検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 町医者力3 生病老死に寄り添う看取り人たち
出版社 エピック
発行日 2010-12-15
著者
  • 長尾和宏(著)
ISBN 9784899851585
ページ数 207
版刷巻号
分野
閲覧制限 未契約

病院は死ぬ場所ではない。どんな人にも必ず訪れる死の時。住み慣れた家で、家族に見守られながら安らかに迎えたい。そんな人々の願いを叶えるために、著者は今日も走る。町医者の24時間とは、生病老死に寄り添う日々である。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • 2010年1月
    P.13閲覧
    • 西宮えびす神社で「大吉」後、さっそく往診依頼
    • 三和・中央商店街の志の高い人たちと「やすもり」で新年会
    • ETV特集「渤海と日本の交流」から「東アジア共同体構想」に思う
    • いくら苦しくてもタバコを止められない喘息患者さんを大勢診ます
    • 在宅医療とは、まずファイナンシャルプランナーから
    • 童謡「ぞうさん」にみた伊勢白山道の真髄
    • 三宮の商店街で見た二匹の「癒し犬」
    • エイヤっと病院から家に帰った認知症終末期患者さんのその後
    • 1度はナマで見たかった天才芸術家マイケル
    • 開業医と勤務医の分断作戦に見事に落ちている日本医師会
    • 寒冷期の血圧上昇。そして死ぬ場所は「トイレ」と「風呂」
    • 昼は尼崎医師会代議員会、夜は「血便」の勉強会
    • 木を診たら森も診る!」日本を代表する心臓カテーテル医の実践
    • リウマチ勉強会、医師会新年会、心筋梗塞と糖尿病の接点を考える勉強会
    • 震災15年、開院15周年。ハイチ大地震への派遣医師募集のFAX届く
    • 「出前迅速!」緊急往診は在宅医療の要
    • 「死にたい」は「生きたい」、麻薬が命を救う
    • 医療と介護の間にある"暗くて深い川"
    • 「阪神ホームホスピスを考える会」オフ会 -大病院の地域医療室とは-
    • 生病老死に寄り添う薬剤師たち -第1回在宅療養支援薬局研究会-
    • 天下分け目の外国人参政権議論 -金美齢という生き方-
    • 善意の拉致入院、悪意の拉致入院
    • 「たかがい恵美子」という日本の宝
    • 「町医者相談室」 抗がん剤の是非、手術の術式など
    • 慢性心不全の患者さん、退院帰宅後すべてのチューブを抜いて
    • 訪問看護師の悔し涙 -当直医を恐喝してしまいました-
    • 年に一度のお化け屋敷 -医療訴訟の勉強会-
  • 2010年2月
    P.81閲覧
    • 対談、勉強会三つ
    • 最先端医療はここまで進んだ -がんワクチンとiPS細胞-
    • 「胃がん化学療法の地域連携パス」に異議あり
    • 多職種連携のタバコ対策 -兵庫県喫煙問題研究会の仲間-
    • 今を楽しく生き切るというテーマで兵庫県難病連で講演
    • 二風谷ダム物語に見るアイヌ民族からの奪取
    • そろそろ病院へのフリーアクセス制限を考える時ではないか?
    • 外国人参政権より日医会長選選挙権
    • 市民ターミナル・ボランティアとともに大学病院の教授回診
    • 金の切れ目がインスリンの切れ目
    • 最後の患者には気をつけろ
    • 激しいヘルペス後神経痛に堂々と麻薬が使える日が来た
    • 「麻薬の医療費が払えないので痛みは我慢します」
    • 「拉致ショートステイ」に振り回された3日間
    • 眼が見えない在宅患者への服薬指導
    • 「吐いたぐらいで死ねへん、死ねへん!」
    • 「家で点滴ができるなんて知らなかった」
    • 今夜の最後は急性薬物中毒でした
    • 深夜、安らかな最期に寄り添う
    • 梅村聡議員35歳誕生パーティーの司会
    • 公立病院と民間病院は、JALとANA
    • B型インフルエンザ肺炎という落とし穴
    • 胃ろうの自己抜去にて今夜も緊急往診
    • 昔低血圧、今高血圧
    • 難易度Cのハイテク在宅医療が再開 -母は強し-
    • 今夜の最後はお薬の副作用問答
    • 「尼崎・徳島ルート」の搬送に1日費やすケアマネさん
    • 訪問看護と居宅(ケアマネ)が赤字なのはJALと同じか
    • DPC病院入院中患者さんへの投薬を巡る無用なバトル
    • 医学部3年生の学生たちと在宅医療の実習
    • 「地域医療貢献加算」は要らない
    • ある大企業の特定保健指導の結果に驚いた午後
    • この春はインクレチンの咲き乱れ
    • 侮れないED(勃起不全)診療
    • 「MRI教」の患者さん
    • 何の意味もない退院時共同指導
    • 今日も医学部3年生2人を連れて往診の旅
    • 最近、取材や講演が増えました
    • 「なんでこんなに、1段、1段なんだろう」
    • 今朝もDPC病院の医師から入院中の患者さんへの投薬依頼
    • 赤あげて、白あげて、赤さげないで白さげない
    • 尼崎の介護保険の現状 -その傾向と対策-
    • 関節リウマチとは最も身近な難病である -生物学的製剤の評価-
    • 優先順位は要らない。地域医師会に丸投げで良い
    • ルールの整理・簡素化なくして、明細書発行は無理
    • 往診先で先祖供養の神具をいただきました
    • 10万円の抗菌剤
    • 地域医療連携の視点からみた診療報酬規則の盲点
    • メタボ健診後、降圧剤を勝手に中止した患者さん
    • どこまで続ける抗がん剤治療 -人工呼吸器管理下の患者さん-
    • 火の無いところに煙は立つ -私はトポスを買っていません(笑)-
    • 総勢5人で訪問診療しました
    • 先週のリウマチ講演会の「ケアからキュア」はやっぱり逆!
    • 「絶食恐怖症」が蔓延中 -ラマダンに訊け-
    • 病院に合わせるか、患者に合わせるのか -病院系と在宅系は真逆-
    • 某企業で脂肪肝の講座
    • 空腹依存症とは「ぶどう糖依存症」
    • インスリン対インクレチンの時代
    • 静かな別れ -亡くなる前夜の最期の微笑み-
    • 過敏性腸症候群(IBS)とはトラウマ病
    • 生活保護生活者のほうが、年金生活者の2倍以上裕福という現実
    • 歯を削らない歯医者さん -嚥下障害とSASのみ診療-
    • 在宅医学会懇親会は医療再生のアルカイダ?
    • セルフ・ネグレクト -もしかしたら俺もコレ?-
    • 突然の雪、そしてTUNAMI
    • 悪魔のつぶやき、魔女のささやき
    • 「尼医ネット」についてポスター発表
    • 予防接種法改正のカラクリ -新臨時接種法の「まやかし」-
    • 日曜の夜は、往診依頼の電話が鳴り止まない
  • おわりに
    P.204閲覧
  • 奥付