検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 現代生物学大系(全14巻) 第9巻 動物の生理・生化学
出版社 中山書店
発行日 1967-05-31
著者
  • 沼野井春雄(監修)
ISBN 4521120512
ページ数 489
版刷巻号 第1刷
分野
シリーズ
閲覧制限 未契約

本書においては、動物界における消化、吸収、血液と循環、呼吸、排出のしくみ、生体エネルギーの発現、感覚、神経およびホルモンによるからだの調節、運動の各項を原生動物、無脊椎動物および脊椎動物について、比較生理学・比較生化学の立場から記述してある。(「はじめに」より)

目次

  • 表紙
  • 本大系の監修・編集 / 本巻の執筆 / 構成・美術
  • はじめに
  • 目次
  • 1. 消化と吸収
    • インダクション 1
    • I. 原生動物と下等無脊椎動物における消化
      • A. 原生動物
        • 1. 食細胞活動 (phagocytosis)
        • 2. 飲食作用 (pinocytosis)
      • B. 海綿動物
      • C. こう腸動物
      • D. へん形動物
      • E. ひも形動物
    • II. 高等無脊椎動物における消化
      • A. 軟体動物
        • 1. 前腸
        • 2. 中腸
        • 3. 中腸線
        • 4. 後腸
          • プレートI, II
      • B. こん虫類
        • 1. 前腸
        • 2. 中腸
        • 3. 後腸
        • 4. 消化液と酵素
      • C. 甲かく類
      • D. きょく皮動物
        • 1. ウミユリ類
        • 2. ナマコ類
        • 3. ヒトデ類
        • 4. ウニ類
    • III. 脊椎動物における消化
      • A. ほ乳類の消化器官
        • 1. 口腔の構造
        • 2. 胃の構造
        • 3. 小腸の構造
        • 4. すい臓の構造
        • 5. 肝臓
        • 6. 盲腸
      • B. 鳥類・は虫類の消化器官
      • C. 両生類の消化器官
      • D. 魚類の消化器官
      • E. 原索動物の消化器官
      • F. 消化酵素のはたらき
        • 1. 唾液の消化酵素
        • 2. 胃液の消化酵素
          • プレートIII
          • プレートIV
        • 3. すい臓の消化酵素
        • 4. 小腸の消化酵素
        • 5. 大腸の消化酵素
      • G. 消化酵素分泌の調節
        • 1. 唾液の分泌
        • 2. 胃液の分泌
        • 3. すい液の分泌
      • H. 吸収のしくみ
        • 1. 糖の吸収
        • 2. アミノ酸の吸収
        • 3. 脂肪の吸収
        • 4. 小腸以外での吸収
      • I. 消化運動
        • 1. 胃の運動
        • 2. 小腸の運動
        • 3. 大腸の運動
  • 2. 循環と血液
    • インダクション 2
    • I. 各種動物の循環の比較
      • A. こう腸動物・きょく皮動物
      • B. 環形動物
      • C. 節足動物
      • D. 軟体動物
      • E. 脊椎動物
        • 1. 魚類
        • 2. 両生類
        • 3. は虫類
        • 4. 鳥類・ほ乳類
    • II. 循環のしくみ
    • III. 循環の調節
    • IV. 体液と血液
      • A. 血液の組成
      • B. 血液のはたらき
        • 1. 血液の凝固
        • 2. 血液の凝集 (血液型)
        • 3. 血液色素
  • 3. 呼吸のしくみ
    • インダクション 3
    • I. 呼吸器官とそのはたらき
      • A. 体表呼吸
      • B. 無脊椎動物のえら呼吸
      • C. 気管系による呼吸
      • D. ウニ・ナマコの呼吸器官
      • E. 脊椎動物のえら呼吸
      • F. 肺呼吸
    • II. 呼吸ガスの交換と運搬
      • A. 酸素の運搬
      • B. 二酸化炭素の運搬
      • C. 呼吸色素
    • III. 細胞内呼吸系 ― その生化学的反応連鎖
      • A. 解糖系 (エムデン-マイヤーホフ系)
      • B. 五炭糖リン酸回路 (ワールブルグ-ディッケンス回路)
        • プレートV, VI
      • C. 解糖系の生化学的調節
        • 1. パスツール効果
        • 2. NADPによる解糖作用の調節
        • 3. ホルモンによる糖量の調節
      • D. 生体酸化系 ― クエン酸回路
      • E. 脂肪酸の酸化
      • F. 呼吸酵素系 ― 電子伝達系 (チトクローム系)
      • G. ミトコンドリアと電子伝達系
  • 4. 排出のしくみ
    • インダクション 4
    • I. 排出される物質
      • A. 食物のタンパク質から由来する排出物
        • 1. アミノ酸
        • 2. アンモニア
          • プレートVII
          • プレートVIII
        • 3. 尿素
        • 4. 尿酸
        • 5. グアニン
        • 6. トリメチルアミンオキシド
        • 7. 馬尿酸およびオルニツール酸
        • 8. プテリン類
      • B. 体物質の分解に由来する排出物
        • 1. プリン類
        • 2. 尿酸
        • 3. アラントインおよびアラントイン酸
        • 4. 尿素
        • 5. アンモニア
        • 6. クレアチンおよびクレアチニン
    • II. 排出の様式とその変化
      • A. 排出の様式
        • 1. アンモニア排出型に属する動物
        • 2. 尿素排出型に属する動物
        • 3. 尿酸排出型に属する動物
        • 4. グアニン排出型に属する動物
      • B. 排出様式の変化
    • III. 排出器の構造と機能
      • A. 収縮胞 (contractile vacuole)
        • 1. 機能
        • 2. 構造
        • 3. はく動のメカニズム
      • B. 原腎管 (protonephridium)
      • C. 腎管 (nephridium)
      • D. マルピーギ管 (Malpighian tube)
      • E. 腎臓 (kidney)
        • 1. ネフロンの構造
        • 2. 腎臓の構造
        • 3. 尿の生成
          • 1) 腎小体のろ過作用
          • 2) 細尿管の再吸収作用
          • 3) 対流機構による濃縮のしくみ
          • 4) 細尿管の分泌作用
            • プレートIX
            • プレートX
        • 4. 機能の調整
  • 5. 生体エネルギーの発現
    • インダクション 5
    • I. 力学的エネルギーの発現
      • A. 心臓の仕事
      • B. 浸透圧に対する仕事
        • 1. 浸透圧の調節
        • 2. 吸収と分泌
        • 3. 原形質膜の透過性
      • C. てこの原理
        • 1. 筋肉の運動
        • 2. べん毛や繊毛の運動, 細胞分裂など, その他の細胞の運動
    • II. 熱発生
      • A. 基礎代謝量
      • B. 筋肉の熱発生
      • C. 発熱
    • III. 電気エネルギーの発現
      • A. 神経の興奮伝導
      • B. 発電器官
      • C. 脱分極のエネルギー
      • D. 脳電図と心電図
      • E. 未知の能力
    • IV. エントロピーの最小生産
  • 6. 動物の感覚
    • インダクション 6
    • I. 刺激・興奮と感覚
    • II. 無脊椎動物の感覚
      • A. 視覚
        • 1. 眼のない動物の光反応
        • 2. 光走性
          • a. 刺激相称性
          • b. 保目標性
          • c. 光羅針
        • 3. 無脊椎動物の眼
        • 4. 複眼の電気的反応
        • 5. 形の弁別
        • 6. 色の弁別
      • B. 臭覚と味覚
        • 1. 下等無脊椎動物の化学感覚
        • 2. こん虫の味覚と臭覚
      • C. 聴覚
      • D. 触覚・平衡感覚など
      • E. 温度・湿度の感覚
      • F. 時間の感覚
      • G. 方向の感覚
    • III. 脊椎動物の感覚
      • A. 視覚
        • 1. 網膜の構造とはたらき
          • a. 網膜の微細構造
          • b. 二重説
          • c. 網膜運動現象
          • d. 色覚の理論
        • 2. 網膜の化学
          • a. ロドプシン
          • b. 円すい体物質
          • c. 網膜の物質交代
        • 3. 網膜の電気生理
      • B. 化学的感覚
        • 1. 臭覚
        • 2. 味覚
      • C. 流れの感覚
        • 1. 側線器官の反応
        • 2. 半規官と前庭器官
      • D. 聴覚 (振動の感覚)
      • E. 機械的感覚と温度感覚
        • 1. 皮膚感覚
          • a. 温度感覚
          • b. 痛覚
          • c. 圧覚と触覚
        • 2. 深部感覚
          • プレートXI, XII
  • 7. 神経によるからだの調節
    • インダクション 7
    • I. 神経系の構造とはたらき
      • A. 中枢神経系の系統発生
        • 1. 無脊椎動物
        • 2. 脊椎動物
      • B. 中枢神経の個体発生
      • C. 神経系を構成する諸要素
        • 1. ニューロン (neuron)
        • 2. 神経繊維
        • 3. シナプス
        • 4. グリア
      • D. 中枢神経系の構造
        • 1. 脊髄の内部構造
          • プレートXIII
          • プレートXIV
        • 2. 脳髄の内部構造
          • a. 臭覚系
          • b. 視覚系
          • c. 聴覚系
          • d. 平衡覚系
          • e. 味覚系
          • f. 脳髄内の伝導経路
        • 3. 脳髄内の統制機構
          • a. 小脳
          • b. 中脳
          • c. 間脳
          • d. 網様体
          • e. 大脳核
          • f. 大脳皮質
      • E. 自律神経系
    • II. 反射活動
      • A. 反射弓
        • 実験 1
      • B. 無条件反射
      • C. 条件反射
      • D. 条件反射活動の比較研究
        • a. 条件反射の形成速度について
        • b. 消去と分化形成の速度について
        • c. 信号意義の転換形成について
        • d. 条件抑制について
    • III. 本能
      • 実験 2
      • A. 本能的行動のメカニズム
        • 1. 外的因子
        • 2. 内的因子
      • B. 本能的行動の機能
        • 1. 食餌行動
        • 2. 逃避行動
        • 3. 群集行動
        • 4. 性行動
        • 5. たたかい行動
        • 6. 育子行動
      • C. 本能的行動の発達
  • 8. ホルモンによるからだの調節
    • インダクション 8
    • I. 無脊椎動物の内分泌による調節作用
      • A. 無脊椎動物の神経分泌細胞
        • 1. 頭足類の星状体
        • 2. 甲かく類の神経分泌系
        • 3. こん虫の神経分泌系と腺
      • B. 無脊椎動物の作動ホルモン
        • 1. 筋肉を制御するホルモン
        • 2. 色素細胞を制御するホルモン
          • a. 甲かく類色素胞の作動ホルモン
          • b. 甲かく類の眼中色素の作動ホルモン
          • c. 他の動物との比較
          • d. その他の動物の色素について
      • C. 代謝ホルモン
        • 1. こん虫類の脳間部 ― 側心体神経分泌ホルモン
        • 2. こん虫のアラタ体ホルモン
        • 3. こん虫類の前胸腺ホルモン
        • 4. こん虫の食道下神経節のホルモン
        • 5. 甲かく類の脱皮に関係あるホルモン
      • D. 性ホルモン
      • E. 心臓ホルモン
    • II. 脊椎動物の内分泌による調節
      • A. 脳下垂体
        • プレートXV, XVI
        • 1. 前葉
          • a. 成長ホルモン (STH)
          • b. 副腎皮質刺激ホルモン (ACTH)
          • c. 甲状腺刺激ホルモン (TSH)
          • d. 泌乳刺激ホルモン (LTH, プロラクチン)
          • e. ろ胞刺激ホルモン (FSH)
          • f. 黄体形成ホルモン (LH, またはICSH)
        • 2. 中葉
          • 黒色素胞刺激ホルモン (MSH, インテルメディン)
        • 3. 後葉
      • B. 甲状腺
        • 1. 甲状腺ホルモンの合成と分泌
        • 2. 甲状腺ホルモンの生埋作用
        • 3. 甲状腺の電子顕微鏡的所見
      • C. 副甲状腺 (上皮小体)
      • D. すい臓
        • a. インシュリンの生理作用
        • b. グルカゴンの生理作用
      • E. 副腎髄質
        • プレートXVII, XVIII
      • F. 副腎皮質
        • a. 副腎皮質ホルモン分泌の調節
        • b. 副腎皮質ホルモンの生理作用
      • G. 精巣
        • a. 雄性ホルモンとその作用
        • b. 生殖腺刺激ホルモンと精巣
      • H. 卵巣
        • a. 発情ホルモン
        • b. 黄体ホルモン
        • c. レラクシン
        • d. 発情周期
      • I. 神経分泌
        • a. 視床下部神経分泌系
        • b. 魚類の尾部下垂体
      • J. 他の内分泌器官
        • a. 胎盤
        • b. 消化器
        • c. 唾液腺・松果腺・腎臓
  • 9. 動物の運動
    • インダクション 9
    • I. 筋肉の構造とはたらき
      • A. 筋肉の構造
        • 1. 横紋筋
          • プレートXIX, XX
        • 2. 平滑筋
        • 3. 心筋
      • B. 筋肉のはたらき
        • 1. 筋肉の収縮
          • a. 筋収縮の描記
          • b. 強直
          • c. 刺激の強さと収縮の大きさ
          • d. 張力の発生
          • e. 短縮の速度と強直 ― 収縮の基本方程式
        • 2. 熱の発生
        • 3. 収縮に伴う電気的変化
        • 4. 興奮と収縮との連絡
        • 5. 筋肉の神経支配 ― 生体内における筋収縮の調節
        • 6. 骨格筋による運動のしくみ
          • 実験 3
        • 7. 筋肉の緊張
        • 8. 平滑筋の収縮
      • C. 筋収縮の生理化学
        • 1. 筋収縮のエネルギー供給反応
        • 2. 筋収縮の化学的しくみ
          • a. ミオシン
          • b. アクチン
          • c. アクトミオシン
          • d. トロポミオシン
          • e. 筋原繊維におけるミオシン・アクチンの配置
          • f. 筋収縮とミオシンのATPアーゼ活性
          • g. 弛緩因子
          • h. 筋原繊維の収縮するしくみ
            • アメーバ運動
    • II. その他の運動
      • A. 繊毛装置の構造
        • 1. 単一繊毛の内部構造
          • プレートXXI, XXII
        • 2. 基粒体の構造
        • 3. 繊毛小根と原生動物の繊維系
      • B. 行動の決定要因
      • C. 行動の方向とその逆転現象
      • D. 行動の機構
      • E. 繊毛運動の生化学
      • F. 繊毛行動の協調
  • 和文索引
    P.399閲覧
  • 欧文索引
    P.411閲覧
  • 挿図索引
    P.412閲覧
  • 奥付