検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 書きたい表現がすぐに見つかる 英文メール
出版社 メディカルパースペクティブス
発行日 2008-12-10
著者
  • アラン・フォレット(著)
  • 寺尾和子(著)
  • 上田素弘(著)
  • 寺澤恵美子(著)
ISBN 9784944151240
ページ数 304
版刷巻号 第1版第3刷
分野
閲覧制限 未契約

「本書一冊があれば、個人的な文書からビジネス文書までカバーできる」をモットーに、さまざまなシチュエーションに応じた多くの有用表現とそのバリエーション、そしてそれらを用いた例文とを解説付きで紹介。

目次

  • 表紙
  • はじめに
  • 目次
  • ひと口メモ一覧表
    P.15閲覧
  • 第1章 Eメールの基本 Email fundamentals
    P.16閲覧
    • 1. Eメール文の構成
      • 1) 適切な冒頭語(冒頭敬辞)と結語(結尾敬辞)
      • 2) 句読点および半角スペース
      • 3) パラグラフ(段落)
      • 4) よく使われる省略語
    • 2. 日付および時間の表記(ビジネスレターの場合)
    • 3. 英語フォントで書く(文字化け防止)
    • 4. 件名(Subject)は内容が判断できるものに
    • 5. 最初に出すメールには添付ファイルをつけない
    • 6. 最初からあまりに親しげな表現は避ける
    • 7. 送信する前にスペリングを再チェック!
      • ● Eメール基本重要事項のまとめ
  • 第2章 問い合わせる Making inquiries
    P.26閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (1) ウェブで見た製品について問い合わせる
        • (2) 取引先を探す
        • (3) 見積概算に関する問合せ
        • (4) 期限に関する問合せ
        • (5) 提案を前進させるにはどうしたらよいか問い合わせる
        • (6) 初めての相手にビジネスを持ちかける
        • (7) チケットの購入に関する問合せ
          • ひと口メモ<1> 丁寧な言い回しにするには“would”や“could”を使う
          • ひと口メモ<2> 「合意に達する」“reach an agreement”のバリエーション
          • ひと口メモ<3> 「〜までに」「〜の時に」などの期限や時を表す表現
          • ひと口メモ<4> 日付は“on〜”、月や年だけの場合の前置詞は“in〜”に!
          • ひと口メモ<5> 可能性の程度(degree of probability)を表す副詞
  • 第3章 お願いする(助言 / コメント / 確認 / 情報を依頼)Making requests / asking for advice / comments / thoughts / help / confirmation
    P.48閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (8) 情報をお願いする
        • (9) 資料をお願いする
        • (10) 確認のお願いをする
        • (11) アドバイスを求める
          • ひと口メモ<6> 「資料を添付しました」の言い方いろいろ
          • ひと口メモ<7> 「〜のように」“as+動詞の過去分詞”のバリエーション
          • ひと口メモ<8> “if possible(もし可能なら)”,“if needed(もし必要なら)”の使い方
          • ひと口メモ<9> “I wonder〜”「〜かしら、どうかな?」の使い方
        • (12) 会ったことのない人にアドバイスを求める
        • (13) 仕事関係の人に私的なお願いをする
        • (14) 親しい友人に情報入手を頼む
          • ひと口メモ<10> 「お願いがあるのですが」“do me a favor”のバリエーション
  • 第4章 お礼状(メール)を書く Thank you messages
    P.68閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (15) 紹介してくれたことに対するお礼
        • (16) 助けていただければ大変ありがたい
        • (17) 空港まで出迎えてくださってありがとうございます
        • (18) アドバイスをくださりありがとう
        • (19) ディナーにご招待いただきありがとうございます
        • (20) 友人へプレゼントのお礼
        • (21) ご親切なお心遣いをありがとうございます
          • ひと口メモ<11> “would [will] be more than happy〜”「喜んで〜致します」のバリエーション
          • ひと口メモ<12> “Unfortunately I will not be able to attend”「残念ながら出席できません」のバリエーション
  • 第5章 お詫びする Making apologies
    P.86閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (22) 返事が遅くなったことに対するお詫び
        • (23) 品物の遅配に対するお詫び
        • (24) 誕生日祝いのメールが遅くなったお詫び
        • (25) 誤解を生じたことに対するお詫び
        • (26) 社内ミス・コミュニケーションに対するお詫び
        • (27) 間違いがあったことに対するお詫び
        • (28) 約束のキャンセル(ドタキャン)をお詫びする
          • ひと口メモ<13> “in answer to your question”「ご質問にお答えして」のバリエーション
          • ひと口メモ<14> “although belatedly”「遅ればせながら」、“very belated, but nevertheless”「大変遅ればせながら(それでも)」
          • ひと口メモ<15> “at your end”,“on your side”「〜のほうで」
          • ひと口メモ<16> “more”と“better”の使い分け
  • 第6章 お知らせする Making notifications / announcements
    P.104閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • ひと口メモ<17> 「引き続きお知らせください」“Please keep me updated”のバリエーション
      • ひと口メモ<18> 出張 / 不在を通知するメールのひな形“Out of the Office Notification”
    • <例文>
      • (29) 出張のお知らせ / 不在のお知らせ
      • (30) オフィス移転のお知らせ
      • (31) 年末年始休業のお知らせ
      • (32) 人事異動のお知らせ
      • (33) 社名変更のお知らせ
      • (34) 産休のお知らせ
  • 第7章 アポイントを取る Making appointments
    P.124閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (35) アポイントを取る―顧客<その1>
        • (36) アポイントを取る―顧客<その2>
        • (37) アポイントを取る―親しいビジネス仲間
        • (38) 会ったことのない相手に面談を申し込む
        • (39) お会いしていただいたお礼メール
  • 第8章 ミーティング手配 / 変更 / キャンセルおよび出張関連 Arranging / changing / cancelling meetings / business trip related
    P.136閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (40) 会議の手配および通知
        • (41) 会場および宿泊予約を確認する
        • (42) 会合をキャンセル / 変更する
        • (43) ホテル予約およびピックアップサービスの手配のお願い <その1>
        • (44) ホテル予約およびピックアップサービスの手配のお願い <その2>
        • (45) 友人と会う手配をする
        • (46) ディナーの日時を変更する
        • (47) 空港まで迎えにきてもらう
        • (48) 退職祝いパーティに誘う
  • 第9章 シンポジウム / セミナーへの招聘 Asking for participation in symposia / seminars
    P.158閲覧
    • ● シンポジウム / セミナー / 座談会関連の語彙集
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (49) スピーカーとして参加を依頼(フォーマルな招聘状)
        • (50) 共同司会者として依頼する(フォーマルな依頼状)
  • 第10章 転載・複製許可願い / 許諾通知 Asking permission for reproduction / granting permission
    P.170閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (51) 転載 / 複製許可の申請
        • (52) 転載 / 複製を許可する <その1>
        • (53) 転載 / 複製を許可する <その2>
          • ひと口メモ<19> 「〜について / 〜に関して / 〜の件」のバリエーション
  • 第11章 仕事に応募する Job application
    P.182閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (54) 求人募集広告に応募する
        • (55) ウェブ上で見つけた空きポジションに応募する
        • (56) 求人募集を出していない研究室にポスドクのポジションについて問い合わせる
          • 仕事の応募レター(フォーマルレター)
        • (57) インタビューの日時を確認する
        • (58) 応募後に返事が来ない場合のフォローアップ
        • (59) 一度前向きな返事をもらったものの、その後連絡がないのでフォローアップする
        • (60) 同僚に関する参考意見を述べる
        • (61) 仕事(ポジション)を承諾する
        • (62) ポスドクの応募に対する先方の返事
        • (63) 先方の返事メールに対するお礼
  • 第12章 見積依頼 / 価格交渉 / 発注 / 配送に関するトラブル Getting quotations / price negotiations / placing orders / delivery related troubles
    P.208閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • ひと口メモ<20> “Quotation”と“Estimate”はどう違うの?!
    • <例文>
      • (64) 見積を依頼する
      • (65) ディスカウントを要求 / 価格交渉する
      • (66) ディスカウントの要求を丁重に断る
      • (67) 品物を注文する
      • (68) 注文を変更する
      • (69) 受注の確認を依頼する
      • (70) 配送状況を問い合わせる
      • (71) 遅配に関する問合せ
      • (72) バーター取引を提案する
  • 第13章 請求書 / 支払 / 返品 / 返金要求 Invoices / payments / returning products / asking for refunds
    P.230閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (73) 請求書を発送する
        • (74) 請求額について説明する
        • (75) 修正請求書の再発行を求める
        • (76) 支払催促のリマインダー
        • (77) ソフトな支払催促(リマインダー)
        • (78) 誤送商品の差換を要求する
        • (79) 返品して払い戻し請求をする
        • (80) 払い戻しに関するクレーム
  • 第14章 お祝いとお悔やみ Congratulations and condolences
    P.250閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (81) 昇進おめでとう<その1 : ビジネス仲間に>
        • (82) 昇進おめでとう<その2 : 親しい友に>
        • (83) ご結婚おめでとうございます
        • (84) 友人への結婚お祝い
        • (85) 赤ちゃんのお誕生おめでとう
        • (86) 親族の死を悼んで
        • (87) 友人へ短い訃報のメールを送る
        • (88) 同僚の死を友人に伝える
        • (89) 友人に家族の死を伝える
  • 第15章 病気や事故に関連して Illness and accidents related
    P.270閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (90) 病欠を同僚に伝える
        • (91) 病気を友人に伝える
        • (92) 病気の仲間 / 友人の快復を祈る <その1>
        • (93) 病気の仲間 / 友人の快復を祈る <その2>
        • (94) 事故のニュースを聞いて
  • 第16章 季節の挨拶 / 誕生日 / 記念日を祝して Seasonal greetings / birthday and anniversary wishes
    P.284閲覧
    • ● 有用表現 Useful Phrases
      • <例文>
        • (95) 友人 / 同僚へクリスマスの挨拶を送る
        • (96) 新年を祝って
        • (97) 友人のお誕生日を祝って
        • (98) 創立30周年を祝して
        • (99) 結婚25周年おめでとう
        • (100) 友人の5回忌にあたって
  • 例文の件名(Subject)一覧表
    P.296閲覧
  • 主な英単語と米単語の違い
    P.300閲覧
  • 著者プロフィール
    P.301閲覧
  • 奥付