊藤貞嘉:糖尿病を合併した高血圧患者の治療はどうあるべきか (対談) . 医薬ジャーナル 38:156-163, 2002

P.368 掲載の参考文献

  • 1) Dickstein K, Kjekshus J:Comparison of the effects of losartan and captopril on mortality in patients after acute myocardial infarction:the OPTIMAAL trial design. Optimal Therapy in Myocardial Infarction with the Angiotensin II Antagonist Losartan. Am J Cardiol 83:477-481, 1999

Part 8 ● レニン・アンジオテンシン系の可能性をみる

P.380 掲載の参考文献

  • 1) 奥西秀樹・翻訳, Jackson E著:レニンとアンジオテンシン. (第31章) グッドマン・ギルマン薬理書 (上) 薬物治療の基礎と臨床, 第10版, (高折・福田・赤池監訳,) 廣川書店, 東京 2003, pp. 1031-1071
  • 2) Touyz RM, Schiffrin EL:Signal transduction mechanisms mediating the physiological and pathophysiological actions of angiotensin II in vascular smooth muscle cells. Pharmcol Rev 52:639-672, 2000
  • 3) 奥西秀樹, 塩田直孝, 柿添栄一:心血管系キマーゼとアンジオテンシンII-最新の研究動向-. 肥満細胞の臨床 (黒沢元博編), 先端医学社, 東京, 2001, pp. 88-97
  • 4) 奥西秀樹:各種のAII受容体拮抗薬は異なっているか-基礎の立場から-. 臨床高血圧 8:344-354, 2002
  • 5) 奥西秀樹:AII受容体の生体内分布. 血圧 7:905-911, 2000
  • 8) Ruiz-Ortega M, Bustos C, Hernandez-Presa MA et al:Angiotensin II participates in mononuclear cell recruitment in experimental immune complex nephritis through nuclear factor-κB activation and monocyte chemoattractant protein-1 synthesis. J Immunol 161:430-439, 1998
  • 9) Wolf G, Wenzel U, Burns KD et al:Angiotensin II activates nuclear factor-κB through AT 1 and AT 2 receptors. Kid Int 61:1986-1995, 2002
  • 10) Ruiz-Ortega M, Lorenzo O, Ruperez M et al:Angiotensin II activates nuclear transcription factor κB through AT 1 and AT 2 in vascular smooth muscle cells:molecular mechanisms. Circ Res 86:1266-1272, 2000
  • 12) Barnes PJ, Karin M:Nuclear factor-κ-B:A pivotal transcription factor in chronic inflammatory diseases. N Engl J Med 336:1066-1071, 1997

P.387 掲載の参考文献

  • 4) Lewis EJ, Hunsicker LG, Clarke WR et al:Renoprotective effect of the angiotensin-receptor antagonist irbesartan in patients2. 糖尿病におけるAII受容体拮抗薬の役割 with nephropathy due to type 2 diabetes. N Engl J Med 345:851-860, 2001
  • 5) Schwartz RS:Paul Ehrlich:s Receptor Immunology:The Magnificent Obsession. N Engl J Med 346:870-871, 2001