検索条件をクリア

書籍詳細

未契約
書籍名 改訂 眼の成人病
出版社 日本プランニングセンター
発行日 2006-11-08
著者
  • 井上治郎(著)
  • 村上茂樹(著)
ISBN 4862270050
ページ数 257
版刷巻号 改訂第1刷
分野
シリーズ 医師と患者の対話シリーズ
閲覧制限 未契約

我が国で初めての眼科病院を開設した眼科医の後継者・井上治郎博士が共同で執筆しました。老眼、白内障、飛蚊症、網膜剥離、加齢黄斑変性、高血圧や動脈硬化による眼底変化、糖尿病網膜症、光凝固など高齢化の成人病に伴う眼科関係のすべての病気が網羅されています。

目次

  • 表紙
  • カラーグラビア
  • 改訂にあたって
  • 目次
  • 第1章 目の成人病
    P.17閲覧
    • 1 はじめに
    • 2 成人病とは
    • 3 成人病の治療
    • 4 成人病の分類
      • (1) 老視・白内障
      • (2) 緑内障・糖尿病網膜症・網膜剥離
      • (3) 加齢黄斑変性・網膜血管閉塞症
  • 第2章 老眼(老視)
    P.27閲覧
    • 1 老視とは
    • 2 症状
    • 3 老視の発現年齢
    • 4 老眼鏡について
  • 第3章 白内障
    P.39閲覧
    • 1 白内障とは
    • 2 白内障の原因
    • 3 白内障の濁り方と症状
    • 4 白内障のタイプによる症状の差
    • 5 白内障の薬物治療の限界
    • 6 現在の白内障の手術の時期
    • 7 白内障の手術前検査
    • 8 進化した現在の白内障手術
      • -「極小切開法」(MICS)の時代へ-
    • 9 眼内レンズの種類
      • (1) ハードプラスチック(PMMA)レンズ
      • (2) ソフトアクリルレンズ〔「小切開法」(SICS)及び「極小切開法」(MICS)に対応可能なレンズ〕
      • (3) 着色眼内レンズ
      • (4) 多焦点レンズ
    • 10 白内障手術の入院期間と日帰り手術
    • 11 白内障の手術費用
    • 12 手術後の注意点
    • 13 後発白内障のレーザー治療
  • 第4章 緑内障
    P.61閲覧
    • 1 緑内障とは
    • 2 緑内障の定義
    • 3 緑内障は高齢者の病気
    • 4 緑内障は成人の失明原因の第2位
    • 5 緑内障と眼圧
    • 6 緑内障の種類
      • (1) 先天緑内障
      • (2) 開放隅角緑内障
      • (3) 原発閉塞隅角緑内障
      • (4) 続発緑内障
    • 7 緑内障の症状
      • (1) 開放隅角緑内障・正常眼圧緑内障
      • (2) 原発閉塞隅角緑内障(急性緑内障発作)
    • 8 緑内障の検査と診断
      • (1) 問診
      • (2) 細隙灯顕微鏡検査
      • (3) 眼圧検査
      • (4) 眼底検査
      • (5) 視野検査
    • 9 緑内障の治療
      • (1) 原発開放隅角緑内障の治療
      • (2) 正常眼圧緑内障の治療
      • (3) 原発閉塞隅角緑内障の治療
      • (4) 緑内障の薬物療法
      • (5) 点眼薬
      • (6) 内服薬
      • (7) 点滴薬
      • (8) レーザー治療
      • (9) 外科的手術
      • (10) 治療の心構え
  • 第5章 飛蚊症
    P.95閲覧
    • 1 飛蚊症とは
    • 2 原因と治療
      • (1) 生まれつきの濁り
      • (2) 硝子体の変化による飛蚊症
      • (3) 周囲の組織の出血や炎症の波及による病的な飛蚊症
    • 3 患者さんへの注意事項
  • 第6章 網膜剥離
    P.107閲覧
    • 1 網膜剥離とは
    • 2 症状
    • 3 治療
    • 4 患者さんへの注意事項
  • 第7章 加齢黄斑変性
    P.115閲覧
    • 1 加齢黄斑変性とは
    • 2 滲出型の加齢黄斑変性
    • 3 加齢黄斑変性の症状
    • 4 加齢黄斑変性の危険因子
    • 5 加齢黄斑変性の検査
    • 6 萎縮型の加齢黄斑変性の治療
    • 7 滲出型の加齢黄斑変性の治療
    • 8 光線力学療法後の注意
    • 9 加齢黄斑変性の外科的治療
    • 10 加齢黄斑変性症の予防と対策
    • 11 加齢変化としてのその他の黄斑部疾患
      • (1) 黄斑円孔
      • (2) 網膜上膜
      • (3) 光干渉断層計(OJT)
  • 第8章 高血圧や動脈硬化による眼底変化
    P.131閲覧
    • 1 高血圧は日本の国民病
    • 2 眼底検査
    • 3 血圧
    • 4 高血圧の眼底変化
    • 5 動脈硬化の眼底変化
      • (1) 網膜細動脈の反射亢進
      • (2) 網膜動静脈交叉現象
    • 6 高血圧網膜症
    • 7 網膜静脈閉塞症
    • 8 網膜動脈閉塞症
  • 第9章 糖尿病網膜症
    P.149閲覧
    • 1 糖尿病とは
    • 2 糖尿病患者の急増の原因と悪化因子
    • 3 糖尿病のタイプ
      • (1) 1型糖尿病(インスリン依存型糖尿病)
      • (2) 2型糖尿病(インスリン非依存型糖尿病)
    • 4 糖尿病の合併症
    • 5 糖尿病網膜症の分類・症状
      • (1) 単純網膜症
      • (2) 前増殖網膜症
      • (3) 増殖網膜症
    • 6 糖尿病網膜症の治療
      • (1) 単純網膜症の治療
      • (2) 前増殖網膜症の治療
      • (3) 増殖網膜症の治療
      • (4) 新生血管緑内障の治療
      • (5) 糖尿病黄斑浮腫の治療
      • (6) その他の合併症
  • 第10章 光凝固
    P.165閲覧
    • 1 光凝固とは
    • 2 対象疾患
      • (1) 網膜裂孔・網膜円孔・網膜変性
      • (2) 糖尿病網膜症
      • (3) 網膜静脈閉塞症
      • (4) 加齢黄斑変性
      • (5) 新生血管緑内障
      • (6) 中心性脈絡網膜症
      • (7) 緑内障
      • (8) 後発白内障
      • (9) 角膜疾患・近視などの屈折異常
    • 3 患者さんへの注意事項
  • 第11章 眼に出る症状と病気
    P.179閲覧
    • 1 眼がはれる
      • (1) 麦粒腫(ものもらい)
      • (2) 霰粒腫
      • (3) 眼瞼の周りの組織の炎症
      • (4) 全身の病気の一症状としてのはれ
    • 2 眼脂(めやに)が出る
    • 3 眼が赤くなる
      • (1) 球結膜下出血
      • (2) 結膜の充血
    • 4 目がかゆい
      • (1) アレルギー性結膜炎
      • (2) 眼瞼炎(接触性皮膚炎)
      • (3) アトピー性皮膚炎
    • 5 まぶしい
    • 6 涙が出る
      • (1) 涙道閉塞
      • (2) 新生児涙嚢炎
    • 7 遠くが見えない
      • (1) 屈折異常(近視、遠視、乱視)
      • (2) 角膜白斑
      • (3) 白内障
      • (4) 硝子体混濁
      • (5) ぶどう膜炎
      • (6) 網膜疾患
      • (7) 視神経萎縮
      • (8) 緑内障
    • 8 近くが見えない
      • (1) 老視
      • (2) 調節麻痺
    • 9 夜、物が見えない
    • 10 眼つきが悪い
    • 11 物がふたつに見える
    • 12 眼の中にゴミが見える
    • 13 物が小さく、ゆがんで見える
    • 14 部分的に見えないところがある
      • (1) 網膜剥離
      • (2) 網膜色素変性症
      • (3) 緑内障
      • (4) 脳の疾患
    • 15 虹が見える
    • 16 眼が疲れる
    • 17 眼が痛む
      • (1) 眼瞼の化膿性炎症
      • (2) 急性結膜炎
      • (3) 角膜表層の疾患
      • (4) 閉塞隅角緑内障急性発作
      • (5) 急性虹彩毛様体炎
      • (6) 全眼球炎
      • (7) 鈍痛を訴える疾患
  • 第12章 目と生活習慣及び目に良い栄養
    P.207閲覧
    • 1 大切な抗酸化酵素
    • 2 抗酸化力をアップする有効成分
      • (1) βカロテン
      • (2) リコピン
      • (3) ルティン
      • (4) アスタキサンチン
      • (5) ビタミンC
      • (6) ビタミンE
      • (7) アントシアニン
    • 3 抗酸化酵素の構成要素として必要なミネラル
      • (1) 亜鉛
      • (2) セレン
    • 4 代謝力をアップする有効成分
      • (1) ビタミンB1・ビタミンB12
      • (2) ビタミンB2・B6
    • 5 現在の食生活の中で、サプリメントが必要な理由
    • 6 サプリメントの商品を選ぶ5つのポイント
      • (1) 摂取量や成分、原材料、注意事項、賞味期限などの明確な表示があること
      • (2) 問い合わせ先の明確な表示があること
      • (3) 食品リスクに関わる情報提供
    • 7 サプリメントの賢い摂取方法
    • 8 眼と体の抗加齢物質の他に必要なこと
      • (1) 有害な太陽光線から眼と体を守る
      • (2) 止めたいタバコ!受動喫煙にもご注意
      • (3) 控えたい過食・高脂肪食とアルコール
      • (4) 質の良い睡眠を大切に
  • 索引
    P.225閲覧
  • 参考資料
    P.231閲覧
  • 奥付