書籍名 |
子どもの心の診療シリーズ7 子どもの攻撃性と破壊的行動障害 |
出版社 |
中山書店
|
発行日 |
2009-10-01 |
著者 |
- 齊藤万比古(総編集)
- 本間博彰(責任編集)
- 小野善郎(責任編集)
|
ISBN |
9784521731513 |
ページ数 |
281 |
版刷巻号 |
初版第2刷 |
分野 |
|
シリーズ |
|
閲覧制限 |
未契約 |
子どもの精神科臨床では、攻撃性や破壊性は日常的に扱うテーマです。本書では、この領域の第一線の臨床家により、子どもの攻撃性と破壊的行動障害の概略、臨床のあり方について、乳幼児期から思春期までの各発達段階に即してわかりやすく解説しています。全編、実践に裏付けられた経験知、臨床知の集積であり、破壊的な問題行動を呈する子どもに関わる臨床家に、即、役立つ1冊です。
目次
参考文献
I. 子どもの攻撃性・反社会的行動と精神医学
P.16 掲載の参考文献
-
1) Carter R. Mapping the Mind. The Orion Publishing Group Ltd. ; 1998./藤井留美(訳). 脳と心の地形図. 東京: 原書房; 1999.
-
2) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents: Research and Treatment. New York: Guilford Publications, Inc; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動, その発達理論と臨床介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008.
-
3) 後藤弘子. 少年犯罪と少年法. 東京: 明石書店; 1997.
-
5) Kathleen WJ. Taming the Troublesome Child. Cambridge: Harvard University Press; 1999./小野善郎(訳). アメリカの児童相談の歴史. 東京: 明石書店; 2005.
-
6) 子どもの自殺予防のための取組に向けて(第1次報告)平成19年3月: 児童生徒の自殺予防に向けた取組に関する検討会.
-
7) Levy TM, Orlans M. Attachment, Trauma, and Healing. Washington, DC:CWLA Press;1998.
-
8) Lorenz K. Das Sogenannte Bose. Wien: Dr. G. Borotha-Schoeler Verlag; 1998/日高敏隆. 久保和彦(訳). 攻撃. -悪の自然誌-. 東京: みすず書房; 1970.
-
10) 野田正彰.戦争と罪責. 東京: 岩波書店; 1998.
-
11) 才村純(監修). 厚生労働省児童相談所運営指針; 2001.
-
12) Storr A. Human Aggression. London: Allen Lane The Penguin Press Ltd; 1968./高橋哲郎(訳). 人間の攻撃心. 東京: 晶文社; 1973.
-
13) Storr A. Human Destructiveness. London: Bureau des Copyrights Francais.; 1968./塚本利明(訳). 人間の破壊性. 東京: 法政大学出版局; 1979.
-
14) Winnicott DW. Collected Papers; Through Paediatrics to Psycho-Analysis. London: Tavistock Publications; 1958./北山修(監訳). 児童分析から精神分析へ. 東京: 岩崎学術出版社; 1990.
-
15) Winnicott DW. Talking to Parents. The Winnicott Trust. London: Tavistock Publications; 1993./井原成男. 斉藤和恵(訳). 両親に語る. 東京: 岩崎学術出版社; 1994.
P.35 掲載の参考文献
-
1) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th Edition, Text Revision. Washington, DC: American Psychiatric Association; 2000./高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳). DSM-IV-TR精神疾患の診断・統計マニュアル改訂版. 東京: 医学書院; 2004.
-
3) Campbell SB. Longitudinal studies of active and aggressive preschoolers:Individual differences in early behaviors and outcome. Cicchetti D, Toth SL (eds). Rochester Symposium on Developmental Psychopathology:Vol. 2. Internalizing and Externalizing Expressions of Dysfunction. Hillsdale, NJ:Erlbaum; 1991.pp57-90.
-
4) Connor DF. Aggression and antisocial behavior in children and adolescents: Research and treatment. New York: The Guilford Press;2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動: その発達理論と臨床介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008.
-
7) Friedman RJ, Chase-Lansdale PL. Chronic Adversities. (子どもに不利益をもたらす慢性的に持続する逆境要因)./長尾圭造, 宮本信也(監訳). 児童青年精神医学. 東京: 明石書店; 2007. pp303-321.
-
8) 福島章. 攻撃性. 加藤正明ほか(編). 新版精神医学事典. 東京: 弘文堂; 1993. pp222-223.
-
10) Krahe B. The Social Psychology of Aggression. East Sussex: Hove, Psychology Press Ltd; 2001./秦一士, 湯川進太郎(訳). 攻撃の心理学. 京都: 北大路書房; 2004.
-
13) Loeber R. Hay DF. Developmental approaches to aggression and conduct problems. Rutter M, Hay DF (eds). Development Through Life:A Handbook for Clinicians. Oxford:Blackwell Scientific; 1994.pp488-516.
-
17) Moffitt TE. Adolescence-limited and life-course-persistent antisocial behavior:A developmental taxonomy. Psychol Rev 1993; 100:674-701.
-
18) 文部科学省初等中等教育局児童生徒課. 2007(平成19)年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について. http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/11/08111707.htm
-
21) Patterson GR. Coercive Family Process. Eugene, OR:Castalia; 1982.
-
24) Steiner H, Karnik N. Child or adolescent antisocial behavior. Sadock BJ, Sadock VA (eds).Kaplan & Sadock's Comprehensive Textbook of Psychiatry, 8th ed. Philadelphia:Lippincott Williams & Wilkins; 2005.pp3441-3449.
-
25) U.S. Department of Health and Human Services. Youth Violence:A Report of the Surgeon General. Washington DC:Center for Mental Health Services, Substance Abuse and Mental Health Services Administration, U.S. Department of Health and Human Services; 2001.
P.36 掲載の参考文献
-
33) Trickett PK, et al. Variants of intrafamilial sexual abuse experience:Implications for short-and long-term development. Dev Psychopathol 2001; 13(4):1001-1019.
II. 破壊的行動障害および関連する精神障害
P.52 掲載の参考文献
-
9) 原田謙. ADHDと反抗挑戦性障害・行為障害. 精神科治療学2002;17:171-178.
-
10) 原田謙, 齊藤万比古, 渡辺京太(編). 注意欠如・多動性障害(ADHD)の診断・治療ガイドライン第3版. 東京: じほう社; 2008. pp61-64.
-
13) 神庭重信, 杉山暢宏. 精神病理の進化・発達論的観点. 臨床精神医学2002;31:481-487.
-
22) Pappadopulos E, et al. Pharmacotherapy of aggression in children and adolescents:Efficacy and effect size. J Can Acad Child Adolesc Psychiatry 2006; 15:27-39.
-
26) 齊藤万比古, 原田謙. 反抗挑戦性障害. 精神科治療学1999; 14: 153-159.
-
30) 杉山登志郎, 辻井正次, 石川道子, 神谷真巳. 暴力的な噴出を繰り返すAsperger症候群の症例検討. 小児の精神と神経2000; 40: 303-312.
P.62 掲載の参考文献
-
1) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual, 3rd Edition(DSM-III).Washington DC:American Psychiatric Association; 1980.pp45-50.
-
2) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual, 4th Edition(DSM-IV).Washington DC:American Psychiatric Association; 1994.pp85-91.
-
3) American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual, 3rd Edition-Revised(DSM-III-R). Washington DC:American psychiatric Association; 1987.pp57-58.
-
18) Foley HA, Carlto CO, Howell RJ. The relationship of attention deficit hyperactivity disorder and conduct disorder to juvenile delinquency:Legal implications. Bull Am Acad Psychiatry Law 1996;24(3):333-345.
-
19) Fromm E. The Heart of Man: Its Genius for Good and Evil. New York: Harper & Raw; 1964./鈴木重吉(訳). エーリッヒ・フロム悪について. 東京: 紀伊国屋書店; 1965.
-
25) 牧田清志, 松田文雄(共訳). 自閉症治療の新たな期待 抗肥満薬, 遺伝学的研究などを通じて. JAMA日本語版(毎日新聞社・日本医師会共同編集)1984; 5(6): 11-13.
-
30) 中村道彦(編). 怒りとうまくつき合うために. 東京: 金芳堂; 2006.
-
33) Prichard JC. Treatise on Insanity and Other Disorders Affecting the Mind. Philadelphia haswell barrington and Haswell 1837.
-
36) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳): DSM-IV精神疾患の分類と診断の手引. 東京: 医学書院; 1995. pp56-57.
-
37) 高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳): DSM-IV-TR精神疾患の診断・統計マニュアル新訂版. 東京: 医学書院; 2004. pp104-110.
-
38) 融道男ほか(監訳): The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders. ICD-10 精神および行動の障害. 東京: 医学書院; 2001. pp271-275.
-
40) Williams E, Barlow R. Anger Control Training. Speechmark Publishing Ltd: 1998./壁屋康洋, 下里誠二, 黒田治(訳). アンガーコントロールトレーニング. 東京: 星和書店; 2006.
P.78 掲載の参考文献
-
1) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th ed. Text Revision: DSM-IV-TR. Washington DC: American Psychiatric Association; 2000/高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳). DSM-IV-TR精神疾患の診断・統計マニュアル新訂版. 東京: 医学書院; 2004.
-
5) Barkley RA. Attention-deficit hyperactivity diosorder. A Handbook for Diagnosis and Treatment(3rd). New York:The Guilford press; 2006.
-
6) Barkley RA, Kevin RM, Fischer M. ADHD in Adult. What the Science Says. New York:The Guilford press; 2008.pp17-25.
-
16) Conner DF. Aggression and Antisocial Behavior in Children and Adolescents. New York:The Guilford press; 2002.pp63-64.79
-
26) 原田謙. 反抗挑戦性障害. 本間博彰, 小野善郎(責任編集). 子どもの心の診療シリーズ7 子どもの攻撃性と破壊的行動障害. 東京: 中山書店; 2009. pp38-53.
-
32) Kreppner J, O'Connor TG, Rutter M. Can inattention/overactivity be an institutional deprivation syndrome? J Abnorm Child Psychol 2001; 29:513-528.
-
34) Langley K, et al. Maternal smoking during pregnancy as an environmental risk factor for attention deficit hyperactivity disorder behaviour. A review. Minerva Pediatr 2005; 57:359-371.
-
35) 松田文雄. 素行障害. 本間博彰, 小野善郎(責任編集). 子どもの心の診療シリーズ7 子どもの攻撃性と破壊的行動障害. 東京: 中山書店; 2009. pp54-64.
-
40) 大隅紘子, 伊藤啓介(監修). 肥前方式親訓練プログラムAD/HDをもつ子どものお母さんの学習室. 大阪: 二瓶社; 2005.
-
42) Rutter M. Child psychiatry in the era following sequencing the genome. In:(ed.)Levy F. HayAD. Attention, Genes and ADHD. Philadelphia:Brunner-Rouledge; 2001.pp225-248.
-
43) 齊藤万比古, 渡部京太(編). 注意欠如・多動性障害-ADHD-の診断・治療ガイドライン第3版. 東京: じほう; 2008. pp1-27.
-
49) 田中晴美. 胎児性アルコール症候群. カレントテラピー. 愛知: ライフメディウム; 1995.13.118-121.
-
50) 田中康雄. ADHDの明日に向かって. 東京: 星和書店; 2001.
-
51) 田中康雄. 注意欠陥/多動性障害の地域治療. 支援システム-それぞれの立場における対応策について-(主任研究者; 齊藤万比古.注意欠陥/多動性障害の総合的研評価と臨床的実証研究(厚生労働省精神/神経疾患研究委託費); 2004.
-
52) 田中康雄. 軽度発達障害-繋がりあって生きる. 東京: 金剛出版; 2008. pp115-131.
-
54) The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders: Clinical descriptions and diagnostic guidelines, World Health Organization; 1992./融道男, 中根允文, 小見山実(監訳). ICD-10 精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン-. 東京: 医学書院; 1993.
-
55) Turgay A. Treatment of comorbidity in conduct disorder with attention-deficit hyperactivity disorder( ADHD), Essent Psychopharmacol 2005; 6(5):277-290.
-
59) Weiss M, Murray C. Assessment and management of attention-deficit hyperactivity disorder in adults. Can Med Assoc J 2003; 168:715-722.
-
60) Wohl M, et al. Meta-analysis of candidate genes in attention-deficit hyperactivity disorder.Encephale 2005; 31:437-447.
-
61) 山下裕史朗, 河野敬子. AD/HDの治療. サマー・トリートメント・プログラムの実践. 小児科臨床2008;61(12) :2487-2492.
P.97 掲載の参考文献
-
1) Achenbach TM. Integrative Guide for The 1991 CBCL/4-18, YSR, and TRF Profiles. Buirlington VT. Vermont:University of Vermont; 1991.
-
7) Berkowitz L. Aggression:Its Causes, Consequences and Control. New York:Academic Press;1993.
-
13) Blair RJR, et al. A selective impairment in the processing of sad and fearful expressions in children with psychopathic tendencies. Journal of American Child Psychology 2001a; 29(6):491-498.
-
17) Cairns RB. Social Development:The Origins and Plasticity of Inter Changes. San Francisco:Freeman; 1979.
-
18) Cleckley HM. The Mask of Sanity:An Attempt to Clarify Some Issues About The So-Called Psychopathic Personality. St. Louis, MO:Mosby; 1941.
-
19) Colby A, Kohlberg L. The Measurement of Moral Judgment. New York:Cambridge University Press; 1987.
-
21) Damasio AR. Descartes'Error:Emotion, Rationality and The Human Brain. New York:Putnam;1994.
-
22) Dunn J, Hughes C.“I got some swords and you're dead!”:Violent fantasy, antisocial behavior, friendship, and moral sensibility in young children. Child Dev 2000; 72(2):491-505.
-
24) Farringston DP. Age and crime. M Tonny, N Morris. Crime and Justice:An Annual Review of Research, vol7. Chicago IL:Universal of Chicago Press; 1986.
-
27) 福井裕輝ほか. 反社会性人格障害/サイコパシー: 人格の病理と情動. 精神科治療学2005;20(4) :367-371.
-
28) Grace J, Malloy PF. Frontal Systems Behavior Scale:Professional Manual. Lutz FL.Psychological Assessment Resources; 2001.
-
32) Kohlberg L. Stage and sequence:the cognitive-developmental approach to socialization. DA Goslin. Handbook of Socializtion Theory and Research. Cicago IL:Rand McNally; 1969.
-
36) Moffitt TE. Adolescence-limited and life-course-persistent antisocial behavior:A developmental taxonomy. Psychol Rev 1993; 100:674-701.
-
37) Nishinaka H, Fukui H. The post traumatic anger predicts the secondary psychopath.(in submission)
-
40) Price Jl. Comparative aspects of amygdala connectivity. Ann N Y Acad Sci 2005; 27:446-462.
-
41) Robins LN. Deviant Children Grow Up. Baltimore, MD:Williams & Wilkins; 1966.
-
43) Rys GS, Bear GG. Relational aggression and peer relations:Gender and developmental issues.Merrill-Palmer Quarterly 1997; 43:87-106.
-
45) Smetana JG. Understanding of social rules. M Bennett. The Child as Psychologist:An Introduction to The Development Social Cognition. New York:Harvester Wheatsheaf; 1993.pp114-141.
-
46) Smetana JG, Braeges JL. The development of toddlers'moral and conventional judgments.Merrill-Palmer 1990; 36:329-346.
-
48) Turiel E. The Development of Social Knowledge:Morality and Convention. Cambridge:Cambridge University Press; 1983.
P.112 掲載の参考文献
-
1) Barkley RA. Attention-deficit hyperactivity disorder:A Handbook for Diagnosis and Treatment,2nd ed. New York:Guilford Press; 1998.
-
2) Findling RL, Kowatch RA, Post RM. Pediatric bipolar disorder. A Handbook for Clinicians./十一元三(監訳). 児童青年期の双極性障害臨床ハンドブック. 東京: 東京書籍; 2008.
-
5) 熊上崇. 広汎性発達障害を持つ非行事例の特徴. 精神経誌2006;108:327-336.
-
6) 松井俊史, 松浦直巳, 十一元三. 矯正教育におけるアスペルガー障害少年への取り組み. こころのりんしょうa・la・carte 2006;25:246-254.
-
8) 松浦直己, 橋本俊顕, 十一元三. 少年院在院者と一般高校生における学童期の行動の問題に関する調査-自己記入式ADHD質問紙(ADHD-YSR)を用いて-. 児童青年精神医学とその近接領域2008; 49: 583-598.
-
9) 松浦直己, 橋本俊顕, 十一元三. 少年院におけるLD, ADHDスクリーニングテストと逆境的児童期体験(児童虐待を含む)に関する調査. 児童青年精神医学とその近接領域2007; 48: 583-598.
-
10) 日本学校保健会編. 子どものメンタルヘルスの理解とその対応. 東京: 日本学校保健会; 2007.
-
11) Retz W, Rosler M. Gewalttatiges Verhalten bei Straftatern mit ADHS:Assoziation mit reaktiver,nicht aber proaktiver Gewalt. Der Nervenarzt 2007; 78(suppl2):206.
-
12) 十一元三. 広汎性発達障害の神経学的病因論. 臨床精神医学2007; 36: 567-570.
-
13) 十一元三. アスペルガー障害と高次対人状況. こころのりんしょうa・la・carte2006; 25: 241-245.
-
14) 十一元三. 広汎性発達障害における強迫関連現象 児童青年精神医学とその近接領域2006; 47: 127-134.
-
15) 十一元三. 司法領域における広汎性発達障害の問題. 家庭裁判月報2006; 58: 1-42.
-
16) 十一元三. アスペルガー障害と社会行動上の問題. 精神科治療学2004; 19: 1109-1114.
-
17) 十一元三. 広汎性発達障害を持つ少年の鑑別・鑑定と司法処遇. 児童青年精神医学とその近接領域2004; 45: 236-245.
-
18) 十一元三, 崎濱盛三. アスペルガー障害の司法事例-性非行の形式と動因の分析-. 精神経誌2004; 104: 561-584.
-
20) Waschbusch DA, Willoughby MT. Attention-deficit/hyperactivity disorder and callousunemotional traits as moderators of conduct problems when examining impairment and aggression in elementary school children. Aggress Behav 2007;33:1-15.
P.123 掲載の参考文献
-
3) Birmaher B, et al. Bipolar Disorder. In:Martin A, Volkmar FR(ed). Lewis's Child and Adolescent Psychiatry. Philadelphia:Lippimcott Williams & Wolters Kluwer business; 2007.pp 513-528.
-
6) 傳田健. 児童・青年期の気分障害の臨床的特徴と最近の動向. 児童青年精神医学とその近接領域2008; 48(2): 89-100.
-
8) Isaac G. Misdiagnosed bipolar disorder in adolescents in a special educational school and treatment program. J Clin Psychiatry 1992; 53(4):133-136.
-
14) 棟居俊. 児童期・青年期の双極性障害に対する薬物療法. 児童青年精神医学とその近接領域2008; 49(2): 110-116.
-
20) 鈴木太. 学童期の注意欠陥多動性障害児における併存症. 児童青年精神医学とその近接領域2005; 46(1): 35-48.
P.136 掲載の参考文献
-
2) American Psychiatric Association. Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th edition, Text Revision. Washington DC: APA; 2000/高橋三郎ほか(訳). DSM-IV-TR精神疾患の診断・統計マニュアル, 新訂版. 東京: 医学書院; 2004.
-
4) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents: Research and Treatment. New York: The Guilford Press; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動-その発達理論と臨床的介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008. pp145-202.
-
8) Emery RE, Laumann-Billings L. Child Abuse. Rutter M & Taylor E(ed). Child & Adolescent Psychiatry, Fourth Edition. Oxford: Blackwell Science Ltd; 2002./長尾圭造, 宮本信也(監訳). 児童青年精神医学. 東京: 明石書店; 2007. pp381-398.
-
9) Glaser D. Child Sexual Abuse. Rutter M, Taylor E(ed). Child & Adolescent Psychiatry, Fourth Edition. Oxford: Blackwell Science Ltd; 2002./長尾圭造, 宮本信也(監訳). 児童青年精神医学. 東京: 明石書店; 2007. pp399-419.
-
12) 亀岡智美. 長期的ケア. 本間博彰, 小野善郎(責任編集). 子どもの心の診療シリーズ5 子ども虐待と関連する精神障害. 東京: 中山書店; 2008. pp219-233.
-
13) 亀岡智美ほか. 児童虐待に関する精神医学的考察(1)-精神科領域における疾病学的な理解と位置づけについて. 児童青年精神医学とその近接領域1993; 34(2): 151-163.
-
26) 小野善郎. 子ども虐待の発達的影響. 本間博彰, 小野善郎(責任編集). 子どもの心の診療シリーズ5 子ども虐待と関連する精神障害. 東京: 中山書店; 2008. pp37-58.
-
27) Putnam FW. Dissociationin Children and Adolescents-A Developmental Perspective. New York: The Guilford Press; 1997/中井久夫(訳). 解離-青年期における病理と治療. 東京: みすず書房; 2001.
-
28) Reece RM. Treatment of Child Abuse. Maryland: Johns Hopkins University Press; 2000./郭麗月(監訳). 虐待された子どもへの治療. 東京: 明石書店; 2005. pp182-198.
-
31) 杉山登志郎. 子ども虐待という第四の発達障害. 東京: 学習研究社; 2007. pp74-86.
-
32) 滝川一廣ら. 児童虐待に対する情緒障害児短期治療施設の有効活用に関する縦断研究-2000年から2004年に亘る縦断研究の報告-. 平成16年度研究報告書. 横浜: 子どもの虹情報研修センター; 2005.
III. 介入・治療・予防
P.155 掲載の参考文献
-
3) Bowlby J:Effects on behavior of disruption of an affectional bond. In:The Making and Breaking of Affectional Bonds. London:Tavistock Publications; 1979.
-
8) 行為障害の診断・治療に関するガイドライン(案). 厚生労働科学研究(こころの健康科学研究事業)「児童思春期精神医療・保健・福祉の介入対象としての行為障害の診断および治療援助に関する研究」平成16年度から平成18年度. 総合研究報告書; 2007.
-
12) Loeber R,Wikstrom PH:Individual pathways to crime in different types of neighborhoods. In Farrington DP, Sampson RJ, Wikstrom POH(eds.)Integrating Indivisual and Ecological Aspects of Crime. Stockholm:National Council for Crime Prevention; 1993.pp169-204.
-
13) Muffine CW. Condudt disorder should be eliminated from the Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, In Flaherty LT(ed). Adolescent Psychiatry Volume26. Hillsdale, NJ:The Analytic Press; 2002.pp215-236.
-
14) 齊藤万比古. 児童精神科における入院治療, 児童青年精神医学とその近接領域2005; 46(3): 231-240.
-
15) 齊藤万比古. 行為障害概念の歴史的展望と精神療法, 精神療法2008; 34(3):265-274.
-
16) 齊藤万比古, 原田謙: 反抗挑戦性障害, 精神科治療学1999; 14(2): 153-159.
-
17) 齊藤万比古. 渡部京太編, 注意欠如・多動性障害(ADHD)診断・治療ガイドライン第3版東京: じほう; 2008.
-
18) Stuart C, et. al. Parmacological management of aggression in the Elderly. J Clin Psychiatry 1990;51:10(supple)October.
-
19) 宇佐美政英. トラウマと素行障害, トラウマティック・ストレス2009; 7(1)24-34.
P.169 掲載の参考文献
-
1) American Psychiatric Association: Quick reference to the diagnostic criteria from DSM-IV-TR. Washington DC, American Psychiatric Association; 2000./高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳). DSM-IV-TR精神疾患の分類と診断の手引き. 東京: 医学書院; 2002.
-
2) 安藤久美子. 発達障害における衝動性と攻撃性. 精神科治療学2006; 21(9): 961-969.
-
3) Daniel F. Connor: Aggression and Antisocial Behavior in Children and Adolescents: Research and Treatment. The Guilford Press; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動-その発達理論と臨床介入のすべて-. 東京: 明石書店; 2008.
-
4) 文部科学省. 平成19年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」について; 2008.
-
5) 西田寿美. 児童虐待と子どもの精神保健-児童精神科治療施設における現状. 小野善郎(編). 子どもの福祉とメンタルヘルス. 東京: 明石書店; 2006. pp294-323.
-
6) 西田寿美ら. あすなろの20年-三重県立小児心療センターあすなろ学園20年史-. 三重: 三重県立小児心療センターあすなろ学園; 2005.
-
8) 清水將之. 子どもの精神医学ハンドブック. 東京: 日本評論社; 2008.
-
9) 杉山登志郎. 発達障害としての子ども虐待. 子ども虐待とネグレクト2006; 8(2):202-212.
-
10) 鈴木啓子, 河内俊二. 観察と対応のポイント. 鈴木啓子, 吉浜文洋(編). 暴力事故防止ケア-患者・看護者の安全を守るために-. 東京: 精神看護出版; 2005. pp83-100.
-
11) 浦野葉子, 杉山登志郎. 破壊的行動障害. 本間博彰, 小野善郎(責任編集). 子どもの心の診療シリーズ5 子ども虐待と関連する精神障害. 東京: 中山書店; 2008. pp138-155.
-
12) World Health Organization: The ICD-10 Classification of Mental and Behavioral Disorders; Clinical Description and Diagnostic Guideline. Geneva, World Health Organization; 1992./融道男, 中根允文, 小見山実(訳). ICD-10 精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン. 東京: 医学書院; 1993.
P.186 掲載の参考文献
-
1) American Psychiatric Association: Quick Reference to the Diagnostic Criteria from DSM-IV-TR. 2000./高橋三郎, 大野裕, 染矢俊幸(訳). DSM-IV-TR: 精神疾患の分類と診断の手引. 東京: 医学書院; 2003.
-
2) Friedberg RD, Friedberg BA, Friedberg RJ. Therapeutic Exercises for Children-Guided Self-Discovery Using Cognitive-Behavioral Techniques; 2001./長江信和, 元村直靖, 大野裕(訳). 子どものための認知行動療法練習帳. 大阪: 創元社; 2006.
-
3) 原田謙, 今井淳子, 酒井文子. 反抗挑戦性障害と行為障害の精神医学. 思春期青年期精神医学2005; 15(1): 59-70.
-
6) 東豊. セラピスト入門. 東京: 日本評論社; 1993.
-
7) 狩野力八郎. 自分になる過程青年期における自己愛脆弱性と無力感. 思春期青年期精神医学2005; 15(1): 25-35.
-
8) 皆川邦直. 親ガイダンス-その適応について. 思春期青年期精神医学2003; 13(1): 59-65.
-
9) 皆川邦直. 両親(親) ガイダンスをめぐって. 思春期青年期精神医学1993; 3(1): 22-30.
-
10) 森田喜治. 児童養護施設と被虐待児. 大阪: 創元社; 2006.
-
11) 中田洋二郎. いじめと家族, いじめと家族関係. 東京: 信山社; 2003. pp1-46.
-
12) 野村俊明, 奥村雄介(編). 非行と犯罪の精神科臨床. 東京: 星和書店; 2007.
-
13) 小川一夫, 長谷川憲一,伊勢田堯. 精神科リハビリテーションの諸技法-生活臨床. 井上新平, 堀田直樹(編). 臨床精神医学講座第20巻 精神科リハビリテーション・地域精神医療. 東京: 中山書店; 1999. pp192-202.
-
14) 岡田隆介. 児童・青年精神科臨床に見る社会性の欠如-臨床の中でそれをどのようにあつかうか. 思春期青年期精神医学2007; 17(1): 10-17.
-
15) 岡田隆介. 家族の法則-親・教師・カウンセラーのための道標50. 東京: 金剛出版; 1999.
-
16) 齊藤万比古. 注意欠陥/多動性障害(AD/HD)とその併存障害人格発達上のリスク・ファクターとしてのAD/HD. 小児の精神と神経2000; 40(4): 243-254.
-
17) 齊藤万比古. 行為障害概念の歴史的展望と精神療法. 精神療法2008; 24(3): 265-274.
-
18) 齊藤万比古. 子どものいじめと自殺. 中田洋二郎(編). いじめと家族関係. 東京: 信山社; 2003. pp116-147.
-
19) 坂野雄二. 認知行動療法. 東京: 日本評論社; 1995.
-
20) 佐藤篤司, 皆川邦直. 児童・思春期の親治療について. 思春期青年期精神医学2007; 17(2): 137-150.
-
21) 白石大介. 生活病理・生活臨床に関する基礎的研究. 武庫川女子大学大学院臨床教育研究科. 臨床教育学研究2006; 13: 1-12.
-
22) 生島浩. 行為障害の精神障害の可能性-非行臨床の経験から. 思春期青年期精神医学2006; 16(1): 16-25.
-
23) Watzlawick P, Bavelas JB, Jackson DD: Pragmatics of Human Communication. Norton; 1967./山本和郎(監訳). 人間コミュニケーションの語用論-相互作用パターン, 病理とパラドックスの研究. 大阪: 二瓶社; 1998.
-
24) 山上敏子. お母さんの学習室-発達障害児を育てる人のための親訓練プログラム. 大阪: 二瓶社; 1998.
-
25) 吉川悟. 誰にとってどう困難なのか-臨床サービスを提供するという矛盾に直面することの困難. システム論から見た思春期・青年期の困難事例. 東京: 金剛出版; 2001. pp11-43.
-
26) 吉川悟. 学校現場でできる範囲の予防的介入. ひきこもりケースの家族援助-相談・治療・援助-. 東京: 金剛出版; 2001. pp189-199.
-
27) 吉川悟. 家族療法からシステムズアプローチの発展に浸かる. 家族療法研究2008; 25(2): 149-159.
-
28) 吉川悟. 剣道の強制が原因と語る家庭内暴力の一事例-なにをどうして欲しいかがわかるまで. 思春期青年期ケース研究9. 東京: 岩崎学術出版社; 2001. pp7-32.
-
29) 吉川悟. こころの問題をかかえる子どもたちへのナラティヴ・セラピー. 小児内科2006; 38(1): 46-49.
-
30) 吉川和男, 富田拓郎, 大宮宗一郎. 少年犯罪・非行の精神療法マルチシステミック・セラピー(MST)によるアプローチ. 精神療法2008; 34(3): 306-313.
P.201 掲載の参考文献
-
2) Bronfenbrenner U. The Ecology of Human Development. Cambridge, MA, Harvard University Press; 1979.
-
6) Henggeler SW, et al. Multisystemic Treatment of Antisocial Behavior in Children and Adolescents. New York: The Guilford Press; 1998./吉川和男(監訳). 児童・青年の反社会的行動に対するマルチシステミックセラピー(MST). 東京: 星和書店; 2008.
-
7) Henggeler SW, Pickrel SG, Brondino MJ. Mutisystemic treatment of substance-abusing and dependent delinquents:Outcomes, treatment fidelity, and transportability. Ment Health Serv Res 1999; 1:171-184.
P.217 掲載の参考文献
-
1) 安立奈歩. 攻撃性に関する先行研究の概観. 京都大学教育学部紀要. 2001;47:475-487.
-
2) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents: Research and Treatment. The Guilford Publications; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動その発達理論と臨床介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008. pp14-46.
-
3) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents: Research and Treatment. The Guilford Publications; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動その発達理論と臨床介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008. pp44-45.
-
4) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents: Research and Treatment. The Guilford Publications; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動その発達理論と臨床介入のすべて. 東京: 明石書店; 2008. p47.
-
5) Grisso T. Forensic evaluation of juveniles. Sarasota FL:Professional Resource Press; 1998.
-
6) 法務省. 平成20年版犯罪白書. 2008.
-
7) 梶正義, 藤田継道. 通常学級に在籍するLD・ADHD等が疑われる児童への教育的支援: 通常学級担任へのコンサルテーションによる授業逸脱行動の改善, 特殊教育学研究2006; 44(4): 243-252.
-
8) 川俣智路. 登校し続けることができる高校へ-「教育困難校」の実践から-. こころの科学2009; 145: 29-34.
-
9) 松本良夫. 学校の非行防止機能. 犯罪社会学研究1983; 8: 38-51.
-
10) 松尾直弘. 学校における暴力・いじめ防止プログラムの動向-学校・学級単位での取り組み-. 教育心理学研究2002; 50: 487-499.
-
11) 文部科学省. 児童・生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査; 2007.
-
12) 田中康雄. 虐待された子どもが示す非行・犯罪, 子どもの虐待とネグレクト2006; 18: 308-316.
-
13) 田中康雄. 犯罪・非行の個別的要因(2)発達障害. 藤岡淳子(編), 犯罪・非行の心理学. 東京: 有斐閣; 2007. pp71-86.
-
14) US Department of Health and Human Services. Youth violence:A Report of the Surgeon General;2001.
-
15) 山崎勝之, 松村亨. 青少年の暴力予防-学校において実施するユニバーサル防止プログラムの開発-. 鳴門教育大学学校教育研究紀要2005; 20: 11-20.
-
16) 吉田美穂. 「お世話モード」と「ぶつからない」統制システム-アカウンタビリティを背景とした教育困難校の生徒指導-. 教育社会学研究2007;81:89-109.
P.226 掲載の参考文献
-
1) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents. New York: Guilford Press; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動. 東京: 明石書店; 2008. pp107-113.
-
2) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents. Guilford Press; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動. 東京: 明石書店; 2008. pp368-371.
-
3) Connor DF. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents. Guilford Press; 2002./小野善郎(訳). 子どもと青年の攻撃性と反社会的行動. 東京: 明石書店; 2008. p394.
-
4) 橋本和明. 近年における非行の概況と援助の実際. 子どもの虹情報研修センター紀要2008; No.6: 89-105.
-
5) 本間博彰. 子どもの地域精神保健活動の実践と展望. 小野善郎(編著). 子どもの福祉とメンタルヘルス. 東京: 明石書店; 2006. pp227-250.
-
6) 犬塚峰子. 児童相談所における精神科医療のニーズ. 小野善郎(編著). 子どもの福祉とメンタルヘルス. 東京: 明石書店; 2006. pp89-129.
-
7) 国立武蔵野学院. 児童自立支援施設入所児童の被虐待経験に関する研究. 2000.
-
8) 小野善郎. 児童福祉領域における精神保健活動. 小野善郎(編著). 子どもの福祉とメンタルヘルス. 東京: 明石書店; 2006. pp48-64.
-
9) 才村純. 児童相談所における虐待対応業務等の実態と課題. 子どもの虹情報研修センター紀要2007; No.5: 13-22.
P.240 掲載の参考文献
-
1) Connor D. Aggression and Antisocial Behaviorin Children and Adolescents. New York: The Guilford Press; 2002./小野善郎(訳)子どもと青年の攻撃性と反社会的行動. 東京: 明石書店; 2008. pp82.
-
2) Eddy JM. Conduct Disorders. Compact Clinicals: 1996./藤生英行(訳). 行為障害. 東京: 金子書房; 2002. pp33.
-
3) Germain CB, Gitterman A. The Life Model of Social Work Practice. 2nd edition. New York: Columbia University Press; 1996./田中禮子(監訳). ソーシャルワーク実践と生活モデル. 岡山: ふくろう出版; 2008. pp33-83.
-
4) 引土絵未. 治療共同体(3)スチューデントたちの語りから. オレンジリボンネット2006. http://www.orangeribbon-net.org/keyword/hikituchi/student_2.html
-
5) 向谷地生良. 統合失調症を持つ人への援助論. 東京:金剛出版; 2009. pp204.
-
6) 富田拓, 津富宏. 児童自立支援施設に措置された行為障害例の予後と関連する因子について. 平成16年度厚生労働科学研究費補助金こころの健康科学研究事業. 児童思春期精神医療・保健・福祉の介入対象としての行為障害の診断および治療・援助に関する研究(主任研究者: 齊藤万比古)平成16年度総括・分担研究報告書. pp97-100.
P.257 掲載の参考文献
-
1) Goldstein PA, Glick B, Gibbs JC. Aggression Replacement Training. Revised ed. Champaign Illinois:Research Press. 1998.
-
2) 濱口佳和. 自記式能動的攻撃性尺度(中学生用)の構成. カウンセリング研究. 2005; 38: 183-194.
-
3) 濱口佳和. 自記式反応的攻撃性尺度(中学生用)の構成. カウンセリング研究. 2007; 40: 136-145.
-
4) 廣瀬健二. 子どもの法律入門. 東京: 金剛出版社; 2005.
-
5) 法務省法務総合研究所(編). 平成20年版犯罪白書. 東京: 時事通信社; 2008.
-
6) 井澗知美ほか. Child Behavior Checklist./4-18日本語版の開発. 小児の精神と神経. 2001; 41: 243-252.
-
7) 伊藤真名世. 関東医療少年院における治療的教育. 刑政2007; 11: 82-89.
-
8) 熊上崇. アスペルガー障害を有する触法少年の司法場面における行動特徴. 児童青年精神医学とその近接領域2009; 50(1): 16-27.
-
9) 桑原尚佐. 軽微な非行への初期的介入. 生島浩, 村松励(編). 犯罪心理臨床. 東京: 金剛出版社; 2007. 24-37.
-
10) 三浦秀徳ほか. 少年院における処遇困難者に対し攻撃置換訓練(ART)を適用した事例. 犯罪心理学研究2007; 45巻特別号: 64-65.
-
11) 野村俊明・奥村雄介(編). 非行と犯罪の精神科臨床. 東京: 星和書店; 2007.
-
12) 社会福祉士養成講座編集員会. 新・社会福祉士養成講座20更生保護制度. 東京: 中央法規出版社; 2009.
-
13) 下山晴彦. 心理臨床の発想と実践. 東京: 岩波書店; 2000.
-
14) 生島浩. 非行臨床の焦点. 東京: 金剛出版社; 2003.
-
15) 田宮裕. 廣瀬健二(編). 注釈少年法改訂版. 東京: 有斐閣; 2001.
-
16) Williams E, Barlow R. Anger Control Training. Speechmark Publishing;1998./壁屋康洋他(訳). アンガーコントロールトレーニング. 東京: 星和書店; 2006.